ちゃのう的、広く浅い世界。

ちゃのう的、広く浅い世界。

PR

Calendar

Profile

ちゃのう

ちゃのう

Favorite Blog

有難いパタ~ン・・… New! しゃべる案山子さん

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

デジタル紙芝居第1… New! MOTOYOSさん

親離れ子離れ猫離れ… 細魚*hoso-uo*さん

純正戻し ようさん750さん

Comments

ちゃのう @ Re[1]:残された時間は30分を切りました(06/22) New! MOTOYOSさんへ  さくらんぼ  シーズンに…
ちゃのう @ Re[1]:とりあえず、灯台を見てから帰ろう?(06/21) New! MOTOYOSさんへ  外洋に面しているだけに…
MOTOYOS @ Re:残された時間は30分を切りました(06/22) New! 野菜が不作だとなんとかで高いです さくら…
MOTOYOS @ Re:とりあえず、灯台を見てから帰ろう?(06/21) やっと廃れた感が無くなってきたような景…
ちゃのう @ Re[1]:買収してもうまく行くとは限らない!(06/20) MOTOYOSさんへ  やってる事は  30年前の…

Category

カテゴリ未分類

(276)

挨拶

(91)

バイク関連

(1613)

(18)

Moto GP

(112)

ツーリング

(1059)

ダム

(1315)

乗り物

(751)

食卓

(25)

鉱山

(384)

索道

(156)

歩く!

(1128)

崩落!

(206)

隧道

(289)

橋梁

(277)

カンバン

(446)

せんろ!

(272)

展望台

(140)

階段

(65)

滝!

(76)

石垣(積)

(35)

河川

(91)

凍結!

(126)

切通し

(4)

バス停

(11)

廃?

(71)

建造物

(714)

生き物

(73)

日常

(65)

景色

(30)

デジタル

(33)

機械

(6)

(12)

Keyword Search

▼キーワード検索

2023.01.18
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類


むかし道2013編

 ​なんか・・・
 崖の下のほうに家がある

 家?
 と言っても 民家ではないかんじ?

 でも、 どーしてこーなった?
 いや
長年放置してたら、コーなった 感じ

 杉の植林に完全に囲まれちゃってる(笑)

 ​​​ コテージ風 というか?
山荘風 というか?

正面のバルコニーからの眺めが最高っぽい 感じなのに
杉の植林が、その全てをぶっ壊しているという・・・(隠)

 いや?
 そのうちに、桁下から木が育ってきて
 床下をぶち抜く日がやってくるのではないかと
 ちょっと心配




 勝手口
 って、最近聞かない言葉だな?

 たぶん
 業務用の出入口と言うか
 業者さんからの荷物を受入するための扉って感じ?

 しかも・・・
外側から南京錠で止めてる って・・・(笑)

閉められちゃったら、中の人が出れない構造って何?(焦)

 まあ、長期的に留守にするときの
 補助キーとしての役割があるのか?

 雰囲気からして誰もいないような感じがするので
廃墟系の侵入を防ぐためなのかもしれません が?




 この物々しい 有刺鉄線が全てを物語っている ような気もしますし(怯)

 そして、 その奥にある2槽式洗濯機が
 廃墟系の進路を阻むように・・・


 いや!
 仮に侵入しても
 その先の
バルコニーの床板がヤヴァそうな気がする(割)

 しかも シースルー



 でも、 この角度から見ると
 一般の民家のようだ な?

 しかし・・・
 この位置から見て初めて気づいたけど
 がけ下に迫出したオフセット感が半端ねぇ!(焦)
 って言うか、玄関とトイレとお風呂くらいしか地面に乗ってない?
 あとは全て空中に?

 って言うか、厳寒期は
 多摩川沿いの冷たい空気が床下をスウスウ通りぬけて
 シャレにならないくらい寒いのでは?
 この家・・・(凍)

 で!
 耐えきれなくなって引っ越ししてしまったのか?

 夏場は夏場で
 今度は半端ない湿気に悩まされそうな気がしますし・・・




 で!
板打ちの木の扉 って・・・
 今時珍しいな?

 なんとなく
 1回、 取っ手がポロリ しちゃって(焦)
 化粧板を打ち直して、新たに付け直した感があったりしますが

 表札とかついてないし
 付いていた跡もないので・・・

 もしかしたら、営林署の人たちが使用していた簡易宿泊所?


 いや?




 だったら、こんな凝った手すりとか付けないしね?

 きっと、誰かが住んでいたのでしょう?


 まぁ、 廃墟には興味ないのでスルー・・・




 でも・・・
 お勝手口に野菜とかお酒を届けに行く業者さん
 灯油を持ってくるガソリンスタンドの人と・・・
 ガス屋さん
 こんな所を上り下りしないといけないとか・・・(落)

 って言うか、ガスボンベとか灯油の満タンに入ったポリタンク
 持ち上げて、この狭い場所を行き来するのって・・・(泣)


 あ!
 でも・・・
 奥多摩では、まだ「これは楽な方」だったりします

 後日・・・
 もっと凄いのが出てきますけど


 何に似せよコレ
 住んでいる人だけでなく
 出入りしている人たちも大変だったんだろうな?

 普通に玄関に出入りするのも大変そうだけど





 そして
寂れた舗装林道のような所 を再び進みます


 が!


 なんか、また出てきた?
 でも、今度は新しそうだぞ??





 でも、相変わらず
 オフセット感がパネェんですけど(焦)



 つづく

ちなみにココは東京都です


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.01.18 05:44:53
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: