おお!タランドゥス!

おお!タランドゥス!

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

BON777

BON777

2006.12.29
XML
カテゴリ: オウゴン
今日は寒かったですねぇ
外に出している国産が、だんだんと心配になってきました・・・
がんばれよ~


ところで、10月にオークションで購入した1♂2♀モセリ。

♂のエサ食いが悪く、後食してると聞いていたんですが、その後1ヶ月エサを食わず、何やら元気がありませんでした。
♀はバリバリ後食してます。

最近になってようやく♂がモソモソと動き出したので、思い切ってペアリングを開始しました。
9月羽化の個体なので、早いかなぁとも思っていたのですが、オウゴンは後食開始したら大丈夫だよ・・・との声も聞きましたので、やっちゃいました。

なにせ、落ちやすいとも聞いていたので、とにかく♂が落ちる前にやっとかないと^^;

で、最初にペアリングした♀は
IMG_3498.jpg定番の砂埋めレイシ材で穿孔をしています。
でも、温室に空きがなかったので、常温セットです。

部屋の温度は17度~20度ってとこですが、これで産むんでしょうかね(-_-;)

会社に温室が出来たので、そこに移転予定です(*^^)v






そして、2番目の♀もペアリングをはじめました。
ペアリングをはじめて1週間後、ケースからものすごい臭いが

中を覗くと
IMG_3431.jpg

♂が落ちとるやんけ~びっくり


はっ早すぎ

羽化から3ヶ月・・・

何で落ちたのかまったく不明。
ほんと厄介な虫です^^;

はやり、オウゴンはタラレギより難しいですね

いつ落ちたのだろうか!?ペアリングは成功してるんでしょうか・・・

IMG_3496.jpg♀はご覧のとおり、エサを食いまくってます。

どうしよ~かな~

そういえば モーレン の♂がいたな(爆)

オウゴンには、混血疑惑はまだ聞かないですね。

このまま出ないでほしいものですが^^




P.S
タラレギ販売に写真をUPしました。
それと、皆様から「福袋」!との声を沢山いただきました・・・
福袋ではありませんが、オマケを追加しました(^_-)-☆





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.12.30 09:11:27
コメント(7) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: