ちゃのう的、広く浅い世界。

ちゃのう的、広く浅い世界。

PR

Calendar

Profile

ちゃのう

ちゃのう

Favorite Blog

暑い日は・・・ New! しゃべる案山子さん

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

デジタル紙芝居第1… New! MOTOYOSさん

親離れ子離れ猫離れ… 細魚*hoso-uo*さん

純正戻し ようさん750さん

Comments

ちゃのう @ Re[1]:残された時間は30分を切りました(06/22) New! MOTOYOSさんへ  さくらんぼ  シーズンに…
ちゃのう @ Re[1]:とりあえず、灯台を見てから帰ろう?(06/21) New! MOTOYOSさんへ  外洋に面しているだけに…
MOTOYOS @ Re:残された時間は30分を切りました(06/22) New! 野菜が不作だとなんとかで高いです さくら…
MOTOYOS @ Re:とりあえず、灯台を見てから帰ろう?(06/21) やっと廃れた感が無くなってきたような景…
ちゃのう @ Re[1]:買収してもうまく行くとは限らない!(06/20) MOTOYOSさんへ  やってる事は  30年前の…

Category

カテゴリ未分類

(276)

挨拶

(91)

バイク関連

(1613)

(18)

Moto GP

(112)

ツーリング

(1059)

ダム

(1315)

乗り物

(751)

食卓

(25)

鉱山

(384)

索道

(156)

歩く!

(1128)

崩落!

(206)

隧道

(289)

橋梁

(277)

カンバン

(446)

せんろ!

(272)

展望台

(140)

階段

(65)

滝!

(76)

石垣(積)

(35)

河川

(91)

凍結!

(126)

切通し

(4)

バス停

(11)

廃?

(71)

建造物

(714)

生き物

(73)

日常

(65)

景色

(30)

デジタル

(33)

機械

(6)

(12)

Keyword Search

▼キーワード検索

2005.07.06
XML
カテゴリ:
 さて、今回はバイクの話を外れて・・・


 元、ディーラー勤務だった自分としては、4輪のほうの技術にも興味があります。

 今朝の新聞で、ホ○ダの新しいハイブリッド・エンジンのことが出ていました。

 エンジン単体では、1300ccで97ps。



 え゛っ、ちょっと無理が無いですか?


 確かに、バブル崩壊直後の時代には1500cc以下で100psを越えるエンジンが多数存在しましたが、低速がスカスカの「ただ回るだけのクソ・エンジン」ばかりだった記憶が・・・

 モーターも積んでいるので、重量もソコソコ重くなるハイブリッド車、しかもアメリカではア○ードに搭載するらしいですからね。

 低速域でのトルクの補助としてモーターを使うとしても、辛いものがあるような気がするのですが・・・

 結局、エンジンの回転数を上げないと気持ちよく走れなくなり、燃費も良くならないと思うんですけどね。


 あっ、ちなみに坂道ばかりの奥多摩は、ハイブリッド車は効果1/4も出れば良いところかと・・・(笑)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.07.06 21:12:54
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: