ちゃのう的、広く浅い世界。

ちゃのう的、広く浅い世界。

PR

Calendar

Profile

ちゃのう

ちゃのう

Favorite Blog

暑い日は・・・ New! しゃべる案山子さん

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

デジタル紙芝居第1… New! MOTOYOSさん

親離れ子離れ猫離れ… 細魚*hoso-uo*さん

純正戻し ようさん750さん

Comments

ちゃのう @ Re[1]:残された時間は30分を切りました(06/22) New! MOTOYOSさんへ  さくらんぼ  シーズンに…
ちゃのう @ Re[1]:とりあえず、灯台を見てから帰ろう?(06/21) New! MOTOYOSさんへ  外洋に面しているだけに…
MOTOYOS @ Re:残された時間は30分を切りました(06/22) New! 野菜が不作だとなんとかで高いです さくら…
MOTOYOS @ Re:とりあえず、灯台を見てから帰ろう?(06/21) やっと廃れた感が無くなってきたような景…
ちゃのう @ Re[1]:買収してもうまく行くとは限らない!(06/20) MOTOYOSさんへ  やってる事は  30年前の…

Category

カテゴリ未分類

(276)

挨拶

(91)

バイク関連

(1613)

(18)

Moto GP

(112)

ツーリング

(1059)

ダム

(1315)

乗り物

(751)

食卓

(25)

鉱山

(384)

索道

(156)

歩く!

(1128)

崩落!

(206)

隧道

(289)

橋梁

(277)

カンバン

(446)

せんろ!

(272)

展望台

(140)

階段

(65)

滝!

(76)

石垣(積)

(35)

河川

(91)

凍結!

(126)

切通し

(4)

バス停

(11)

廃?

(71)

建造物

(714)

生き物

(73)

日常

(65)

景色

(30)

デジタル

(33)

機械

(6)

(12)

Keyword Search

▼キーワード検索

2016.06.26
XML
カテゴリ: 崩落!
DSC04762
DSC04762 posted by (C)ちゃのう。

上野村の林鉄跡探索・下調べ編


2つの目砂防ダム に出現により・・・(困)
完全に路盤跡は消失 !
 どころか?

 手がかりすら掴めなくなってしまった!

 もう、 対岸を見ていてもソレらしき形跡は何も見えない !


 のですが!


 うっ!(叫)


見えた!



 そう。
 まさか展開なんです?

 そう・・・
 まさか!


 いつの間にか?
林鉄の路盤 が!
 今、走っている側に 川を渡っていたらしい ?


 この カーブ


 マジで 怪しすぎ る!
 って言うか、走りながら一瞬で気付いた!!


 って言うか・・・
今回は、ちゃんと前を見て走ってたな ?
 自分(汗)


 ね!
 もう、 一瞬で判りますよね ??(問)



 でも!
ココで「ハイ」と答えた人は、本当に人生を考え直した方が良い


 と言うのは冗談ですが・・・




DSC04764
DSC04764 posted by (C)ちゃのう。

左側に・・・
 メインの林道から逸れて、平場が見えてますよね??



 コレ。
 冗談抜きに怪しいですよね??(尋)



間違いなく?
 旧道、または路盤(林鉄の支線)があった跡ですよね??



 今まで対岸ばかり気にていたけど・・・

 そして(困)
 こちら側の林道は、整備されちゃっていて・・・

 何処に橋が架かっていたのか。
 その痕跡が消えちゃっていましたけど!!(悔)


 まさか、自分が走っていたのが路盤跡の上に造られた道路だったとは気づいてませんでした!(悔)


 ですが!!



 ハアハア・・・


 ココからは 「良い真似モード」 発動です!!


 速攻で、安全な場所にバイクを置き・・・
 鍵を抜き忘れたまま、駆け寄る自分(困)




 たぶん?
かなり危険な事になる可能性がある ので!!


絶対にマネしないようにしましょうね ?



 と思ったのですが!!(焦)


DSC04768
DSC04768 posted by (C)ちゃのう。


まさか気のせいだったのか?


 自分。
マジで引退を考えた方が、ええんちゃうの ?



平場消失 !!(困)


間違いなく、路盤が続いていると思った のに!

5mと進まずに、崖になってしまった!(困)




 いや?
 もしかしたら!

ココで再び木橋なんかが架かっていて、対岸に渡っていたのかもしれない ?



 改めて 対岸を見てみると !!




DSC04771
DSC04771 posted by (C)ちゃのう。

それらしき平場や、橋台の跡は残っていない !(困)


 もしかして?
 木の葉に隠れているだけかもしれないけど?


 普通に歩きながらだと?
 何故か見つけられない!(困)


 崖下(沢)の付近に何か落ちていないか?


 観察してみたのですが・・・



DSC04775
DSC04775 posted by (C)ちゃのう。


 恐らく?
簡易水道の取水用として使っているらしいホース が横たわっているだけ!


 って・・・

このホースの整備のために、人が入るための場所だったのか ?
 ココ???(涙問)




 否!




DSC04770
DSC04770 posted by (C)ちゃのう。


 ちょっと、 ココを人が降りる事は考えづらい !(落)


 とりあえず・・・
もう少しだけ進んでみて !

 この先の様子を見てみる時分。



 ですが!
 本当に、 良い子は絶対にモネしないようにしましょうね!


 滑落したら、携帯電話も通じないし(泣)
 助けに人が来る可能性とか!

 皆無に等しい場所ですから!


 そこでP-さんに遭遇とか!!

 そして 美味しく頂かれました
 って、ヒグマじゃないから!
 その心配はないにしても・・・(怯)

 崩れやしい足元。
 かなり慎重に進まないと・・・





 が!


DSC04780
DSC04780 posted by (C)ちゃのう。

完全に木で行く先を防がれた!!(泣)


 大き目の石がゴロゴロと入ってる、崩れやすい斜面。

 この木の下を通るのは危険すぎる!


 かと言って、上を通るのも難しそう。



 しかも!(困)




DSC04785
DSC04785 posted by (C)ちゃのう。


木の向こう側の斜面
土砂崩落で完全に逝っちゃってる (怖)


 丸ごと「無かった事」にされちゃってる!!(泣)


 ああ・・・


 と思った、その時!




 奇跡は起こった?(叫)







DSC04787
DSC04787 posted by (C)ちゃのう。


 あんな所に!


I SHI GA KI !!☆★☆


あったよ、石垣!!(涙)


 こんな 山奥
何もない斜面に石垣とか、絶対にオカシイよ !!

 間違いなく!

この石垣の下を路盤が通っていたはず!!
法面保護用として石垣が造られていたはず !!


 だけど・・・


付近の斜面と一緒に逝っちゃったんだね?(滝涙)


 とは言え!

 かつて ココに林鉄は存在した という事実にか、ほぼ確定したという事ですよね??(嬉涙)


 って言うか・・・

 この時の嬉しさ。


 達成感で 満面の笑みを浮かべて いた自分!


 と言えば聞こえはいいのですが?(焦)


 たぶん。
 この時の顔を、通りすがりの人なんかに見られた日には・・・(爆汗)


絶対に怪しい人として通報されてただろうな?(困)





 なお。
さすがに危険すぎて石垣の所までは行けません でしたが!(悔)


あと百メートルくらいで、御巣鷹山登山用の旧登山口駐車場に辿り着くはず !


 その付近から降下できるポイントがあるかもしれない?


 ハアハア・・・



 なお。
 この時点で!


 って言うか、この発見と引き換えに・・・


 二瀬ダムの世紀の一大イベントに間に合わなくなるのが、ほぼ確実視される状況なっていたとは・・・
 まだ、この時点で気付いていない自分だったりして(困)




にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.06.26 05:01:19
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: