ちゃのう的、広く浅い世界。

ちゃのう的、広く浅い世界。

PR

Calendar

Profile

ちゃのう

ちゃのう

Favorite Blog

暑い日は・・・ New! しゃべる案山子さん

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

デジタル紙芝居第1… New! MOTOYOSさん

親離れ子離れ猫離れ… 細魚*hoso-uo*さん

純正戻し ようさん750さん

Comments

ちゃのう @ Re[1]:残された時間は30分を切りました(06/22) New! MOTOYOSさんへ  さくらんぼ  シーズンに…
ちゃのう @ Re[1]:とりあえず、灯台を見てから帰ろう?(06/21) New! MOTOYOSさんへ  外洋に面しているだけに…
MOTOYOS @ Re:残された時間は30分を切りました(06/22) New! 野菜が不作だとなんとかで高いです さくら…
MOTOYOS @ Re:とりあえず、灯台を見てから帰ろう?(06/21) やっと廃れた感が無くなってきたような景…
ちゃのう @ Re[1]:買収してもうまく行くとは限らない!(06/20) MOTOYOSさんへ  やってる事は  30年前の…

Category

カテゴリ未分類

(276)

挨拶

(91)

バイク関連

(1613)

(18)

Moto GP

(112)

ツーリング

(1059)

ダム

(1315)

乗り物

(751)

食卓

(25)

鉱山

(384)

索道

(156)

歩く!

(1128)

崩落!

(206)

隧道

(289)

橋梁

(277)

カンバン

(446)

せんろ!

(272)

展望台

(140)

階段

(65)

滝!

(76)

石垣(積)

(35)

河川

(91)

凍結!

(126)

切通し

(4)

バス停

(11)

廃?

(71)

建造物

(714)

生き物

(73)

日常

(65)

景色

(30)

デジタル

(33)

機械

(6)

(12)

Keyword Search

▼キーワード検索

2017.02.12
XML
カテゴリ: 崩落!
DSC09554.JPG

2017銚子編

 遠くに見える・・・
長崎の鼻 付近。

 雲間から指す太陽光の影響で!
 なかなかいい感じの景色になっていたりして?


 って、 最初っから引っ張りの予感しかしない ぞ?
 今回も??



 と言う冗談は置いといて!




 さて!
 まずは眼下の様子を見てみましょう。



DSC09567.JPG

 って!
 あれ・・・(焦)

 確か?
一応は立入禁止になっていた犬吠埼の先端部 !


 釣り人が沢山いる!(焦)
 って言うか、良いのか?
 ココ。

 釣りして?


 まあ普段は・・・
風が吹きさらす 場所でもあり(飛)
外洋に面している関係で、波気もソコソコ立っていることが多い 場所なので!(怖)

なかなか入れる場所ではない のは確かなのですが!


 ただし!
の感じとしては!


DSC09569.JPG

 何となく 期待をしちゃうロケーション なんですよね!(悶)


 足元に晒しができていれば!

 そして・・・
 払い出しの流れが発生していれば!

 コマセを打てば、ソコソコ魚が集まってきそうですし!


 ですが!(困)
 ここは外洋です。

 しかも、せり上がるような感じの地形。
 たぶん、ドン深ではない?
 根に付いている魚は少ないのではないかと?

 ちょっと心配もありますが・・・


 って言うか、まあ・・・(泣)

 自分。
 過去に何度か、このシーズンに伊豆の方で(ブダイ&メジナ狙いで)竿を出したことはありますが!
 ただ寒いだけで、何も釣れずに帰った記憶しかないので!(滝涙)

 もう絶対に行かないことにしているのですが・・・



 見ている感じ?
 エサ取りの反応すらないような気配が!!(泣)


 あれ・・・
 マジでつらいんですよね!(涙)


 せめて、何かエサ取りに突かれているようなウキの動きでもあれば?
 まだ多少は気が紛れるのですが?

 ひたすら、何の反応もなく(泣)
 エサも、そのまま残って戻って来るとか!


 そんな気配が漂いまくっているんですけど!!(滝涙)


 って、そんな事は一旦置いといて!


 そう!(叫)


あの場所に釣り人か入っている と言う事は・・・

良い子は真似しちゃいけない とか言い訳もせず!


普通に入ってもOKって事だよね ?


 入っちゃいけないのなら?
 もう、とっくに注意を受けて追い返されてるはずですよね?

 てことで!




 ふふふ(笑)
行くぞ !

 あの 先端付近まで !


 良かったよ、靴・・・
足回り固めておいて


 って・・・
 この時点で?

 ほぼ?
午前中に外川に到着できなくなることが確定しました!(笑)
 って言うか、当初の目的とか!
 この時点で。すっかり忘れてました!(困)



DSC09584.JPG

 そして!
見えてるよ !(涎)


石切り場跡の遺構 が!!


 って言うか!
本当に、あの場所で石を切り出していたとか !(驚)
 ちょっと信じられないぞ?


 何しろ。
 外洋の荒波が押し寄せる、この場所

 海流も早い!

 切り出した石は、船で運ぶのは困難なはず?
 だとすると!

 簡易軌道を敷くとか?
 索道で内陸に揚げるしか手段がないはず!

 なのですが!(悔)
 その辺りの資料が、まだ何一つ見つからないんですよ!!(泣)

 この石切り場の存在自体。
 廃坑になった後のことしか、記載されている写真も見つけてないですし!!(困)


DSC09610.JPG


 その 石切り場跡に造られた遊歩道

 なんか以前よりも荒れてきてないか?


 で!


DSC09626.JPG


前回は、波の関係で先に進めなかった区間


まだ潮が満ちてきていない !

 海も比較的 凪ぎの状態 が続いています!

 って事は・・・
行ける?

 かも??


 ただし!


DSC09625.JPG


遊歩道 は、その先で 跡形もなくブッ飛ばされてますけどね!!(泣)


 とは言え!

釣りをしている人の様子を見に来ていたら、遊歩道に跡に入っちゃってました !(テヘペロ)

 と言う シナリオ は、ココで完成しました!(笑)




 よし!
 あとは実行みのです!(疼)



 そして、ついに 突入の次回 へ?



 って、  すんなり入ると思ったら大間違いだぞ




にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.02.12 05:01:24
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: