全347件 (347件中 1-50件目)
保育参加して来ました!娘の在園時以来、4年ぶり?!長男の4歳児クラス。「あと何回寝たら?」と、指折り数えてとても楽しみにしていた里和。クラスに入るなり、手をつないでベッタリでした1歳とかでもお子さんはどこ?みたいなクールキッズもいるのに。しかし、クラスのみんなが歓迎してくれて無邪気な可愛さよそのお母さんである私にピタッ。お手々もギュッ。そんな子どもがたくさん。お砂場ではよちよちさの抜けない乳児さんが、そっと手を引いて遊ぼう、と意思表示。可愛いですね~息子が私を引っ張り回すので付き合い切れず残念でしたが!先ずは七夕だったので、室内で七夕の絵本を読みきかせ。そして、園庭のプランタに育てていた人参の収穫!きちんと座って待ち、(狭いので)呼ばれると自分の植えた分を引き抜きました。ちゃんと静かに待っているなんて!成長したな~うちの子は特に座っていられないタイプだったのでなおさら!それから、園庭でひとしきり遊び汗むんむん。屋上でシャワーを浴びました。ここでは体の仕上げ拭きをお手伝い。さっぱり、着替えると給食。何と、さきほど収穫した人参の葉っぱが天ぷらに!カメラ、ビデオ撮影は不可なのが残念~!とても上手な天ぷらでした!子どもたちも真っ先に食べてました。保育参加の場合、味見程度で給食を頂きます。とは言え、葉っぱ以外にも酢の物、大豆と野菜のかき揚げ、そうめん。デザートにスイカ。盛りだくさんですよね。何と言ってもとれたての人参の葉っぱには感激しました~食事中には人参の大きな花を先生が花瓶に入れてテーブルを回り、皆に見せました。収穫した人参は金曜日のカレーまつりで使います。他にも玉ねぎ、ジャガ芋が園のプランタで無農薬栽培。当日に4歳児は人参の皮むきと型抜きをする予定。八百屋さんによるスイカの解体ショーあり、おみこし担ぎあり。娘の在園時はここまでプログラム化されていませんでした。今では、しっかり恒例行事。これもこの園の特色。食育の一環。給食の先生は、かなり力を入れて講座を開いています。そして、保育参加は給食を食べたら先生と面談をして終了~。久しぶりに二人で午後を過ごす…はずが、ワクワクと張り切って早朝に起床した里和くん。家に帰って少ししたら、お昼寝ぐ~っ。夜には「保育参加、楽しかった~」と何度か言っていました。「また、先生にお願いしておいて~」と。そんなにしょっちゅうはできませんが…。卒園までにもう一度は参加したいです。
2010年07月07日
JR北陸本線金沢駅から徒歩1分。メタリックなデザインのアーケードで駅から雨に濡れることなく到着。石川県立音楽堂コンサートホール本当に東口から徒歩1分初めての土地で迷わずに、そして、傘もささずに行けると、嬉しいですね音楽堂も新しい建物なのか、とても綺麗で広々としていました。コンサートホールには素晴らしいパイプオルガンヨーガの学会ですが、開会前とお昼の休憩に演奏も聴けました。四年ほど前、東京ビッグサイトで開催した時は1000人足らずの参加者。それが今回は金沢に1200人の申し込みが…。着実にヨーガ療法が広がっていることを感じます全国各地で講座が開かれているので当たり前ですが、集まった顔ぶれも様々。関東から日帰りの参加者もいれば、ママがポスター発表。小さな赤ちゃんをパパが抱えて別室に待機なんて方も。小学校低学年の子連れで参加している方も!様々な人が様々に参加して盛り上がりました。統合医療という枠組みでも展開されていくヨーガ療法。私もこれから益々クラスの中で参加者にヨーガ療法の良さを伝えていくぞ~とパワー噴出これからもヨーガは目が離せません~~
2010年07月03日
今週に入ってから、 ついに! 朝の泣き別れが無くなりました! お迎えの時も私に抱っこされたのに、再び手を伸ばして保育ママさんに抱きつこうとするくらい! すごーい! 翌日もやはり泣かずに受け渡し。 ホッとしました。 後は上の子と同様、 楽しい楽しい♪で、いけるでしょう。 慣れるのと同時に部屋から部屋へ、更には玄関まで動き回るようになったそうです。 「まだ散歩に行かないから戻っておいで~って言うとちゃ~んと戻って来るのよ。 年上の子と一緒でも邑和くんの方が遊びを先導して車を押しながら進んでいったり。すごいのよぉ」 支援センターでも遊べるようになり、他のお母さんに話しかけてもらい、キョトンとしていたり。 日一日と変化して 保育ママさんたちを驚かせているようです。 そんなふうに たくさんたくさん手をかけ 目をかけてもらえるのも、 少人数の家庭保育だから。 何しろ今のところマンツーマン! そして、 写真は先日の誕生日に頂いたプレゼント! スタイやらループ付きタオルやら ちゃんとこれからの保育生活に必要なものが入っていました♪ もちろん、お決まりの手形付きカード入り! 朱色のインクでペタン! 家族はもとより、 助産士さんや看護学生にまで見守られ誕生して一年! 次の1年も楽しみだね!
2010年07月01日
保育ママさんに預け初めて四週目。 だいぶ、笑顔が増えたとか。 さあ、 朝の別れ際の大泣きは後どれだけ続くか。 すぐに泣き止むらしいけど。 母親としては後ろ髪ひかれてしまう。 六ヶ月で預けた里和は泣くことなく、保育園は楽しい楽しいで今まで来ている。 親としては助かる。 行きたくない、という時は休日の楽しかった思い出に引きずられ、毎日でも動物園やら公園で家族と遊びたいときだけ。 動物園が大好き。 動物や小さな子を可愛がるのが好きみたい。 邑和も可愛いようで構ってくれるけど、がさつなので邑和は騒ぎ、もがく。 そんなハッキリとした自己主張も邑和の特徴。 成長したら大変そう…? 保育ママさんでは二つ上の男の子が一緒。 髪がゆるくカールした優しそうな目をした子。 この子も邑和も三人目の末っ子。 でも、印象は違う(笑) その子がおもちゃを持って行こうとすると大きな声であーうー。 「また、返すからね」「あーうー」と二人で何やら意志疎通しているらしいです。 託児希望の見学者が来ていると、その子には控え目な態度らしく、すでに二人の間には仲間意識があることが分かるとか。 小さくてもちゃんと社会性が芽生えている。 そんなことも保育ママさんが伝えてくれました。 毎日のお散歩では、 かたつむりを探したり、 りんごの小さな実を見つけて触らせてあげたり、 雨の日はシャボン玉をしたり、 芝生に座らせてその感触を体験させたり。 色々なことを遊びの中で感じさせてくれます。 言葉かけも。 0歳でも話し掛けるとちゃんと聞いてます。 そしていつしか理解しています。 預け初めて最初の2、3日。 離れればすぐ泣く不安定な状態でも、「トイレ行くだけだよ」と声かけするうちに泣かなくなったそうです。 そうした成長やら様子やらを連絡帳に小さな字でびっしり書いてくれます。 今までもそうでしたが、 預けている母にとって、この連絡帳はワクワクするほど楽しみな存在。 見られない我が子の様子を知る唯一の手がかり。 もしそれが、 「え?うちの子と他の子を間違えてない?」とか 「全体の行動記録だけでうちの子がどんな感じだったかさっぱり分からない」だとがっかり。 少人数ならではのきめ細かさを存分に生かして下さっている保育ママさんに預けられて良かったです。 認可保育園に入れれば楽でしたが13年間、同じ場所。とならず、違う形態かつ素晴らしい保育を体験できて良かったなあ~~と思っています。 お兄ちゃんの通う保育園と保育ママさん、二カ所への送迎が大変ですが。 それがなければ ずっと預けていたい♪
2010年06月24日
今日は午後に夫の実家へ。 自営業を営む70歳の義父がHPやらブログやらをスタートするべく、動き初めたのです。 HPは義母の友人のお嬢さんが作成。 ブログは私が開設。 自営業の義父を手助けすることは、取りも直さず私たち自身を助けることにもなるから! 経済的に! 手間賃は現物支給! 豆腐とパン。 豆腐は神泉のあれ。 パンも美味しいお店の。 重いけど、喜んで頂きました。 お茶には、 最近ハマっているとかの黒糖蒸しパンをご友人がささっと30分ほどで作ってくださいました。 素朴さが心温めてくれますね。 蒸しパン、邑和に持たせるおやつにいいかも。 試してみよう。 そして、 何と! 近所の小学校で日野原重明先生が講演なさるのが今日のメインイベント。 1時間と聞いていて、「そうよねお年だから。」と思っていましたが、1時間中、立ち歩き、喋り続け「いのちの授業」を六年生を対象に行っていました。 壇上への階段も手すりなしで…。 こうやって長生きするにもコツがあるんですよ。 でも、こんな入場料タダの場所では簡単に言えませんよ。とか、会場の笑いも常に取りながら。 笑いも長生きのコツかな。 そして、好奇心。 たくさんのパワーを振りまいて、皆を元気にしてました。 実際にお姿を拝見し、肉声を聞ける機会を教えてくれた義母に感謝! 楽しい午後でした。 しかも、朝も夕方も雨に降られず、保育園への送迎が助かった~!
2010年06月23日
お昼寝におやつまで・・初めての長時間保育。時折、寂しくはなったものの、少しずつ慣れてきたようです。昨日は、お昼のうどんを完食したので今日は主食を増やしました。ところが、おやつが問題で・・隣の2歳のお兄ちゃんが食べているものを手を伸ばして欲しがったそうです。私がもたした麺とスイカは殆ど見向きもされなかったとか。何だろう。お兄ちゃんはボーロとビスケットとおせんべい。おせんべいは食べたことがあるので、それかなぁ。かなり、必死に欲しがっていたそうです。う~ん、やはり、この子は自己主張が強そうです。お昼寝は、お布団に横にされて寝るのがやはり慣れていませんが、これも、2歳のお兄ちゃんがお布団で歌っているのを聞いて慰められ、お兄ちゃんが寝るとゆうわも抱っこされて寝たそうです。本当に少しずつ少しずつ状況に適応していく小さな姿を感じます。夕方にお迎えに行き車で帰ると、後部座席のチャイルドシートで「フ~ントゥトゥトゥ~ン♪」と鼻歌が!音楽は好きでしたが鼻歌は歌ったことなく・・早くも保育生活での良い影響が☆意外とたくましい小さな息子にホッと一安心でした。
2010年06月08日
6月から無事に保育ママさんに預けられました。認可保育園と同様、役所による審査の結果、ポイント及び優先度の高い順から内定が出るわけです。だから、保育料も認可保育園のように補助が出るので兄弟が通園していると割引でかなりお安くなります。ただ、保育園と違って、時間が8時半~17時までと短かったり、給食が無かったり、3歳までだったり・・。そうした条件が別に苦でなければ、意外と保育ママさんは乳児さんに適しているかもしれません。もちろん、保育ママさんの方針と自分の方針がかけ離れていたり、不慣れな方だったら、心配はいや増すかもしれませんが。今回お世話になる方は、保育園でのお勤め経験も、ご自身の子育て経験も十分な方で、お話していても十分にやっていただけてる・・そんな印象です。更には、NPO法人で家庭的保育全国連絡協議会とやらの副理事長もされていて、「プチ自慢していい・・?昨日、勝間和代と話してきちゃった~。iPad使ってたわよ~」へえ~、みたいな。一日にお散歩2回といった保育以外の時間もハードな様子。そんな保育ママさんも保育ママさんですが、勝間さんも勝間さんで色々と動いてらっしゃる・・。そして、保育ママとは個人の家庭で宝ものを預かるわけですから、体調管理はアシスタントのママさんも含め、ガッチリ。「今日はちょっと休みたい」なんて許されないお仕事。もちろん、何かのときは認可保育園がサポートするのですが、ほんと、親の私たちもサポートしていかなくてはと思う、ありがたい存在です。しかも、「ときどきは、ママもパパと二人でデートしてね」なんて、今通っている認可保育園ではありえないようなお言葉。感涙。というわけで、先週から慣らし保育がスタートしているのですが・・。2日間は一緒に2時間ほど過ごして帰宅。公園に行ったり、消防車に乗せてもらい写真撮ったり。一緒にスタートする2歳の男の子に早くも手を差し出すゆうわ。そして、3日目は別れて13時まで仕事に行きました。ずっと、一緒だった存在が無く、身軽だけど寂しい私。迎えにいくとお昼は一口二口食べただけで、後はプイっと受け付けなかったとか。今日は食べてくれるか?!
2010年06月07日
毎年行われているヨーガ療法学会の研究総会。去年は妊娠中で沖縄での学会には行けず・・行けなくてホッ?!いやいや。観光がてら家族で行けていれば良かったのですが。そんなことしている場合ではなかった・・。その前は仙台でしたし、次は札幌。今年の金沢はまだ近いほう?!学会の方から「近いうちに行っておきなさい」というお言葉を頂きつつも、「どうしよ~~」と悶えていました。が、母が富山の出身なのです。実家に話してくれ・・私の父母共に車で3人のうち2人の子供を乗せて、行ってくれる、と。とんとんと、4日間の小旅行が決まりました。これも、昨年から無事に現役を退いた両親のおかげ。旅費は自腹で旅行に付き添う介護ボランティアをやる母や、念願のキャンピングカーで気ままに旅行する父・・北陸まで私とちびっこを連れて行くのも進んで手はずを整えてくれました。ほんと、頭が上がりません。ありがとうございます。前回行ったのは、3年前?久々の学会です。日本各地でヨーガ療法を広めるために・・。学会員である以上、参加することが学会を盛り上げることにつながり、ひいては、自分たちの仕事もしやすくなるわけで・・。心療内科などクリニックや病院でのヨガもそうですが、メンタルヘルスの一環として、企業でも更に多くヨガを取り入れていただけるといいです。7月3日(土)9時スタート。石川県立音楽堂コンサートホール1ヶ月先に控えた学会。そして、小旅行、楽しみです。小学生の娘は父親とお留守番ですが、学会で致し方なく、との説明に納得・・頼もしいよぉ!
2010年06月06日
7月のマタニティ・ヨガ(産後も参加可能)は、7月2日(金)を7月1日(木)に変更します。時間は、10時半からで変わりません。というのも、学会に向けて旅立つ日程の都合でなんです。たまたま、としの助産院も私の都合もついたので良かったです。参加者の皆さんにはご迷惑をおかけするかもしれませんが、木曜日なら都合がいい!!という方もこの機会に、ぜひ参加してくださいね。7月16日(金)は変わらず開催しま~す。8月は、ちょうどお盆をはさんでるから、そのまま8月6日と20日の金曜日で開催します。よろしく、です!
2010年06月04日
治療に行ってきました。どこを痛めてとかでなく、夫が行くついでに「じゃあ」と。周気堂という治療室。昔から夫に聞かされてはいたんですが、「はぁ?触らずに治療?効果あるの?」具体的にどう治療するのか分からず、わけのわからないものに無駄なお金と時間は使いたくない、といった気持ちでした。結婚9年目にしてようやく一緒に行こうと思ったのは・・何でしょうね?多分、ヨガのおかげで少しは性格が素直になったからかな。行ってみて思ったのは、やはり行ってみないと分からないものだなぁ、と。離れたところから何かやってくれて、そして、後頭部に針を2箇所刺すんですが、それだけで変わるんですね。行くときに触ってた筋肉の状態が帰りには全然違ってました。温かみがあり、弾力性も肌の質感も違う感じ。つぼを押すときの痛みも軽い。呼吸も楽に吸い込める感じ。もともとは、整体や鍼灸やカイロも取り入れてたとか。ボキッとかされないので気持ちも体もラクですね。世の中には、色々な才能を持った方がいるんですね。
2010年04月12日
講座を受けに行きました。土曜日に続き、今日も公園で桜を眺めながらお弁当を食べて・・子供たちを夫に託して・・久しぶりに一人で電車に乗り、表参道へ。華やかに女性ばかりが集まった会場で小室淑恵さんの講演を聴きました。子育てと仕事の両立といった関連でのワーク・ライフバランスと思っていましたが実は、男性にも、独身者にも関係ある事柄で少子高齢化社会といった構造的問題を抱える日本社会全体にとって大事なことでした。すでに、行政もそれを見越して対策を考えているので企業の中にも「WLBを」とか「社員一人の一人の生産性UP」を考えようとかいった動きになってきているんですね。その第一人者である小室さんは私とほぼ同い年であり、お子さんも3歳と幼いながら経営者としてパートナーたちと「WLB」を正に実践されています。決して、楽にそこにたどり着いたわけではなく、また、事例としてWLB実現へ工夫した方の話などもとても励ましになりました。ちょっとやってみて、やっぱ、だめだよね。と、思いやすい私。社会の変革、いえ、自己の変革は、もっともっと粘りが必要ですよね。そのためのパワーを頂いて帰りました
2010年04月11日
先週末よりポカポカになり、お花見にはもってこいの陽気でした。ただ、お花見のピークは先週だったか陽気の割には混雑していませんでした。青い広場、濃淡のピンクの桜や桃、広い空に白い雲。気持ちの良い日でした。ここでヨガのアーサナをしなくともいるだけで心身の調整はされそうです。大地に座り、広い空を眺める。自然と背骨も伸びて胸も広がります。エネルギー充填
2010年04月10日
昨日は青葉台での一時保育。とうとう、ここでも泣かずに遊べるようになったそうです。お迎えに行くと、にこにこハイハイ本当に変わるもんですね~。これなら、保育園に預けても安心・・なんですが、いつ入れることやら。自営業だったので、育休とらずに一時保育を利用して少しずつ仕事してたため、ポイントが足りず認可保育園、落選。安定した預け先が無いのは痛い!ですが、3人目は何だか手放しがたく、朝から夕方まで民間の保育園に預けて受託証明書を取ろうという気が起きなかったんですよね。しばらくは、このままポチポチと仕事を続けるつもりです。一緒にいられるのは良いですが、通勤中の電車で泣かれたときだけ、大変です赤ちゃん連れで外出するといつも、周りの人に助けられて感動します。この景気で・・というよりは単純に人口増で新百合ヶ丘近辺は年々、厳しい状況ですね。保育園はすぐに増えるものでもないし。でも、高いですが民間の保育園はまだ受け入れ状態可能みたいです。需要に合わせて、0歳児だけのフロアーにしたり。行政に頼る必要の無い収入なら困ることはないんでしょうね
2010年04月09日
雨が降ったり、止んだり。少し寒いですね!小さな子どもを連れて、ピクニックする陽気が待ち遠しいです先週の助産院でのマタニティ・ヨーガは強風で電車がストップする中、参加者の皆さんは普通にいらしてました。なぜか、車で行った私が開始時間5分前になってようやく到達・・。いつもは3分で通過する登り坂が渋滞で、30分もかかってしまいました。でも、間に合って良かった参加者の中には同じ9、10ヶ月の赤ちゃんが2名。ゆうわも含め、それぞれが思い思いに遊びつつ、お互いにちょっと意識し合い、刺激し合っています。前回も、母親に「ハイハイで前進しないんです~」と言われてた赤ちゃんが1時間のうちに前進はもとより2本の脚で立ち上がり、バランスをとり始めて、しかも、嬉しいらしく笑い声も上げていました親も私もびっくりですこの時期の成長速度はすごいですねまた、お母さんの言葉に「あい」と返事をする8ヶ月もいたり。様々ですね~私も子どもの持つ可能性に気づかせてもらってますこうした小さな成長の特徴が段々に個性となってはっきりしていくのも子育ての楽しみでしょうか。次男のゆうわは、やはり、長男のさとわと違いそうで・・どんな男の子になるやら。さとわは相変わらず・・水曜日に両眉を剃り落とし、日曜日には片耳がパックリ裂傷。今朝、パパが病院に連れて行ったら7針縫ったそうです。へえ~、みたいな。やんちゃ坊主を持つと、親も色々と免疫がついてきます明日は、パルシステムでの仕事。先月で育休を終えて、職場復帰される方も数名。ほんの束の間、ヨガで培った経験を基に再び会社→保育園→家の生活へ!でも、だからこそ、とても良い経験になって「頑張ろう」というパワーになっていくようですヨガは日常生活でこそ役立ててほしいです
2010年04月05日
顔つきも赤ちゃんでなくなったね!と言われたり…。 やんちゃになるか静かな男の子か成長が楽しみです。 まだ、離乳食は余り食べません。 というのも食欲旺盛で小さなスプーンを使い、ちまちま食べたくないらしく…。 大きなスプーンを口に入れてハムハム。 お椀にがっぷり! 明日はパルシステムでヨガ。 託児にも慣れ初め…不安ながらおもちゃで遊ぶ時間が増えたようです。託児ルームが近く、仕事中も泣き声が聞こえるので、よかったよかった。
2010年03月29日
今月からスタート女性のための快適空間「バンビーナ」でのヨガクラス。溝の口駅から徒歩10分弱。第2・第4火曜日 11:15~12:15お値段も手ごろな明るくアットホームなスタジオです時間もゆったりめです。新百合ヶ丘から通う人もいるとか確かに、新築マンションがニョコニョコ出ている割には子育て中ママ向けの施設が余りないんですよね。マッサージや整体、リフレなどビューティーコースも充実して、しかも、託児付き自分の時間を持てないママには救世主的?!詳細はHPで確認してみてくださいhttp://madre.bambina.jp/
2010年01月21日
今日から久方ぶりに火曜午前のクラスが再開しました☆半年以上、お会いしていなかった方も♪みなさん、小さいお子さんがいたり、個々に抱えているものがありつつ、ヨガクラスに来てくださっています。生協のパルシステムさんが主催なので託児料金が良心的なのも魅力です中には、乳児二人を抱えて行き帰りする方も。その大変さで2時間のヨガを受けても、帳消し?!と疑問を感じつつ足を運んでくださるその気持ち、分かる私も先生のところへ行く月曜日はそんな気分になる時があります。妊娠中は特に毎回必死でした・・。受講しているときでなく、行きが朝の電車で思わず「はあ~」とため息ついたら斜め先の男性が新聞を畳んでサッと席を譲ってくれた思い出も大変だけど、家では解消できないものがあるから、やはり出かける価値はあります。特に、この生協さんのクラスは託児もあるから休みのない子育てには束の間の休息になってほしいです。体がゆるむからか、涙腺もゆるむという人も・・。子どもと離れて自分の気持ちが湧き出してくるんだろうな。「母親」という責務から解放されて一人の人間に戻れるのか・・。そんな2時間
2010年01月19日
上の息子もそっくり返るのが大好きだったけど、今度の新しい息子も大好きな様子!先日のマタニティーヨガでも私に抱えられながら、英雄のポーズ!隣の妊婦さんに「ばあ~」反対の妊婦さんにも「ばあ~」一緒にポーズとってるみたい「赤ちゃんも反るのが気持ちいいんですねぇ」と言われて…。確かに、赤ちゃんだけでなく私も妊娠中にラクダやバックベンドがとても気持ちよかったです。反るのは胸の開放。あ、でも、しっかり大地に踏ん張って反りましょうね。腰から反っちゃうと腰痛になるだけなので。上の娘も小学生ですが、腕を上げるだけで笑いだします。そこから、反ったら、笑って、笑って・・。楽しそうです。何やらツボがある様子?それにしても、公衆で赤ちゃんを反らせていると「大丈夫?!」みたいな反応をする人がいます。硬くなった大人には分からないこの気持ちよさ。大丈夫なんです。飽きれば、自分の腹筋で「よいしょ」と起こすのでサポートしてあげるだけ。まあ、確かに、時折顔色をチェックしたほうがよいでしょうが、結構、何分間も逆さまを楽しんでいます。大人の私たちも、この弾力性を維持したいものですね
2009年12月08日
スクスク。プクプク。今月末には生後6カ月になりますもう、半年かぁ先週は、5か月を目の前にしてかろうじて寝返りをしましたホントにかろうじてで・・着ぶくれているせいかな?本題です。田奈駅から徒歩数分のnaneaでマタニティ・ヨガをやります今月の15日14時~。クリスマスと年末を前にあわただしい師走ですが、だからこそ、落ち着きを取り戻したくもあり・・。託児も有料とはいえ、リーズナブルだと助かりますよね私も妊娠中に頑張って遠くまでマタニティ・ヨガを受けに行きましたが(2か所だけ・・)遠いとそれだけでバテちゃう。クラスでリラックスしても行きと帰りで消費するエネルギーが多すぎて!近くで気軽に通える場所がもっと増えてほしいですね。以前、韓国人の妊婦さんが「韓国ではもっとマタニティ・ヨガがたくさんあって週に何回も通える」とか言ってました。う~ん、うらやましい。しかも、上の子がいると、ついうっかりお腹の子や自分の体への気配りを忘れて動いちゃうから意外と二人目、三人目のほうがこうした時間の確保は大事かもしれない。せめて、時折手をあてて胎児と交流したいところ。手のぬくもりって絶対伝わるパワーがあると思うし今回も、自分ではちゃんとお腹の子を受け止めてあげていたつもりだった。なのに、本人がどう受け取っているかはまた別だったりするようで・・上の写真のゆうわくんも中期に頭が上でした。逆さまなのが気に入ってたのかも知れないけど産婦人科のお医者さんに「逆さまだね」と言われたら・・その日の夜には自分でひっくり返りました。ぐりぐりっと。きっと私の「え、やっぱりホントに逆さま」という焦りの反応に「そうか、頭は下がいいんだね」と気づいたようです(たぶん)。お腹の中で意外と母の気持ちは伝わっているようです。
2009年12月01日
今日も電車でガタゴトお出かけ。窓外の流れる景色に興味津々なゆうわくん。「あなたの人生も身体もこれからで、いいわね~」とヨガクラス参加者に言われつつ…、ニッコリ。そういえば、子育てにおける先輩方から3人目にして、「へ~」みたいな赤ちゃんのお世話のポイントを聞いて…。実は、私って適当に育てていたんだな~と、気付く今日この頃!こんな適当だから、3人産めたのよね(笑)お世話は適当でも、子どもとの接し方は頑張ってきた、と思うけど。ベビーマッサージやらバランスボールやら親業やらマクロビやら抱っこ法やら。そんな中、生き甲斐かつ生業のヨガを深めるべくインドに行こうとしたら、二人目ができて、断念したり。独身の頃と違って、思うようにやりたいことのできない状況…。「謙虚さ」を学びつつも気持ちがくじかれていた4年前。地元のパン屋でバッタリ出合ったヨガ(かつ人生)の先輩。私が何を言うでもなく「焦らなくていいのよ」と、言われ…ハッ!とさせられた思い出があります。最近、ヨガクラス参加者の中にも「(ヨガで)焦っている自分に気付いた」と述べる方がちらほら。身体を置いて先走る心。つらいですよね。答えを知りたい。結果を得たい。でも、それが得られない。出口の分からない真っ暗なトンネルで闇雲に走っているような?ヨガは、そんな自分に灯りを取り出してくれます。足元を照らす灯りを。「ほら、ここにいるよ」って。先ずはそこへ。それから、しっかり踏みしめて自分の道を歩くと安定した動きになりますよね。例えば、香山リカさんの新書「しがみつかない生き方」読んでないけど…、第10章の「勝間和代を目指さない」に思わず苦笑い、みたいな。。。
2009年10月28日
明日は息子にとって人生初の遠足!幸い、インフルエンザも流行っておらず、無事に行けそう~。小さなお弁当作りが楽しみです。もちろん、キャラ弁などは作りませんが(笑)写真は、息子が保育園で作ったお弁当。赤いのは「おすし」だとか。でも、息子の「おすし」は「まぐろ」のことです。ほかの子も寿司ネタ満載な子がいました。生ものは、ちょっと・・今日はバスに30分揺られてお仕事へ。。行きは座る場所を間違え、日射しが当たり…、暑かった?後半、少しぐずり気味に。帰りはウトウトしながら運転手さんのくしゃみにビクッと起きる赤ちゃんでした。私の顔を見て再びムニャムニャ…私がくしゃみすると泣くのに?託児所に預けたので午前中は深く眠れなかったせいかな。そのままスヤスヤ。おつかれさん☆お陰で私も仕事しながら、深い繊細なところに行けたよ。リラーックス。明日は一緒に過ごそうね。
2009年10月22日
今日も 赤ちゃんとお仕事へ。 もうすぐ、4ヶ月。 重みも増し、起きている時間の動きは活発に…。 1人でしゃべったり、 誰かの顔を見て笑ったり♪ 可愛さも上昇中~☆ 電車での長い通勤(?)時間は 前向き抱っこ。 スリング内で、くるりと向きを変えて方向転換。 私を見てるよりは、周囲を見てる方が飽きないようです。 仕事中(ヨガ)も私にもたれ、 皆を見つつ、見られつつヨガヨガ~。 最後は眠くなり、ウトウト。 皆もシャバアーサナでウトウト(笑) 参加者の方も ヨガで癒されているのか、赤ちゃんに癒されているのか分からないほど? 「赤ちゃんセラピー」、 と喜ぶ方も♪ でも、 明日は託児所に預けて仕事。 頑張ろ~☆
2009年10月21日
6月末に生まれて早くも3ヶ月を過ぎ…、 今週末はお食い初めの予定。 産後すぐは「仕事できるかな~」って不安に満ちていたものの、3ヶ月経つ頃にはきちんと気持ちも復帰していました。 週に1回が2回…と、少しずつ仕事を再開できたのも良かったです。 しかも赤ちゃん抱きながら! 先週土曜日は久々の新百合ヶ丘りらっくすヨガ。 貴重な時間を割いて集まってくださった皆さん。 優しい笑顔に感謝! そして、赤ちゃん連れの私を温かく支えてくださり、それまたありがた~いんです。 この日はスヤスヤ寝始めたもののオウム三唱で「ギャ~~」と泣き出してしまいました。 「あ~う~ん」の響きが、 そんなに、 怖かった?! とはいえ、いつもは静かに寝て待って(?!)います。 今週もクリニックや個人宅では一緒にヨガる予定。 いつも、クラス中に漂うゆったりオーラで心地良さげ~にしています。 本当に不思議なくらい、 私が呼吸のリズムに乗って動き始めると傍らでスィーッと眠りの森へ。 さすが、赤ちゃん! 母親の空気に同調しやすい~。 そして、木曜日には 青葉台のクラスも再開。 楽しみ♪ ゆうわには初の託児所ですが! そういえば、 仕事や行事で外出も多くなり、産後の暇つぶしにやろうと思っていたこと…ほぼ手付かず(笑)
2009年10月05日
久々の更新ですが、 実はパソコンが壊れてしまい、 シルバーウィーク前からのメールが確認できない状態です。 メールを送ってくださった方、本当に申し訳ございませんが、携帯に再度ご連絡頂ければ幸いです。 大変、ご迷惑をおかけします。 個人宅、クリニックなどでのクラス開催は現在、赤ちゃん連れで伺わせて頂いています。 皆さん、歓迎してくださり、ありがたいです…。 赤ちゃんの存在がまた別の意味で癒しになれば…と願っております。 後、数ヵ月は一緒に仕事かな。そんなセラピストでよろしければ、出張についてもお問い合わせください。 xxx-xxx-xxxxx 10月のとしの助産院でのヨガクラスは3回あります。 2、16、30日(金)10時半スタート 10月3日は新百合ヶ丘の市民館3F和室 対象:一般向け ヨガセラピーを基にしたクラスです。 新規の方はこちらへ連絡ください。 xxx-xxx-xxxxx 8日からは青葉台のクラスも始まります。 4ヶ月ぶり! 受付のスタッフさん始め、参加者の皆さんに会えるのが楽しみです♪ 新横浜は11月から復帰します。 田奈駅近くにオープンしたnaneaでも産後女性、マタニティー、2つのクラスが開催されます! 託児もあるという女性の味方な癒し所…、ぜひ、いらしてみてくださいね♪ 整体師きわこさんの明るいパワーみなぎる建物です。 パソコンいじれず、リンクもはれませんが!ふ~っ OSが壊れたんですが、もう8年も使ってるから、本体もそろそろ買い換え時かなあ? 何とか復元しようと模索していますが…、時間ばかりが過ぎて…。 というのも、夫が作ったパスワードが分からなくて…。困ったねσ(^_^;)? ではでは、クラスでお会いしましょう! お待ちしていまーす☆
2009年09月29日
長らく、ご無沙汰しました!また、お知らせができず、大変申し訳ございませんでした。本当に無精者で・・お許しください。無事に6月25日に第3子、次男を出産いたしました。妊娠中は様々にお気遣い頂き、ありがとうございました!今回の出産で得たヨガの境地(?!)を、活かしてまたより良いクラス作りをしていく所存です。それにしても、3人産んで良かったです☆経済的なことを考えたら、一人産むのでさえためらいますが。いずれにせよ、先の見えない人生、3人いることを前提に何とか乗り越えていければ、と思っています。最近の感想としては、毎度のことですが、産後は自律神経も不安定になるので一人家にいて赤ちゃんの世話をしているとくよくよ思い悩み、前頭葉がザワザワ、「うつ」っぽくなります。気がつくと後ろ向きな思考なので、「考える」ことは、潔く捨てました。マイナスエネルギーのスパイラルに引き込まれても、楽しくないので・・悲劇のヒロインに浸りたいのかも、私。でも、やはり、ゴメンです。「今」できること、行動に移せることに頭を働かせると自然と明るい将来に向けた前向きエネルギーになるようです。もしくは、状況が変わらなくても気にならない自分に変わったり(笑)ほとんどは、ぽわわんと何も考えずに新生児相手の決まったお世話を繰り返していますが・・。あまり、考えないように「ぽわわんホルモン」も出ているんですよね。妊娠中からぼけて、クラスの終了時間を15分以上も過ぎたりしました。分かってますが、私はいつもぼけてます。けどね、いつも以上にぼけてるんです。ひどくなったままにならないようにしたいです。それでも、家事や上の子2人の相手など、めまぐるしく終わる一日の中でストレスがたまっていくのでなるべくシャバアーサナ状態を一瞬でも作り出すようにしています。眠るのも大切ですが、全身のリラックス状態もすごく大事ですね。仰向けになれなくても、首・肩の脱力感。呼吸と共に動くゆったりしたアーサナ。効きます、精神安定に。脱力したいときには出産時に出るエンドルフィンでしたっけ?麻酔のホルモン。あの感覚を思い出すように、引き出すようにしています。すーっと広がるように全てがゆるむ感覚。気持ちいいですよね。今月は実家や主人の両親と数日間過ごしたりもして、かなり気も晴れました。やはり、核家族には核家族のメリット、大家族には大家族のメリットがあるようです。大人が複数いるって、心強い。日常的には、納豆ご飯にお惣菜1品でも「ママのご飯は美味しい」と言ってくれる私中心的な少人数家族に助かっていますが(笑)長文になって、申し訳ありません!●新百合ケ丘のクラスは10月からスタートです。【10月3日(土)10時~11時半】【11月28日(土)10時~11時半】麻生市民館 3F 和室お問合せ・ご予約→akikojp0731@ybb.ne.jpとしの助産院は、9月4日からスタート。青葉台は10月8日、新横浜は11月13日スタート。また、田奈でも9月17日からマタニティ・産後などの女性向けクラスを持たせていただくことになりそうです。順次、お知らせいたします。一般向けクラスはこんな感じです。出張講座についてはご相談ください。出産前同様、ヨガ・セラピーに基づいた落ち着きあるヨガクラスを展開していきます。今後とも何卒、よろしくお願いします。
2009年08月18日
ネコもヨガる?今日は病院でのヨガ。みなさん、精神的な病をもって入院しているので、ヨガは精神を安定に導くということを伝えられるようになるべくポーズしながら、心に届く言葉を選んでいます。まだまだ治療中の方々なので気を配りつつセラピーとしてのヨガを更に意識しています。呼吸や体の感覚。今の自分に意識を向けること。背骨は伸びているのか、どんな息をしているのか。それにより、安定した状態になればよいですし、そうでなくとも、今、自分がどんな状態なのかに気がつけるようになれば、大きな変化だと思います。短期入院の方が多いのでメンバーも毎回数人を除いて入れ替わります。でも、毎回、頂く感想にこちらも励まされます。「幻聴から遠ざかれた」とか。「先生の声は眠剤より効きました」とか。「体がポカポカします」とか。「体が柔らかくなりました」とか。「本で見て分からなかった呼吸が分かった」とか。ホント、それぞれに何かを掴み取ってくださいますね。以前、本で見てやってみたけど、呼吸が分からなかったという方ももっとやってみたいと、積極的な声をくださいました。そう、本では呼吸は伝えにくいんですよね。やはり、ポーズに目が行ってしまうのもあり、「ヨガ=ポーズ」と思い、このポーズが腰痛に効く、ウェストが細くなる。となりがち。呼吸と共に動かないとポーズだけやってもストレッチ体操ですよね。子どもの時、私もそんな風に女優の出したヨガ本を見て汗かいてた記憶があります。完全に体操だと思っていました。もちろん、それでもいいんですが。体を動かすことは大切なので。でも、そこからヨガがもたらす本質的な意味に自分で気がつければ素晴らしい!そうでなければクラスに出て、一緒にやりましょうね「本当に大事なことを言葉で伝えるのは難しい。」ヨガでなくとも、こう口にする人は多いです。また、本来は一人でやるヨガを複数で行うと、その場全体の気の調和なども感じられたり心が病み、体にもそれが現れてきた、そんな方々が1時間ヨガをして心地良く病室に戻っていく姿を見ながら・・ヨガが正しい見地をもって医療関係の中にもっと広まって欲しいという思いを強くしました
2009年01月21日
「BLESS COFFEE」豆乳ラテや豆乳チャイあり。フードメニューも玄米など何気にナチュラル?豆乳入りのブルーベリーマフィン、美味しそうだった。気になるのは、「いずみちゃんマフィン」正体不明・・京橋で綿本先生のRAJA YOGAを受けました。今年初の綿本ヨーガスタジオ☆いつもながら、安定しつつ抑揚ある通る声での説明&誘導でさすが、と感心~~。スッキリしましたよ~。自分で(家で)やるのと格段に違った深さ、繊細さを味わえます。ウディアナ・バンダがグンと来ました。腹筋がスッと心地良くのびのび。終わった後は、お茶&ヨガバナ。ちょうど昼時なのでまとまった席がなく渡り歩き、初めてのカフェ「BLESS COFFEE」に入りました。ボックス席が空いててヤッタと走り確保してしまいました。ちっとも、ヨガ的でない?何だか元気な私です。ウディアナの上昇気流にノッているのでしょうか?!1時間ほど盛り上がり、まっすぐ帰るはずが表参道で途中下車。これまた今年初のオーガニック&ヴィーガンなパン屋「アコルト」さんにルンルン♪と寄り道。下腹への意識で第2チャクラ活性ムーラで自信が湧き、ウディアナで行動力UP?!(なるべく)地に足つけつつ、ウキウキにいきま~す
2009年01月19日
≪どんど焼き≫小学校の校庭にて朝8時半には着火。そんなに早く始まるの?と、ぼんやりしている暇はありませんでした。玄関から遠く校庭に10mほどの炎がゴゴゴオ~ッすごかったぁ私が何とか体裁を保てるだけのメイクアップしてデジカメ持って子ども達に追いついたときには、写真のように。でも、火って暖かい・・火が落ち着くまでは皆、太鼓やソーラン踊りを見たり、手作りのトン汁も2000人分、振舞われ、お腹もポカポカ。火が落ち着いた頃に、長い竹の先に刺したお持ちを焼いて「これを食べると一年、風邪を引かないよ」と。こんな大掛かりな行事が地域の協同作業で毎年繰り返されていることに関心。校庭に巨大な櫓を作ってくれた地域のおじいちゃまたちは今日も火のお世話。お酒を飲みつつ、楽しそう。代々住み続けている家が多いから、こうした行事も続くのでしょうね。息子は小さいのに、走り回り、一瞬で見失いました。会場係の人に捕獲され、マイクで呼び出されました。「えー、迷子のお子さんです。ボク、お名前は?」「さとちゃん」自分の名前を、ちゃん付けです。その後も、校庭の池で年上の子と夢中になって遊び、夕方からぐっすり来年は、8時半に校庭で待機して豪快な炎を見ようと思います。
2009年01月18日
先週の土曜日は、ボイストレーニングへ行きました昨年も、「体を楽器にする」というボイストレーナー徳満晶子さんのWSに参加して、とても嬉しい発見をしたのでHPはこちら自分のマイナスイメージ箇所がプラスに変わった劇的なWSでした今回は、フリーアナウンサー倉島麻帆さんによる「Happy Voice トレーニング」 HPはこちらこの方の講座に4回、通います。綿本先生はヨガ指導の中で、「声」をかなり重要視しています。指導者自身の「在り方」がそこに全て表われる・・と。気持ちが上がりすぎず、下がりすぎず、90分の指導で安定した声(心)を参加者の皆さんにお届けすることで、更に心地良いヨガクラスになるのです。もちろん、ボイストレーニングを受けたからと言って即、素晴らしいクラスになる訳でなく、やはり、普段の在り方が一番の鍵になりますが。でも、こうして、WSや講座に参加することでまた違う自分に気付けることが多々あります。新年最初の自己投資4回コースを楽しんで・・と、思い出した!すでに、自宅練習が滞っている!!発声練習!「あめんぼ赤いな アイウエオ」子ども時代、『ガラスの仮面』で読んだ川原の発声練習、この文は北原白秋の詩だったんですね~ちょっと、謎が解けた気分あぁ、保育園のお迎えに急がねばではでは
2009年01月14日
午前中は日帰り温泉施設「湯けむりの庄」にて。12月にスタートして、3回目のヨガタイム。早めに到着したら…、ありがたくもお湯につからせて頂きました。入って良かった!店内の雰囲気も落ち着いて素敵なのですが、お湯も良い♪年末に箱根に行きましたが、室内は出で湯を楽しめたのに、露天風呂が塩素臭く、ちょっと心残りに。で、ここでも恐る恐る露天風呂に行くと塩素は臭わず、しかも、「日本初」という温泉に炭酸を混ぜこんだ「炭酸琥珀湯」が面白かったです!同じ褐色の源泉なのに炭酸入りは皮膚にガーッと来ました。違うんですね。炭酸の効果で温泉成分が体の中まで入りやすいとか。しばらくすると、皮膚の表面がシュワシュワ気泡に包まれました。なんか、効きそうなお湯でした。近所でこんな温泉につかれる人は、いいですよね。週末だけの温泉旅行はリフレッシュ効果が第一ですから。宿泊先が塩素風呂だったら、逆に鍛練……。箱根は湯量豊富な温泉場ですから大丈夫でしょうが、「温泉」表示の規制は緩いので気をつけたいものです。何はともあれ、久々に芯からポカポカ。午後まで、心地良く仕事できました。て、いつも自分のクラスで自分が心地良くならせて頂いてますが(笑)新年の初クラス、ありがたいスタートでした♪
2009年01月08日
≪箱根彫刻の森美術館≫滑り台もあるし、子どもも楽しめていいですね年末から年始にかけて、山中湖へ行っていたためか、日中がぽかぽか温かく感じます。厳しい環境にいると、いつもの環境も穏やかに感じられる・・。視点の切り替えで、コロコロと人は変わりますね。そういえば、近所で紅梅が花開いていました。ふと公園で木々を見ると梅だけでなく桜の蕾も着実に膨らんでいます!春に向けて準備してるところで、今月のとしの助産院でのマタニティ・ヨガ。金曜日の開催になります。昨年までは、木曜日だったのでお間違いなく!時間は10時半スタートと変わりません。スウェーデンハウスの住宅街で、天然の木からなる優しい色合いの部屋でお腹の底まで、ゆったりと呼吸してみてください穏やかに呼吸しながら、お産に向けての体つくりをしてみましょう【1月の日程】16日(金)マタニティ・産後女性のヨーガ 午前10時半~11時半30日(金)マタニティ・産後女性のヨーガ 午前10時半~11時半初めての方も、お申込はこちらまで松あきこakikojp0731@ybb.ne.jpタイトルは、「マタニティヨガの件」でお願いします
2009年01月05日
2009年あけまして、おめでとうございます≪息子、初転び?!≫親子共々、転びつつも地に足つけながら、向上していきたいです今月の「りらっくすヨガ(新百合ケ丘)」は部屋が取れなくて、開催不可能??!だったのですが、何とか無事にキャンセルが出て予約ができました1月10日と31日の土曜日に開催いたしますただ1月10日は9時スタートで、いきます(10時半終了)勝手ながら、新年のほとぼりも冷め始めた頃にぴしっと気持ちの入れ替えに、早起きしてご参加くださいよろしくお願いします1月31日は、通常通り10時~11時半となっています季節柄、飲んだり食べたりの機会が多く、内臓も血液もヘタりがちです。私も、ですが・・。少しのダルさなら逆にヨガでスッキリさせてみましょう
2009年01月04日
先週も日々の継続講座を始め、宮前平の日帰り入浴施設、近くの小学校でのお母さん向けヨガ講座など新規、単発が1件ずつ・・と楽しく仕事させていただきました!入浴施設は、かなり大人な落ち着いた和の空間で、ヨガクラスの名前が「ホットヨガ」と書かれていたときにはビックリしましたが、集まった参加者はしっかり、と「癒しのヨガ」対象者でした。OK!開館したばかりでしたが、どこからともなく人が集まり、暖かい岩盤の上でポカポカ。気持ちよかったです!翌日の小学校でのヨガ講座も。たまたま、近所の小学校だったので保育園のお母さんも2名参加していて、一人は昨年まで娘が同じクラスだった方。私の名前を見て「申し込まねば!」と来てくれたそうです。対するもう一方は息子が同じクラス。「来て見たら、ビックリ~!名前をよく見てなかったぁ!」他にも、「らでぃっしゅぼーやで私の名前を見ていてずっと行きたい、と思いつつ、なかなか行けなかったのがこの学校に来るなんて、今日、参加できて良かったです!」と言う方も。そんな方々のご参加もあってか、楽しい講座となりました。ほんと、こちらが活力を頂いたかのように午後のクラスへ出発できました。このところ、風邪気味でしたが、こんな感じでいつも仕事で元気を頂いています!いくつになっても続けたい仕事、と思えるくらいに。ということで、風邪が治りきらないのは家庭のせい?3歳の息子には「具合が悪いので・・」なんて弱気発言・言い訳は通用せず。夜も寝ていれば、上にのっかっていたり。まあ、後、1,2年?6歳の娘の優しさに心打たれ、助けられています。ティッシュとってくれたり、捨ててくれたり、弟の遊び相手になって私を休ませてくれたり・・(涙)ちょっと、自転車乗りすぎた?夕べの寒い川原を長時間こぎすぎたかも?ヨガでは「頑張らない」ことも大事なのについつい気がつくと、体に負担をかけちゃってるのかも。バランス取りは、繊細に~ですね・・ホント。昨日の新百合のクラスも寒かったですが、集まってくださった4名の方、ありがとうございました!本当に・・・あの部屋は、夏も涼しいくらいですから・・。特に冬場は厳しい寒さ。次回は、暖房がつくと受付の方も仰っていたので、それを信じています・・。こんな感じですが、懲りずに、いつも、ありがとうございます。
2008年12月07日
今週も、スクール、幼稚園、ホスピタルなど様々な場所でお仕事しました。明日の新百合ケ丘クラスで今週1週間の仕事が終わり。今夜は、保育園の忘年会なので飲みすぎないよう気をつけます・・。人並みで終われるように。明日のヨガも、あそこは暖房が12月半ばまで入らないそうなので、参加される皆さんはお気をつけください!!水曜日の幼稚園の単発講座も、暖房がまだ・・という公共施設の体育館で、90分の最後のほうは、心なしか吹く風までが暖かく感じるほど、冷え切っていた?!参加者の皆さん、風邪引いてないかしら!!主宰の方々も、想定外のことが多かったようで恐縮していらっしゃいましたが、まあ、思いつきませんよね。暖房つかないなんて・・。私も今後、どこかで同じようなケースがないよう記憶にとどめておきます!公共の施設はこうした注意が必要、と・・。偶然にも、その午後は近くのホスピタルで仕事をする曜日だったので、移動が楽でした。辺りの紅葉も美しく、自転車日和!旅行しなくても、近場にこんな美しい自然があるなんて、新百合ケ丘近辺は素晴らしい。といっても、ここが新百合ケ丘の近所と言う私の感覚が世間一般には通じないかもしれませんが。昔、出かけた際に「歩いていける距離」と言って、友人に「お金出すからタクシーで行きましょう」と返された経験もある私なので・・。ホスピタルでのヨガは、「ストレス・ケア」の一環。ヨガ・セラピーの勉強を続けてきた私としてはとてもやりがいのあるお仕事です。気張らず、いつもの調子で、でも、少し、言葉や内容に気を配りながら行います。精神が抱える病気も社会的に認知され始め、比較的、早期で入院される方も増えたので、その分、早期退院が可能になっているようです。発病してからの治療が早いと、回復も早いと。このホスピタルも、素敵な開放感溢れる造り。「ここなら、ステイしてもいいかな」そう思える施設にしているのでしょう。患者さんたちに、心のあり方、自分のあり方が、ヨガを通して、変化していただければ、幸いと思っています。もっと、もっと、ヨガが医療機関に取り入れられますように・・
2008年11月21日
マタニティ・ヨーガ@としの助産院11月は、第1・第3木曜日6日と20日午前10時半~11時半12月は少しイレギュラーになります12月12日(金)12月18日(木)時間はいつもと同じです分かりにくいですが、よろしくお願いします実は、第1木曜日に岩盤ヨガをやることになり・・宮前区の入浴施設から「岩盤ヨガをやりたいんですが」と、打診があったときは岩盤ヨガ=「やせるわよ~」なイメージがふつふつと湧き、「いや、私のヨガとはちょっと路線が・・」と、心中思ったんですが、行って見たところ・・なんとまあ、癒し系の落ち着いた施設これなら、私のヨガを心置きなくできます岩盤の部屋も、ドアは無く、開放的な造りでこれなら「ぜひやらせていただきます」と言いたくなる空間でした。もう一つの部屋も候補に上がっており、うたたねの部屋だったかな。くら~く、でも、ランプがステキに輝いていました。こちらも、捨てがたい・・。ということで、後はお客様に選んでもらうしかない!12月に最初の1回!私も楽しみですあちこちでクラスをやっても、結局、自分の中の軸はズラさなくていいんだな、と分かってきて嬉しいです。ヨガブームも落ち着き、「ちゃんとしたヨガをやりたい」と言う方が増えたお陰だと思います
2008年10月28日
5回にわたって行った自衛隊さん向けのヨガ講座。ゴリ先生のアシとして、私には無いエネルギーを頂戴してきました!先輩の指導を拝見するのは勉強になりますし、男性ばかり50人ほど集まった中でのヨガも初めて?!ですが、さすが体を鍛えている方たち。ダウンドッグも難なくこなしていました。すごい・・。アーサナだけでなく、シャバから覚醒した後の静けさ。集中力。初めてのヨガなのに、何かをつかんでいらっしゃる。もこちゃんと3人、仕事前の打ち合わせ(四方山話)も楽しませていただきました。クラス終了後の写真撮影も。7月からの楽しい一コマでした♪午前中は、横浜の小学校へ。先月は幼稚園でお母さん向けに「90分クラスを2週連続」という講座もありました。それに比べると今日のは、珍しく1時間と短かったのです。ところが、ギュッとつまった1時間に参加されたお母さん達はしっかり、ヨガ後の気持ちよさを味わえていた様子!よかったです。ヨガ・インストラクターとしてでなくヨガ・セラピストとしてやってきただけのかいはあった。最近、ようやくそう思うようになれました!幼稚園や小学校や、会社や・・いつも、呼んでくださる方々、参加してくださる方々がヨガに対して正しいイメージを持ち、何かの時に「ヨガがあるや」と思い起こしてくだされば!と、活動しています。毎回、気持ちの良い講座になるのも参加の皆さんの気持ちがあってこそ!これからも、頑張りまあす♪
2008年10月23日
先日、 クラスの後に言われました。 「ありのままの自分を受け入れましょう 先生に言われてから そーなんだと思ってそうしてたらね、 欲が湧いてきたんですよ。 料理がもっとうまくなりたいな、と思ってレシピの本を見るようになったり。 こんなんでいいんでしょうか?」 5年以上前からスポーツジムでヨガを週に1回は続けているという方。 すごいです。 自分を客観的にみていて 欲の発生に気付いてます。 自分を認めるから、 前向きなエネルギーになっているんだと思います。 行動にまでつながってスバラシイ~なあ☆ クラスで前には立っていますが、私が皆さんから学んでいるのかも? 本当に共に成長して行きたいです。 生きとし生けるものとして、向上しようという欲の発生はとても自然だし、必要なことですよね。 それをどう流していくかがヨガで調えられますように。
2008年09月20日
明日は「りらっくすヨガ」(新百合ケ丘)です。参加される方は、どうぞ15分ほど前にお越しください少し冷え気味な体を内側から温めましょう初めての方は、メールへご連絡くださいakikojp0731@ybb.ne.jp毎月第1・3・5木曜日10:30~行われているマタニティ・ヨーガ(としの助産院)は申込を松あきこ宛メールオンリーにします。今まで、としのさん経由でのお申込も受け付けておりましたが、来月はとしのさんもご多忙これを機会に私宛のご連絡でお願いしまあす今日は午後から青葉台のらでぃっしゅぼーやでパワーヨーガ春から、自転車であちこち通ってるんですが新百合から青葉台は自転車がとてもラクです!いつも、途中のタリーズ青葉台店で休憩していますキッズコーナーもテラスもあるひろ~いお店。サイクリストも時々見かけます。コーヒースクールも受講できます私のGIROちゃん。
2008年09月05日
みなさま、こんにちは!ごぶさたです・・新百合ケ丘でのりらっくすヨガ、9月の日程をお知らせしています。ご覧下さいね!9月は今週末の6日と23日、いずれも土曜日です。10時~11時半初めて参加される方は、私のメアドか携帯までご連絡くださいakikojp0731@ybb.ne.jpとしの助産院でのマタニティ・ヨーガも明日4日と18日です。(木曜10時半~)ご希望の方はどうぞまだまだ暑いですが、空の高さやどこかしら爽やかな空気に秋の気配を感じていますニュースでは政治も経済も不安感をちらつかせがちな今日この頃。周りがどうあれ、心は振り回され過ぎずしっかりと自分の足で立ち自由に生きていくヨーガの精神を大切にしたいものです。ではでは、クラスでお会いしましょうね
2008年09月03日
あの「ほっ」と和む素朴さに美を見い出す雑誌 『天然生活』9月号に掲載されました。 (今月20日から本屋さんにて発売中~) 掲載場所は 巻末特集でお産に関する読みもの。 取材先は開業助産院2軒。 たまプラーザのバースハーモニー 成瀬のとしの助産院 バースハーモニーは 3年近く前、息子を出産したところ(正確には自宅出産ですが)。 としの助産院は私が第1・3・5木曜日にマタニティーヨーガ(+産後女性)を行ってます。 で、そのヨーガクラスも取り上げられたわけです。 書かれている内容は… 私がマタニティーヨーガで求めるところと微妙にずれてますが… それはともかく、『天然生活』の読者が何を求めているかは存じませんので。 下段に書かれている、 庭の草むしりとか和式トイレとか、 ほとんど全部私が話したわけではありませんよ~。 確かに、和式トイレはオススメですが(笑) 先ずは体からというのは大切ですよね… ライターさんの感性を尊重! 良かったら、助産院の話しなど読んでみてください☆
2008年07月25日
28日土曜日10時~11時半まで新百合ケ丘駅から徒歩5分の麻生市民館和室でりらっくすヨーガです。シンプルな太陽礼拝を取り入れます。運動不足で重く感じる体も、流れが変われば自然と気持ちまで軽くなります。心身の流れを調えてスッキリした週末をお迎えいただければ幸いです。初めての参加希望者はご連絡ください。akikojp0731@ybb.ne.jpまずはお試しあれ。1回2000円4回6000円(チケット)昨日の午後は60代以上の方も多くいらっしゃるクラスでした。股関節や肩関節が思うように動かせない方たちもいらっしゃいます。事故に遭って・・、気がついたら・・。体調もペースも皆それぞれで受けています。「気持ちよかったね~」終わった後にはその言葉が飛び交います。普段上がらない腕が上がると不思議がる方もいます。「先生の暗示にかかったのかしら」かけてないです(笑)何が気持ちよいのかといえば、それは皆さんがちゃんとヨガの時間を過ごせるように心がけて誘導しているから。だと、思います。コツは体のリズムにのること。口で言うのも文章で書くのも難しいのでやはりこうしたことは体感してみるしかないですね。私は「気持ちよさ」を追求しているのかな、とこうした感想を聞いて自分で納得したりします。興奮するのでもなく、沈むのでもない穏やかな満ち足りた気持ちって、いいですよね♪
2008年06月27日
~さとちゃんのお弁当&おやつ~★保育園の献立魚の胡麻味噌焼き空豆のホクホクサラダ☆さとちゃんのお弁当厚揚げの醤油焼き青菜ともやしと白きくらげの炒め物★保育園のおやつばかうけ煎餅クリームサンドクッキー☆さとちゃんのおやつ青海苔煎餅コロコロおむすび毎度のごとくお弁当とおやつを作って持たせたのですが、朝の9時には「38.4度の熱です。お迎えお願いします」と担任から電話!午前中の仕事先はカルチャーなのもありすぐには代わりがたてられないのでこういうときは「どうしよう~」と泣きたくなります。3月頃までは夫と午前午後で交代して休みましたが、春からはそれもできない職場へ。でも、そんな折、母が早めの退職!早速、「熱出ちゃったんだけど、お願いできるぅ?」と突然にもかかわらず電話したら、快諾!3月までの本職が保育士ということもあり「昼までに行った方が先生の心証としてもいいわよね」と、台風近づく雨天の下、1時間半の道のりを来てくれました。ありがとう、お母さん!こんなとき、実家の近くに住んでいればよかった・・と思います。働いている母親が「仕事辞めようかな」って思うのもこうした子どもの病気の時が多いらしいですね。本当に、ちょっとした熱くらいだと仕事行かなきゃって思いますからね。事前に分かってる都合ならともかく、その日の朝だと本当に困ってしまいます。当の息子は、38度超の熱でようやく「人並みの元気さ」お弁当も食べ、歩き回り、「お外にでた~い」雨ですよ!何で熱が出たのかな、思い当たらない・・と思ってたら忘れてた!昨夜の入浴後、一人で裸のまま、ずっとお風呂から出たり入ったり、タオルを洗濯して遊んでたんだった。クシャミしないから娘と「楽しそうだね」と横目で見つつ放っておいたけど、きっと充分に冷えてたんだね。ごめんなさい!大好きな水遊びはもう少し暖かくなってからね・・
2008年06月03日
今週木曜日のマタニティヨガ&産後女性ヨガ@としの助産院はキャンセル待ちです。19日はまだ余裕があったので、参加の方は早めにお申込ください。そういえば、この木曜日は雑誌「天然生活」の取材だそうです。私でなく、としの助産院の。たまプラのバースハーモニーと2箇所が載るらしく・・楽しみですね!息子もバースハーモニー出。といっても、自宅出産ですが。マクロビやらブリージングやらお産だけでなく、自分自身への関心が高まるマタニティライフでした。1人目を生んだ後に助産院でお産した人々に多数出会い、何だか様々な輝きを頂き、「自分で選べるお産」に気付きました。私が選んだ病院でのお産は大きい病院なだけにそこの安全基準やそれに基づくやり方が絶対で、妊婦はそのルールに流されるだけで・・。色んな体の人がいるのだから決して、病院のやり方が悪いわけでは無いのだけれど、私は昔バイトしていたマックの「ハンバーガー製造」を産みながら思い出しました。大量生産には業務の流れが必要です。でも、私は「産まされた」でなく、「自分で産んだ」という実感が欲しかったんです。助産院で生んだ人たちが輝いていたのもその自主性が母としての存在を誇らしく力強くしていたんだと思います。2人目は晴れて助産院に通い自宅出産したわけですが・・日常生活の延長線上にある「生命の誕生」「畳の上で死にたい」的な発想で「畳の上で生まれた」息子。朝起きて「鈍痛・・」と感じつつたまたま健診だった助産院で「確かに陣痛」といわれ、「ここで産む?」と聞かれましたが(入院施設は無いので半分本気、半分冗談)3歳の娘の手を引きつつ帰り、イテテとお腹を押さえながら洗濯物を取り込み、布団の上にお産に備えてビニールシートを敷いて・・準備OK。やがて助産師の斉藤さんも駆けつけ、帰宅から2時間後くらいには生まれました。娘の時は生まれたばかりですぐ母子別室。ベッドに寝かされ泣いている新生児をガラス越しに父が撮った写真。大粒の涙がきらり。泣き顔も可愛いと当時は思っていたけれど(笑)抱っこしてれば、この涙を流す必要は無かったんじゃないかな。
2008年06月02日
先月、独立・起業を考える人のためのサイト「アントレnet」に取材を受けたものが、5月30日に掲載されました。 1時間ほどのインタビューとスタジオでの写真撮影。らでぃっしゅぼーやの青葉台スタジオをお借りしました。私が独立するきっかけとなった出会いも、らでぃっすぼーやが当時行っていたエリアサークルから。雇われる仕事から自分でつくる仕事へ。10年前は考えてもいなかった方向へシフト転換が行われました。一人の稼ぎで家族4人を養えるほどガツガツ稼いでいるわけではありませんが、仕事にやりがいを感じつつ、子どもとの時間も楽しめる・・、そしてきちんとした収入にもなるって有難いです。ヨガが人々に受け入れられているお陰です。仕事としてヨガに取り組んでいると自分の中に必要なことも見えてきます。少しずつ、それに取り組み、解消しながら毎年成長できているかな。学びたいことや興味あることはたくさんたくさんありますが、限られた時間とお金。まずは優先事項から。独立も自分のできるところから。リスク少なく志高く。悩める日もあるけれど、着実に自分の土台を築いていきたいです☆「アントレnet」先輩達の独立事例集http://entre.yahoo.co.jp/casebook/0055/index.html
2008年06月01日
午前中は家の中で過ごしました。激しく降った雨の後、お外も濡れているし帰りの遅かったパパはずっと寝ているし。でも、次第にエネルギーを爆発させ始めた2人。諍いが多くなりました・・。お買い物に行ったりしましたが、息子は近所の散策ぐらいでは発散し切れなかったのか。夜にも、フライ返しやお玉を引き出しから持ち出し、机にガツンガツンやられました。娘が止めようとして・・・何故か討ちあい?防御から娘が持つフライ返しに息子がお玉でガンガン連打。「そういうのが好きなら、剣道でも習いますか?」と聞くと「うん」と答えていました。近くの警察署で行っている子供向け剣道教室に通わせようかしら?教えて無くても何だか「戦う」って男の本能に組み込まれているのですかね。それなら、その本能を引き出せるところで引き出してもらい、ついでに武道の精神を叩き込んでもらいたいものです。私がヨーガの精神を叩き込むより同じ男から伝えてもらうものも大事な気がして。前に、クリパルのトシさんが「男としての自分を出す場所が現代社会には少ない」と言ってました。知らず知らず封じ込めていた男としての自分を「ウォーリア2で感じて嬉しかった」とか。勢いよく放出される男性的エネルギーのあり方。乱暴なイメージもあるけれど、社会での活力、動力ともなりますよね。純粋にその溢れるパワーを認識して、自分と周囲のためのエネルギーとして流すには?!息子がいつの日かヨーガで感じ取ってくれるかな♪
2008年05月25日
誰?!夫の姉です。いつも何だか面白いです。息子を初め、幼子たちは硬直それはさておき、初の運動会@小学校!昨年までの保育園の運動会@公園と異なり、広いグランドでうっかり娘の50m走を見逃しました・・あっという間にプログラムが進んでいく。しかし、児童数の多くない小学校でよかった。みんな思い思いにシートやテーブル(!)を広げてもゆうゆう歩く道があります。あの少子化をどこ吹く風とばかり、マンション林立により児童数激増の小学校ではありえない光景・・。我が家のようにのんびり家族に適した学校です雨といわれていたにもかかわらず、お天気に恵まれ、無事に終了息子は、先輩ママさんたちの助言どおり、お決まりのように池へ落ちました着替えを用意していて助かりました。その後も全身、白く砂まみれ。帰宅後は夕方4時頃から寝始めて、朝まで~~お疲れさんでした!!
2008年05月24日
今月から新しく担当したヨーガクラスにてゆったりめのヨーガが終わった後、1回目から出てくださっている方が「先生のヨガは気持ちよさが持続する。最初の日もそうだったけど、その後もずっと。月曜日くらいまで気持ちいいの私だけじゃなくて、他にも同じように言ってる人がいたわよ」私「それを分かって頂けるなんて、感受性がいいですね(笑)」「お互いに誉めあって・・フフフ」と、その方も笑っていました。でも、本当に私が「ヨーガ」をお伝えしようとしているのを感じ取っていらっしゃるから、「気持ち良さが持続している」のだと思いましたもちろん、体操でも気持ちよさってありますが、ヨーガとして行って頂けると「心身の意識化」が深まるから、精神的な落ち着きに気付きやすいのかも。も一つ、もちろん、私が精神的安定を作り出すことを軸にクラス構成&指導しているのもあります。日常生活の緊張に気付き、リラックス上手になれるよう。少しでも、体の不調が軽くなるよう。体だけでなく、気持ち的にも健康になれるよう。嬉しい声を聞かせていただけるともっともっと努力して、よいクラスをお届けしたいと思います
2008年05月22日
明日の午前はとしの助産院でマタニティ・ヨーガです先月は妊婦さんたちで輪になり、のんびりとでもじわじわと体を中から動かしました顔色が良くなったり、気分がすっきりしたり。ヨーガの終わった後の皆の何とも言えない穏やかな顔って、こちらも癒されますこの間里帰りするまで通っていた韓国人の妊婦さん曰く「韓国では、もっとマタニティ・ヨーガたくさんできます」とのこと。メジャーなのかな。確かに、としの助産院では月に2,3回だから・・。少なくとも毎週できればいいですよね。新百合や自分の家の近くとか場所があって4,5人の仲間が集まれば出張しますよ~!声かけてくださいねあんまり遠くには行けないけど・・明日は、産後の女性も予約あり。妊婦さんも産後の女性もMIXです。激しい動きはしないけど、ゆったりした動きって日常のストレスから自分のリズムを取り戻させてくれますよね。「あぁ、疲れてたんだな、私」って心の底から気がついたりするんです。それって、体と心が癒され始めたから感じるんだと思います。そして、それが似合うスペースなんですよね、としの助産院は。~さとちゃんのお弁当&おやつ~★保育園の献立ひじき入り卵焼き胡麻ドレッシングサラダ☆さとちゃんのお弁当豆腐バーグひじきと水菜の胡麻サラダ{豆腐バーグ}水切りした木綿豆腐に粉と塩を混ぜて焼きました。醤油とだし汁でとろりとしたタレを作りかけて出来上がり。毎度お世話になっている西野さんのメルマガから。★保育園のおやつバナナ豆乳マフィン☆さとちゃんのおやつバナナ豆乳マフィン薄力粉と全粒粉(合わせて200くらいかな)、塩、BPを混ぜる。豆乳200ccと油50cc、レーズン、水を50ccほどを混ぜる。液体に縦半分にしてから切ったバナナを混ぜ、粉と混ぜ180℃のオーブンで20分焼きました。焼き菓子は混ぜすぎに注意ですね、ホント。バナナの焼き菓子は小さく切らないのが大切。混ざりすぎるともっちりケーキ最近、「ママの作ったみかん美味しかったあ」と報告してくれたりするけどみかんは保育園の出すデザートですよ。でも多分、先生が「ママの作ってくれたお弁当美味しいね」と言ってくれてるんだな、と思いました。「お弁当美味しかった?」と聞くといつも「うん、美味しかった」と答える息子ですありがたや(笑)
2008年05月14日
マンションの会議室を使ってのヨーガ。今日は会議室に先約があり、和室でやりました。やっぱ、落ち着きますね~、和室って。皆も話しやすかった様子。筋肉痛が、万年寝不足が・・一人一人、体の不調を声に出しました。「夜寝やすいポーズってあるんですかね?」という質問をきっかけに今日のお題が決まりました。夜に伸ばしたい場所。神経を落ち着かせて眠りに入りやすいポーズ。巷に広がっているヨーガの「太陽礼拝」はやはり、やり終えると生き生きとした躍動的な心身に仕上がりますよね。でも、夜は神経を昂ぶらせず、沈ませすぎず・・どっしりとした安定感。これを生み出すポーズがいいですよね。てなことで、行ったシークエンスで・・あるポーズが皆の中でウケました。面白いけど、でも、すごく効果的なポーズ。笑っちゃうんだけど、でも、女性としてやっておくといいポーズ。これをお持ち帰り頂きました。少人数だとこうした打ち解けたクラス作りができていいですね!~さとちゃんのお弁当&おやつ~★保育園の献立鶏挽肉のつくね煮アスパラガスのおかか和え☆さとちゃんのお弁当がんものみぞれ煮きゅうりの焼きパン粉和え★保育園のおやつアンパンマンせんべいアスパラビスケットそらまめ☆さとちゃんのおやつ塩せんべいごはんのお焼きそらまめ(保育園から提供)
2008年05月13日
午前は銀座で自分のヨーガ。お昼にノーリーズのカフェフレディでお茶しました。のむさんに「ノリーズにいるよ」とメールして反対方向のタリーズに向かわせてしまいましたごめんなさい。そして、それを店の中で待つカパの強い私ともこちゃん。階段上がって迎えに行くヴァータなロックンヨギーニ。今日はそんなドーシャ(カパ・ピッタ・ヴァータ)を元に話があっちに行ったりこっちに行ったり。会話の展開は速いです。ヴァータ気質でかき回されていきます。グルグル~~~・・そのおかげで寝不足&ラージャヨーガで超カパカパしていた私も午後にはウキウキ軽くなりましたよ帰りの自転車をこぐ足は軽かったです。私はカパにもピッタにもヴァータにもなります。とはいえ、最近、カパが強い気もする。30になる前にちょっと気付かされたことがあったから。2年以上が経って、そろそろ、またヴァータ気質がうずいてきてる?春って言う季節もあるんだけどね。そう、午後のゴルフスクールでのヨガ。ゴルフでもテニスでも身体感覚の良い人ってなんでも上手いですよね。ここのコーチでもあるプロもやはり素質を見込まれ、そこから練習が重なってプロに転向。上手い人は、体の使い方が上手いんです。じゃあ、上手くなるには体をもっと感じてみることじゃないかと思います。自分の体の癖を知れば、それを生かすも殺すも自分次第。選択肢が広がります。上手い人のフォームやスイングを見るのもためになりますが自分のフォームやスイングを見て「感じて」みる。そして、どんな人でも共通する下半身の土台や上半身の開放、そしてメンタル。これをヨガで調整していけばかなり楽しいと思います。まずは、ヨガで下半身をしっかりさせるだけでも効果はあるんじゃないかな。てなことで、小さなエクササイズ用のボールを使ってポーズをとったりしてみてます。~さとちゃんのお弁当&おやつ~★保育園の献立豆腐の落とし揚げ胡麻和え☆さとちゃんのお弁当豆腐とひじきのつくね焼き菜っ葉のおひたし★保育園のおやつスパゲティナポリタン☆さとちゃんのおやつトマトスパゲティすりおろした玉ねぎにトマトを入れて煮込み、最後にエリンギと塩を加えました。たまたま、生のトマトが安く手に入ったので。
2008年05月12日
全347件 (347件中 1-50件目)