ちゃのう的、広く浅い世界。

ちゃのう的、広く浅い世界。

PR

Calendar

Profile

ちゃのう

ちゃのう

Favorite Blog

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

水無月2番目のおま… New! MOTOYOSさん

2連休の初日・・・… New! しゃべる案山子さん

思いがけず、涼しか… 細魚*hoso-uo*さん

純正戻し ようさん750さん

Comments

MOTOYOS @ Re:だから最後まで見てけって・・・(06/17) New! 今は電子式になっているので、こんなこと…
ちゃのう @ Re[1]:たった6km弱だし、あっという間の往復試乗会でした(06/16) New! MOTOYOSさんへ  赤いアイツは  もう元の…
MOTOYOS @ Re:たった6km弱だし、あっという間の往復試乗会でした(06/16) すげぇ...路線図に名前... 鉄仮面.…
MOTOYOS @ Re:ここまで平和な鉄のイベントばかりだと良いのですが(06/15) 人の写真で喜ぶ人ですか...変な需要が…

Category

カテゴリ未分類

(276)

挨拶

(91)

バイク関連

(1613)

(18)

Moto GP

(112)

ツーリング

(1059)

ダム

(1315)

乗り物

(750)

食卓

(25)

鉱山

(384)

索道

(156)

歩く!

(1124)

崩落!

(206)

隧道

(289)

橋梁

(277)

カンバン

(446)

せんろ!

(272)

展望台

(140)

階段

(65)

滝!

(76)

石垣(積)

(35)

河川

(91)

凍結!

(126)

切通し

(4)

バス停

(11)

廃?

(71)

建造物

(714)

生き物

(73)

日常

(65)

景色

(30)

デジタル

(33)

機械

(6)

(12)

Keyword Search

▼キーワード検索

2018.07.20
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
​​​​​​​​​​​​​​


 何故か? 今朝書いた記事がどこかに消えた!!(泣)


 と言う事で?
 思い出しながら(涙)

 改めて書き直す・・・

 生命の星・地球博物館編


 その昔
 て、 今から10年くらい前
確か、この博物館は平日しか営業していなかった (困)

 しかも!
 神奈川県立 と言う事で・・・

9時から5時まで (笑)

まんま「お役所」のように営業時間だった 記憶があります(笑)


​​​ でも!
 いつの間にか(驚)

ちゃんと土日も営業するようになってた ぞ!(笑)

 だけど・・・(焦)
9時~16時半 と言う(滝汗)
17時で中の人が帰れるような営業時間の設定が県立(お役所)だね ?(笑)



​ でも!
中学生以下は入館無料 です!

夏休みは、毎日のようにココに宿題(自由研究)のネタを拾いに来れる ぞ!?

 なお!
 大人も、JAFの会員は家族そろって割引が適用されます!
 その他にも、色々な割引サービスがあるので!

 家族連れで、何度も来るのも良いかもしれない?

 館内は空調も効いているしね!



 まぁ、それにしても・・・




 この雨
 何とかならないかな?(困)

 コレ
 普通に晴れていたら、夏休み中はチビッ子が走り回っていたり?

 夏場は、それなりに暑いけど・・・
 結構開放的でいい場所のような気がする?

 って、よく考えたら!(焦)

 前回来たときも「雨」だった記憶が?(笑)

 まあ・・・
 雨で、何処か出掛ける場所がないとき。
 インドアで楽しみたいときに、来るのもいかもしれない?


 けど!
 一度は晴れている時に来るように心がけよう?


 でも、晴れの日にわざわざココまで来る保証は無いけど?




何となく怪しげなレーザー砲が2門 (笑)

​ って言うか、お役所がらみ?
 地方創生とかの意味を含めて建てられた箱物博物館って・・・

 無理矢理近代的?
 と言うか、未来的なデザインを入れたがるよね?(笑)


 で・・・
 内容的には?
 何となく?

 VR的な物の展示を期待してしまう?
 って言うか、電子的なもの?

 とか近代的な展示物を想像してしまう建物なのですが・・・




 入ると、いきなし 巨大な古代魚の骨格標本!


​ って・・・
 確かに?(焦)

「生命の星」 って、 サブタイトル 付いてたよね?
 この 地球博物館



​ だから 生き物がメイン なんですよ!
 展示物は?






 ロビーには 巨大な恐竜の骨格標本 も立ってますし


 下手に高いお金を払って・・・(焦)
 都心部で開催されている恐竜博とかに行くよりも、こっちの方が安く済むぞ?

 オトーサン達!

 2階には食堂もるるしね!
 比較的安い入場料で、半日は潰せるから良いかもしれないZO!

 個人的には・・・
 結構好きな内容の展示もありますしね(笑)


 そして何より!
 定期的に展示内容が変わるんです!!(驚)

 常時展示されている物もおいですが・・・
 特別展示室の方は、内容が結構変わります!

 だから、何回来ても飽きる事はありません?
 まあ、特集の内容が・・・
 興味ないものに当たってしまう事もあるかもしれませんが?

 それはさておき!!





 この博物館
 実は 天井が物凄く高い んです!

 で・・・
骨格標本が頭上に 釣ってあったり!

 って、何かの巨大な目玉じゃないぞ!!



 まあ何と言うか?
 天井が高い分
 結構な解放感があるんです!

 それと同時に・・・





 展示物も大きい!

 って・・・
 館内に入ると!

 一番最初に出で来るの は!


宇宙

 って、アレ?(焦)
地球の博物館じゃなかったのか ?



​​ まあ・・・
 地球も宇宙の中の一つの星ですから!

 それこそ?
宇宙のような広い心で観ようね?

自分のように狭い心で観ちゃダメだぞ !


 で!
 このブースに展示されているのは!


隕石 !(落)



​​ まあ何と言うか?
 今では大気があるので!
 大気圏を突破するときに大半の隕石は燃えてきてしまいますが・・・

 まだ大気が形成されていなかった頃の地球
 大量に隕石が降り注ぎ!
 くっついて、削られて?

 今みたいな丸くなりましたとさ・・・


 みたいな展示がされています!
 って、本物の隕石も展示されていますけどね!

 あと・・・
 どう考えても、地球には存在しないはずの石も?


 ちなみに!
 放射線とか出てないから安心してOK?




 そして・・・
 よくある?

地球が形成されていく段階を。
 順を追って説いしていくパネル展示 !

 って、 ちょっと暗い から・・・
チビッコは迷子にならないように注意が必要 だぞ?(焦)



​ あと!
 館内にはボランティアの解説員の人達が沢山いますので!

 夏休みの宿題をしに来たのに!
 オトーサン、オカーサン
 全く、このパネルの無いようを説明できなくても大丈夫!(笑)

 ついでに覚えて帰ろうね?


自分は、あまり無興味ないからスルーしちゃった けど(焦)
だって、線路とか索道とかで来な





 そして次回!
 館内の天井の高さを思う存分最大限に利用した?

 巨大な展示物が!

 って、地学習っていなと・・・(悔)
 その面白さが半減しちゃうかもしれないけど?


 よく、こんな巨大なものを持って来たな?

 という感心する展示が!



にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.07.20 22:56:13
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: