秋に咲くヒマワリ・・なのかもね。

秋に咲くヒマワリ・・なのかもね。

PR

Calendar

Freepage List

2019.09.16
XML
相変わらずどたばたした毎日を送っていますが、この一年で少しずつ片付いてきて余裕がちょっとだけ出てきました。

一年中断していた仏教の勉強も予定より早く九月から再開できました。

もう一つ気になっていた勉強が賃貸不動産経営管理士です。30年副業で賃貸のオーナーをやってますが、ここ数年、賃貸を中心とする不動産がらみで問題が散発的に発生してそれが長引き、頭を大きく悩まされていました。来月60歳で定年だし今更資格で就職、出世とかどうこうとは思いませんが、不動産業者等の相手に言い負かされない基礎知識を身につけたいと考えてました。かといって宅建はヘビーだしと思っていたところで見つけたのがこの資格です。

合格率50%で30-50日の勉強で何とかなりそうなのでこの連休中に試験申込みとテキスト・問題集を注文しました。750ページくらいあるテキスト・問題集を1時間くらいでながめていたらサブリースとか、当世風の言葉がちらほら出てきて、ちょっと面白そうでした。ただ、これをすべて頭に入れる記憶力はもはやなさそうですが大笑い

マイペースであと2ヶ月楽しみながら、勉強する機会が出来たことに感謝しながら、がんばってみたいと思いますスマイル


賃貸不動産経営管理士 基本テキスト 単行本(ソフトカバー)
– 2019/6/5賃貸不動産経営管理士資格研究会 (著)



賃貸不動産経営管理士 過去問題集 単行本(ソフトカバー)
– 2019/4/22賃貸不動産経営管理士資格研究会 (著)


■参考リンク
賃貸不動産経営管理士(賃貸不動産における専門家の資格)
賃貸不動産経営管理士 基本テキスト 単行本(ソフトカバー) – 2019/6/5
賃貸不動産経営管理士資格研究会 (著)

【賃貸不動産経営管理士試験】おすすめテキスト・問題集

Wikipedia:賃貸不動産経営管理士
賃貸不動産経営管理士(ちんたいふどうさんけいえいかんりし)は、賃貸不動産管理に必要な専門的な知識・技術・技能・倫理観を以って、賃貸管理業務全般にわたる、管理の適正化・健全化に寄与することを目的とする資格制度であり、賃貸住宅管理業者登録規程において登録されている賃貸不動産管理業の専門的な立場として重要事項の説明などの業務を行う。
「賃貸不動産経営管理士」と名乗るためには、資格試験に合格し登録手続きを行う必要がある。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.09.16 23:31:46
[中高年の資格取得Qualification for middle ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: