全518件 (518件中 1-50件目)
梅雨が開けて、いよいよ夏本番! 打ち水効果でひんやりしましょ。 屋上散水 エコスプリンクラー (専用架台つき)【マラソン201207_生活】
2013.07.07
コメント(0)
遅ればせながら、あけましておめでとうございます。今年は僕は年男、先日10日で48歳になりました。でも心は18歳です。僕の誕生日に、娘がメールをくれました。「ヘイ!おめで父さん・・・」うれしいような、おちょくられているような、微妙な気分です。年男で誕生日を迎えたのを機に、僕自身のプロフィールを考えました。バラの世界では、自分自身の通称を持っておられる、偉大な先輩方がいらっしゃいます。バラの家の店長 木村たくのりさんは「ローズクリエイター」、大野耕生さんは「ローズグロワー」、京阪園芸の小山内健さんは「バラの鑑定士」、玉置一裕さんは「ローズコーディネーター」、では、わたくしじょうないは、なんでいきましょう?「バラのお笑い芸人」なんかどうでっしゃろ。お客さんと寒いギャグを飛ばしてバラ談義をしながら、バラのお手入れをするのが好きです。今日のバラは、つるアイスバーグ。風景を作るには、とっても扱いやすいバラです。
2012.01.12
コメント(4)
いよいよ、冬の剪定・誘引の時期がやってきますね。 さて、ブルーミングヤードの、関西・冬の出張管理ツアーの日程が決まりました。■12月9日(金)~17日(土)まで、大阪府、京都府、兵庫県、奈良県、三重県を順次回る予定です。この間、「お庭の出張管理サービス」のご予約をお受けいたします。初心者歓迎!わたくしじょうないが、体を張ってばらつくりのお手伝いをいたします。冬のバラ お庭の出張ガーデンサービス(地域限定)剪定・誘引・施肥などバラのお手入れはおまかせくださいアーチ・ガゼボ・フェンス・自動散水装置の設置もいたします栽培指導・お庭の提案もお気軽に!【バラ苗】【ランキング1位】■また、12月14日(水)淡路島の“ブーランジェリー&カフェ・ルフィアージュ”にて剪定・誘引の講座を開催することとなりました。開催時間 10:00~12:00(雨天時は室内での講演となります) 講師 上内俊毅 会費 3000円 お茶&お菓子付今回は、庭のバラを使っての実地講習がメインですが、病気や虫、肥料など普段疑問に思っておられることは何でも遠慮なくご質問下さい。 バラ大好き!の皆様のご参加をお待ちしております! バラ作り教室 2011年12月14日(水)お問い合わせは、メールまたは携帯電話090-3990-2058 じょうないまでお願いいたします。
2011.11.23
コメント(3)
さて、そろそろ冬の剪定の季節が近づいてきました。これから、バラの剪定・誘引について少しづつ話をしていきたいと思います。つるバラを誘引するのに、一番手軽でやりやすい方法が、フェンスに枝を這わせることです。満開の花がこぼれるフェンスは、とても心が癒されるものです。ですが、いくつか気をつけておきたいことがあります。日本の住宅のフェンスは、たいてい敷地を囲うように設置されています。つまり、フェンスを隔てて、隣家や道路に面していることが多いのです。バラは、咲いているときは美しいですが、やがて花びらが落ちます。そのあと、長いシュートが枝を伸ばしますし、秋には葉が落ちます。枝が通行者に引っかかったり、花びらや落ち葉が景観を損ねたりするので、こういったことで、ご近所とのトラブルが起こらないように、十分注意する必要があります。フェンスのメリットは、表裏両側から花が楽しめることです。でも、枝は、株を植えてある側の面に誘引するのが基本です。これは、誘引作業を効率よくするためです。枝がフェンスをくぐって、植えてあるのと反対側に大きくはみ出すことがあります。枝がフェンスをくぐると、冬に誘引するときに枝がはずせず大変苦労することとなりますので、その場合は、早い目に根元でカットしてしまうのが一番いいかと思います。どうしても目をくぐってしまった枝を生かしたい場合は、フェンスの反対側の面に誘引します。つるバラが育ってくると、フェンスの高さでは収まりきらなくなることがあります。そのような場合、フェンスをかさ上げする方法があります。既存のフェンスに市販の支柱などを縦に結わえ付け、横に支柱で連結します。また、壁面などに傷を付けたくない場合、壁沿いにフェンスを設置することがあります。この場合、地下に配管などがないか確かめて、慎重に支柱を立てます。さあ、あなたもフェンスにバラを這わせてみませんか?初心者歓迎!わたくしじょうないが、体を張ってばらつくりのお手伝いをいたします。冬のバラ お庭の出張ガーデンサービス(地域限定)剪定・誘引・施肥などバラのお手入れはおまかせくださいアーチ・ガゼボ・フェンス・自動散水装置の設置もいたします栽培指導・お庭の提案もお気軽に!【バラ苗】【ランキング1位】
2011.11.12
コメント(0)
磐田市Iさんのお宅です。長いことお留守になさっていたのですが、今回ここに戻ってこられて、心機一転、お庭の改装をしたいとのご相談を受けました。まったく何もない四角いお庭でしたが、ここに円形の花壇を作ることとなりました。表面の雑草を削り、土を平らにして、中心を決め、半径2メートル、2.5メートル、3メートルの円を描き、サークルストーンを仮置きしました。以前に購入なさったレンガがたくさんあるとのこと、これも使う事となりました。出来上がったのが下の画像です。2回のベランダから撮影させていただきました。目の見えないワンちゃんがいるため、つまずかないように石材やレンガと地面はフラットにしました。微妙な高さ調整のため、スコップや鍬を使って土を削ったり、移動したり、11月というのに汗びっしょりになりました。出来上がってみれば、そんな疲れも吹っ飛びます。真ん中に、イブ・ピアッチェのスタンダードを植えました。その周りには、ムスカリやチューリップ、スイセンなどを植栽なさるとのこと。花いっぱいのお庭が、今から楽しみです。初心者歓迎!わたくしじょうないが、体を張ってばらつくりのお手伝いをいたします。冬のバラ お庭の出張ガーデンサービス(地域限定)剪定・誘引・施肥などバラのお手入れはおまかせくださいアーチ・ガゼボ・フェンス・自動散水装置の設置もいたします栽培指導・お庭の提案もお気軽に!【バラ苗】【ランキング1位】
2011.11.04
コメント(0)
菊川市Gさん宅です。カーポートの上にポールズヒマラヤンムスクが延びてきています。これをフェンスを使って何とかうまく誘引できないか、とご相談を受けました。カーポートの支柱は結構高さがあるので、これを支えにしてフェンスを設置できそうです。でも、カーポートに傷を付けたくないし・・・いろいろ頭を考えがめぐります。そこで、出来上がったのが、こんな風なフェンス。地面からレンガの塀のところまで、1.5m。そこから、フェンスの一番高いところまで、1.8m。フェンスのパイプとパイプの間隔は30センチで、6段とし、フェンスの幅は5.5mあります。角度を変えて、見てみました。縦の支柱がわかりますか?え?よく見えない?では、赤い線で描いてみました。1本は地面から、1本は塀の上から、2本の柱を平行に立て、それぞれを上下2箇所で横に連結してあります。これをカーポートの柱のそばに3箇所取り付け、インシュロックタイで結んでいます。柱の根元の拡大図。コンクリートドリルで穴を開け、ねじくぎで固定しています。ポールズさん、まだまだ伸びそうです。春の開花が楽しみ。 初心者歓迎!わたくしじょうないが、体を張ってばらつくりのお手伝いをいたします。冬のバラ お庭の出張ガーデンサービス(地域限定)剪定・誘引・施肥などバラのお手入れはおまかせくださいアーチ・ガゼボ・フェンス・自動散水装置の設置もいたします栽培指導・お庭の提案もお気軽に!【バラ苗】【ランキング1位】
2011.10.25
コメント(0)
菊川市のKさん宅です。ピエールドロンサールが2本、ずいぶん枝を延ばしているのですが、演出の仕方についてご相談を受けました。階段横の花壇に、ピエールさんが植わっています。ここには、アーチを設置しました。階段の段差も、この通り加工して取り付けました。こちらは、壁沿いに植えられたロンサール。天井から、紐で縛ってありますが・・・。ここには、フェンスを設置、壁一面に枝を広げられるようにしました。脚立を使わなくても、手が届くようになり、管理しやすくなりました。
2011.10.22
コメント(0)
愛知県みよし市のTさん宅です。ご自宅の南側が芝生のお庭になっていて、とても日当たりがいい場所です。ここで、つるバラの演出をどうすればいいか、というご相談を受けました。南側のフェンスをかさ上げして、高さ2メートル、幅5メートルのフェンスを新設しました。使用部材は、19ミリのクロームメッキの鉄パイプです。もとからあるフェンス自体が、立て格子の白いフェンスなので、違和感がないように縦を基調としたデザインとしました。きっと、来年の春はすばらしい風景ができると思います。初心者歓迎!わたくしじょうないが、体を張ってばらつくりのお手伝いをいたします。冬のバラ お庭の出張ガーデンサービス(地域限定)剪定・誘引・施肥などバラのお手入れはおまかせくださいアーチ・ガゼボ・フェンス・自動散水装置の設置もいたします栽培指導・お庭の提案もお気軽に!
2011.10.18
コメント(0)
磐田市のSさん宅です。ご自宅の玄関が西向きで、強い西日をさえぎりたいとのご相談がありました。そこでご提案したのが、幅2.5m、高さ3m、奥行き1.5mのアーチです。外枠は2重のダブルフレームとして、強度を確保し、手前のアーチ部分には筋交いを入れ、デザイン性を持たせました。ここに、フランソワジュランビルを誘引する予定です。地域限定 出張無料ガーデンサービス バラのお庭づくり 提案コース
2011.09.10
コメント(0)
浜松市のK様からご相談を受けました。「壁際に植えてあるゼフィリーヌドルーアンが、お隣のほうに伸びていって仕方がないんです。どうしたらいいんでしょうか?」ちなみに、手前のバラは、クレビスキュルのスタンダードです。その横を見てみると、吐き出し窓のところに日よけがしてあります。じゃあ、ゼフィイーヌドルーアンのグリ-ンカーテンを作りましょう。で、できた画像がこれです。アーチと、バラのひさしを作りました。ゼフィリーヌさんは、アーチの上を超えて、ひさしのほうへ誘引。来年には、ここにも日陰ができそうです。地域限定 出張無料ガーデンサービス バラのお庭づくり 提案コース
2011.09.08
コメント(2)
今年5回目の関西ツアーです。ツアーといっても、旅行ではなく、出張ガーデンサービスのことです。今回は、夏剪定と、それに付随した作業がメインです。本日は朝から、土砂降りの雨。静岡県内で、一時新幹線がストップするほどでした。天気を気にしながらも、朝7時に磐田を出発。まずは、愛知県みよし市の初めてのお客さんのところへ。「バラのお庭提案コース」でのご注文です。9時過ぎ。お客さんのお宅につくころには、雨はうそのように小降りになっていました。早速、お庭に案内していただきました。こぎれいな芝生のお庭に、いくつもの鉢植えのバラが並んでいます。まだ、お庭の構想が固まっていないので、これからどのバラを地面に下ろそうか考え中とのことでした。「このお庭なら、頭上の空間が開いているので、大きなアーチを連続してつければ、つるバラですばらしい演出ができますよ。」僕の頭の中で、妄想が広がります。お庭の写真に完成図を書いて、具体的な提案をさせていただくこととなりました。次は、いつも親しくさせていただいている、日進市のモデルホームにおうかがいして、10月に予定しているバラつくりセミナーの打ち合わせです。(日程等、詳しく決まりましたら、またお知らせをいたしますね。)午後二時、三重県四日市市のお客さんのところへ。夏剪定と、秋に向けての追肥をあげました。続いて、今度は京都府精華町のお客さんのところへ。夏剪定と、追肥。夏の暑さで弱った株も、涼しくなるに照れて元気を取り戻します。四季咲きの花は、若い芽のうちに先を手で折り取るソフトピンチ。9月半ばまで、つぼみをつけずにピンチ繰り返すと、枝がよく張って、秋の花が充実します。地域限定 出張無料バラのお庭づくり 提案コース
2011.08.25
コメント(2)
久々に、ふるさとの奈良に、お墓参りに帰りました。ここは、村の集落を見下ろす、僕のお気に入りのスポットです。ユリの花が咲いていたので、思わず写真をとりました。集落の入り口の、電気屋さんの看板です。ノウゼンカズラがてっぺんまで這い上がって、見事に咲いていました。「ほっといたら、10年ほどでこうなってしもた」そうです。
2011.08.14
コメント(2)
30日、31日の日記です。30日は、朝から大阪市天王寺区のお宅へ。バラがご縁でお知り合いになったお客様なのですが、今回は、バラは一切触らずに、野菜の苗の植え付けです。大阪のど真ん中ですので、露出した地面ではなく、アスファルトの駐車場の一角に、大きなプランターでナスビ、キュウリ、オクラを植えつけました。また、門を入った一角に、大きな樹木が植えられた大鉢が5つあり、野菜と樹木に自動散水で水をあげるようにしました。当初、自動散水は、樹木だけの予定でしたが、野菜のプランターへの水やりは、水道からの距離が長いため、ホースを引っ張るだけでも骨が折れそうです。毎日のことなので、できるだけ楽なようにと、急遽増設したのです。野菜の水やりも、バラと同じく、コンスタントに行うことが、すくすく生育させるコツです。うまく育ってくれますように・・・。その後、住居部分のベランダに、ゴーヤのグリーンカーテンを設置しました。このベランダですが、ひさし部分が全く無く、ゴーヤを這わせる網の設置が課題です。いろいろ無い知恵を絞り、寝ながら考えて(寝ないで、ではなく)アイデアを練りました。そうだ、ベランダの外側に連続アーチを設置すればいい!そんなわけで、ベランダの外側に、商店街のアーケードみたいに、幅約5メートル、奥行き約1メートルの連続アーチを設置しました。アーチの高さは約2,3mです。ゴーヤは、早くグリーンが出来るように、プランターにやや密植して植えました。7月も末で、ゴーヤを植えるには少し遅い時期なので、生育するまでの暑さをさえぎるため、アーケードの上に黒い寒冷紗を乗せました。「野菜を作るのは初めてなの。うまくできるか、楽しみだわ。」お客様の笑顔に、またひとつ出会えました。あくる31日は、午前中吹田市のお客さんのところへ。「バラのお庭提案コース」でうかがいました。当初、別のお客さんから、「バラの栽培で相談に乗ってほしい人がいるんだけど・・・。」との話があったのですが、ご本人は躊躇しておられたようです。そこで、僕のお庭作りのポリシーをお伝えしました。> 庭造りというのは、何年もかけて充実させていくものですのし、> また、ご家族のご協力があってこそガーデニングは成り立ちますので、> 末永いお付き合いをしたいというのが僕の希望です。> > ご提案はいたしますが、あくまでもお客様が納得なさらなければ無理に薦めたりいたしません。> もしもお困りのことがありましたら、お伺いして、一緒に解決していきたいというのが正直な気持ちです。> > 実際、お伺いしても、全くお金をいただかずにすんでしまう場合もよくあります。> 商売人としては失格かもしれませんが・・・(自分は何者かと聞かれたら、僕は百姓です、と答えます)> でも、僕としてはお客様のお役に立てればそれが一番満足なのです。その後、「朝、いただいたメールのポリシーを、お友達に話したところ旦那様からOKが出たとのことで、出張をお願いします♪」とのお返事をいただき、今回の訪問となりました。お庭をご案内していただきながら、夏剪定のことや、つるバラの誘引のことなど、いろんなことを話しているうちに、2時間ほどがあっという間にたってしまいました。今の時代、ホームセンターやインターネットを通じて、気軽にバラ苗を購入できるようになりましたよね。ところが、実際には、バラの育て方を質問できる人が身近にいない、困っているけどどうしよう、という方が沢山いらっしゃるのではないでしょうか。お役に立てるのなら、どこへでも、あなたのお宅に伺います。地域限定 出張無料バラのお庭づくり 提案コース
2011.08.01
コメント(2)
29日の日記です。今日から関西ツアーです♪午後1時に名古屋のお客さんに伺うつもりで準備していたのですが、急に浜松のお客さんから、「バラの調子がおかしいから見にきてほしい」と連絡があり、少しタイトなスタートとなりました。ホームセンターで資材を購入して、磐田を出たのが10時30分。浜松のお客さんのところに着いたのが11時過ぎ。浜松市内、結構渋滞してました。テッポウ虫でも入ったのかなあ、と心配していたのですが、バラはいずれも元気でした。少し前に、チュウレンジハバチに葉っぱを食べられてしまって、このまま枯れてしまわないか、とご心配されていたのです。「大丈夫ですよ、元気なシュートが出てきているじゃないですか。夏の間は、暑いので、バラも夏ばてするんですよ。秋になれば、また元気になりますよ。」お客さんに安心していただきました。近くのコンビニで100円セールのおにぎりを買って、車の中でほおばりながら東名高速を西へ。途中、名古屋高速に乗り換え、今度は名古屋市瑞穂区のお客さんのところに。着いたのが、少し時間オーバーの1時40分。二人の小さなお子さんをお持ちのママさんです。実はおなかの中にもう一人、9月に出産なさるとか。つるバラが伸びてきているけれど、バラの手入れがままならず・・・。ご自宅横に3連のアーチがあって、アーチからあふれたつるバラたちが、ビュンビュン枝を伸ばしています。キングローズ、メイクイーン、スパニッシュビューティ、ピエールドロンサール・・・。「あれあれ、このバラたち、そのうちアーチでは納まりきらなくなりますよ。いずれアーチを連結して、バラのトンネルにするのはいかがですか?」いろいろアイデアが浮かびます。ご自宅の駐車場の後ろは、モッコウバラが一列に何株も植わっています。これも数年後には、大暴れしそうです。「ここは、駐車場の2台の車をまたぐように、大きなアーチ形のトンネルを作って、この上にモッコウバラを持ってくればきれいですよ。」無農薬のバラつくりに興味を持っておられて、お勧めしたのがこの本です。『花咲け! 震災復興チャリティーセール』対象商品ですはじめてのバラこそ無農薬 ひと鉢からの米ぬかオーガニック 小竹幸子[著]バラの株元は、土が露出した状態ではなく、マルチをすると、バラの根を直射日光の暑さから守ってくれますし、土の中の微生物が活発となり、バラの生育を助けてくれます。増量しました地球環境にやさしい100%リサイクル有機堆肥「グリーンバーク」内容量40L名古屋のお客さんを後にして、今度は大阪府堺市へ。出発したのが5時前、東名阪から第二名神、さらに名神から近畿自動車道、阪神高速環状線から堺線へと乗り継いで、お客さんのところに着いたのが午後8時半。途中大きな渋滞もなく、平均時速100キロほどで3時間半かかりました。「じょうないです。おそくなってしまいますけど、大丈夫ですか?」「こちらは遅くても大丈夫ですけど、お疲れではありませんか?」「任せてください。若いですから。」気持ちだけは18歳です。車のヘッドライトで照らしながら、玄関先のバラを見させていただきました。いずれも、順調に生育していますが、やや水不足の症状が。「朝晩、しっかりと水をあげてくださいね。今、シュートを伸ばそうとしているんですよ。」気温が高く、乾燥しているので、ハダニが発生しています。「葉の裏からじょうろでハダニを洗うようにして、水を掛け流すといいですよ。」「ミニバラは、この時期はいい花が咲かないので、8月末までつぼみをつけずにソフトピンチをしてください。秋に木を茂らせて充実した花を咲かせましょう。」黒点病の葉は、そのつどむしりとるように、と多くの本に書いてあります。しかしながら、実際には、なかなかそこまで管理するのは難しいことが多いです。僕もやった経験がありますが、むしりとることにほとほと疲れてしまいました。確かに、完璧にこれができる人はいいと思いますが、仕事や家事に追われてそこまで手が回らないという方も多いはず。「あーあ、結局葉っぱをむしらずに、今年も黒点病が広がってしまった・・・。」と、ストレスになっていませんか?Yukikoさんに、「黒点病はバラの新陳代謝。」と教えていただいて、すっと気持ちが楽になりました。楽しむために始めたはずの園芸が、ストレスになっては本末転倒です。葉を落とすことで、バラは自分をリセットして、あとから元気な芽が出てくればいいのです。病気の葉といえども、光合成をしています。必要なくなれば、バラが自分で判断して葉を落とします。落ちた黒点病の葉も、有機物マルチとして役に立ってくれます。自然界には黒点病を食べる菌もいるので、取り除く必要はないのです。どうしても黒点病に弱い品種は、鉢植えにして雨の当たらないところで。つるバラは、むしろ葉っぱを落としたほうが秋に花がよく咲くことがあります。ですので、つるバラの場合は特に黒点病は気にしません。というのが、僕の最近の考え方。バラ談義に花が咲いて、すっかり遅くなってしまいました。今日は、堺市内のネットカフェで1泊です。30日、31日と、関西に滞在しています。関西地方の方、ご用があればお呼び下さい。地域限定 出張無料バラのお庭づくり 提案コース
2011.07.29
コメント(4)
毎日、暑い日が続きますね。こんなときに、お役に立ちます。お出かけや、お庭での作業中の熱中症対策にどうぞ。ワンちゃんにも使えるやさしい成分。長時間涼しさ持続!Nano/Onスプレー[50ml]
2011.07.25
コメント(2)
おら、ハダニだに。今年は暑いもんで、おら、全国で大暴れダニ。バラの葉っぱが大好きダニ。葉っぱの表面にかすり状の斑点が出てきたら、おいらが住んでるしるしダニ。もっと増えたら、クモの巣を張るニ。そしたらバラは元気をなくして、新芽が出てこず、しまいに葉っぱを落としてしまうニ。夏の高温と、雨の降らない乾燥した天気は、おらにとってはパラダイスだに。特に、エアコンの室外機の前なんか、ばかいいら~。(とってもいいですね)そんなおいらにも、天敵がいるんダニ。ケシハネカクシっていうニ。え、知らん?ここに載ってるニ。おっそろし~いやつダニ。ふだんは雑木林や草むらに潜んでいて、おいらの様子を伺っているようダニ。成虫は、おいらが植物の汁を吸っていると、その植物の出すにおいをかぎつけて、10メートル先からでもとんでくるらしいニ。おいらの卵を、1日100個も食べてしまうそうダニ。幼虫も、4~5日の間に200~300匹もおいらを食うそうダニ。こんなやつらにやられたら、おいら絶滅してしまうニ。だから、一生懸命卵を産んで増やすんダニ。くわばら、くわばら。
2011.07.25
コメント(2)
浜松市のT.S.さんよりご相談を受けました。フェンスのつるバラが伸びてきて、2メートル以上になっています。どうしたらいいでしょう?そこで、フェンスの設置を提案させていただきました。もとからあるフェンスに沿わせて、幅5メートル、高さ2メートルのフェンスを新たに設置しました。玄関先に、アーチを設置したいけど、ぴったりの寸法のものがなくて・・・。そんな場合もお任せください。ブルーミングヤードではお庭に合わせた寸法のアーチを作ることができるのです。このアーチ、寸法は幅170センチ、高さ約250センチです。その場で、手作りで少しずつ修正を加えながら加工します。製作中の画像。塗装の修正をしているところです。地域限定 出張無料バラのお庭づくり 提案コース
2011.07.22
コメント(0)
先日、お客様からご相談があり、お庭に伺いました。ノウゼンカズラの鮮やかな素敵なお庭です。つるバラを自作のフェンスに這わせていらっしゃるのですが、伸びた枝がお隣の敷地のほうに伸びていって困っているとのことでした。では、ガゼボはいかがでしょう?と提案させていただきました。頭上の空間を生かして、バラを誘引できますし、お隣に枝を伸ばすことも少なくなります。緩やかなドームは、太いつるバラの誘引にも最適です。別の角度からの写真です。直径2.5m、高さ約3mです。ブルーミングヤード・オリジナル ガゼボ(2300mm×2000mm)工事費込み
2011.07.16
コメント(0)
先日の日記の続きです。紫のバラは、レーヌデビオレッツ。その奥のピンクのバラははヘリテージ。手前には真っ白なレースフラワー。たわわに咲き始めたマニングトンキャスケード。ピンクの蕾もかわいいです。一重の白モッコウバラをフェンスに這わせて。道行く人に春の訪れを告げます。上からベルチモアベル、アンジェラ、紫のクレマチスのコラボ。今年も元気に咲いてくれました。お写真をお送りいただいた、横浜市のYさん、本当にありがとうございました。地域限定 出張無料バラのお庭づくり 提案コース今月の23日・24日、関西方面に出張します。あなたのお庭に伺いますよ。
2011.07.16
コメント(0)
先日の日記の横浜Yさん宅です。フェンスいっぱいに咲くツルアイスバーグ。花も葉っぱも楚々として。柔らかなイエローがさえる、ジェーンオースチン。ティー系のさわやかな香り。ランブラーとしては大きめの花、アルバータイン。花持ちが良く、甘い香りも。野性味あふれる、ロサ・ムリュガニー。秋にはたくさん実をつけます。宮城野のやさしいピンクと、紫のクレマチスとのコラボ。明るく元気な、アンクルウォルター。春の花は豪華。次の日記に続きます。地域限定 出張無料バラのお庭づくり 提案コース
2011.07.08
コメント(0)
先日、横浜のYさんよりバラが咲いたよ、とお便りがありました。満開の時期に伺いたかったのですが、この仕事の宿命か、花の時期は何かと忙しく、ご訪問できないままでした。去年の暮れに出張管理にうかがったときの画像と、Yさんからお送りいただいた画像をコラボしてみました。玄関周りのフェンスに沿って、つるアイスバーグが満開、フランソワジュランビルが咲き始めています。道路沿いのフェンスのその先は、イースリーズ・ゴールデン・ランブラーが咲き香ります。高さ4メートルはあるかと思われる、ポールズヒマラヤンムスクが、シャワーのようにしだれて咲いています。物置小屋に絡ませたピエールドロンサール。アーチに絡むベルチモアベルと、低いフェンスに咲いた満開のアンジェラ。この続きは、また後日。地域限定 出張無料バラのお庭づくり 提案コース
2011.07.06
コメント(0)
先日行ってきた淡路島のレポートです。こちら、ブーランジェリー&カフェ ルフィアージュ という、喫茶店併設のベーカリーショップの駐車場。バラの季節は終わりを告げ、ゆりの花が咲いていました。ここでは、無農薬の自家製のハーブをお客様に提供しています。田舎の真っ只中で、暑いですが癒される風景です。喫茶店の窓周りに、つるバラを這わせています。秋には開花が楽しみです。もちろん、こちらも無農薬。虫対策が課題です・・・。夕方になって、スプリンクラーで水遣り。ほっと涼しくなるひと時でした。屋上散水 エコスプリンクラー (専用架台つき)
2011.07.01
コメント(0)
今日は淡路島のネットカフェから、ブログを書いています。しかし、昨日おとといと、めちゃくちゃ暑かったですねえ・・・・。おとといは、名古屋を朝6時30分に出て、京都府精華町のお客さんのところに着いたのが9時。ここで、2件のお宅に伺って、バラの剪定などの作業をしました。午後2時に京都を出発、一路大阪府豊中市へ向かいます。お客さんのところに着いたのが午後4時前。バラの剪定、肥料やりと有機物マルチの施用、マニントンモーブランブラーの植え付けなど、作業を終えると6時。ここで作業をしていると、お向かいの奥さんからもお声がかかり、急遽、お庭のお手入れをすることになり、結局、豊中を出たのが午後7時30分でした。大阪市平野区の親戚のお宅に着いたのが9時、この日はこちらで泊まりました。熱帯夜で、クーラーがなくては眠れません。きのうは、朝5時30分に平野を出発、阪神高速神戸線、瀬戸大橋を通って淡路島へ。南あわじ市のお客さんのところに着いたのが8時。朝からじりじりと日差しがきつく、予想通りどんどん気温が上がってきました。ブーランジェリー&カフェ ルフィアージュ 。ここは、自家製のハーブを使ったおもてなしをしてくれる、喫茶店を併設したベーカリーショップです。もちろん、育てている植物はすべて無農薬、バラももちろん無農薬です。土作りをしっかりとしてあることと、丈夫な品種を選んだので、病気もほとんど出ていません。ここでバラのお手入れと、誘引のためのワイヤー張り、新しいバラの植え付けをやりました。午後からは日差しがきつく、グロッキー気味。ゆっくり休憩しながらやりました。夕方になってくると、ようやく作業をしやすくなって、結局午後7時ごろまでかかって作業を終えました。夜は吉野家で牛なべ丼。コインランドリーで、たまっている洗濯物を洗い、ネットカフェで一泊です。地域限定 出張無料バラのお庭づくり 提案コース
2011.06.25
コメント(4)
えー、なかなかブログを更新せず、さぼってばかりのじょうないです。お客さんからも、バラが咲きましたという便りをたくさん頂いているのですが、バラの季節が終わってもまだ紹介できていません。今日から、出張管理に出てしまったので、お庭のご紹介はますます遅くなってしまいますが、ぐうたらな店長ゆえ、よろしくお付き合いください。今日は、愛知県日進市のモデルハウスの花壇の設営に行ってまいりました。磐田を出たのが10時、東名高速を走って現場に着いたのが11時半。こちらの花壇に、アーチとフェンスを設置して、つるバラを咲かせようというスンポーです。アーチには、レオナルドダビンチ、アーチの下はスイートチャリオットのスタンダード。フェンスには、ピエールドロンサール。丈夫で花持ちのよいダビンチとロンサールの黄金コンビに、スイートチャリオットの紫色と、あまい香りがミックスされて。玄関両脇の柱には、ステンレスワイヤーを巻きつけ、ブラッシュノアゼットを。次々につぼみをつけてよく咲きますし、なんといっても香りがいい。とげが少なく、ステムも短めなので、通行の邪魔にもなりません。お水やりをつい忘れがちで、留守にすることも多いとのこと、自動散水装置も設置させていただきました。明日から3日間、関西ツアーです。関西方面の方、ご用がありましたらご連絡ください。携帯 090-3990-2058 じょうないまで。地域限定 出張無料バラのお庭づくり 提案コース
2011.06.22
コメント(2)
静岡県袋井市のSさん宅です。今年もバラがいっぱいの季節です。園路が、未知の風景を予感させます。期待が高まる一瞬です。枕木のアーチにフランソワジュランビルを絡ませて。テーブルの上には、グリーンアイスの寄せ植えがあしらってありました。その奥に進むと、つるジュリアが乱舞するように咲いて。アーチには、ヴェルシーニがこぼれるように咲き誇ります。カッターナイフで切り取ったような糸覆輪が美しい、バロンジロードラン。ジャストジョイは、これまでにないとても大きな花を咲かせてくれました。ブルーミングヤードでは、お庭のバラを咲かせるお手伝いをしています。地域限定 出張無料バラのお庭づくり 提案コース
2011.06.12
コメント(0)
昨日、花フェスタ記念公園に、行ってきました。ここで見つけた、ひときわ目を引く虹色のアーチ。いったい、何種類のバラが植わっているのでしょう。で、近づいて見てみると、意外とシンプルな構成です。植わっているのは、ロココとサハラ98。ロココのやさしいクリーム色と、サハラの鮮やかな色の変化が、絶妙なコントラストを織り成して。サハラだけなら、少しきつい色合いかもしれませんが、ロココがそれをやわらげてくれています。では、サハラの色の変化のご紹介。咲きはじめは、イエローの蕾です。開くと、オレンジが強く出ます。咲き進むと、弁縁は濃いオレンジに変化、中心が退色を始め、覆輪が出てきます。最後は、輝くピンクとイエローの覆輪に。サハラ98、なかなかの演出家ですねえ。
2011.06.06
コメント(0)
大阪のTさんより開花のお便りをいただきました。「待ちに待ったバラがようやく咲きました!」「今年はなかなか暖かくならなかったせいか例年より開花が遅く、」「GW過ぎた頃からようやく咲き始めました。」「土が良くなったおかげで花つきもよく、」「室内からも花を楽しめるように出窓周りに誘引していただいたおかげで、」「毎朝カーテンを開けるのが楽しみです。」「今回送りました写真はまだ満開の時期ではなく、」「最盛期を迎えた今週末に大阪に大雨が降り、残念ながら随分花が散ってしまいました(涙)」「今日久しぶりに晴れましたが、明日からまた雨の日が続くようですので、」「今年は今までで一番きれいに咲いてくれたにもかかわらず、」「花を楽しめる期間が短くて本当に残念です。」Tさん、お便りありがとうございました。ほんとに、今年は雨にたたられましたね。でも、バラを本当に愛しておられる様子が、写真を通して伝わってきました。今後とも、よろしくお願いいたします。地域限定 出張無料バラのお庭づくり 提案コース
2011.06.03
コメント(0)
名古屋 N様宅です。今年もカーポートのバラが満開となりました。レンガの門柱に、ピエールドロンサールと、ルージュピエールドロンサールのスタンダード。その下、フェンスに沿って大輪のバラが華やかさを競います。左側は、レオナルドダビンチとルージュピエールドロンサールのコラボレーション。壁面を飾るのは、ピエールドロンサールと春がすみ。やさしい色使いです。ガレージの横から見ると、あふれ出すように花が咲き誇っていました。ローズドロップ設計 100円コースわたくしじょうないが、体を張ってばらつくりのお手伝いをいたします。バラのお庭の出張管理 時間割コース(地域限定)
2011.06.03
コメント(0)
吉田町 T様のお宅が満開となりました。早朝にお邪魔して写真を取ってきました。バラのトンネルから、朝日が差します。バラたちがひそやかに語り合っています。トンネルの入り口を飾るのは、モーブランブラーとロココ。モーブランブラーの小さな花が、垂れ下がってお出迎えしてくれました。トンネルの横は、バレリーナの壁。やさしい色使いのコーナーです。壁泉の上には、アッシュッウェンズデイ。静かな落ち着いた雰囲気です。こちらのお宅は、ブルーミングヤードがバラ作りのお手伝いをしています。素敵なお庭を順次ご紹介してまいります。地域限定 出張無料バラのお庭づくり 提案コースローズドロップ設計 100円コース
2011.05.30
コメント(0)
おはようございます。今日はいい天気。ブルーミングヤードの農場でも、今バラが満開です。壮観のドロシーパーキンス。左右に10メートルにわたって咲いています。のいばらのスタンダード。花つきが見事です。アリスターステラグレイ。別名ゴールデンランブラー。咲き進むと淡い色に褪色します。29日、午後1時30分からブルーミングヤード農場内にてオークションを行います。皆さんのお越しをお待ちしています。全国各地から、「バラが咲いたよー」と沢山お便りをいただきます。順次アップしていきますので、もうしばらくお待ちくださいね。
2011.05.26
コメント(0)
浜松市のT.Sさん宅です。お庭の正面から。つるサマースノーのフェンスと、カーポートのアンジェラが素敵。フェンスのアップ。サマースノーと、偶然の枝変わりでピンクの春がすみも咲いています。フェンスの内側はアーチになっていて、反対側にピエールドロンサール。その足もとに、鉢植えのバラが並びます。アーチを反対側から。正面のピンクはアンジェラ。この子も花つきが抜群。フェンスに沿った一角。カラフルな色のつるバラを配して。地域限定 出張無料バラのお庭づくり 提案コース
2011.05.17
コメント(0)
名古屋市のIさん宅に伺いました。カーポートのバラが満開です。つるゴールドバニー、アルキミスト、カクテルのコラボレーション。今年の花は、去年より大きく咲いたそうです。左側、家に沿ったアーチ。白いバラは、アイスバーグ。手前はアンジェラ。もうすぐ満開。花数がすごいです。アンジェラの茂みに、山鳩が巣を作って子育て中だそうです。左から、ウルメールミュンスター、赤富士、カクテル。赤富士はこれから。玄関前の木に、コーネリアを這わせて。甘い香りが漂います。地域限定 出張無料バラのお庭づくり 提案コース
2011.05.13
コメント(2)
浜松市浜北区のモデルハウスにて。ロイヤルサンセットが白い壁に映えます。ガレージの上、左右に植えてあります。いずれは上でつながるように。満開になると、オレンジ~淡いピンクのグラデーションにため息が出ます。おとなりのつるデンティベスも、満開の花を付けました。地域限定 出張無料バラのお庭づくり 提案コース
2011.05.09
コメント(0)
浜松市浜北区のKさん宅。ガレージに這わせたデプレアフルールジョーンズが咲きました。アプリコットが入った微妙なピンク。色の変化が素敵です。
2011.05.09
コメント(0)
先日、浜松市北区のIさん宅にハーフガゼボを設置してきました。寸法は、直径2.5mの半円形。天辺までの高さは、2.5mです。材質は、農業用のスチールパイプ。塗装は、ブラックです。足もとは、半円形のストーンを敷きました。ここは、浜名湖を見下ろす高台にあります。つるサマースノー、つる春がすみ、コーネリアを植えて、何年か後に、満開のバラに覆われた姿に思いをはせます。ブルーミングヤード・オリジナル ハーフ・ガゼボ(2500mm×2500mm)工事費込み
2011.05.06
コメント(0)
先日、大阪府泉大津市のNさん宅に伺いました。有名なデザイナーの方に設計をご依頼されたとのこと、すばらしいレイアウトのお庭です。ここにバラを植えて、お庭を飾りたいとのことで、ご相談を受けました。お庭の雰囲気を崩さずに、バラの演出をどうしたらいいか、いろいろと考えました。写真の半円形のレンガの壁の前に、テーブルといす。ここでお茶を飲んでくつろぐ空間とすれば、やはりバラの甘い香りに囲まれて・・・。これはもう、半円形のガゼボがぴったりです。使ったのは、ビニールハウス用のスチールパイプ。ダークブラウンの落ち着いた色に塗装しました。圧迫感がなく、すっきりとした仕上がりとなりました。ここに、フランソワジュランビルを這わせます。春の花も素敵ですが、夏も葉が茂ってくれて、快適な日陰を作ってくれそうです。※kajinyさんの公演内容は、改めてまた後日に。
2011.05.02
コメント(2)
ついに、実現しました。kajinyさんこと、梶浦道成さんを招いての無農薬のバラ栽培のセミナーです。まずはプロジェクターを使って、自己紹介を兼ねてご自身の作品のCMを見せていただきました。あ、このCM見たことあるぞ・・・。続いて、ご自宅の「壁庭」に咲く、植物たちのご紹介。たたみ2畳ほどのスペースの地面にもかかわらず、壁いっぱいに枝を広げたつるバラや、ぶどうや藤の花。オーガニックで土作りに力を入れてきたからこそ、狭い土地でも植物が生き生き育っていると、説明にも思わず納得させられます。家を建てたときに、ロココと新雪を植えて、始まったガーデンライフ。最初は、バラの育て方の本を頼りに、農薬散布をしていたそうです。ところが、健康のために、無農薬や有機栽培の農産物を求めて食べているにもかかわらず、なぜ自分の庭に農薬をまかなければならないの?と疑問を感じ始めたといいます。薬剤散布のあと、体がしびれたり、気分が悪くなったり。ご近所の方にも、薬のにおいがすることに気を使います。そんな時出会ったのが、「バラの園を夢見て」という、梶みゆきさんの無農薬栽培の本。「そうか、農薬をまかなくてもバラは育てられるんだ・・・」時折しも、インターネットが普及し始めた頃。ネットを通じて、ガーデナーたちがつながり始めました。「お宅では、農薬散布どうしてる?」「いや、薬の代わりに木酢撒いてるよ。」「案外、農薬散布しなくても、バラって育てられるよね・・・」リアルタイムで、いろんな情報が飛び交います。これまでは、個々のガーデナーが、本を頼りに孤軍奮闘しながらバラを育てていました。どの本にも、バラには農薬散布が必要と書いてありました。しかし、これまでの常識に疑問を感じたガーデナーたちが、ネットでつながったことで、その常識が覆されることとなったのです。この続きは、次回に。
2011.04.24
コメント(2)
ついに、決定しました!kjinyさんこと、「バラはだんぜん無農薬」でおなじみの、梶浦道成さんのセミナーを、4月24日、静岡県磐田市磐田市で開催することとなりました!バラの無農薬栽培は善玉菌におまかせ【元気なバラを育てる米ぬかオーガニック】講演:梶浦道成さん私たちのお腹の中と同じように、いい土には善玉菌がたくさんすんでいます。彼らは腐葉土などの有機物を分解して、養分や免疫物質をつくり植物に与えています。この土にすむ善玉菌の大好物が、栄養満点の米ぬか。今回は、バラを無農薬で丈夫に育てる米ぬか活用法や、土の善玉菌を効果的に増やすための発酵米ぬかづくりを、わかりやすい解説の後、皆さんの手で実際に行います。<講演40分・発酵米ぬかづくり40分、その他質疑応答や歓談を予定しています。>梶浦 道成さんのプロフィールコピーライター、オーガニックガーデナー、駒場バラ会会員。「バンテリン」「理研のノンオイルドレッシング」などのCMを手がける傍ら、バラの無農薬栽培を研究。土壌の土着菌に着目した庭づくりをブログ「カジヴィジョン」で発信中。2009年6月より、南アルプス市の源地区花壇でバラと宿根草の有機栽培を地元商工会のみなさんに指導中(月1回)。2010年4月から、山梨日日新聞に「里山発想の庭づくり」を連載中2010年11月 築地書館「バラはだんぜん無農薬」を監修・出版ブログ「カジヴィジョン」 ◆開催日時 2011年4月24日(日)午前10:00より◆開催場所〒438-0124 静岡県磐田市掛下1489 豊岡南部コミュニティセンター◆参加費用 3,000円 当日会場にて徴収いたします。◆参加するには、事前予約が必要です。お問い合わせは、ブルーミングヤードもしくは じょうない としき携帯 090-3990-2058まで。皆さんのご参加をお待ちしています!※会場付近、道路工事中ですので、お気をつけてお越しください。(下図参照)※会場付近は、車が込み合いますので、会場内に駐車できない場合がございます。 その場合は、会場周りの道路に、邪魔にならないように駐車してください。
2011.04.15
コメント(0)
先日、ガゼボ設置の依頼があり、早速作ってまいりました。大きさは、直径約2m、高さ約2.3m。色はダークグリーンです。足は8本で、柱同士の間隔は約80cmです。この下にテーブルと椅子を置くと素敵ですね。材質は、農業用ハウスのスチールパイプ。丈夫で、さびに強いです。天井の8角のジョイントは、近くの鉄工所に特注で作ってもらいました。このガゼボには、羽衣とほか2種類のバラが絡まる予定です。
2011.04.12
コメント(0)
お客様からご相談がありました。ご自宅の北側に目隠しをかねてフェンスを設置して、つるバラを這わせたいとのことです。オススメしたのは、アルベリックバルビエ。丈夫でよく伸びるランブラー。1季咲きながら、アイボリーホワイトの花からは甘いティーの香りが漂い、葉も良く茂って、冬でもほとんど落葉しません。ご自宅の北側に、高さ3メートル、幅3.6メートルのフェンスを設置しました。ここにアルベリックを植えましたが、かなり伸びるので、将来フェンスの延長が必要になりそうです。地域限定 出張無料バラのお庭づくり 提案コース
2011.04.01
コメント(0)
今、被災地の方々に「千の花を届けよう*」という趣旨の、ブログでの取り組みが広がっています。その名も、「1000flowers」。僕も参加することにしました。やることは、簡単です。1.いつものようにブログアップする時にお花の画像を一緒にアップします。2.blog1000flowersと書き込みます。3.最後に被災地の方に祈りをこめ一言そえます。以上です。(^-^)blog1000flowersどんなに心が寒くても、希望の春はきっと来る。凍える冬をのりこえて、輝く命の花よ咲け!ここ静岡県西部では、バラの新芽が伸び始め、葉が展開し始めました。今年も、いつものように、バラは秩序正しく、5月の開花を目指して生育しています。植物のみずみずしい姿は、人に癒しと安らぎと希望を与えてくれます。冬の寂しい枝ぶりからは想像もできない、この春の芽吹きも、寒い冬を乗り越えてこそのもの。あなたの心も、きっと花開くときがくることを信じてください。
2011.03.25
コメント(2)
先日、関東ツアーの折に製作したアーチとフェンスです。東京都杉並区のNさん宅です。夏の日よけをかねて、ウッドデッキの上に、四角いアーチを作りました。アーチの大きさは、高さ2.3m、幅2.3m、奥行き30cmです。壁の色に合わせて、色は淡いベージュです。奥のほうに植えてあるパレードが伸びて、この上を覆ってくれるはずです。神奈川県川崎市のYさん宅です。お隣との境界に沿って、長いフェンスを2枚設置しました。フェンスの大きさは、高さ1.8m、幅3.6mと、高さ2.0m、幅5.5mです。お隣のフェンスに合わせて、色はブラックとしました。シンプルですが、圧迫感がなくて、すっきりとしたデザインです。小さなほうのフェンスには春がすみ、大きなほうのフェンスにはモッコウバラを植えました。震災復興支援チャリティセール始めました。震災復興支援チャリティーセール対象商品ですはじめてのバラこそ無農薬 ひと鉢からの米ぬかオーガニック 小竹幸子[著]バラ苗全品もチャリティ対象です(ギフトを除く)。
2011.03.20
コメント(2)
連日、車の中でラジオを聴きながら、被災地に思いをはせています。被災地では、多くの方が命を削るような思いで、1日1日を過ごしておられると思います。日常生活にほとんど支障のない中で過ごしていても、僕の心はその苦しみに無関心ではいられません。震災からはや1週間、はやる思いはあっても、何もできない自分自身が、とってももどかしかったりします。震災のショック、その後の不安、日本全体を、黒い雲が覆っているような状況の中で、しばらく、ブログで何を書けばいいかわからなくなって、筆が止まってしまいました。でも、今日、お客さんと話をしていて思いました。いろいろと人の心に不安があっても、つらいことがあっても、春になれば、バラは新芽を伸ばし、葉を展開し、やがて花を咲かせます。その生命の営みは、人に希望を与えてくれます。僕は、バラを通して、多くの人に癒しと希望を与えていける人でありたい。そう、強く感じるようになりました。被災地に思いよ届けと、僕のメッセージソングをお送りします。【薔薇人(バラード)】作詞・作曲 じょうない としきひざを抱えて あふれる涙 こらえきれない 寒い日もあるだけど だけど 何があっても 決して 負けないであなたの明るい声を聞いたら みんな元気づけられるからだから だから どんなときでも 笑顔 忘れずにバラを咲かせましょう 心の庭に いつか 暖かな春が来るから思いが届かず 打ちのめされて 暗い闇が 続く日もあるだけど だけど 何があっても 決して 恐れずにあなたの元気な姿を見れば みんな勇気づけられるからだから だから どんなときでも 夢を 忘れずにバラを飾りましょう 心の窓に いつか 爽やかな朝が来るから・・・
2011.03.19
コメント(0)
この度は、大震災で避難生活をされている皆様、心よりお見舞い申し上げます。不安な毎日を過ごしておられることと思います。また、捜索や救援物資の搬送など、夜を徹して取り込んでおられる皆様、本当に頭が下がります。そのとき、僕は栃木県の宇都宮におりました。大きな横揺れが、5分ほど続き、その後も余震が何度もありました。午前中、群馬県のお客さんのバラの手入れをして、午後から東北自動車道を通って宇都宮のお客さんのところへ。お客さんに挨拶をして、まもなくのことでした。幸い、揺れ自体は緩やかで、立っていられないわけではなく、頭上の電線がゆらゆらゆれる程度で、命の危険を感じるほどではありませんでした。一通り、バラのお手入れを終わり、お客さんに出していただいたお茶を飲み、その場を失礼しました。ところが、道に出てみると、停電で信号機が止まっています。大きな交差点では、おまわりさんが交通整理をしていて、渋滞が始まっています。やっとのことで鹿沼のインターに着きましたが、インターは閉鎖されていました。下道を帰るしかありません。ラジオで速報を聞いていて、初めてその地震の被害の大きさを知りました。大津波があちこちを襲い、ガス爆発や火災があり、被害者の数がどんどん増えていきました。家に連絡しようとしましたが、携帯もつながりません。日はどっぷりと暮れてきましたが、停電のため、あたりは車の明かりしかありません。コンビニも真っ暗で、店がしまっているように見えます。国道293線を東に、群馬県へ。まだあたりは真っ暗です。伊勢崎のあたりになってやっと、町の明かりが見えました。高速が使えないので、夜はコンビニで車中泊です。コンビニの棚は、パンと弁当がなくなっていました。あくる朝3時におきて、圏央道、中央道を通って山梨へ。朝8時に静岡に入り、伊豆の国市のお客さんと、静岡市のお客さんを回って、夜に磐田に帰ってきました。被災地の皆様、どうか力をあわせて、乗り越えてくださいね。心より応援しています!
2011.03.13
コメント(4)
(10日の日記です)本日も晴天なり。府中市のネットカフェを出て、神奈川県川崎市のお客さんのところへ。8時過ぎに到着。今日は、フェンス2枚の設置と、バラの植え付けです。以前に、地域限定 出張無料バラのお庭づくり 提案コースにて、お庭に伺い、提案をさせていただきました。そのときにお庭のお写真を撮り、そこにフェンスを設置した見取り図を引き、あとでお客さんにメール添付して見ていただきました。北側の駐車場に幅3.6m、高さ1.8mのフェンス、南側のお庭に幅5.5m、高さ2.0mのフェンスを設置しました。いずれも、丈夫で長持ちの素材、農業用スチールパイプを使って。色は、ブラックに塗装。お隣のフェンスとも違和感がなく仕上がりました。「圧迫感がなくて、すっきりとした仕上がりね。ハンギングもかけて楽しめそうだわ。」と、お客さんに評価していただきました。次は、苗の植え付けです。つる春霞は北側のフェンスに。ファイルヘンブラウはお部屋から見えるフェンスに。いずれも半日陰でも生育のいい品種です。南側のフェンスには、白モッコウバラを2株。あと、アーチを設置しようということで、通路を挟んで両側に、アンジェラを2株。土が軟らかいので、きっと生育も順調なはずです。午後2時過ぎにお客さんのところを出ました。手作りのサンドイッチをお土産に、おいしくいただきました。作業中に農場から電話が入り、群馬県のお客さんからメールで質問があったとのこと。明日は群馬県に行くので、だったら今から直接お邪魔してみよう。田園調布から中央道に乗り、向かった先は富岡市。5時を過ぎてしまいましたが、明るいうちに到着しました。ガレージの前面に、ロングスタンダードを設置して、ランブラーを這わせたいとのこと、品種の提案、誘引方法の提案をさせていただきました。富岡市を出たのが午後6時。ここから太田市に向かいます。群馬の西の端から東の端へ。途中、周りに何もない畑の道を走ります。夜なので、東西南北もわかりません。迷ったのかな。利根川を挟んで群馬県と埼玉県の入り組んでるところもあって、とってもややこしかったです。あてずっぽうで走りましたが、方角は間違っていなかったようで、午後8時30分に太田市のネットカフェに到着。明日は、大泉町のお客さんのところへ、そのあと宇都宮です。
2011.03.11
コメント(6)
えー、本日は晴天なり。富士山がくっきりと見えました。朝6時過ぎに磐田を出発。途中、東京インターの手前で事故渋滞がありましたが、10時前に杉並区のお客さんのところに到着。今日の作業は、アーチの組み立てです。アイボリーのイレクターパイプを使って、高さ2.6m、幅2.6m、奥行き35cmのアーチを設置しました。水平、垂直をレベルを合わせながら確認して、現物あわせでパイプをカットしてつなぎ合わせて組み上げていきます。お昼までに設置を終了。このアーチには、パレードを誘引しました。きっと、あと2年もすれば、アーチの上を覆うようになるでしょう。次は、国分寺市のお客さんのところへ。ネットショップを運営なさっている業者さんで、母の日のスタンダード寄せ植えの営業です。そこで、国分寺駅近くの有名なカフェを紹介していただきました。その名も、イングリッシュガーデン・ローズカフェ。店長さんが大のバラ好きの方で、お店のお庭には500株ほどのバラが植えられていて、ずいぶん大きく育っている株もたくさんあります。今は冬で寂しい風景ですが、花が咲くころは見事な景色になるでしょうね。閉店近くだったのですが、突然の訪問にもかかわらず、いろいろと店長さんにお話をお伺いすることができました。自然に、おおらかにバラを育てておられるとのこと。店長さんに、当店で売れている本をプレゼントさせていただきました。バラはだんぜん無農薬 9人9通りの米ぬかオーガニック 梶浦道成+小竹幸子[編]今日は、府中市のネットカフェで1泊です。明日は川崎市、あさっては群馬と栃木、明々後日は静岡にとんぼ返り。がんばりまっせ~。あ、そうそう、この本入荷しました。即日発送OKです。はじめてのバラこそ無農薬 ひと鉢からの米ぬかオーガニック 小竹幸子[著]
2011.03.09
コメント(2)
今朝も少し肌寒い朝でした。朝6時過ぎに、芦屋市のネットカフェを出発。瀬戸大橋をわたって、淡路島へ。南あわじ市のお客さんのところについたのが8時過ぎ。ここで、お買い上げいただいたバラ苗の植え付けです。ひとつは、フレンチローズのマダム・ボヴァリーの大株です。3年は育っているかという大苗で、しかも大きな鉢に植わっていて、一人では抱えきれないほどの大きさ。新しい芽を欠かないように、載せるときも降ろすときもすっげー気を使います。植え穴だって、はんぱな大きさではありません。直径60センチ、深さ80センチくらい?しかも、大きな一抱えもある石がごろごろ出てくるところです。バールとスコップを駆使して掘り進みます。よいしょ。肌寒いはずなのに、着ていたジャンバーを脱いでしまうほど暑くなってきました。でも、まだまだ掘り足りません。がんばらなくっちゃ。やっと穴を掘り、苗を植えつけ、土は堆肥を混ぜながら戻します。高さ2.5mの、ベルツモア製のオベリスクを設置しました。道路に面した場所ですので、春は満開のローズピンクにつつまれて、気高く咲いてくれることでしょう。それから、チャイナドールのスタンダードです。見晴らしの良いテラスに、鉢植えにして、柱に軸を固定しました。作業中、名古屋のお客さんより電話。「今度、いつ来てくださるの?」「あ、うまくいけば今日うかがえそうです。」午前中で作業を終え、今度は名古屋のお客さんの所へとんぼがえり。途中何箇所か渋滞がありましたが、何とか6時前に到着。明るいうちに作業を終えました。赤塚PAで牛丼を食べて、その日のうちに帰ってきました。めでたし、めでたし。地域限定 出張無料バラのお庭づくり 提案コース
2011.03.05
コメント(2)
3月4日の日記です。今日は関西方面に向かいます。夕べから、やっとの思いで重い荷物を積み、荷造りをしました。今朝は5時30分に出発。途中、第2名神で土山あたりを通るとき、すごい雪が降っていました。少し渋滞していましたが、途中事故もなく、まずはスムーズに流れています。京都府精華町のお客さんのところに着いたのが9時30分。途中休憩を入れて、丸々4時間です。お約束していた、ジャスミーナとニュードーンの長尺苗を植えつけ、誘引しました。ジャスミーナは玄関の柱まわり、ニュードーンはカーポートのふちに沿って這わせます。お客さんのリクエストで、バラの剪定もさせていただきました。「ついついネットでバラを集めてしまったけど、みんな地面に植えたほうがいいかしら?」「いえいえ、スペースが限られていますから、鉢植えで管理なさったほうがコンパクトに生育しますよ。きっと、まだ増えるでしょう?」「そうなのよ、誘惑が多すぎて・・・。(笑)朝の水やりも大変なの。」「じゃあ、自動散水装置はいかがですか?お仕事をお持ちでしたら、ご家庭の主婦には強い味方になりますよ。」自動散水装置 ローズドロップ 50(50鉢用)次は、宇治田原町のお客さんのところへ。自動散水装置のお見積もりを頼まれたのです。お客さんのうちについたのが午後3時ごろ。不在だったので、お客さんに電話をしました。「みんな、留守にしてるから、適当に寸法出してみてや。」「じゃあ、お見積もり、ポストに入れておきますね。」そんなわけで、お庭の寸法を測り、鉢の数を数え、方眼紙に図面を起こします。その場で図面を起こすのは、結構得意だったりします。ローズドロップ設計 お任せコース午後6時、宇治田原町を出発。次は、兵庫県芦屋市のお客さんにお届けもの。ついたのが午後7時30分。お届けしたのは、この品種。うちの看板商品です。チャイナドール ウィーピング・スタンダード1年生苗軸高さ100cmついでに、宣伝してお買い上げいただきました。やはり、安心・安全のガーデニングを。昨年のうちの大ヒット商品です。バラはだんぜん無農薬 9人9通りの米ぬかオーガニック 梶浦道成+小竹幸子[編]本日の業務はすべて終了。今夜は芦屋市のネットカフェで泊まります。明日は淡路島。
2011.03.05
コメント(0)
いよいよ、yukikoさんの本・第二弾、「初めてのバラこそ無農薬」が発売になります。特に初心者に向けて、無農薬のバラ栽培のノウハウを、やさしく解説してあります。また、バラにあわせる草花や樹木なども紹介されていて、お庭造りの参考になること間違いなしです。わかりやすい内容にするにはどうしたらいいか、影でご主人にもご協力いただいたとか。きっと、ご満足いただける内容になっているかと思います。出版社から送られてくるのが、8日の予定です。僕自身も、なんだかスタートラインの上で走るのを待っているような、どきどきした気持ちで本が届くのを待っています。早速、ご予約のご注文をいただいた皆様、届いたら速攻でお送りいたしますので、もうしばらくお待ちくださいね。はじめてのバラこそ無農薬 ひと鉢からの米ぬかオーガニック 小竹幸子[著]
2011.03.02
コメント(0)
楽天市場で出張管理の注文をとり始めて、1年になります。その間、いろんなお客様からお問い合わせ、訪問のご依頼がありました。実際にお客様のお庭に伺い、まずはじっくりとお話をお聞きすることもありますし、メールで事前にお手持ちの品種やお庭の画像をお送りいただき、いろいろな提案をさせていただく場合もあります。その中で、特に多いご相談は、次のような内容です。「とりあえず気に入ったバラ苗を集めてしまったけれど、自分のお庭にどのようにあしらえばいいのか、迷っています。何かいいアイデアはないでしょうか?」僕は、これはなかなか切実な問題だと感じています。確かに、ネットショップでお気軽にお買い物ができる時代になりました。けれどもみなさん、バラの美しい画像に心を引かれて購入はしたものの、いざ育ててみると、戸惑うことばかり、という方も多いのではないでしょうか?特に、つるバラを地面に植えた場合、苗の状態からは想像もできないくらい枝が長く伸びて、どこで剪定して、どう誘引したらいいのかわからない!といったお悩みをお持ちの方が多い、と僕は感じています。つるバラは、基本的にどこかに結わえ付けて誘引しなければなりません。それは確かに、手間と時間のかかることではありますが、あなたのお庭をもっともっと魅力的に演出できる可能性を秘めています。日本の住宅は、敷地面積に対して建物の占める部分が大きく、お庭のスペースは限られてしまうことが多いです。また、日照条件がいい場所ばかりとは限りません。ところが、つるバラを使うと、限られたスペースでも立体的な演出ができますし、病気に強いとか、半日陰でも良く育つ品種も多く、上のほうに誘引することで日照条件も改善されます。そんなわけで、つるバラを演出するお手伝いをさせていただくことが多くなりました。家の壁面にバラを飾りたい、というご希望も多いです。しかしながら、壁面に傷を付けたくない、という方もいらっしゃいます。(建築メーカーによって、壁に傷を付けると10年保障が効かない、という場合などがあります)多くの場合、窓枠や樋の取付金具を利用してワイヤーを張りますが、そうした引っ掛かりがない場合は、壁面にフェンスを設置したりします。こういったフェンスやアーチなどの構造物を作るのに、僕は農業用ビニールハウスの鉄パイプをよく利用しています。農業用ハウスは、ご存知の通り、頑丈さと耐久性が求められます。このパイプは、肉厚で大変丈夫で、クロームメッキが施されているので錆にも強いです。また、突風や強風に耐えるよう、地面にパイプを深く打ち込むなどの工夫をしています。僕自身、大学で建築を専攻しており、何年かビニールハウス職人として働いていたので、そのノウハウが生きているのです。スタイルはシンプルですが、丈夫で形は自由自在。市販のものにはない、大きなフェンスやアーチもお任せ下さい。あなたのお庭にあわせて、ぴったりのものをお造りします。地域限定 出張無料バラのお庭づくり 提案コース
2011.03.01
コメント(0)
全518件 (518件中 1-50件目)