ちゃのう的、広く浅い世界。

ちゃのう的、広く浅い世界。

PR

Calendar

Profile

ちゃのう

ちゃのう

Favorite Blog

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

水無月2番目のおま… New! MOTOYOSさん

2連休の初日・・・… New! しゃべる案山子さん

思いがけず、涼しか… 細魚*hoso-uo*さん

純正戻し ようさん750さん

Comments

MOTOYOS @ Re:だから最後まで見てけって・・・(06/17) New! 今は電子式になっているので、こんなこと…
ちゃのう @ Re[1]:たった6km弱だし、あっという間の往復試乗会でした(06/16) New! MOTOYOSさんへ  赤いアイツは  もう元の…
MOTOYOS @ Re:たった6km弱だし、あっという間の往復試乗会でした(06/16) すげぇ...路線図に名前... 鉄仮面.…
MOTOYOS @ Re:ここまで平和な鉄のイベントばかりだと良いのですが(06/15) 人の写真で喜ぶ人ですか...変な需要が…

Category

カテゴリ未分類

(276)

挨拶

(91)

バイク関連

(1613)

(18)

Moto GP

(112)

ツーリング

(1059)

ダム

(1315)

乗り物

(750)

食卓

(25)

鉱山

(384)

索道

(156)

歩く!

(1124)

崩落!

(206)

隧道

(289)

橋梁

(277)

カンバン

(446)

せんろ!

(272)

展望台

(140)

階段

(65)

滝!

(76)

石垣(積)

(35)

河川

(91)

凍結!

(126)

切通し

(4)

バス停

(11)

廃?

(71)

建造物

(714)

生き物

(73)

日常

(65)

景色

(30)

デジタル

(33)

機械

(6)

(12)

Keyword Search

▼キーワード検索

2020.03.03
XML
カテゴリ: 展望台
​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​

 忘れ去られた?
展望広場から景色!!


​そうだな?
 次回、二瀬ダムのライトアップの時は!
 ココからの様子もチェックしよう!!


 ​三脚とスローシャッター使うと、結構面白そうな光景が撮れそうだし!!


 と言う話は置いといて




バッチャープラントの基礎部分!


 更に!
 その 堤体側の基礎部分



 そして!




コンベア脚!!


 ​​​コレ・・・
 もっと
 そう、あと10年早く
 この展望広場の存在に気付いて来ていれば!

 木が成長する前の、もっと周りが良く見えた時にチェックできたかもしれないのに!!(悔)


 で!




右岸
導水管 の行きつく先に!!


 うわ!(叫)





 広い平場が見えてる よ!!


ちょっと木が邪魔すぎて(泣)
 地面の様子は、はっきしとは見えない けど!!

右岸の吊り橋用ワイヤーアンカー !



​​​​​  この付近にあった可能性が高い ぞ!!

 さすがに・・・(悔)
 線路は無かったでしょうけど?



​ にしても!




 この 展望広場
 意外な穴場だったかもしれない?

 って言うか、次回以降

ココにも何度も上がってくることになりそうな気がするぞ!!


 ​​で・・・




ボロボロになって消えかかっている (涙)
二瀬ダムの諸元表

 ​​って!
完成当時は!
 結構気合入れて、ここに展望広場造ったんだな?

 その後・・・
 たぶん?
 テニスコートが完成してからは??


 ​観光客よりも
 テニスコート利用者の人がメインとなり
 休憩所代わりに使われてたりして?

 展望広場としての存在感が減ったのかもしれない?


 そして・・・




 ココからの景色





秩父残様子は良く見える けど・・・


 そして!(ハアハア)


 ​個人的には、こういうのも




クレストゲートの様子とか!
 戦後間もない頃の機械加工物の構造とか!(萌)


大好物です!

 じゃなくて・・・

同業者の人には嬉しい場所 かもしれませんが?

一般向けじゃない?? (滝汗)​​​​
 ので・・・

 存在意義を失っていったのではないかと??(困)




選択取水口 ・・・
 ココは 数年前に新しく改造されちゃった から
姿が大きく変わって たりしますが




水位が減っている時は、旧・選択取水口跡と
 新しいゲートが並んで見えるはず!

​​​  意外と良いぞココ!(叫)


 って、ちょっと待て?
すっかり、吊り橋の主塔基礎部分跡の事を忘れてしまう所だった!(焦)


 ​​​と言う事で・・・





テニスコートに戻って、石垣とフェンスの隙間を超えれるのかチェックしに行かないと!

 と、 その時奇跡が起こっ



 って、何度もこのネタ引っ張るな?


 いや!
なんだアレは!!


空を見ろ!
 じゃなくて!!


 崖の上を見あげると・・・





 なんか コンクリート製の建造物がある! !

 かなりの確率で、 建造時の遺構の可能性が高い ぞ!!(ハアハア)


 と言う事で次回!


 そう
 次回・・・

 だんだん収拾がつかなくなっていく?






​​​​​​ にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 秩父情報へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.03.03 06:21:12
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: