ちゃのう的、広く浅い世界。

ちゃのう的、広く浅い世界。

PR

Calendar

Profile

ちゃのう

ちゃのう

Favorite Blog

水無月2番目のおま… New! MOTOYOSさん

2連休の初日・・・… New! しゃべる案山子さん

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

思いがけず、涼しか… 細魚*hoso-uo*さん

純正戻し ようさん750さん

Comments

MOTOYOS @ Re:だから最後まで見てけって・・・(06/17) New! 今は電子式になっているので、こんなこと…
ちゃのう @ Re[1]:たった6km弱だし、あっという間の往復試乗会でした(06/16) New! MOTOYOSさんへ  赤いアイツは  もう元の…
MOTOYOS @ Re:たった6km弱だし、あっという間の往復試乗会でした(06/16) すげぇ...路線図に名前... 鉄仮面.…
MOTOYOS @ Re:ここまで平和な鉄のイベントばかりだと良いのですが(06/15) 人の写真で喜ぶ人ですか...変な需要が…

Category

カテゴリ未分類

(276)

挨拶

(91)

バイク関連

(1613)

(18)

Moto GP

(112)

ツーリング

(1059)

ダム

(1315)

乗り物

(750)

食卓

(25)

鉱山

(384)

索道

(156)

歩く!

(1124)

崩落!

(206)

隧道

(289)

橋梁

(277)

カンバン

(446)

せんろ!

(272)

展望台

(140)

階段

(65)

滝!

(76)

石垣(積)

(35)

河川

(91)

凍結!

(126)

切通し

(4)

バス停

(11)

廃?

(71)

建造物

(714)

生き物

(73)

日常

(65)

景色

(30)

デジタル

(33)

機械

(6)

(12)

Keyword Search

▼キーワード検索

2018.01.12
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​

観音駅

バブル期に建て直された駅舎の「張りぼて」感が漂・・・

 ​という話は置いといて!
 銚子電鉄で・・・
 起点の銚子駅を除いて!
 1日の平均利用者数が一番多い駅


 って!
 意外にも、 通勤・通学需要の高い駅 だったりするんですよ!
 実は!!(驚)

 ​そして元々は!
 この 観音駅 の駅名の基となった 飯沼観音 のある駅だったりします。


 ​​そして!
銚子では一番栄えていた街だった・・・

 って!
 アレ?

 ​何で国鉄は銚子駅を現在の位置に設置して!
 一番の中心街まで線路を伸ばさなかったのか??(焦)

 と、いう疑問が発生しますが・・・

銚子 は!
 元々は 海運の街 です!!​​

 幾つもの水路が広がっていて!
 そこに船が入ってきていたんです!

 そして 鉄道の役割 は・・・
港で陸揚げされた荷物の運搬がメインだった​

 と言う事で!
 現在の 銚子駅 の先に 新生駅 (JRになって廃止されました)と言う貨物線用の駅があり!
総武本線 は・・・
 実は 銚子駅 までではなく!
新生駅までが営業登録されていた​ ​​​​

 って言うか!
 この観音駅から、歩いて10分くらいの所に巨大な貨物ターミナルがあったんですよ!

 物流の拠点と言う事もあって、一番栄えていたのですが・・・


 海難事故の多い事でも有名だった銚子の海(困)
 親潮と寒流がぶつかる事から、渦が発生ししやすく・・・
 更に!
 沖に流される船が多発!!(困)
 そこに利根川が流れ込むから、潮流が読めなくて!(焦)
 先発事故が多発!(泣)

 と言う事で!
 戦後に大量の税金が投入されて、地形が変わるくらいの大規模護岸工事と!
 港の新造が行われ・・・

人と物の流れが変わっちゃった んです!

 同時に、 物流の主役がトラックに変わった 事で!

飯沼観音様の周囲にあった町は廃れて行ってしまう んです(涙)
 ​​
 そして 観音駅 は!
 一番 利用者数が多い けど!
そんなの数のうちに入らないような規模 となり?(困)



​​​​


なんか、ちょっと寂しくなった よね?

 って!!(焦)​


銚子電鉄 一番の稼ぎ頭 は!
ぬれ煎餅 !(笑)​​​

 そして 2番目 が!
 なんと!!(唖)
 この 観音駅で、バートのネイサマたちが焼いていた「たい焼き」だった のですが!

 って、 鉄道事業 ・・・(滝汗)
本当に大丈夫なのか ??​​​​






 実は 去年
施設の老朽化に伴い、廃業 ・・・(泣崩)​​

 真夏の暑い時でも!
 クーラーも無い厨房で耐えていたオバチャン達!!(凄)

 そんな中で!
 色々と手の込んだメニューとレパートリーを繰り広げていて!

 だけど・・・(困)
 仕込みに時間が掛かって、運が悪いと結構待たされる(焦)

 電車の本数少ないのに!
 焼き上がりの時間が間に合わないなんて事も良くあった(笑)


 で!
 結局・・・
 電車に乗らず、銚子駅まで歩いたとか(笑)
 って、普通に歩いても15分程度だし!

 そんな 「たい焼き屋」 さんが!!​




 廃業!(滝涙)

 で!
6月に犬吠駅で営業再開する事になったらしい のですが!


観光客 にとっては、わざわざ 観音駅 降りないと立ち寄れない (困)
 この たい焼き屋 に​​​​​来るよりも!

犬吠駅に移転してくれることが便利なのかもしれない?

 の、ですが・・・


 一つ、 忘れてはいけないこと がある!


 そう。
観音駅 ​​
銚子電鉄で、1日の平均利用者数が一番多い駅


 だったよね?

 ​地元の人が乗り降りの時に利用する。
 そう!
平日の日中の売上
 結構あったのではないかと??(焦)
 その分が 取り戻せるのか ?

犬吠駅は土休日の利用者は桁違いに多い けど!
平均利用者数で観音駅に負けてる !
 って事は、 平日の利用者は少ない ってことだよね??​​​​​

 そして・・・
 その犬吠駅(と言っても150mくらい位置が違ってますが)までしか、線路を敷かなかった銚子遊覧鉄道は!
 当初の予定が大幅に!
 そう!
 超甘く見過ぎていた事が原因で大赤字になり!
 最終的に3年で廃止になったんだよね??(焦)

 まあ、大正時代と平成の世では全く実情が違っているけど・・・




 なお・・・
 今年から ネーミングライツのスポンサーが変わりました !

 ​今年から、 地元ではなく ・・・(涙)
千葉市内の不動産屋さんがスポンサーになりました !


 ​​以前は地元の小規模なゼネコンさん?
 JRの保線作業とか公共事業なんかをやっていた会社だったのですが・・・(あまり個人向けの仕事はやっていない)

 なんというか?
 色々と地元の人の力が消えて行っているような気が?(涙)


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.01.12 05:00:02
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: