ちゃのう的、広く浅い世界。

ちゃのう的、広く浅い世界。

PR

Calendar

Profile

ちゃのう

ちゃのう

Favorite Blog

暑い日は・・・ New! しゃべる案山子さん

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

デジタル紙芝居第1… New! MOTOYOSさん

親離れ子離れ猫離れ… 細魚*hoso-uo*さん

純正戻し ようさん750さん

Comments

ちゃのう @ Re[1]:残された時間は30分を切りました(06/22) New! MOTOYOSさんへ  さくらんぼ  シーズンに…
ちゃのう @ Re[1]:とりあえず、灯台を見てから帰ろう?(06/21) New! MOTOYOSさんへ  外洋に面しているだけに…
MOTOYOS @ Re:残された時間は30分を切りました(06/22) New! 野菜が不作だとなんとかで高いです さくら…
MOTOYOS @ Re:とりあえず、灯台を見てから帰ろう?(06/21) やっと廃れた感が無くなってきたような景…
ちゃのう @ Re[1]:買収してもうまく行くとは限らない!(06/20) MOTOYOSさんへ  やってる事は  30年前の…

Category

カテゴリ未分類

(276)

挨拶

(91)

バイク関連

(1613)

(18)

Moto GP

(112)

ツーリング

(1059)

ダム

(1315)

乗り物

(751)

食卓

(25)

鉱山

(384)

索道

(156)

歩く!

(1128)

崩落!

(206)

隧道

(289)

橋梁

(277)

カンバン

(446)

せんろ!

(272)

展望台

(140)

階段

(65)

滝!

(76)

石垣(積)

(35)

河川

(91)

凍結!

(126)

切通し

(4)

バス停

(11)

廃?

(71)

建造物

(714)

生き物

(73)

日常

(65)

景色

(30)

デジタル

(33)

機械

(6)

(12)

Keyword Search

▼キーワード検索

2019.06.15
XML
カテゴリ: 崩落!
​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​

良い真似モード発動中 の?

 鉱山道路2019編


 ​​まあ、まだ?
 この辺なら普通に歩ける!

 そう。
 普通に雑木林の中を歩くことのと変わりませんから!

 でも・・・
 良い子は絶対に真似しないようにしましょうね!
 この落ち葉の下に何が隠れているか?(特に拳大より大きな石に乗ると怖いぞ)

 そして倒木の上を跨ぐときに!
 気躓いたりしないよう
 十分に気を付けないと・・・(焦)




 それよりも!(滝汗)


なんか嫌な物が見えてる気がする??

 ​いや・・・
 見間違いであって欲しい気がするのですが!!(願)

左前方向
 妙に開けているよね?



 って言うか!(叫)




 やっぱし逝ってたよ!
 路盤!!

 まあ?
 運よく 半分残っているから、まだ先に進めます が・・・


 ​​​ この位なら普通の登山道と大差ない よね?

 それに・・・
小河内ダムの大麦代展望台跡へのハイキングコースと比べたら、マジで可愛いよね ?
 この状況!(笑)

 ​​まあ落ちれば!




 ちょっと痛いでは済まされないのは変わりありませんが?
 こっちの方が標高差が低いから、けがの程度も少なくて済み・・・

 って、そんな問題じゃないぞ!!(怖)


 とりあえず、この崩落個所を過ぎれば!





道幅復活!

 って、よく見ると・・・
 交差できるスペースが確保してある?

 大黒トンネルの工事中
 やはり?

 オート3輪とか通れるように拡幅工事したのかもしれない?


 で!
 工事車両が交差できるスペースを設けた可能性はありますよね?




 そして倒れている木も・・・
 皮をむいてあると言う所から??

 何か作業用に使われた材木なのかもしれない?





​​


 そして暫くは・・・
 また平坦な道が続きますが!!




 この付近は、 路肩に補強を打った形跡がありません!


 ​多くの砂利を含んだ、崩れやすい路盤です!(怖)

 雨降ると怖いぞ?
 この付近・・・

 でも!
 廃道から半世紀以上経って、その姿を残している所から・・・
 当時、機材搬入用に相当苦労して頑丈な路盤を造ったんだろうな?

 この旧道!!(凄)




 ただし!
崩れる時 は・・・

表層から一気に「ゴソッ」と逝く けど!!(泣)


 そして再び!!(叫)


 ​


 って言うか、今度のは・・・
規模こそ小さい けど!

持って逝かれ方が、ちょっとヤヴアィ!!(焦)

 ​​完全に路盤
 無くなってる!

 右端の方
 上の斜面から崩れ落ちてきて、堆積した土砂だけが残ってる!

 で・・・
 その上を、おそらく?
カモシカ 鹿 だな?

野生動物が、ギリギリ感を堪能しながら歩いた跡 が残ってる!(笑)

 ​​​​
 しかもよく見ると・・・(驚)




 なんか見えてるよね?

 という自分も・・・
この崩落個所に見惚れていて (困)

現地では全く気付きませんでした が!(悔)

 ​​



 赤丸の位置!
路盤崩落防止用にアンカーを打ち込んだ跡?

 って言うか、ナットが締めてあるのが見えてるよ!
 ココ

元々から崩れやすい場所だったんだな?
 きっと・・・


 ​​そう言った努力もむなしく・・・
 大自然の力の前に!!





 うわっ!(叫)


 と言うのは冗談ですが・・・

 河原に落ちてる 大量の倒木
 たぶん、 斜面と一緒に落ちて行った木 なのでしょう?


 ​​ま! とりあえず・・・




大型の野生動物が進めるのですから!
 自分の体重位なら大丈夫?

 のはず!!


 と言う事で、慎重に進みます


 が・・・
 せっかくの努力も?(涙)




もっと嫌な予感しかしない!

 ただ、単にカーブしていて
 右の斜面の刺客になっているだけなら良いのですが!


 って言うか、 残っていてくれよ路盤 !!(願)




 次回・・・


もしかして詰んだ?






 ゴールが見えていながら・・・
 ココで元来た道を戻ることなるのか?



 ​​​​ にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 秩父情報へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.06.15 09:18:58
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: