ちゃのう的、広く浅い世界。

ちゃのう的、広く浅い世界。

PR

Calendar

Profile

ちゃのう

ちゃのう

Favorite Blog

外には向かない日 New! しゃべる案山子さん

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

量産型を造ってみる5 New! MOTOYOSさん

親離れ子離れ猫離れ… 細魚*hoso-uo*さん

純正戻し ようさん750さん

Comments

ちゃのう @ Re[1]:1か月単位でも、ネーミングライツできるらしい?(06/23) New! MOTOYOSさんへ  たぶん・・・  '50…
MOTOYOS @ Re:1か月単位でも、ネーミングライツできるらしい?(06/23) New! そろそろ、あのラビットも引退なんでしょ…
ちゃのう @ Re[1]:残された時間は30分を切りました(06/22) MOTOYOSさんへ  さくらんぼ  シーズンに…
ちゃのう @ Re[1]:とりあえず、灯台を見てから帰ろう?(06/21) MOTOYOSさんへ  外洋に面しているだけに…
MOTOYOS @ Re:残された時間は30分を切りました(06/22) 野菜が不作だとなんとかで高いです さくら…

Category

カテゴリ未分類

(276)

挨拶

(91)

バイク関連

(1613)

(18)

Moto GP

(112)

ツーリング

(1059)

ダム

(1315)

乗り物

(752)

食卓

(25)

鉱山

(384)

索道

(156)

歩く!

(1128)

崩落!

(206)

隧道

(289)

橋梁

(277)

カンバン

(446)

せんろ!

(272)

展望台

(140)

階段

(65)

滝!

(76)

石垣(積)

(35)

河川

(91)

凍結!

(126)

切通し

(4)

バス停

(11)

廃?

(71)

建造物

(714)

生き物

(73)

日常

(65)

景色

(30)

デジタル

(33)

機械

(6)

(12)

Keyword Search

▼キーワード検索

2018.11.04
XML
カテゴリ: せんろ!
​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​

管理事務所 の門の前で悩んでいた・・・


 ​そう
 ココから入るべきか?

 って、普通に入ってもOKだし!
 ダムカードを貰いに来る人は、ココに入らないといけない訳だし!

 何の問題も無いのですが・・・




 はぁ(困)
 入ったら最後、絶対に次の列車に乗り遅れるよね?

 確実にハアハアして気が付いたら30分経過してたとか、ふつうに有りえそうだし!!(困)


 う~ん・・・




 とりあえず、望遠で撮ってます!


 が!!
 ファインダーから見えた景色は!


 ちょっと待て!(叫)





 中が、大きなホールになってて!
 ベンチとが見えてる!

 しかも、かなり広いぞ!!
 もしかしたら、吹き抜けになってる?

 って言うか、 管理事務所って言うれへれじゃない ぞコレ!

 もう既に・・・
会館 だぞ?

バブル恐るべし !(怖)
ココに勤めている職員さんに一体何をさせようとして設計したんだ ?

どう見ても、仕事をする為の建物じゃない気がする ぞ!!

 って言うか、 建設省(現・国土交通省)の関係者の人のくつろぎの場でも造ろうとしたのか ??
光熱費半端ない設計 だぞ!

しかも・・・
 発電所は無かったよね?
 高滝ダム・・・

 て、あ!
 そうか?
工事関連の入札業者さんをココに呼びつけて・・・
 と言う冗談は置いといて!

 いや!
 それより!!

右岸に建ってる民家がガラス越しに見えてる ぞ!(驚)

 って言うか、 ​​​​​​​なんか怖くなってきたぞ(怯)
 あまりに凄すぎて!!


 怖いもの見たさで中に入ってみたいけど・・・


下々の人が入っちゃいけない空間のような気がして来た !(泣)




 ​​​​​今度、ちゃんと下調べしてから来よう(涙)


 仕方なく・・・
 そう!

 仕方なく、じゃなくて!


 急いで高滝駅まで戻らないと、いい加減時間がヤバいんだってば!(焦)






 とりあえず 展望テラス に立ち寄って・・・


 る、場合かよ!!(泣)

 いや?
 ほら・・・


こう言う切羽詰まった時の集中力って、半端ないやん ??

 ちょっと 木が生い茂り過ぎて て・・・
放置プレイ臭が漂いかけている けど(焦)





 一部が 管理事務所の陰に隠れてしまっています が・・・


高滝ダム!
 幅か450m以上あります!

 記念公園や非公式展望台から見た時は、大して大きくないように見えましたが!!

 こうやって見ると・・・(驚)

結構幅がある ぞ!


 そして!




 ふと思ったんだけどね・・・


一番右のゲートだけ塗装を更新している んですけどね!

 あれ。
 どうやって塗ったんだ?(焦)

 ゲートを上げちゃったら水が出ちゃう構造になってる訳ですし・・・(溢)

 冬の観光シーズンがオフの時に?
 水位を思いっきり下げて!

 ゲートを剥き出しにして塗ったのか?


 それとも!
 一番右のゲートの手前に、防水フェンスとか設置いて水が来ないようにしたのか?
 でも、高滝湖の水の質量を受け止めるだけの強度を持つフェンスを造るなんて(焦)

 新しく、内側にダムを造るのと同じくらいの工事になっちゃうしね(困)


 ちょっと謎だぞ?

 かと言って、ゲートを上げない限り塗装はできない!(困)



​​​​​​​​ 


 そして、一昨日も書きましたが!

 音楽堂のある公園は、堤体の錘代わりとなっています!


 ​恐らく?
 地下に監査廊が通っていて!

 毎日のように、水漏れや傾きなどのチェックをしているのでしょう?


 そして、 ついでに秘密基地が隠され

 て、ませんよ!!




 たぶん、 あの公園が真っ二つに割れて巨大ロボが !


 出てきません!(悔)

 ​

 しかし・・・




 相変わらず、パねぇな!(半端ないな!)
 管理事務所!

 そして、格納庫・・・


 ん?(滝汗)


 んんんんんん?


 ​2つある、格納庫のシャッター


 ソコから・・・(涎)




 ハアハア!





ヤベェ!
 線路出てるよ!

インクライン だよ!

 しかも!​​


 初めて見たよ!
 途中に切り替えポイントのあるインクラインとか!!(凄)

 ​普通に、 複線にすれば良いんじゃね?


 ​否!
 これぞ 漢のロマン ?

 やっぱし、 線路 と言えば!!


切り替えポイントだよね?(ハアハア)

 操作に手間がかかるだけかもしれないけど?
製造コストもかかるかもしれない けど!

バブルん時だから、お金掛かっても超OKみたいな?


 途中から左右に分かれて行くとか!!

 この レイアウトの設計者 !
 もしかしたら マジで気が合うかも ?(笑)


 ​​​​​​​


 で!
 岸壁まで造っちゃったとか(唖)

 きっと・・・
 格納庫内にクルーザーとか隠されていて?
 上級のお役人様が来た時!

 リムジンで、この岸壁まで送ってきてもらって・・・
 インラインから出て来た船に!


 しかも、赤絨毯とかコロコロと回りながら出て来たに違いない!(笑)

 って!
どんだけお金かけたんだ?
 バフルん当時!!(笑)


でも、こんなのが余裕で許されちゃった時代だったんだよね?

 あの頃・・・


 ​​って、あ!

 こんなツッコミしている場合じゃなかったんだ!(急)


 次回


 ちゃんと、駅まで行くよね?

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.11.04 16:00:28
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: