ちゃのう的、広く浅い世界。

ちゃのう的、広く浅い世界。

PR

Calendar

Profile

ちゃのう

ちゃのう

Favorite Blog

量産型を造ってみる5 New! MOTOYOSさん

暑い日は・・・ New! しゃべる案山子さん

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

親離れ子離れ猫離れ… 細魚*hoso-uo*さん

純正戻し ようさん750さん

Comments

MOTOYOS @ Re:1か月単位でも、ネーミングライツできるらしい?(06/23) New! そろそろ、あのラビットも引退なんでしょ…
ちゃのう @ Re[1]:残された時間は30分を切りました(06/22) New! MOTOYOSさんへ  さくらんぼ  シーズンに…
ちゃのう @ Re[1]:とりあえず、灯台を見てから帰ろう?(06/21) New! MOTOYOSさんへ  外洋に面しているだけに…
MOTOYOS @ Re:残された時間は30分を切りました(06/22) New! 野菜が不作だとなんとかで高いです さくら…
MOTOYOS @ Re:とりあえず、灯台を見てから帰ろう?(06/21) やっと廃れた感が無くなってきたような景…

Category

カテゴリ未分類

(276)

挨拶

(91)

バイク関連

(1613)

(18)

Moto GP

(112)

ツーリング

(1059)

ダム

(1315)

乗り物

(752)

食卓

(25)

鉱山

(384)

索道

(156)

歩く!

(1128)

崩落!

(206)

隧道

(289)

橋梁

(277)

カンバン

(446)

せんろ!

(272)

展望台

(140)

階段

(65)

滝!

(76)

石垣(積)

(35)

河川

(91)

凍結!

(126)

切通し

(4)

バス停

(11)

廃?

(71)

建造物

(714)

生き物

(73)

日常

(65)

景色

(30)

デジタル

(33)

機械

(6)

(12)

Keyword Search

▼キーワード検索

2022.02.24
XML
カテゴリ: 橋梁
​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​

 ちょっと余談ですが・・・
 この 雲仙屋さんも、結構凄い場所建ってます よね!

 ただ
 一心亭や鳩和荘と違って
温泉は諦めたけど、絶対的な展望をゲット するという

 ​​とは言え、モロに カウンターを 喰らっていて?
​雲仙橋から、部屋の中が丸見え​ と言う・・・(困)


 ​あと、ベランダが全部繋がってるんだ?(焦)
 仕切りとか一切ないんだ?
 お隣の部屋から、ベランダ伝いに来れちゃうんだ?


 そして



 この
 地下2階と言うか?
 最下層の構造

 一体どういう風になっているのか?
 謎過ぎる!

 橋の下に降りる手立てが無いので、観に行く事が出来ないけど(悔)

 本当に、この付近に住んでいる方たち
とんでもない構造 の家を建てるんだな?(凄)


 まあ、 とんでもない と言えば?

 この 雲仙橋から下流を眺める


 ​​​


奥の方の河原にキャンプ場が見えます!
 って言うか、 直角に近い角度で多摩川が曲がっている部分 なんですけど!

アレ
 増水した時
 結構ヤヴァイんじゃね?(沈)


 ​​​って、実は
2007年の台風9号 の時に ​ヤられ​ しました?

 って言うか、 見事なまでに流されました(滝涙)

 ​​


バンガロー、3棟が流されてた だけでなく・・・

 ​メインのBBQ場も路盤が押し流され

 生簀に飼っていたヤマメとかニジマスは
自由を求めて東京湾に向かって逃避行





 表面のコンクリートが剥がされ・・・
 って言うか、下から水が噴き出し?
 ぱっくりと口を開けている姿が生々しい?
 って言うか、痛々しいぞ!!(泣)


 この翌年
 無事に復活する事になるのですが
 干支が一周して 2019年

台風19号が再び、このキャンプ場を襲います(涙)

 直後の画像は有りませんが
 台風が過ぎて2年が経過した・・・
 今年の1月2日の様子 ​​



 とりあえず?
 今回は、それ程大きな被害は無かったようですね?

 一心亭の1階が完全に水没していた、あの姿を見た後なので
 かなり心配していたのですが


 いや?
 流されたけど
 ココまで復旧したのかもしれない?(直)





一部に、壁を塗り直したっぽい建物が 有ったり・・・
 しかもコレ

 比較的近年に塗り直してるな?

 屋根までは予算が回らなかったッポイ感じがありますが
1階の窓サッシが、全部交換されている 事から・・・(焦)


また、ココまで水が来たのか?(涙)
 なんか中の畳も新しい感じがしますし




 なんか、 建屋の下の方だけ板を交換したような跡が残っているバンガロー の姿も・・・

 なんか嫌な予感しかしないんですけど
 コレ!!(泣)
 ​​​​



 画像右側の階段とか・・・
 水圧でヘロヘロになってしまったような痕跡も・・・(曲)





 一部のフェンスが
 仮設の単管パイプになっているとか?
 しかも、なんか光ってて
 比較的新しい感じだし!!(焦)


 何となくですが

 被害に遭ったのではないかと?


 そう思うのですが



 どーしてこーなった?

 そう
2007年に、あれだけの大害に遭っておきながら
 観光客誘致のために


ヘロヘロの橋を架けた んですよ
 このキャンプ場・・・(唖)

 ​​


 何事もなかったかのように
 架かってるって何??(謎)


 ​いや?
 一旦流された跡に架け直したという可能性もあるけど
 橋板の状態が、ソコソコ古いので

 新しい橋とは考えづらい?




 ワイヤーの錆具合からしても
 ソコソコの年数が経過しているのが良く解りますし・・・


 もしかして?
​鳩ノ巣渓谷・最強の橋?(笑)​

 いや?
​基本構造自体が狂って​ て?
 そして 凶悪な構造 ?

 なので?
​最狂で最凶の最強な橋?​


 ​


 ちなみに
橋の上から川に飛び込んではいけないそうです!(流)


 定員も3人程度と聞いたことがあります

​ って言うか、水深は浅いけど
 奥が深いぞ

 鳩ノ巣渓谷!!



 そして・・・
 まだ続く


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.02.24 06:22:31
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: