ちゃのう的、広く浅い世界。

ちゃのう的、広く浅い世界。

PR

Calendar

Profile

ちゃのう

ちゃのう

Favorite Blog

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

今年もクルマのイベ… New! MOTOYOSさん

空調 しゃべる案山子さん

レトロ温泉街そぞろ… 細魚*hoso-uo*さん

純正戻し ようさん750さん

Comments

MOTOYOS @ Re:買収してもうまく行くとは限らない!(06/20) New! 流行っているようにやたら看板を掲げてい…
ちゃのう @ Re[1]:目を覚ませ僕らの世界が何者かに〇〇されてるぞ?(06/19) New! MOTOYOSさんへ  昭和の庶民の習性・・・ …
MOTOYOS @ Re:目を覚ませ僕らの世界が何者かに〇〇されてるぞ?(06/19) ホテルの前に人がいると近寄りがたいのは…
ちゃのう @ Re[1]:車庫内見学は、ちょっと残念な仕様に?(06/18) MOTOYOSさんへ  個人の趣味嗜好に関して…
MOTOYOS @ Re:車庫内見学は、ちょっと残念な仕様に?(06/18) 一部の人たちのせいで規制は進むばかり.…

Category

カテゴリ未分類

(276)

挨拶

(91)

バイク関連

(1613)

(18)

Moto GP

(112)

ツーリング

(1059)

ダム

(1315)

乗り物

(751)

食卓

(25)

鉱山

(384)

索道

(156)

歩く!

(1126)

崩落!

(206)

隧道

(289)

橋梁

(277)

カンバン

(446)

せんろ!

(272)

展望台

(140)

階段

(65)

滝!

(76)

石垣(積)

(35)

河川

(91)

凍結!

(126)

切通し

(4)

バス停

(11)

廃?

(71)

建造物

(714)

生き物

(73)

日常

(65)

景色

(30)

デジタル

(33)

機械

(6)

(12)

Keyword Search

▼キーワード検索

2023.10.17
XML
カテゴリ: バイク関連


 リアルで ​orz​ してる 店長さん が居ます!(焦)
 赤丸で囲ってあります・・・


 と言うのも!
運営側が気づいちゃったらしい?

 そう!

アレ?
 引っ張りすぎて、時間
 足りないんじゃね?


 って言うか、 司会役の人 ・・・
あと10分で次のイベントの司会を始めないといけないのに
 その準備をする時間が無くなっちゃう!(滝汗)

 って言うか、 途中で抜けなくちゃいけないかもしれない?


 コレ
​マジでヤヴァイんじゃね?(慌)​


 と、言う事で
最終組の制限時間が60秒に設定されました!(急)

 たぶん?
殆どギリギリの時間設定です!

 で・・・
右側の店長さん
orz  ​ する羽目に・・・(泣)






 と!
 言う事で、 最初から飛ばしていきます!
 って言うか、 スタートと同時に
 バイクの所まで走って行きます

 今までのように・・・
 お互いでけん制し合ったり
 スタートを遅らせるとか
 そう言う手を使うことが出来ません!


 そして!
先に仕掛けた のは・・・



バイクまでの距離でハンデを負ってしまうはずの左側の店長さん

即座に加速 して

 1コーナーに向かって





 飛び込んでいきます!


 が!(唖)


 ここで、なんと!





​右側の店長さんの激しいツッコミ​ が!
 って言うか、 ギリギリまでブレーキを遅らせて?


 一瞬で




抜き去っちまった よ!(唖)

 って言うか、 ​バンク角凄いな(斜)​

 たぶん・・・
 普段、乗っているバイクの差も有るのかもしれない?

 左側の店長さんは、確実にGS乗りの人だけど
 この右側の店長さん

 ロード向けバイクなんだろうな?​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​


 って、やっぱし!
 リーンアウトの方がコンパクトに曲がれるし
 操作しやすいのかもしれない?


 いや!
それよりも・・・
 こんな重量のあるバイクで、ブレーキング勝負を仕掛けて来るとか(怯)


 って言うか、 こういう走り方も出来るんだ?
 R18 コンチネンタル

 ハーレーだとね
 フロントブレーキが殆ど効かないから(笑)
 なかなか出来ないんですよね

 さすがは、元々はダートトラック用に造られたバイクだからか?
 リアブレーキの能力は高いのですが
 フロントが甘いんですよね
 ハーレー

 でも!
 BMWは、アメリカ人の好みよりも
 ワールドワイズにセッティングしてきた?

 って事か?

 でも・・・
右手!
ブレーキレバーを握ってる手が!
 4本の指、すべてを使って
 かなり握りこんでる様子が見える!(凄)
 って、 やっぱし重たいんだろうな?
 このバイク・・・

 だけど、 ​スポーツ的な走りもで出来ちゃう​
 と!!(唖)

 って、まあ・・・
 K1600GTとかR1250GSが、
 峠とか・・・
 サーキットのスポーツ走行レベルなら
 スーパースポーツを煽れるような性能を持ってますから(怖)

 設計思想・・・
 って言うか、使用するスピード領域の設定自体が違いすぎるんでしょうけど?

 そして・・・
 国産4メーカーに、この手の2気筒のバイクは存在しませんが
 仮に製造しても、こういう使い方は絶対に考えないだろうな?






 さて・・・
 ココから先は
 お互いの位置を見ることが出来ないので

 相手が、どの辺を走っているのかが分からないのですが!


 なんか・・・(滝汗)




​やベーよ!​
なんか、ガリガリと
 地面を擦りまくってる音が響き渡ってるんですけど!!


右側の店長さん!!

 いや、ちょっと待って?

​転ばしたらお買い上げかもしれない​ けど
エンジンガードとか、サイレンサーとか、アンダーガードとか、ステップボードを地面に擦りまくっても

​お咎めナシ!​

 って、ルールなの?
 コレ?(笑)
​​​​​​​​​​​​​​​



 って言うか、 ​バンク角ヤヴェエよ!!​

ツーリング中に
 こんな角度で倒しまくる、R18コンチネンタルが後ろから来たら

​マジで怖すぎて、道を譲っちゃいそう​ だぜ!(怯)





 ちなみに
 この手のアメリカンタイプのバイクの場合
 コーナー入口で、上半身を前側に傾けると
 勝手に曲がって行きます!

 って言うか、ロードスポーツタイプのバイクでスポーツ走行する時には
 同じことが言えます

 ニーグリップ出来ない、アメリカンタイプのバイクの場合
 コレが出来るかどうかで
 旋回性が全く変わって来るんです!!

 この店長さん
 慣れてますね
 扱いに!(凄)


 で!
 コーナーの立ち上がりでは、身体を後ろに逸らすと
 良い感じに立ち上がって行ってくれます!


 って言うか、 横方向の体重移動よりも
 上半身を前後に傾けることによって
 スポーツ出来ちゃう んですよね

アメリカンタイプのバイク

 それが、こんな大重量の車体であったとしても




 なお!
 エンジンの回転方向の関係上
 アクセルを開けると
 左側に勝手に傾こうとするBMW

 以前の車両と比べると
 その傾向は、かなり和らいだらしい


 そう
 自分が乗ってたR nine T PUREも
 左右、どちらに曲がるにも
 それほど差を感じることは無かったです


 ずっと以前に乗ってたMOTO GUZZI TARGA18は
 右側に勝手に倒れて行こうとする癖が強かったですが

 それは30年以上もある時代の差?

 それと、メーカーの設計理念とか技術とか
 色んな差が有るのでしょうけど?





 相手の位置が見えてきたことで
左側の店長さんもペースを上げてきます!




​​​​​​

 とは言え!
その差は、コーナー1個分!

 だけど!



スタート位置を超えて
 バックに入る前に
 ほぼ並びます!

 って、こうなってくると・・・(焦)

 ​ 指定時間に近づけるのではなく
 単に速さを競ってんじゃね?(笑)


 ​みたいな展開になって来たぞ?




 で!
 切り返しから

前進ギアに切り替えるタイミングは、
 殆ど同じ!


 だけど!(焦)





 やっぱし、右側のバイク
 ギアの入りが悪いらしく?(悔)

 ここで、少しだけタイムをロスします

 そして
ゴール地点に入ったのは
 左側の店長さんの方が先






 なのですが!

 ココからの展開が違いすぎる?

 それとも作戦?





右側の店長さんの方が
 速攻でバイクから降りてゴールをアピール!


 って言うか、 数分前に orz してた人 が(笑)

​​​​ なんかもう
途中からタイムアタックに変わってんじゃね?
 気持ちが?


 ​


 そして!

左側の店長さんの方がゴールをアピール して

​全7組の走行が終了しました​


 ​​が!
 また終わっちゃてねぇんだぜ?


 そう
 もう、時間が押しちゃって

 イベントの開催時間をオバーしようとしているのに

 指定時間に1番近かった店長さんと
 2番目の店長さんによる

 決勝マッチが組まれていて!



 って言うか、どうするんだ残り時間?

 そして!
 誰が1番目と2番目だったのか?



 つづく



にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.10.17 05:46:46
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: