おお!タランドゥス!

おお!タランドゥス!

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

BON777

BON777

2006.10.17
XML
9月生まれのアブデルスツノカブト新成虫ペアをセットして10日が経ちました。

セット直後より、♂♀とも姿を見たことがありません(爆)
IMG_2435.jpg
ずっとマットに潜りっぱなしで、ゼリーにも手をつけた形跡がありません^^;

ペアリングしたんだろうか・・・との不安より、掘り出してみることにしました。

まー、バカの1つ覚えの黒土ミヤマセットですからね・・・産んでなくても不思議ではないです。というより産んでるほうが不思議かも^^;
今回のセットはミヤマ爆産セットと同じ、小ケースに黒土2cmスーパー堅詰め、黒土・発酵マット50%混合を3cm堅詰め、残りを発酵マットを詰めました。

掘り出していくと、マットの中でまず♂を発見!今まで何してたの???

次に、黒土とマットの境目で♀を発見しました。
ミヤマなら産んでそうな光景なんだが・・・と辺りを探ると
IMG_2437.jpg
ありました(*^_^*)
真っ黒な土の中に、真っ白な卵が(^^♪

でも、いつペアリングしたんだろう?
アブってマットの中で交尾するんでしょうか^m^






ほとんどの卵は黒土と混合マットの境目に産卵されていましたが、黒土の一部に掘った形跡があったので、探ってみると・・・
IMG_2439.jpg黒土の中からも卵が発見されました(*^_^*)

マットに産卵する種って、底を意識しているんでしょうか。
腐葉土から黒土の粘土質にあたると、そこが限界と認識して産卵するんでしょうかね?

ボトムを意識させる・・・なんだかバス釣りみたい^^
(そういや最近行ってないなぁ・・・)




IMG_2445.jpg結局10個の卵を発見。
ミヤマほどではないですが、産卵してくれました(^^♪

幼虫飼育に自信が無いので、あと少し産んでもらうため、今度はミニケースで第2セットです。
かわいそうですが♂には別居していただきましょう(^_-)-☆

黒土10Lが無くなるまで、我が家ではマット産みには黒土です(-"-)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.10.17 23:46:35
コメント(5) | コメントを書く
[ミニミニカブト(^^♪] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: