ちゃのう的、広く浅い世界。

ちゃのう的、広く浅い世界。

PR

Calendar

Profile

ちゃのう

ちゃのう

Favorite Blog

外には向かない日 New! しゃべる案山子さん

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

量産型を造ってみる5 New! MOTOYOSさん

親離れ子離れ猫離れ… 細魚*hoso-uo*さん

純正戻し ようさん750さん

Comments

ちゃのう @ Re[1]:1か月単位でも、ネーミングライツできるらしい?(06/23) New! MOTOYOSさんへ  たぶん・・・  '50…
MOTOYOS @ Re:1か月単位でも、ネーミングライツできるらしい?(06/23) New! そろそろ、あのラビットも引退なんでしょ…
ちゃのう @ Re[1]:残された時間は30分を切りました(06/22) MOTOYOSさんへ  さくらんぼ  シーズンに…
ちゃのう @ Re[1]:とりあえず、灯台を見てから帰ろう?(06/21) MOTOYOSさんへ  外洋に面しているだけに…
MOTOYOS @ Re:残された時間は30分を切りました(06/22) 野菜が不作だとなんとかで高いです さくら…

Category

カテゴリ未分類

(276)

挨拶

(91)

バイク関連

(1613)

(18)

Moto GP

(112)

ツーリング

(1059)

ダム

(1315)

乗り物

(752)

食卓

(25)

鉱山

(384)

索道

(156)

歩く!

(1128)

崩落!

(206)

隧道

(289)

橋梁

(277)

カンバン

(446)

せんろ!

(272)

展望台

(140)

階段

(65)

滝!

(76)

石垣(積)

(35)

河川

(91)

凍結!

(126)

切通し

(4)

バス停

(11)

廃?

(71)

建造物

(714)

生き物

(73)

日常

(65)

景色

(30)

デジタル

(33)

機械

(6)

(12)

Keyword Search

▼キーワード検索

2021.12.09
XML
カテゴリ: せんろ!
​​​​​​​​​​​​​​​​​​​

 水根線跡2021編

 どうしてだろう?
 突然のように
 「行けるんじゃね?」と思う時がある

 それまでは、進む気にすらならなかった場所でさえも
 ある日突然

 なんか進めるような気がする?

 と・・・
 もう想う日がある


 ​なんだかんだ言いながら
 一昨年の台風19号は
 それなりに、多大な影響を与えていったと言う事なのでしょうけど?

 今までなく
 視界が広いよ


 と、同時に・・・
 管理事務所辺りからも、自分の様子がクッキリと見えるって事なんですけどね

 とは言え!
 お役所ですから
 日曜日は「お休み」ですから
 非番の人が数名出ているだけのはずですから!


 まあ、監視カメラが設置されていたら
 アウト!

 なんですけどね?(捕)



なるべく端っこに寄らないよう にして!
 って、運の良い事に

 木が生えてしまっているのは
 端っこの方だけ

 線路跡の真ん中付近は
 木が生えていないだけでなく
 藪もない!

 ​何にせよ!
 ここで蹴躓くと

 下手すると、コンクリート橋の真下に転落します!

 で・・・
 救助を求めようとしても

 この場所を説明する事なんて不可能に近い!
 って言うか、合法的に言っても?
 発見してもらうのは、結構困難だったりするかもしれない?(泣)




 そんな事を言っているうちに?
橋梁区間は終了しました!

 と、同時に!!

右側の崖が崩れた跡が・・・(涙)

 ​​仮に観光鉄道として営業していたら
 保線作業員さん
 大変だっただろうな?

 で・・・
 JR西日本の、必殺徐行区間みたいに
 時速25キロ以下で徐行

 メンテナンスするお金が無いから、路肩が崩れないように スピード落として走れ?

 あるいは!
 えちぜん鉄道のように
 15キロ指定区間・・・(亀)

 みたいに、まるで停まってしまうような?
 って言うか、初見の人だと


 何か緊急事態でもあったのかと?
 心配してしまう程の急減速をする区間として(笑)
 終点間際の、ココでスピードを落とすとか

 そんな対策をする羽目になっていたかもしれない?




 でも!
 余水吐を、こういう角度で眺める事が出来るのは
 この場所しか存在無いので!

 じっくりと車窓から眺めれるのは良いかもしれない?


 と言う冗談は置いといて!

余水吐 も!
 この 角度で見るのは初めて なので
物凄く新鮮 な気がする!

 と、同時に


 ハアハア
 結構良いな
 この角度!!


 ​​​​


 って、そんな景色を楽しむ余裕も
 ほんの一瞬だけ!

 ココで、 が!
線路跡の真ん中に侵出 して来ます!

 ​​でも、まあ
 左側から
 隙間を通って進めそう なので・・・



​ここで引き返すという選択肢​ はないよね?


 ​


 そして・・・
 線路脇に転がる


 たぶんコレ!
落石防護ネットを止めていた帯状の板 だよね?

 ​きっと・・・
 崩落の犠牲になって(泣)
 ネットが撤去された後、ここに放置されて・・・(涙)





レール
 辛うじて
 片側だけが

少しだけ土砂の中から顔を出している程度

​​ そして・・・
落石

 多いよね?

苔の生え具合からして
 相当前に崩れた物なのでしょうけど?

 更に!
 なんか知らないけど

どーしてヤシの苗木が??(笑)
どうやってココに自生した んだ??





​​​​ そして次回!

 初めて、自分の目の前に聳え立つ?

水根トンネル



 つづく




にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.12.09 06:29:01
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: