やさしい私であるために

やさしい私であるために

2020.12.04
XML
PVアクセスランキング にほんブログ村

わたしの愛車は自転車です🚴♬

田舎は近所にコンビニやスーパーがないし
駅もバス停も近くにないため
通勤もマイカーが当たり前。

そんな暮らしをしてきたわたしですが…

結婚をして専業主婦になり
ほどよい田舎暮らしになったため
歩きまたは自転車で用が足りそうだ。

そこで
思い切って
長年お世話になった愛車を手放しました( ˆoˆ )/

子供が生まれ
●もしものときはどうするの❓
●雨の日はどうするの❓


車のない生活に不安はあったけれど
夫のこの一言で解決✨
👇
「そのときはタクシーを使えばいいよ」

えぇーーーっ( ̄□ ̄|||)
なんですとーーー⁉️


車を買うことを考えれば
タクシーを使うほうが安上がりだってーー⁉️

ほんとだ(゜o゜)
たしかに(^▽^)


ということで
今のわたしの移動手段は歩きか自転車です♬

どうしてもの時は
一家に一台ある車を
夫とうまいこと都合を付け合いながら…

タクシーはこれまで1度も使うことなく
困ることなく過ごしてこれました。
~ママ友の協力もありがたかった~

車の生活に慣れてしまうと
ちょっと近くまで出かけるのも
つい車を使ってしまうけれど…

車がなければ歩きか自転車だ。

このおかげで
運動不足に歯止めがかかるし
車を1台保有にしたことでの経費大幅削減\(^o^)/

一石二鳥なのだ~✨

わたしはこの足で
年間数十万円を稼いでいるのだ(`・∀・´)エッヘン!!


さてさて
前置きが長くなりましたが…

自転車にもデメリットがあります💧

夏は直射日光をもろに浴び
雨の日はカッパを着るわずらわしさがある(^-^;

これからやってくる冬は
自転車は風を切って走るため
北風をもろに受けとても寒いのだ💧

でも人間は賢い(*^▽^*)

人間は知恵を活かして
こんな便利なものを発明したのだ✨
👇

~自転車のアームカバー~



自転車 サドルカバー 防水 メチャノビ サドルカバー ブラウン 補修用カバー MEBR-500 一般自転車用 茶色


去年使ったものは状態が良かったため
きちんと保管しておきました♬

そして
今年も早速装着しようと思ったら…

破れてる…( ̄▽ ̄;)
👇

👇
アップ


糸が劣化したようだ…。
見た目は全然きれいなのに…。

1000円ほどで買える商品だけど
見た目がきれいなだけに
これを捨てるのはエコ精神に反する❗️

こういう時は…💡

わたくしお得意の
捨てるなら試しに補正してみよう\( ˆoˆ )/

この前は
息子の水筒カバーの底を補正したけれど
あの固さに比べれば楽勝でしょう(笑)
~↓「水筒カバーの底が抜けました」はこちらから↓~
https://plaza.rakuten.co.jp/ccpurin/diary/202011060000/




ちょっと固めの生地だけど
まずまず針が通る…いける( ̄ー ̄)ニヤリ
👇


やったーヽ(^。^)ノ
見事に補修完了です✨

なんの違和感もありません✨
~新品みたい(笑)~

そして自転車に装着❗️
👇


わたしは朝8時から清掃業務をしていますが
寒い冬も自転車で通勤しています。

これでこの冬も
北風に負けずに通えそうです(*^▽^*)


~💛いつも訪問して頂きありがとうございます💛~
自転車のアームカバーっておばさんなの(-ω-)❓
同級生に会ったとき
おばさんじゃーん 」って笑われた💧
黒革調でおしゃれなカバーだと思うんだけど💧
男子だったからイジられた❓
まーもーおばさんだけどね(-ω-)/
↓↓↓
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

↓「羽毛布団の失敗しない選び方」の記事はこちらから
https://plaza.rakuten.co.jp/ccpurin/diary/202010240000/



折りたたみ自転車 20インチ リアサスペンション 折り畳みハンドル カゴ・カギ・ライト付 シマノ製6段変速 折り畳み自転車 小径車 ミニベロ おしゃれ GRAPHIS グラフィス☆

【送料無料】 レインコート 自転車 ロング ポンチョタイプ ツバ付き 防水 フリーサイズ | カッパ かっぱ 雨合羽 雨具 通学用 レイン コート レインウェア レインポンチョ ママ レディース メンズ かわいい オシャレ おしゃれ リュック 送迎 保育園 幼稚園 バイク 梅雨 雨

「可愛い!」「小顔効果抜群!」好レビュー続出 UVハット 帽子 レディース 大きいサイズ 日よけ 折りたたみ つば広 自転車 飛ばない UVカット 春 春夏 夏 58.5-63cm 運動会 旅





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.08.08 22:46:29
コメント(12) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:自転車のアームカバー「破れても捨てずに補正(*^▽^*)」アームカバーは冬の必須アイテム✨(12/04)  
綺麗に補修できて良かったですね~~
そういえば、先日、ウーバーイーツのバイクが走ってるのを見て、この辺でも走ってるんだ~~(都会だけと思ってた・・・)と思って、見ると、ちゃんと同じようなアームカバーが装着されてて、きちんと寒くないような体制がとられてるんだ~~と、感心しました。
これからの必需品ですね~~ (2020.12.04 09:01:15)

Re:自転車のアームカバー「破れても捨てずに補正(*^▽^*)」アームカバーは冬の必須アイテム✨(12/04)  
恭太郎。  さん
~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。_(_^_)_

補修上手に出来ておりますね。素晴らしいです。

私も愛車、電動自転車よ。
父ちゃんの借り手運転したいけどペーパー歴がロングなので無理。

電動自転車のハンドルは、、シティサイクルのような形です。

でも自分の自動車を手放す、凄い勇気よ。 (2020.12.04 09:16:54)

Re:自転車のアームカバー「破れても捨てずに補正(*^▽^*)」アームカバーは冬の必須アイテム✨(12/04)  
ユミ(^^♪ さん
私も仕事をしている時は、近くだったので自転車通勤していました。
でも辞めて家に車があると、ついつい車に頼っています。(*_*)
だから余計運動不足です~
ハピさんはまだお若いので、体の為にも自転車生活続けてくださいね。
自転車もあると便利なので、今乗っている自転車が壊れて、買い変える時は、電動自転車にしようと思っていますよ。
ハンドルカバーもしっかり着けています。(*^^)v (2020.12.04 11:26:32)

Re:自転車のアームカバー「破れても捨てずに補正(*^▽^*)」アームカバーは冬の必須アイテム✨(12/04)  
そうですよ、車の年間維持費を考えたら、都度、タクシー使う方が安全で安い!
私も車を手放して10年、ずっと自転車です~(^_-)-☆ (2020.12.04 11:28:31)

Re:自転車のアームカバー「破れても捨てずに補正(*^▽^*)」アームカバーは冬の必須アイテム✨(12/04)  
neko天使  さん
こんにちは。
いつもありがとうございます~。
マイカーを手放されたなんて、すごい勇気でしたね!!
うちは、絶対マイカーないとダメです(^^;
(こちらの県、自動車保有台数、全国で上位だったはず(^^;)
アームカバーの補正、うまくできましたね~。
私はスクーターにアームカバーつけてますが、
ほんと便利ですよね~(*^^)v
こちら今日は、朝は雨降りでしたが、
午後から晴れ間がでてきました。ただ、寒いです…。
応援☆
(2020.12.04 16:25:16)

Re:自転車のアームカバー「破れても捨てずに補正(*^▽^*)」アームカバーは冬の必須アイテム✨(12/04)  
himawari.2525  さん
こんにちは。
自転車のアームカバー
きれいになおせて良かったですね♪
私は自動車を使っていますが、
買い物に行くくらいです。
遠出は主人の運転する主人の車に乗ります。
自分の自動車を手放すのって
勇気いりますね。

応援☆ (2020.12.04 16:45:51)

Re:自転車のアームカバー「破れても捨てずに補正(*^▽^*)」アームカバーは冬の必須アイテム✨(12/04)  
素晴らしい、何でもおできになるのね。私はまだ車を手放せません。
後期高齢者になったら、考えます。
坂がなかったら自転車もいいけどね。 (2020.12.04 18:33:08)

Re:自転車のアームカバー「破れても捨てずに補正(*^▽^*)」アームカバーは冬の必須アイテム✨(12/04)  
奇麗に補修されていますね。
さすがです。
冬場は、手袋を二重三重にしても、寒いですから、
これは、温かいですね。
私は、そもそも免許がないので、今は歩きばかりです。
自転車は、前は乗っていましたが、今はもうないです。
(2020.12.04 19:18:34)

Re:自転車のアームカバー「破れても捨てずに補正(*^▽^*)」アームカバーは冬の必須アイテム✨(12/04)  
旅人しろきち さん
こんばんは。

>今のわたしの移動手段は歩きか自転車です♬

私は歩きか電車ですね。
以前は車を持っていましたが、東京都内の駐車場の高さに驚き手放してしまいました。車はお金がかかりますからね。今では手放してよかったと思っています。(^^) (2020.12.04 20:45:11)

Re:自転車のアームカバー「破れても捨てずに補正(*^▽^*)」アームカバーは冬の必須アイテム✨(12/04)  
夢香里  さん
私は自転車も車も乗れませ~ん・恥。

雪国に住んでいた時はなんとか車運転してましたが、都会は怖いです(^^;

だからひたすら歩きです。
なければないで暮らすしかない!ですよね・笑。 (2020.12.04 21:02:30)

Re:自転車のアームカバー「破れても捨てずに補正(*^▽^*)」アームカバーは冬の必須アイテム✨(12/04)  
dona さん
ハピさん、
自動車を手放したんだね。
うちも 田舎だけど 自動車は手放すことができないよ(^_^;)

車がないなら、ないでどうにかなるのかな??
自転車も愛用してるけど、ごみ捨てに行くときぐらいしか使ってないよ(^_^;)

アームカバー*きれいに補修出来てよかったね。
ハピさんは リメイク名人だね(*^^*)
応援p〜☆
(2020.12.04 22:16:58)

Re:自転車のアームカバー「破れても捨てずに補正(*^▽^*)」アームカバーは冬の必須アイテム✨(12/04)  
みなさん、それぞれの暮らし方がありますね(*^-^*)

近所のお友達には「えらい!」と言われますが…(笑)
自転車だと、重い荷物が持ち運べないと言っていました。
わたしは荷台にビールをくくりつけたり、米をくくりつけたりして、根性で乗り切っている?(笑)
どうしてものときは、一家に一台の車を夫とやりくり都合付けていましたが…
新型コロナの影響で在宅勤務になり、今は車一台で何の不自由もなくなったかも(*^▽^*)
そんな今でも、できるだけ自転車で活動しています。
子供の送迎はママ友と、平日休日、昼夜、とお互いの都合のいい日で交代したり、うまいことコニュニケーションをとっています。

車ってあることが当たり前になると、手放すことにドキドキするんですよね…。
一人一台が当たり前の田舎暮らしでしたから(^-^;
また必要になったら改めて考えようと思います。

今日もコメント&応援、ありがとうございました💛 (2020.12.04 22:56:18)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ハピハピハート

ハピハピハート

サイド自由欄

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: