おお!タランドゥス!

おお!タランドゥス!

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

BON777

BON777

2007.05.07
XML
カテゴリ: オウゴン
またまた長い間、みなさんのコメントを放置プレイしてしまいましたが、ようやく先日29日のホクセツオオクワでのオフ会から社会復帰ができそうですm(__)m
(放置プレイでいじめてしまったみなさん、ごめんなさい。あっR●SS●師匠だけは喜んでくれているようですがぽっ

まぁ、どこぞの誰かさんは、冬眠明け早々、季節はずれのインフルエンザになったようだし、ホクセツには、やはり謎のウィルスが蔓延しているのかな


話題変わって、先日、勢いでペアリングしてしまったババですが、3日目に♀を隔離しました

隔離するまでの間、ずっと♀は♂の下に入り込んで、とても仲良く落ち着いていたので、このままでもいいか・・・と思っていたのですが、やはり念のためということで。

そして、昨日、ゴールデンウィークの最終日もあいにくの雨になって、特にやることもなかったので、セットしてみました ババだというのに、なんて計画性のない・・・
IMG_4685.jpg
まずは恒例の体重測定。

タラレギから体重を計るのが癖になっちゃいました

サイズから言ってこんなもんでしょうかね?

ババの体重がまったく判りません。と言っても新成虫なので問題はないのですが。









で、セットです。
IMG_4686.jpg詳しく?は、リニューアル中のHPでオウゴンレポートを作成しますので、そこでご報告いたしますね

簡単には、コバシャ大?特大?のケースを利用し、3Lサイズのレイシ材です。
砂埋めか?、人工か?は、まだナイショですって、バレバレ

2本セットしているのは、最初にセットしようと思った材が、結構柔らかかったので、もう1本固めの材をセットしました。
それを、乾燥したある種の微粒子チップで埋めてます。
なぜ埋めるのか??それもナイショ(材の水分調整のためだけではありませんよ~)
って、まぁオウゴンセットはいたる所でレポートがあがってますから、調べれは判ることなんでしょうけど、そんなたいそうな理由ではありません(笑)

しかし、このセットだけで野口さんが片手逝きます・・
なんと贅沢なセットなんでしょうか^^;

レギウスでもこんなセットしてあげたことがありません(爆)

これで産まなかったら、叩き売ってやる!!(▼Д▼#)


そして、本日・・・
IMG_4706.jpg一応、穿孔はしてくれたようですねぽっ

どっちの材に穿孔したかは、まったくわかりませんが(笑)

オウゴンは、結構すんなりと穿孔してくれます。

ただ、この後が問題なんだよなぁ・・・・






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.05.08 02:16:58
コメント(12) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: