ちゃのう的、広く浅い世界。

ちゃのう的、広く浅い世界。

PR

Calendar

Profile

ちゃのう

ちゃのう

Favorite Blog

暑い日は・・・ New! しゃべる案山子さん

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

デジタル紙芝居第1… New! MOTOYOSさん

親離れ子離れ猫離れ… 細魚*hoso-uo*さん

純正戻し ようさん750さん

Comments

ちゃのう @ Re[1]:残された時間は30分を切りました(06/22) New! MOTOYOSさんへ  さくらんぼ  シーズンに…
ちゃのう @ Re[1]:とりあえず、灯台を見てから帰ろう?(06/21) New! MOTOYOSさんへ  外洋に面しているだけに…
MOTOYOS @ Re:残された時間は30分を切りました(06/22) New! 野菜が不作だとなんとかで高いです さくら…
MOTOYOS @ Re:とりあえず、灯台を見てから帰ろう?(06/21) やっと廃れた感が無くなってきたような景…
ちゃのう @ Re[1]:買収してもうまく行くとは限らない!(06/20) MOTOYOSさんへ  やってる事は  30年前の…

Category

カテゴリ未分類

(276)

挨拶

(91)

バイク関連

(1613)

(18)

Moto GP

(112)

ツーリング

(1059)

ダム

(1315)

乗り物

(751)

食卓

(25)

鉱山

(384)

索道

(156)

歩く!

(1128)

崩落!

(206)

隧道

(289)

橋梁

(277)

カンバン

(446)

せんろ!

(272)

展望台

(140)

階段

(65)

滝!

(76)

石垣(積)

(35)

河川

(91)

凍結!

(126)

切通し

(4)

バス停

(11)

廃?

(71)

建造物

(714)

生き物

(73)

日常

(65)

景色

(30)

デジタル

(33)

機械

(6)

(12)

Keyword Search

▼キーワード検索

2017.06.14
XML
カテゴリ: 崩落!
DSC08272.JPG

鉱山道路編2017




復路で1回引っ張り (焦)




 改めて旧道を見てみると・・・
 自動車が通れなかった時代に造られたにしては(狭)
 かなり高規格なものだったのではないかと?


 いや!
 もしかしたら一時的に、ココに無理やりトラックとか走らせていたのではないかと?(焦)

 そんな事すら思わせてしまう程の道幅がある区間もあります。



DSC08273.JPG

 ん?
 季節が季節なら・・・

 ココ、穿るとクワガタとか出てきそうな気が?(笑)


 と言う話は置いといて!!




DSC08283.JPG


 ハアハア・・・
いいな、機械ではなく人の手で削った岩壁!!
(萌)


 何となく・・・
 しばらくの間、ここで余韻に浸っていたい気もしますが!


 日中の日の高い時間とは言え・・・
 猿とか、猪とか、熊とかでないとは限らないので!(焦)


 あと!
 落石が無い保証もないので!!(怖)


 そして・・・
 本当に、今年はココだけで終わってしまう危険性があるので!(泣)


 元来た方向に戻ります。




DSC08284.JPG


 おそらく?
何かの建造物があったであろう平場


 変電所に関しては、何処にも写真が掲載されていないので(悔)
 一体どういう大きさで、どんな向きで建てられていたのか?

 想像すらつきませんが・・・


 って言うか、大体の地形は今回で把握したので!
 写真があれば、一とかはある程度算出できちゃうんですけどね!



 そして・・・
 人が住んでいたという形跡?



DSC08286.JPG


 土に埋もれかけている 大量の酒瓶


 ちなみに!
 商店が数百メートル先に存在していて!
 現行の道が完成してからは、毎日のようにトラックで食料品やお酒類を運び込んでいたらしいので!

こんな山奥にもかかわらず!
 お酒とタバコの入手には苦労しなかったらしい!(驚)





 変電所跡を再利用した?
 社内外注さんの宿舎が、この付近にあったというには間違いが無いらしい?




 そして(焦)


DSC08291.JPG


コレは一体何に使っていたのでしょう?
(謎)

 う~ん・・・
 たぶんコレは?

 当時の物ではないな?

 きっと??

 コンクリートの状態もきれいだし!
 コケも生えてないし・・・

 後から放棄された物ッポイな?




 とは言え・・・
 ココに建物があったのは、ほぼ間違いない!
 のですが・・・


こんな崖下の場所。
 どうやって、今の道まで上がっていってたのか
?


 その ルートが判らず (困)



 仕方なく。
崩れやすい斜面 を攀じ登り・・・


あと2歩くらい で、上に上がれると思った瞬間!!(叫)




DSC08294.JPG


O・CHI・TA !(泣)

 って言うか、 落ちた !(痛)


足元、突然崩れた!(滝涙)



 だから 良い子は絶対に真似しちゃダメ って言ったでしょ!(涙訴)



 って言うか、 崖落ち しました!


2m程度 ですが・・・



 この時、無理やり姿勢を正そうとして!
右わき腹を激しく捻り !(叫)


 崖の途中でで30秒位動けませんでした(泣)



 そして・・・
 大変だったよ!(泣)


 この後、右わき腹に力を入れられないから!(困)
 右コーナーで体重移動しようとしたら激痛が走ったりとか!!(泣)


 で・・・
 この3日後の健康診断で撮った肺のレントゲン写真に!(唖)
 右横隔膜が腫れてる(肋骨には異状なし)

 ただし検査結果はB判定
 「とりあえず様子見」と・・・


 診断書に書かれてしまった(泣)


 で・・・
 1カ月以上たった現在でも(困)


 まだ、しくしくと傷んでたり(重たいものを持って、無理に力を入れなければ問題なし!)


 そして余談ですが?(泣)



DSC08302.JPG


 その後、遠回りに斜面を登り!
バイクを停めておいたダンプの待機所 に戻り・・・


 その付近を 脇腹抑えながら探索 していた時!(まだヤル気か?)


 う・・・



DSC08303.JPG


旧道と、この待機所(って言うか、現行の道)を繋ぐ道の跡を発見 しちゃったよ!(泣)


 半分、埋もれかけてるけど・・・
 そして、スパイクタイヤとかの不法投棄されているから(困)

道だと認識するのに時間が掛かった けど!


脇に石垣ある しね!



 って・・・
 確かに足元悪いけど・・・(崩)




DSC08308.JPG


ココを通っていけば、今よりも安全に旧道に降りれたんちゃうの?
帰りしなも崖落ちせずに済んだ んとちゃう?(泣崩)




 もう。
 こうなっては後の祭りですが・・・(涙)





 そして!
 何度も・・・
 そして繰り返い言います!



良い子は絶対に真似しちゃダメですから !!(叫)
 興味本位で、出かけようとか思わないでくださいね!


 何があっても自己責任ですから!!


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 秩父情報へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.06.14 05:00:04
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: