ちゃのう的、広く浅い世界。

ちゃのう的、広く浅い世界。

PR

Calendar

Profile

ちゃのう

ちゃのう

Favorite Blog

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

水無月2番目のおま… New! MOTOYOSさん

2連休の初日・・・… New! しゃべる案山子さん

思いがけず、涼しか… 細魚*hoso-uo*さん

純正戻し ようさん750さん

Comments

MOTOYOS @ Re:だから最後まで見てけって・・・(06/17) New! 今は電子式になっているので、こんなこと…
ちゃのう @ Re[1]:たった6km弱だし、あっという間の往復試乗会でした(06/16) New! MOTOYOSさんへ  赤いアイツは  もう元の…
MOTOYOS @ Re:たった6km弱だし、あっという間の往復試乗会でした(06/16) すげぇ...路線図に名前... 鉄仮面.…
MOTOYOS @ Re:ここまで平和な鉄のイベントばかりだと良いのですが(06/15) 人の写真で喜ぶ人ですか...変な需要が…

Category

カテゴリ未分類

(276)

挨拶

(91)

バイク関連

(1613)

(18)

Moto GP

(112)

ツーリング

(1059)

ダム

(1315)

乗り物

(750)

食卓

(25)

鉱山

(384)

索道

(156)

歩く!

(1124)

崩落!

(206)

隧道

(289)

橋梁

(277)

カンバン

(446)

せんろ!

(272)

展望台

(140)

階段

(65)

滝!

(76)

石垣(積)

(35)

河川

(91)

凍結!

(126)

切通し

(4)

バス停

(11)

廃?

(71)

建造物

(714)

生き物

(73)

日常

(65)

景色

(30)

デジタル

(33)

機械

(6)

(12)

Keyword Search

▼キーワード検索

2014.02.12
XML
カテゴリ: 凍結!
DSC02381
DSC02381 posted by (C)ちゃのう。

 さて今度は・・・
自然の氷柱ゾーン が見える位置に!!

 なお。
 14時近くとなり、少しずつ気温が下がり始めてきたりして・・・(寒)

 そのせいか?
 この位置から見ただけで、河原に降りずに帰ってしまう人も多かったりするんですけど!(焦)

 あるいは!
 一人だけ車に戻って、中で暖を取って他の人の帰りを待っていたり!


 って言うか・・・
それなりの覚悟が無いと見学できない ぞ!
三十槌の氷柱 !!


DSC02383
DSC02383 posted by (C)ちゃのう。

 なお(困)
 この位置からだと・・・

 何故か!(悔)
自然の氷柱ゾーンが見える展望スペース 。(自発単なる駐車場)は・・・


 半分、 展望のない展望台 になりかけているので!!(困)

 肝心な部分が見えなかったりして!

 って言うか・・・

本来なら!
 こちらの方が本家!!



 そりゃあ、 メカ三十槌の氷柱の方が立派

 じゃなくて!
 完全に 客寄せのために造り上げられた人口の氷柱ゾーン と比べたら、規模で見劣りするけど!(涙)

 やはり、オリジナルの素晴らしさを見ないで帰るのは残念なモノがある?


 だから、とりあえず!


 ま・・・
 去年と同じだけどね?


DSC02388
DSC02388 posted by (C)ちゃのう。

とにかく、雪が積もって無くて良かったよ!!(嬉)
 この急坂。

 下るの、結構大変なんですよね!
 ましてや、路面が凍結していたら!

 とりあえずスリップ防止に砂やおが屑を撒いてくれる事はくれるけど・・・
 でも、あまりに急だから!(焦)

降りるのが大変 なんですよ!


 で・・・
 そのまま帰っちゃった方が正解だった!
 なんて思う人も出ちゃうかもしれない?(困)


DSC02393
DSC02393 posted by (C)ちゃのう。

 さらに、1回ターンして!
 更に下ろうとすると・・・


 ソコは日陰!
一度凍ると、中々溶けない!

 しかも、中途半端に舗装されちゃったから!
凍り方が半端じゃない!!(泣)


本当に・・・
 雪が降る前で良かったよ!


 今週末は、それなりの覚悟で見に行かないと大変でしょうけど!

 でも、それに見合ったモノは見れますから!!


DSC02403
DSC02403 posted by (C)ちゃのう。


 ちなみに河原に降りてからも注意が必要です!

 元々、岩がゴロゴロしている場所!
 ただでさえ、足元は不安定です!


 恐らく・・・
 今回、紹介している4箇所(番外編は除く)のうち!
 一番、足元は危険な場所かもしれません!

 もしかしたら!

 ココに雪が乗っかって!
 更に圧雪されて凍結が始まると・・・(怯)

 とにかくです!
 履いて行く靴と・・・
 着て行く服装だけは、十分に注意しましょうね!


DSC02404
DSC02404 posted by (C)ちゃのう。

 そして、やっと辿り着く 「自然の氷柱ゾーン」

 実は?
解かる人には分る?


こちらの方が、三脚を構えて写真を撮っててる人が圧倒的に多い んですよ!!

人工の氷柱ゾーンは!
 どちらかと言うと、ふつうに家族連れで!
 コンデジで画像を撮っている人が殆ど
ですから!

見た目は人工に負けます が(涙)


 やはり、自然の水の流れが造ったモノには勝てないと言うか?


展望が半分隠された(涙)
 そして、規模の小さい天然の氷柱ゾーンを、下まで降りて見ないで帰る
のは!(困)

かなり損してるぞ!!


 でも、大半の人は・・・
 ここを通り過ぎちゃうんですけどね!(涙)


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 秩父情報へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.02.12 22:10:05
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: