ちゃのう的、広く浅い世界。

ちゃのう的、広く浅い世界。

PR

Calendar

Profile

ちゃのう

ちゃのう

Favorite Blog

有難いパタ~ン・・… New! しゃべる案山子さん

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

デジタル紙芝居第1… New! MOTOYOSさん

親離れ子離れ猫離れ… 細魚*hoso-uo*さん

純正戻し ようさん750さん

Comments

ちゃのう @ Re[1]:残された時間は30分を切りました(06/22) New! MOTOYOSさんへ  さくらんぼ  シーズンに…
ちゃのう @ Re[1]:とりあえず、灯台を見てから帰ろう?(06/21) New! MOTOYOSさんへ  外洋に面しているだけに…
MOTOYOS @ Re:残された時間は30分を切りました(06/22) New! 野菜が不作だとなんとかで高いです さくら…
MOTOYOS @ Re:とりあえず、灯台を見てから帰ろう?(06/21) やっと廃れた感が無くなってきたような景…
ちゃのう @ Re[1]:買収してもうまく行くとは限らない!(06/20) MOTOYOSさんへ  やってる事は  30年前の…

Category

カテゴリ未分類

(276)

挨拶

(91)

バイク関連

(1613)

(18)

Moto GP

(112)

ツーリング

(1059)

ダム

(1315)

乗り物

(751)

食卓

(25)

鉱山

(384)

索道

(156)

歩く!

(1128)

崩落!

(206)

隧道

(289)

橋梁

(277)

カンバン

(446)

せんろ!

(272)

展望台

(140)

階段

(65)

滝!

(76)

石垣(積)

(35)

河川

(91)

凍結!

(126)

切通し

(4)

バス停

(11)

廃?

(71)

建造物

(714)

生き物

(73)

日常

(65)

景色

(30)

デジタル

(33)

機械

(6)

(12)

Keyword Search

▼キーワード検索

2017.09.08
XML
カテゴリ: 崩落!
DSC03154.JPG

見晴らしの丘 の遊歩道を登っていきます!

 と言っても・・・
 今回は、大して上まで上がらないはずだから!



 余裕で登っていきます。

 これが、一番上の展望台まで行くとなると・・・(泣)
 ちょっと着ている物とか、脱がないと辛いかもしれない?

 だけど!
 今回は、あまり気にする必要はないはず!



DSC03155.JPG


桜の季節は、結構良い場所なんですよ !!


 ココまで登って来る人も少ないですし
 って、たった3分程度の場所なんだから、それくらい登ろうよ!


 と、思うけど(困)
 下から眺めて通過しちゃう人が殆どだったりするんですけどね・・・(涙)



 って!
 こんな場所で、まったしている訳にもいかないので!!



DSC03162.JPG


この先だ!
 たぶん。



 そう、この道を進んだ先に!
建物の基礎が残っているかもしれない??


 索道の話題から、完全に逸れちゃっているけど・・・


 そちらも、まだ終わってないからね?
 と言う含みを持たせた言葉を残し・・・




DSC03163.JPG


広場 に出た!

 って、 単なる展望スペースなのかもしれない けど?


 でも!
 何となく?


 建物が建っていたと言われれば、間違いないような広さだぞ?


 でも・・・(焦)
 そう言えば、今までに何度も
 この見晴らしの丘ら登ってきているのに!


何故か、このスペースには来たことが一度も無かった な?

 って、 まさか隠れステージ発見 なのか?


 そして!!(叫)


DSC03175.JPG


 何故か、この場所だけ舗装されている!!


 って言うか、コンクリ打ってある!


 って、もしかして・・・


 やはり、ココに建物があったのか?
 その 基礎部分 なのか?


 でも!
 何故に撤去されちゃったのか?



DSC03187.JPG


 ちなみに!
 この広場の 一番奥 まで行ってみた!


 その先は・・・


月夜見駐車場へと続く遊歩道


 う~ん・・・
 遊歩道を歳整備した時に、老朽化した建物を撤去したのか?




 小河内ダム完成後の、観光の歴史的な資料とか全然出てないんですよね(困)


 その昔は、結構有名な観光地として名を馳せいいたはずなのに!!

 って・・・
 黒歴史的な事も多いから、封印されているのかな?



 とりあえず、元来た方向を振り返った時・・・





 うわ!(叫)



DSC03196.JPG



何となく解っちゃった よ・・・(涙)


 ココに建物があった。
 それは、たぶん間違いないだろう?


 だけど!!



 そう。
 この付近・・・(困)



DSC03205.JPG


崩落の巣 なんですよね?(怖)


 地層表面が逝っちゃった跡だよね?(泣)
地滑り 起こしたんですね・・・



 で!



後はお察しください(願)



DSC03206.JPG


 てっきり自然の斜面かと思っていたのですが・・・



崩れてきた土砂が積もってたのね?


 で・・・
この下に・・・(埋)

 って、建物自体は一旦掘り起こした後に、基礎部分のコンクリートだけ残して撤去しちゃって!
 そしてまた、その後に土砂が崩れてきて積もったのかと思いますが??




 ココにあった、白い何故の建物・・・



 都市伝説の一つになった?
 って言うか、幻の存在と化してしまった(涙)



 くっ!
 一体、何の建物だったのか?

 知りたかったな・・・(悔)



 本当。
 そう言う事に関する資料って、見つけるのが難しすぎるし!



 同業者の人で、この手の物を扱う人もいないし!!(困)




 仕方ない・・・
 とりあえず、ココは撤退して。
 帰ってから資料になりそうなものを探すか?


 と思った矢先!



DSC03210.JPG


 ん?
 ちょっと待て?



 そう・・・


 位置(標高)的に



DSC03211.JPG


左岸の索道用クレーンタワーが設置されていた場所と同じくらいの高さなんじゃね ?
 ココ!


 てことは!


 もうちょっと上まで上がれば!
 あの上の様子を見れるかもしれない??


 更に!!


DSC03216.JPG


 右岸の展望広場も・・・


 高さ的に同じくらい!
 って、索道が敷設されていたとすれば・・・
 同じくらいの高さにタワーを設置するよね?(実際には違ってましたが)



 ハアハア!


 上
 登っていくか?


 見えちゃうかもしれないし・・・


 レールの跡の手掛かりが!



 と言う事で!!


 まだ続く 小河内ダムの索道跡リベンジ編


 まさか逆転劇が始まる!


 のか??


 なお、明日・明後日は・・・
 今年は2週間遅れで開催される!

 モトラッドデイズに参加するため。
 また白馬に向かいます。


 と言う事で!
 無事だったら?
 現地からの更新になるかと思います。



にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.09.08 05:00:04
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: