おお!タランドゥス!

おお!タランドゥス!

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

BON777

BON777

2007.08.28
XML
カテゴリ: オウゴン
名古屋に連れて行った個体達はかなり飢えております。

あれ以来、ずっと水もエサも与えられることを忘れられ、暗いダンボールに入ったまま

いつになったら解放されることやら・・・

そして、もう一つかわいそうな個体群が・・・

そう・・・

我家のオウゴンV5

なんてったって、ペアリングを続けたまま、もうかれこれ3週間以上!

♀が1週間以上も前から、「出して~産ませて~手書きハート」とケース内をうろついているのですが、なかなかセットする時間が


ようやく昨日の夜に強行セット

まずはモセリをセット!
IMG_5284.jpg材は半年以上寝かせた?人工レイシ材

もうフカフカのパサパサです(爆)

でも、σ(^^) のオウゴンセットは、こんなのが好き

細かったので、寝かして仕込んでみました








次にモセリ!
IMG_5288.jpgこやつも上と同じ2本1セットのレイシ材だったので、半年以上経ってます。

こっちのほうが、太かったので立ててみました

仕込んだチップを上とは変えてます。
超微粒子の生オガで、水分ゼロ

材の水が飛んでいるので、オガに少しだけ水を加えております。





そしてモセリ!
IMG_5289.jpg ってモセリばっかりやんけ

そう・・・モセリ3連発

だって ぴょんさん がモセリばかり飛ばすんだもん

この人工レイシは3Lサイズなのに、芯が直系10cmほどありました
意味ないやん怒ってる



このままだとモセリ御殿になっちゃいますので・・・

ようやくババをセット
IMG_5290.jpgこのババ♀は初登場

サイズが50mmあります(笑)
なかなか有名な系統なのですが、当時としてはお安く譲っていただきました。
それでも、今では考えられない値段だったんですが・・・
でも、サイズがデカイのと、綺麗な個体なので満足してます

セットは、既にセットしているババで30頭以上実績のある、乾燥ぎみ砂埋めレイシに湿り気のある超微粒子オガでのセットです。

さぁ産んでくれるかな



先ほど確認すると
IMG_5310.jpgIMG_5311.jpg
ババとモセリが穿孔してました

しばらく、セットするタラレギがいないので、しばらくオウゴンで遊ぼうと思います





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.08.28 22:11:15
コメント(5) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: