ちゃのう的、広く浅い世界。

ちゃのう的、広く浅い世界。

PR

Calendar

Profile

ちゃのう

ちゃのう

Favorite Blog

暑い日は・・・ New! しゃべる案山子さん

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

デジタル紙芝居第1… New! MOTOYOSさん

親離れ子離れ猫離れ… 細魚*hoso-uo*さん

純正戻し ようさん750さん

Comments

ちゃのう @ Re[1]:残された時間は30分を切りました(06/22) New! MOTOYOSさんへ  さくらんぼ  シーズンに…
ちゃのう @ Re[1]:とりあえず、灯台を見てから帰ろう?(06/21) New! MOTOYOSさんへ  外洋に面しているだけに…
MOTOYOS @ Re:残された時間は30分を切りました(06/22) New! 野菜が不作だとなんとかで高いです さくら…
MOTOYOS @ Re:とりあえず、灯台を見てから帰ろう?(06/21) やっと廃れた感が無くなってきたような景…
ちゃのう @ Re[1]:買収してもうまく行くとは限らない!(06/20) MOTOYOSさんへ  やってる事は  30年前の…

Category

カテゴリ未分類

(276)

挨拶

(91)

バイク関連

(1613)

(18)

Moto GP

(112)

ツーリング

(1059)

ダム

(1315)

乗り物

(751)

食卓

(25)

鉱山

(384)

索道

(156)

歩く!

(1128)

崩落!

(206)

隧道

(289)

橋梁

(277)

カンバン

(446)

せんろ!

(272)

展望台

(140)

階段

(65)

滝!

(76)

石垣(積)

(35)

河川

(91)

凍結!

(126)

切通し

(4)

バス停

(11)

廃?

(71)

建造物

(714)

生き物

(73)

日常

(65)

景色

(30)

デジタル

(33)

機械

(6)

(12)

Keyword Search

▼キーワード検索

2020.04.12
XML
カテゴリ: 展望台
​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​

二瀬ダム2020編

​激荒れ&倒木で足の踏み場もないハイキングコース ?
 だよね?
 を、やっと通り抜けて到着した!!

 ​平場!
 電柱もあるし、そして何より・・・
 危険と隣り合わせな状態に変わりはないかもしれないけど?


ココ
 展望が良い !

想定していた場所と全然違う所に出ちゃったけど
 コレはコレで
美味しい場所に出た ?

 って言うか、 タナボタ状態 かもしれない?


 ​​​​何しろ!!




両岸を結んでいる導水管が近い ぞ!!
 しかも・・・

 杉の植林地は放置プレイ状態だけど?
雑木林の部分は、しっかとり刈ってくれた営林署の人達に感謝だぞ!!


 ​​


 って言うか、標高差で10m程度だぞ!
 去年、最上部で引き返した時は20m以上の標高差があったぞ!

 し・か・も!!





 くっ!
 タムロンの望遠レンズ持ってくればよかった!(噛)

 右岸の様子が物凄く良く見えてる!!




 壁ギリギリの作業道の様子も、しっかり見えてる!

 コレ・・・
 400mm最大望遠で撮りたかったな!(悔)
 装備してきたレンズは200mmなのが、ちょっと悔しい!!(涙)




 そして、更に奥の!
 たぶん索道のクレーンタワーがあったのではないかと想定している?
 平場の様子も結構見えてる!!


 なんてことだ?
こんな素晴らしい場所があったなんて


 あの・・・
倒木地獄を抜けてきただけの価値はあった?

 って言うか、 苦労が報われた ?
 かもしれない?

 で・・・
肝心の望遠レンズ持って来てないんじゃ、全く意味がなかったかもしれない?(泣崩)






 赤線が作業道で、オレンジの丸印が索道用クレーンタワーがあったかもしれない平場!


 きっと、 この場所 ・・・
ハイキングコースとして栄華を誇っていた頃 は?

ここから右岸の景色を見てハアハアする人で溢れていたに違いな・・・

 って、しねぇよ!
 そんな事!

 って言うか、 そんな事するのは同業者でも相当な手練れだけだぞ ?
 たぶん??

 でも!
 まだ右岸にも木が生える前だったから
 昭和30年代末期から昭和40年代初頭は!
 建設遺構とかが良く見えたんでしょうね?

 で
 600m先にある何かを目指しながら、ココを通過して行ったのかと?


 ただし!




足元は非常に危険かもしれない?
 ココ!

 って言うか、 電線?
こんな所に丸めて放置してたら危なすぎるぞ!!(怖)

 って言うか、 良い子は絶対に真似しちゃダメだぞ
 こんな所に来るの・・・

 さすがに昔は、こんなは無かったんでしょうけど?

​​​​​​​​​



 コレ
 足に絡まったりしたら

 確実に転んで崖下行きだな?(仏)


 で!



 この先は・・・ 
暫くは開けた場所を進むことになりそう だな?
足元に倒木があるよりはマシ だけど

 よくよく見たら?
 柵とか、ガードロープとかあったかもしれないけど?

 崩れて無くなっちゃった感じが感じがするぞ?
 気を付けて進まないとね!!


 そして、 穴とか配電線とかに足を取られないようにしないと !

 でも・・・
 はて?
一体、テニスコートのどの辺に繋がっているんだ?


 この ハイキングコース

 ​​​​​


 って、おお!(感)
二瀬ダム の展望もなかなかだぞ!
 ココ!

 って言うか、ココに ハイキングコース
結構気合入れて造ったんだろうな?






​ でも・・・
その感動も、このあとすぐに絶望に変わる?​​


 って言うか、 ハイキングコース ・・・
ゴッソリと逝っちゃってて無くなってる んですげと!(愕)


 ​​路盤ごと崩れ落ちてて?
 歩く場所がないんですけど!!





 ココから 上に上がるルート があるのか?
 と思って見上げてみたけど・・・


道らしきものは何もない!
 電柱と電線が通っているけど・・・
道は存在しない !(困)


 なら!
巻き道 が存在するかもしれない?

 と、思ったけど・・・




 それらしき 踏み跡も存在しない!! (困)


​​​​​ ここまで登って来る時の様子からしても・・・
 同業者も入ってきた様子がない!!

 って、アレ・・・(滝汗)


 ま、まさか!


 あの道・・・




下って帰らないといけない とか・・・(泣崩)


 ​ マヂカヨ!
 冗談じゃないぞ!!(滝涙)

嫌だぞ、こんなの!!


 ​​ もう必死だぞ!
 ココから先に進むルート探すの!!(泣)

 って言うか、 もしかして詰んだ ?

 ​​って言うかぁっ!!




 やっと見つけた平場も!
 これで抜けられると、一瞬助かった気分になった後に・・・


 笹薮が生い茂っていて進めなくなるとか!
 って言うか、笹薮の藪漕ぎだけは危険すぎるので絶対になりたくないし!

 しぶとく絡みつくし
 簡単に折れないし

 あと国定公園内だから、勝手に切ったり折ったりできないし!

 で・・・
 進めそうな隙間を進んでいって!
 やっと開けたと思ったら、足元が何もない(空中だったとか)

 散々怖い思いをして来たからね!!(怯)


 うわ!
 マヂで!
 本当にココで撤退しないといけないのか?

 で・・・
 あの倒木ハイキングコースの急坂下るのか??




 あ!
 でも・・・(ハアハア)


 吊り橋の主塔があった基礎部分のコンクリート
 すぐ真下だ!


 も、もしかして・・・
ハイキングコースを歩いてたら、途中で道が無くなって困っているうちに、ついうっかり基礎部分の所に来ちゃいました(テヘっ)

 ってパターン?
 使えんじゃね?


 次回!
 まさか降りるのか?

 この崖を??


 そして、もう一度言う!
 良い子は絶対に真似しちゃダメだぞ!!




 ​​ にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 秩父情報へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.04.12 08:07:08
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: