ちゃのう的、広く浅い世界。

ちゃのう的、広く浅い世界。

PR

Calendar

Profile

ちゃのう

ちゃのう

Favorite Blog

有難いパタ~ン・・… New! しゃべる案山子さん

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

デジタル紙芝居第1… New! MOTOYOSさん

親離れ子離れ猫離れ… 細魚*hoso-uo*さん

純正戻し ようさん750さん

Comments

ちゃのう @ Re[1]:残された時間は30分を切りました(06/22) New! MOTOYOSさんへ  さくらんぼ  シーズンに…
ちゃのう @ Re[1]:とりあえず、灯台を見てから帰ろう?(06/21) New! MOTOYOSさんへ  外洋に面しているだけに…
MOTOYOS @ Re:残された時間は30分を切りました(06/22) New! 野菜が不作だとなんとかで高いです さくら…
MOTOYOS @ Re:とりあえず、灯台を見てから帰ろう?(06/21) やっと廃れた感が無くなってきたような景…
ちゃのう @ Re[1]:買収してもうまく行くとは限らない!(06/20) MOTOYOSさんへ  やってる事は  30年前の…

Category

カテゴリ未分類

(276)

挨拶

(91)

バイク関連

(1613)

(18)

Moto GP

(112)

ツーリング

(1059)

ダム

(1315)

乗り物

(751)

食卓

(25)

鉱山

(384)

索道

(156)

歩く!

(1128)

崩落!

(206)

隧道

(289)

橋梁

(277)

カンバン

(446)

せんろ!

(272)

展望台

(140)

階段

(65)

滝!

(76)

石垣(積)

(35)

河川

(91)

凍結!

(126)

切通し

(4)

バス停

(11)

廃?

(71)

建造物

(714)

生き物

(73)

日常

(65)

景色

(30)

デジタル

(33)

機械

(6)

(12)

Keyword Search

▼キーワード検索

2022.03.16
XML
カテゴリ: 橋梁
​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​

相模湖2022編

勝瀬橋(3代目) へやって来ました!

 ​​ちなみに・・・
 今見えているのが
2代目・勝瀬橋へと繋がっていた旧道跡 です

夏場は
 バス釣りに来てる人達の車が路上駐車されまくっています
 って言うか、 すぐ横にある釣り船屋さんの駐車場が満車になってしまう ので(困)

とりあえず、その辺に置いといてね!?(願)
 みたいな事になっているような感じ?


 ​​​​ちなみに!
 2代の勝瀬橋に繋がっていた旧道時代から
 このコークスクリューのような旧坂き存在し

 更に!
 橋が狭いうえ・・・

 中央高速の相模湖インターから出てくる車と
 釣り船屋に出入りする車
 そして交差する甲州街道と言う

 交通の難所になってしまい
 週末になるたび
 ココで大渋滞が発生!(詰)


 そこで、出口専用の相模湖東インターが増設されたり
 3代目・勝瀬橋の建造が始まるのですが・・・

 まあ、ぶっちゃけ?
 勝瀬橋を渡っても、先にあるのは桃色系のホテルと・・・(焦)
 そのずっと先にあるゴルフ場くらいなので

​バブルん時に、(色系の)欲望にまみれた人たち仕業と言う事になる?​

 その遺構がココに残っていると言う事に?

 ちなみに!




 路駐するだけならともかく?
 釣り船屋さんの、私有地にまで勝手に車を停めてしまう人も多いため・・・(困)

 ​しかも、それが釣り船利用者と言うジレンマ(涙)

 大変なんだろうな?
 夏場は

 ココ!
 って、去年の8月と9月に・・・
 慣らし運転のついでに下調べに来た時
 この場所の、あまりの路駐のひどさに開いた口がふさがらなかったと言うか?

 そう
 あの頃
 突然のようにコロナ感染者数が減ってたから
 大量に人が外に出て来てたんですよね?

 まあ、その事は置いといて!


 その路駐している車の脇
 って言うか、 3代目・勝瀬橋 の下に




違法駐輪していた自転車の一時保管所 が!!(焦)
 たぶん・・・
 引き取り手が来なくて
 一定期間が過ぎてしまい
 そのまま解体されるか、海外に連れていかれてしまう自転車なのかと?(涙)

​​ って・・・
 何と言うか?

 この空間だけ
 もの凄く暗い物を感じるのは何故?

 って言うか、違法駐車している高級な外車も
​ついでにココに入れちゃお​

 あ!
最近は日本車でも200万円以下で買えなくなってきてるから(泣)
 高級の定義が変わってしまったんでしたっけ?(笑)

 って言うか、 500万円くらいの車が当たり前で
 それを平気で買える時代が来たというのが
 自分・・・(滝汗)
 ちょっと恐ろしいぞ!!(怯)

 給料上がってないのに(謎)
特にホンダ車のハイパーインフレ率がパネェ事になってる し(唖)


 で・・・
「N-wgnが売れてます」ってよく言われるけど
 一般庶民にはソレしか買えない価格設定になってるだけなんじゃね?


 と言う話は置いといて!




3代目・勝瀬橋 の下をぐるりと回って
ループ状になっている旧道

 実は一周して、Uターンできるようになっていたりします
 が・・・

 一方通行(時計回り)なので、出る時の方向を考えていないと
 結構難儀するぞ

 ココ!


 で



 真ん中に聳え立っている橋脚には
 釣りのボートが近寄れないように

 ネットが張られています

 って言うか、バス釣りで
 橋脚の際を狙う人
 結構多かったりしますからね

 で・・・
 つい近寄り過ぎて衝突して(泣)
 そのまま転覆と言う事態になる事もありますから

 一番美味しそうなところに入れなくなっていると言うか?(涙)


 更に!
 右岸は・・・




 まあ、さすがに
ココから丘っぱりを狙う人は居ない な!(落)

 でも・・・
 橋台の真下が、こんだけ補強をしないといけないくらい崩れやすい斜面だとか
 ちょっと心配だな?


 で
 その左側には・・・



 あの ​桃色系のお船​ と(笑)

 その奥に 廃桃色系ホテル


 って!(驚)
ホテルの看板に18禁って堂々て書いてある の、初めて見たぞ!!

 って言うか、よくよく考えたら
 桃色系ホテル って

R指定 だよね?

たまにパパ活しているオトーサンが、年齢を詐称しているJ★と


 ケフンフケン


 て、改めて見ると
 凄い場所に建てたな?

 で・・・
 陰に隠れてしまった、奥の桃色系が
 抹殺されてしまったのが良く解る構図と言うか?(涙)




 末期は・・・
 週末に限り?
 登山客や、ゴルフ場の利用者、そして女子会・・・(滝汗)


​百合​


 ち、違うよね?(焦)

 ​​​​​​​​​​​​ 宿泊に限り、一般客にも開放して生き残りを掛けようとしたことがあるらしい(涙)

 でも・・・
 予約取って、到着してみたらお城みたいなアレだった(顔面蒼白)

 って、家族連れでその光景が目の前にあったら​(凍)
 ヤベェよ!
 オトーサンとオカーサン、目が泳ぎまくっちゃうよ!!(慌)
​隣の部屋に、時間料金払ってるR指定の人達が!!(喘)​

 とか・・・
 もう、どー説明したらいいのか?(滝涙)

 やっぱし無理があったんだろうな?(涙)
 たぶん・・・




 とりあえず、気を取り直して?
 右側の景色を眺めて見ると


 ココにも釣り船屋さんが!
 て・・・





 たぶん?
 テントの中でワカサギ釣り

 って、真っ暗にする必要性は?
 有るのか??(謎)

 単に、お客さんがいないからシート掛けているだよね?
​真暗のテントの中で「昼間からR指定」とか​


 って!
左側の景色に毒されてる!!(泣)





 そして、 旧道は1周して
 3代目・勝瀬橋の袂に戻って行きます


 ​



 意外と圧迫感があるんですよね
 橋の下

 日中で薄暗いですし



 で!





​  勝瀬橋 の上流側に出てきました

 で?




​ 橋の上に戻って来ますが・・・


 さて?
2代目・勝瀬橋跡 は一体何処にあったのでしょう?


 つづく​


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.03.16 06:28:03
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: