2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全31件 (31件中 1-31件目)
1
今日売上報告をするために、マネージャーにモシモーシ>(´▽`[]ゝを入れ報告がすんだとたん「来月から店長入れますから」って思わず「決まったんですか、ありがとうございます」って言ったら「喜んでいいの~~~?働く時間が減るよ」でも「別にいいです」と言ってしまいました。いいんです、ボスは月・水・木・金の夕方だけで。そのあとA夏の家族とねーねーとで浜名湖ビールラストディナーに行ってきました。そしたらお客さんは地元のよく知っている親子連れに○ーストアのレジのおね~~さま方、同じテナントのパン屋さんご家族と知り合いばかりで楽しい時間を過ごしました。今後も団体で予約すれば受け入れてくれるかもって、幼稚園のPTAの時の親睦会やろうかなのんびり美味しくいただいて10時過ぎに帰ってきました。そうそう明日の昼間マネージャーが店長連れてくるんだって~~「昼間来れたら見にきたら」って言われたけど、3時までびっしり予定が・・・土曜日から正式に入るようなのでその時までお楽しみってことで。
2007.01.31
コメント(12)
今日はランチの日ほんとうは閉店する浜名湖ビールでやりたかったのに(まだいってる)・・・でもランチは楽しい、場所がどこでも構わない楽しんできま~~す。
2007.01.30
コメント(6)
昨日資源回収のときにぼくちゃんの担任とのんびり話をする余裕があった。ぼくちゃんはのんびりやさんで、怒られてもさほど気にしないし身にしみないタイプ2学期の社会のプリントの件もさほどに懲りたようにはみえないでも先生が言うには「あれから変わりましたよ」って・・・う~~んどこがだろういろいろ話すうちに先生が「ぼくちゃんはじゃんけんが強いんですよY也君やK君がどんなに頑張っても勝てないんです。」じゃんけんが強くてもね~~~「みんなおかわりが欲しくて頑張るんですけど、強いのなんのって・・・みんなが他の子を応援しても負け知らずなんです」給食のおかわり争奪戦・・・これもある意味ハングリー精神か
2007.01.29
コメント(6)
本日小学校の資源回収日でした。自分家を入れて5軒、特にボス家は年末の大掃除でものすごい資源ごみが・・・うちだけで軽トラの荷台山積みって感じいそいそと回収場所に向かって走っていくとそこには学校のA先生が(パパさんの同級生で去年ものすご~~くお世話になった先生)で、しばらくすると何故かぼくちゃんの担任のT先生もやってきたよ~~~うちは夫婦で回収する家庭が多いので比較的スムーズに終わる。今日も9時になって「もうみんな来たよねおわろうか」って言うことになったんだけどA先生が何故か「新聞を縛るのビニール紐の人が結構多かったので学校の回覧でもわかるようにしますが、地域でもお願いします」って思わず「はい、わかりました」って答えたけど確かに来年ボスがPTAの地区委員ですよ。そこには3つの地区の回収場所になっていて、来年の区全体の責任者は他の人だし現地区委員もちゃんとそこにいたのに何故私・・・やっぱり頼りになるからそれとも・・・・目立つからですか?
2007.01.28
コメント(6)
キャストの都合がつかなくなると結局ボスにおはちが回ってくる。今日もゴルちゃんが朝から吐いたから、昼で上がりたいのでピークだけ入ってくれって言われて結局12時から17時まで入りましたわよ~~~。コンビニと掛け持ちしている君はこのお返しをどうやってするつもり??ボスのシフトと君のシフトは重なるときがないよ。なんだかOの時といい、ねーねーの時といい代わってあげるだけで、ボスは具合悪くても代わってもらえないし頑張って出てるのにな・・・・おまけに奴の発注ミスでタコが足りなくなるし(ノ_-;)ハア…いくらお金が貰えてもな~~んか面白くないんだけど。
2007.01.27
コメント(6)
我が家はS社の携帯を使っています。ボスが主回線、パパさんとねーねーが副回線。ボスは通話メールともによく使います。パパさんは用事がない限りほとんど使いません。ねーねーはほとんどがパケ代と3人3様なんですが毎月3台あわせて1万5千円いくかどうか・・・携帯会社にとってはあまり儲けがないユーザーかもしれません今日1月分の請求書が来たので開いてみると・・・なんと3台で1万円切ってましたまあ最近パパさんの出張が増えてきたのでだんだん請求が上がってきそうですが使わなさすぎですかぁ
2007.01.26
コメント(8)
とにかく今日はねーねーの弁当はパスしてじいじとぼくちゃんの朝ごはん作って、洗濯して、ごみだししてひたすら寝ました。昨日は8度台まで上がった熱もさっき測ったら6度台に下がってました。インフルエンザって一瞬ヒヤッとしたけどとりあえず普通の風邪のようですホッとしました
2007.01.25
コメント(6)
風邪ひいたみたいです。一昨日の朝方から喉に痰がからんでゴロゴロする感じが・・・今日はちょうど血圧の薬がなくなったので、ついでに診察してもらいました。抗生物質と、咳止め、痰を切るお薬に消炎鎮痛剤をもらいました。咳が出るときに喉に痛みが走り、そうでないときはムズムズ感が。昼間行った時には熱はなかったんだけど、夕方仕事していて体がカッカしてきました。だるかったので気合を入れようとドリンク剤飲んだせいかな?かえってきて熱を測ったら・・・左で測ると8・3度、右で測ると7・1度(@'ω'@)ん?喉のゴロゴロ感とともに頭痛も始まってました、でも鼻はとおっているここへきて嫌な予感がしていますこのまま熱が上がるともしかして流行の先端を行くことになる??ちょっと悪寒はするけど、関節痛はなし!!明日の朝熱が上がっていたらもう一度診察に行きます。ということで今日はお(+o+) や(+O+) す(++) みぃ(+-+) (昼間別ねたを書いたんだけど上手くUPできない上に、すべて消えたのでそのネタはまた風邪が治ったらUPすることにしますm(_ _"m)ペコリ)
2007.01.24
コメント(2)
毎朝じいじが3個ぼくちゃんが2個食べてこの前ついた餅がすっかりなくなりました。じつは鏡開きの日にも下げてきたお供えをふかしなおしてつきなおしたお餅もあったのですが、今朝で完食!!まだまだ毎日食べたいお二人さんなので、朝冷やかしたもち米をついております。この前は1升だけど、蒸し器に少し余裕があったのと餅つき機は2升までつけるので、2合プラスしてついてます。ぼくちゃん本当に良く食べますヾ(^▽^*おわはははっ!!時々前の夜の残りご飯をチャーハンにしておくとそれも食べちゃいますちょっと食べすぎだぞアセアセ( ̄_ ̄ i)タラー
2007.01.23
コメント(2)
日曜の夜A夏がビールの営業状況を教えてくれた。もともと月曜と隔週の火曜が定休だっていうのは知っていたけど今月一杯で閉店するから30日は火曜日だけど営業するでしょ!!と思いみんなを誘ったのにA夏のメールには「30日は定休日だって」エェッ!?(* □ )~~~~~~~~ ゜ ゜仕方がないのでビールはあきらめていつものバイキングのお店にしました(結局やるのかよ~~~ヾ(≧▽≦)ノギャハハ☆)さっそく夜ランチメンバーに一括メールソウシン (*゜▽゜)ノ~~~~~~~~[\/] M@il時間は11時半ビールは定休日だっていうからSでって。それが夕べの8時ちょっと過ぎのこと・・・すぐに続々と((([\/] >>>>|\__ρ('-'*)メールジュシン♪ところがこの日ボスはちょっとお疲れで最初のメールを打ったときすでに布団の中ちゅぅと犬さんとN川さんまではしっかり確認して、またまた返信したんだけど今朝になって一通開いてないメールがあったので受信BOXを開くと・・・(そのメールはA夏が、「火曜も定休なんて知らんかったよ」っていうもの)その前にちゃんとIさんとTさんからも返事がきている(._.?) ン?ぜ~~ぜん記憶がないの、読んだ記憶がさ(* ̄∇ ̄*)エヘヘ。そのまま爆睡でした_(_△_)ノ彡☆ギャハハ!!バンバン!!。さらにはねーねーが用事があってボスが寝ているところを通過した時に何かを踏んでボスの上に思いっきり倒れ込んだんだって・・・??それもまったく知りません・・・早くねたおかげで目がさめたら午前3時でした。もちろんもう一度寝ましたよ。さてさてみんなのメールの返事は「閉店するのに定休日取るなんて信じられない~~~」という内容がほとんどでした。だから閉店する羽目になるんだろうけどね・・・┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~
2007.01.22
コメント(4)
今日は2○年ぶりに母校の吹奏楽部の定期演奏会を見に行ってきました。情報処理検定帰りのねーねーと待ち合わせ、中心街を散策しお昼ごはんを食べていざ会場へ。ボスが在学していたころよりも大きな会場で、お客さんも幅広い年齢層が来ていました。3部構成で約3時間ゲストも来たりして、本当におおがかりな演奏会です。でも昔感じた感動はなかったな~~~今よりも人数も少なく、音ももっと荒削りでマーチング技術もまだまだだったけど当時力強くて迫力を感じた・・・時の流れが記憶を美化させたのかな知り合いの子供がパーカッションなのであティンパニ叩いてるコンガ叩いてるって思うときは目が開いてたんだけど演奏に参加していないときはウトウトねーねーなんて一番みんなが感動していた(と思われる)引退する3年生の紹介をして前に出てきて泣きながらキロロの「ベストフレンド」歌ってたときにグーグーねてましたもしかして・・・只で指定席券ゲットしたからかな
2007.01.21
コメント(8)
今日は子ども会の来年度役員を決める日例年通りくじ引きで選出することになり、現役員は会長さんのみ関わってボスたちは豆まきと6年生を送る会の相談を。新役員のほうはまず上(かみ)・中(なか)・下(しも)からひとりづつ三役候補を選出そのあとで正・副・会計を決定します。(くじびきね)その結果ボスの後任のSさんが「会長」を引き当ててしまったようです。彼女地元で決めるときもかなり渋っていたんだけど今後の子供たちの卒・入状況とか役員の候補条件を考えるとSさんしかいないんだよね。彼女が役員やるときはなぜか責任者に当たることが多くて・・・でもくじは自分でひいたから何も言ってあげられなかったそういえば今年度役員でちょっと困ったチャンのOさん昨日は時間通りに来てちょっとびっくりしました。さらにはそこの後任者が来なかった「夜電話してもでたことないんだよね」ってまさかOさんの上を行く困ったチャンなのかでも他のメンバー粒ぞろいだよ、Sさんみんなの力を借りて頑張って過ぎてしまえばあっという間、どうせやるなら楽しんでやってください。
2007.01.20
コメント(8)
ボランティア団体で時々お会いするTさんとこの息子さんK君とうちのねーねーは同じ高校の同じ科に通う先輩後輩の関係です。今日久々にお互い親子でいるところに遭遇しました。しばらくお互いの情報交換をしているとK君が小さく「アッ」と叫んでまずいという顔を・・・K君はアーチェリー部の部長さん、ねーねーは新聞部どうやらねーねーの顔を見て新聞部に大会結果を提出していなかったことを思い出したらしく「やばい」ってあせってました。で、うちのねーねーは「あ、あたしの担当じゃないから別に~~」だってさなんてドライなやつでしょう
2007.01.19
コメント(2)
めずらしく普段はいきなり思いついてランチするボスがこんなに早くから月末に予定を立てました。もちろん言い出しはちゅぅを誘いました。何故かというと、何かと利用していた浜名湖ビールが今月いっぱいでレストランを閉店することになったから。後は貸しホールになるようです。メニューの種類は限られているんだけど結構おいしかったんだよ~~あとは近いというのが魅力だったのに残念ちゅぅに休みの都合を聞いてそれにあわせてメンバーをチョイス、もう4人に声かけて(元ぽあぽあメンバーの選りすぐり)あと一人の返事待ち。やっぱりランチ計画は楽しいものですね
2007.01.18
コメント(6)
今日は京都の本社から社長が見える日。少々緊張気味なのかなでもいつもお客さんの接待がある日はお昼もって行かないんだけど弁当を持っていったのは昼も夜も接待で気を使いたくないってことなのかパパさんよりもボスよりも年下で行動派の社長は社用車が手配できたということでわざわざ京都から自分で運転してやってくるそうな。(ここからは今朝聞いた話)夜は中心街で接待、水曜なのに車がとめてあるところまで戻って代行待ち時間が1時間かかったそうな・・・で帰宅が12時半、まあご苦労様でした。
2007.01.17
コメント(2)
今日は火曜日スイミングの日っていうのはOKなんだけど忘れていたことがあったんだよね~~~。今日は昼間も3時間入ってくれっていうことで、11時だからそろそろ仕度しような~~んて思っていると(("【TEL】"))≪プルルルルー!! ヘ( ̄∇ ̄ o)))).....デンワダァー!!相手はぼくちゃんの担任T先生。図書ボランティアのことで何かあるのかな?とおもったら「あの・・・今日は米飯の日なんですけど」「( ̄0 ̄;アッすみませんすぐに届けます」親子ですっかり忘れてました。(/∇≦\)アチャ-!低学年ならばみんなからちょっとづつ分けてもらったりもするんだろうけどなんせこの前の測定で身長148・9cm体重60kg肥満率+50%のぼくちゃんですから先生も親に言って持ってきてもらうほうが早いと思ったんでしょうね。パパさんとねーねーのお弁当は作ったのにすっかり忘れました。
2007.01.16
コメント(6)
今日は去年茶の間読書でお世話になったA先生が担任のクラス。ちょうど職員会議も終わり一緒に教室に上がって行ったら子供たちびびったのかな号令もあいさつもしどろもどろだったぞ~~~。先生もおもわず「お前らどうしただ~~ぁ」と苦笑いまあそんなところも楽しいんだけどね。今は1年間の行事昔ばなしというお話だけを読み聞かせるものをもって回っているので子供たちは聞いているだけ、ボスは本を読んで余裕があると時々子供たちのほうに顔を上げるという形でやっている。ふと人影を感じて顔を上げると、図書ボランティア担当の先生がデジカメで様子を撮影していた。1年の最後にいつも記録と子供たちのコメントをくれるんだけどそのための撮影でしょうがわかっていても撮られるのは恥ずかしいものです。
2007.01.15
コメント(2)
家から近い複合型店舗に出掛けていった目的はお弁当用の冷色買出しだったんだけどわかっていたけどあまりの混みように、駐車場についたとたんスーパーに向かうのはあきらめた長時間レジに並んでまで買うのは年末以外しない主義というか我慢できないう~~んっとね、長時間並んでまで買う必要ないじゃんっていうのがボスの考えでもどうしても欲しいものがあったのでホームセンターには入った。洗濯物をいれるかごが壊れてしまい今仮に使っているのが重たくて使い勝手が悪いからそれだけ購入して、セルフのレジで清算して退散してきました。どうも人ごみは苦手です、人酔いしてしまう・・・
2007.01.14
コメント(0)
夕べというか昨夜寝たのは午前2時ごろ。ちょっとさぼっていたボランティアの書類整理を整理してたもんですから・・・そして気持ちよく寝入って2時間半ほどたったころ急にモーターの異常音みたいなのが聞こえてきた何何洗濯機はタイマーセットなんてしてないし、冷蔵庫の寿命が来たかと飛び起きるとパパさんもじいじも物音に気づいて起き出した。そして家の前のとおりに面した部屋に寝起きしているじいじが「家の前で事故だ」ってなんとすぐ近くの家の人(といっても隣町の人だから面識なし)がガードレールに激突して自損事故を起こしていた。本人打撲程度で元気がよく、自分でご主人を呼警察と救急車も手配して現場にはご主人を残し自分は救急車に乗り込んで病院へ搬送されたいったけどね。ボス家の前の道は決して狭い道ではありません、平日の昼間はダンプ街道です。でもさすがに朝5時前は交通量がほとんどありませんその車は右前方のガードレールに思いっきり突っ込み、とまっていたうえに運転席と助手席のエアバッグが思いっきり開いてました。お昼ごろボスの留守に「ご迷惑おかけしました」って本人が来たようだけどいったいどうして何もないところで右前方に突っ込んだんだろう??明るくなってよくみると、ガードレールがなかったら電柱に激突していたであろうという状況そんな騒ぎのおかげで今日は眠い・・でも車に乗ってる自分も明日はわが身かも、気を引き締めなくっちゃ。(ちなみに事故車はN社の軽Mです)
2007.01.13
コメント(2)
金曜日なので読み聞かせに出掛けた。終わってからぼくちゃんが2学期プリント未提出で大騒ぎした社会の担当の先生に遭遇この先生去年はちゅぅ家のちゅかの担任で、いまいち評判が・・・でも先生のほうから「プリントの件ではご迷惑をおかけしました」っていやあ提出しないのはうちのぼくちゃんがわるいので「こちらこそ気づかなくてすみませんでした。のんびりやでぜんぜん堪えて無い奴なのでこれからもびしびしやってください」「でもそこがぼくちゃんのいいとこでもあるし・・・・」・・・のしばしの沈黙なにが言いたかったのだろう気になる
2007.01.12
コメント(0)
マネージャーに木曜休んでいいから水曜日昼間も入ってくれって言われてシフトを交代した結果今日はマネージャーとキャメロンペア。マネージャー大好きなキャメロンの邪魔しちゃいけないと思ったんだけど買い物ついでに用事もあったので顔出ししたら「邪魔しないで~~~」ってキャメロンに一言怒られたその瞬間マネージャーが注文が入っていた餃子に水をかけた「ほらあ水刺されちゃったわよ!!」だって。このマネージャー九州へ転勤願いを出しているらしい「もし転勤したら部屋に泊まりにいっていい?」「変なことしないならいいよ」マネージャー独身(同性愛者のうわさあり)キャメロン夫付き(離婚したのうわさあり)勝手にしてくださ~~~い
2007.01.11
コメント(2)
今日は12時ーラストという主婦にはきっついシフトです。そのために14時から16時まで休憩をもらい、晩御飯の支度をしに帰ってます。こういう忙しいときに登場する我が家のメニューは「ひき肉カレー」用意するのはたまねぎのみじん切りと豚のひき肉(時々+ミックスベジタブル)そしてかかせないのはオリエンタルの即席カレーお値段も超お手ごろ(ボスは98円で購入)安くて早くて簡単レシピちなみにぼすはここオリエンタルのハヤシドビーも巷にでまわっているハッシュドビーフのルーよりすきなんです。(なかなか売っていないのが難点)おかげでちょっとゆっくりする時間もできて、一服中~~~
2007.01.10
コメント(4)
この冬暮れに続いての餅つきをしています。お正月思いがけないお客様が見えたりしてのし餅をおみやげに持たせたりしたので、予定より早くなくなってしまったためじいじが食べたくてうずうずしている。なくなってからすでに数日が過ぎているので、ボスの顔見ては「餅ついておくれ~~」と今日は仕事も休み、子供たちも学校へ出かけたので1升餅を二臼ほどつく予定です。18年度はもち米を作らなかったので実は古古米(16年度に栽培したもの)なんです。親戚の人が買ってくれたんだけど、置くところないから預かっといてということでうちに保管していたら「うるち米と交換して」ということでそのまま持ち越しちゃった。まあお米の冷蔵庫があるので普通よりは保存状態がいいんだけどN社製のむす・つくタイプの餅つき機では蒸らしが足りないので一手間かけて蒸し器で少し長めにふかし、つくの機能だけを使用してます。でもやっぱり古古米は少々伸びかげんが落ちますね。でも味はぜんぜん問題なしおっとお米の蒸しあがってきたいいにおいがします、さてつきにはいるとするか。
2007.01.09
コメント(4)
今日は月曜納品日!!ダンボールが大量にでます。マネージャーがいるうちに燃えるゴミといっしょに捨てに行こうと台車を店からだし折りたたんであるのを開こうとしたら・・・.....Σヾ(;☆ω☆)ノギャアアーー!!自分の右腕の肉をはさんでしまいました。水仕事が多いからトレーナーまくりあげていたので思いっきりいきました。外への出血はなかったけど内出血して青くなってます・・・・・・(゜_゜i)タラー・・・はさんだ瞬間自分に何がおきているのかわからなかったわ~~~こういう時ってなんだか痛いよりこっぱずかしい~~~キョロ(((゜◇゜; );゜◇゜)))キョロ誰にも見られなくてよかったわ。_(-_- )ノ彡☆ばんばん!
2007.01.08
コメント(2)
1時間ほど前パパさんが熊本から帰ってきました。途中でメールが来て「飛行機欠航だから新幹線で帰る」っていうので雪が降らないボスの住んでいるあたりでも風花が舞ったり時雨たりしていたので全国的に雪なのかと勝手に解釈していた。帰ってきてよく聞くと熊本は雪が降ってなくてセントレアがだめなんだって。どうりでこの辺もちらちらするわけだな~~~どうやらお疲れのようでこーひー飲んで寝ちゃいましたおつかれさま
2007.01.07
コメント(6)
世間は3連休だというのにパパさんは熊本へ出かけていきました。今回は一人だから飛行機で行くということで新幹線で行くよりは1時間ほどゆっくりした出発6時半ごろの地元の私鉄に乗って出かけました。7時15分発のセントレア直行バスで2時間15分、今ごろは飛行機内かな?明日にはまた帰ってくるようです。11月に仕事復帰してから3回目の熊本、お世話になっている人たちへのお土産は地元春華堂のお菓子うなぎパイミニを持って行きました。ここのCMソングって小椋桂が作って本人が唄ってるんだよね。全国的に流れてるのかな「うれしさいっぱいうなぎパイ♪」って
2007.01.06
コメント(8)
義妹一家も帰り、一段落した我が家さてとぼくちゃんの冬休みの課題は(といっても自己申告で強制ではない)「書き取り」まあ義妹一家がきている間はやってなくても仕方がないと思いつつペラペラ~~っとページをめくってみると・・・・┐( ̄ヘ ̄)┌ ヤレヤレ・・・想像以上にたまってました。全部で8ページ午前中でかける予定だったので寝ているぼくちゃんにむかい「(`□´)コラッ!ボスが帰ってくるまでに全部やっておかないと、今日は晩御飯抜きだし夜家から放り出すぞ!!」と脅かしてでかけた。途中用事で家に戻るとテレビみたりゲームやったりしながらだらだらやっていたので「できた??」「まだ」「ふ~~ん出きるまで誰とも遊んじゃだめだよ」そして用事を済ませ家に帰るとちゃっかり友達と遊んでいた。まあ友達の前でガミガミ言うのもなんだからその場は見て見ぬ振りv(。-_-。)vブイッ♪夜バイトから戻ってから「ちゃんと書き取りできてる?」って聞くと「うん」というから←(・_・┐)))チェック中(((┌・_・)→・・・ちゃんと出来てましたためなきゃいいのにね・・・まあみんな子どものときはそんなもんなんだけどさ。まあこれも我が子可愛さっていうことで・・・(〃⌒ー⌒〃)ゞ エヘヘ
2007.01.05
コメント(2)
初めて応援にきたSさんと、お正月に入ったばかりのMちゃん夜がメインのボスの組み合わせでは今日の仕事はきつかった~~~久々に足が痛いです。仕事を上がる前には気持ちが悪くなった今日は早寝します
2007.01.04
コメント(2)
今日の初仕事は12時から18時までだったんだけどとてもとても終わらない~~~。○ーストアの閉店が19時だけど、お客さんは続々と・・・仕方がないので本当は閉店1時間前の18時にオーダーストップする食事を17時で止めたんだけどタイヤキ・タコヤキがまとめてうれていくから、片付け仕事ができない(┯_┯) ウルルルルル当然18時なんぞに上がれるわけもなく、晩御飯は義妹とねーねーに頼んであったのでそのままラスト19時まで入りましたわよ~~~。(;-_-) =3 フゥ更には閉店後即退店とはいかず、約30分追い出され時間ぎりぎりまでかかりました。昼間出勤前にAマネージャーから「明日の昼間今日と同じ時間に入って」って言われて夜のシフトはOに変わりまたまた昼シフト。まあ明日から仕事のところが多いから少しは落ち着くと思うけど二日連続昼シフトに体が持つかな??せっかく来ている義妹一家もほったらかしだわ(≧≦) ゴメンヨー
2007.01.03
コメント(4)
恒例の新年会が行われました。それぞれの家の子どもたちも大きくなって、社会人になった子達はこない・・・食卓を囲む人数が年々少なくなってきている。変わりにみんなの人気をさらっているのは義妹家のミニチュアダックス「ミュウ」ちゃんそれを知ってか知らずかみんなの間を愛想を振り撒いて渡り歩いている。とにかく新年のイベントがすんで(´▽`) ホッとしているボス明日はお昼から仕事なので、夕飯は義妹が仕度してくれるって。ありがたいことですペコリ(o_ _)o))明後日からはパパさんは仕事、ねーねーは部活週末にはパパさんの出張ぼくちゃんのスイミング、ボスは土曜日以外はいつもどおりの仕事実家にお年始は無理だな・・・まあ一月中にいければ良しとします。
2007.01.02
コメント(4)
新年あけましておめでとうございます。といってもおきたのは日が昇ってから(夕べは床に就いたのが2時半)の7時ちょいすぎちょっと遅めの朝ごはんの支度とお洗濯をすませのんびりした時間をすごしています今日は唯一のんびりした時間がすごせますのでゆったりまったりしたいと思います。明日から義妹一家が2泊でお泊りなので夜は義姉たちも呼んで新年会あさっては昼間バイトが入ってます。年賀状もまだ真っ白なまま目の前にど~~~んとでも去年はちょっとがんばったから元日くらいゆっくりさせてください。お天気が下り坂のようで先ほどまでお日様が出ていたんだけど雲が多くなってきました。それではみなさま本年もよろしくお願いします。
2007.01.01
コメント(10)
全31件 (31件中 1-31件目)
1