ちゃのう的、広く浅い世界。

ちゃのう的、広く浅い世界。

PR

Calendar

Profile

ちゃのう

ちゃのう

Favorite Blog

暑い日は・・・ New! しゃべる案山子さん

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

デジタル紙芝居第1… New! MOTOYOSさん

親離れ子離れ猫離れ… 細魚*hoso-uo*さん

純正戻し ようさん750さん

Comments

ちゃのう @ Re[1]:残された時間は30分を切りました(06/22) New! MOTOYOSさんへ  さくらんぼ  シーズンに…
ちゃのう @ Re[1]:とりあえず、灯台を見てから帰ろう?(06/21) New! MOTOYOSさんへ  外洋に面しているだけに…
MOTOYOS @ Re:残された時間は30分を切りました(06/22) New! 野菜が不作だとなんとかで高いです さくら…
MOTOYOS @ Re:とりあえず、灯台を見てから帰ろう?(06/21) やっと廃れた感が無くなってきたような景…
ちゃのう @ Re[1]:買収してもうまく行くとは限らない!(06/20) MOTOYOSさんへ  やってる事は  30年前の…

Category

カテゴリ未分類

(276)

挨拶

(91)

バイク関連

(1613)

(18)

Moto GP

(112)

ツーリング

(1059)

ダム

(1315)

乗り物

(751)

食卓

(25)

鉱山

(384)

索道

(156)

歩く!

(1128)

崩落!

(206)

隧道

(289)

橋梁

(277)

カンバン

(446)

せんろ!

(272)

展望台

(140)

階段

(65)

滝!

(76)

石垣(積)

(35)

河川

(91)

凍結!

(126)

切通し

(4)

バス停

(11)

廃?

(71)

建造物

(714)

生き物

(73)

日常

(65)

景色

(30)

デジタル

(33)

機械

(6)

(12)

Keyword Search

▼キーワード検索

2018.03.19
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
​​​​​​​


 インクライン・スタンプラリーは気になるけど・・・(悔)

 もう、終わってしまったイベントを嘆いても仕方ないので!
 って、この日

 二瀬ダムの一大イベントを見逃すという、大失態をやらかすまで(泣)
 あと数時間に迫っているとは、この時点では想像すらしてなかったり・・・(困)


 そんな状態で!
展望台 への階段を登っていきます!


 なお!
 一つ言える事は!
 間違いなくいえる事は!

ちゃんと展望のある展望台 に上がれるという・・・
このブログとしては、かなりレアなケース になる(笑)




 途中
 階段の踊り場 で・・・

息切れしたわけではありません !(滝汗)


​ よく見ると!
 手すりとか全て ​スタンレス​で出来て いて!
結構お金が掛かってる ぞ!
 この 展望台 ?





 まだ途中の 踊り場 と言うのに!
 結構 見晴らしも良い !(凄)



 これは、一番上まで行けば!

 ソコソコいい感じで展望が楽しめるのかもしれない?





 誰も利用していないという・・・(泣)


 この気合いの空振りっぷりが、ちょっと悲しがったりするけど?

 でも!
 夏場とか、ソコソコの人が来るのかもしれない?


 トイレも、奇麗に清掃されていたしね!
管理事務所は、お役所ムード駄々洩れ なのに?


​ 外部委託で整備しているのか?
 この展望台とトイレ?




 そして!
 堤体も、同じ高さで見るよりも・・・
 ちょっと高い位置から見た方が、良い感じに見える!(嬉)





堤体の橋っぷり?(笑)
​ も、更に引き立ってたりする?​



 さらに!





 この位置から見る インクライン も、 結構格好いい ぞ!!




 でも!
 足元に監視カメラが!!(滝汗)


 堤体(橋)の上で、あまりハアハアするのは止めておこう!(焦)


 いくら無人だと言っても!
 監視システムは生きている訳だし?


 遠隔操作で常時モニタリングされている可能性が高いですし・・・(怖)






 そして余談ですが!(焦)

インクライン を上下させるために使う ワイヤーのガイドローラー



 線路の上を走るのだから!
 ワイヤーが蛇行する訳じゃないし!(揺)

 真ん中の10cm程度しか使っていない訳ですし


あんなに長くする必要

あったのか??(無駄)
​​ しかも両端には、円盤を溶接してワイヤーが外れないようにしてるし!


 って!
 普通に市販のワイヤーシーブを使えばいいんじゃね?

 と・・・
 そう思ってしまうのですが(困)




 それなのに!
 ローラーを支持するブラケットには・・・

 抜け落ち防止のプレート付けてないぞ!(困)

 何なんだ?
 この中途半端感の凄さは?



 と言うツッコミはココまでにして!





 次回。
 展望台の一番上で見たものは?





にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.03.19 05:00:04
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: