ちゃのう的、広く浅い世界。

ちゃのう的、広く浅い世界。

PR

Calendar

Profile

ちゃのう

ちゃのう

Favorite Blog

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

水無月2番目のおま… New! MOTOYOSさん

2連休の初日・・・… New! しゃべる案山子さん

思いがけず、涼しか… 細魚*hoso-uo*さん

純正戻し ようさん750さん

Comments

MOTOYOS @ Re:だから最後まで見てけって・・・(06/17) New! 今は電子式になっているので、こんなこと…
ちゃのう @ Re[1]:たった6km弱だし、あっという間の往復試乗会でした(06/16) New! MOTOYOSさんへ  赤いアイツは  もう元の…
MOTOYOS @ Re:たった6km弱だし、あっという間の往復試乗会でした(06/16) すげぇ...路線図に名前... 鉄仮面.…
MOTOYOS @ Re:ここまで平和な鉄のイベントばかりだと良いのですが(06/15) 人の写真で喜ぶ人ですか...変な需要が…

Category

カテゴリ未分類

(276)

挨拶

(91)

バイク関連

(1613)

(18)

Moto GP

(112)

ツーリング

(1059)

ダム

(1315)

乗り物

(750)

食卓

(25)

鉱山

(384)

索道

(156)

歩く!

(1124)

崩落!

(206)

隧道

(289)

橋梁

(277)

カンバン

(446)

せんろ!

(272)

展望台

(140)

階段

(65)

滝!

(76)

石垣(積)

(35)

河川

(91)

凍結!

(126)

切通し

(4)

バス停

(11)

廃?

(71)

建造物

(714)

生き物

(73)

日常

(65)

景色

(30)

デジタル

(33)

機械

(6)

(12)

Keyword Search

▼キーワード検索

2023.12.12
XML
カテゴリ: 生き物


 また ​手抜き回​ かよ
 いや、ほら
 年末で色々と忙しいし

 忘年会とかは、今年も無いから
 物凄く助かるんだけど

 でもね!
 12月決算絡みとかで
 今年中に納品しなくちゃいけないモノとか
 たった1個のために動き回ったりとか(泣)

 ギリギリになって、納期間に合わないとか(滝汗)
 振り回される・・・

 そんな年末が4年ぶりに帰って来ました!(困)

 なので・・・(涙)
 ネタ用の画像編集も、少し滞っているので
 AIセンセーの力を借りて

 その場凌ぎのネタをブッ込まなければならなくなって・・・
 って言うか、 ​bingの生成AIガチャ​ (笑)

 どんなものが出て来るのか?
 生成させないと分からないという?
 殆どガチャ状態?


 で!
 今回のお題は?
指定外来生物の話題

​ブラックバス​ ・・・(滝汗)
 やべぇ!
AIセンセー
 絶対に狙ってるよね?
 コレ・・・

黒いバスで・・・
 ブラックバス って

仕方ない ので!
指定外来生物のブラックバス って入力したら




なんか光っちゃってる(笑)
​地球外から来たブラックバス​
 みたいなの出して来た!

 いやあ
 よく考えたら・・・

​ブラックバスって、和名だったの忘れてました(滝汗)​
 そう!
原産地のアメリカでは
 日本でいうコクチバス(英名:スモールマウスバス)の幼魚の事をブラックバスって言うのを
 スッカリ忘れてました


 そう
 だから・・・
日本で蔓延してる奴らの事を認識させる には・・・
「オオクチバス」 と、入力すれば





 コレが出て来る
 と・・・

 相変わらず
 AIセンセーの扱い方
 難しい所が結構あるぞ


 ちなみに・・・
アメリカザリガニ ・・・



​どーしてこーなったぁぁぁぁっ!​

 4枚の絵を生成して・・・




 全部が全部・・・
 どういう訳なのか?
 アコーディオン持ってるんですけど(滝汗)

 アメリカで・・・
 あ!
 そうか・・・
AIセンセーは基本的にアメリカで作られたから「アメリカ ザリガニ」って言っても分からないんだ? (困)

日本で特定外来生物に指定されているアメリカザリガニ

 って、入力したら



石じゃなくて!
 (日本料理の)煮豆の上に乗った?
 アメリカザリガニ出てきた!(笑)


 言い回し
 気を付けないと
 ちゃんと生成してくれないんだな?


 だけど!




ブルーギル
一発で出てきた んですけど(焦)

 アメリカだと「ブルーギル・サンフィッシュ」なんですけどね
 呼び名・・・

 まあ最近は
 かなり数が減ってるそうです
 どうも、食物連鎖においてのヒエラルキーが
 下の方になって来ているらしく・・・(焦)


 って、ドンだけヤバイ外来種が増えてるんだよ?
 今の日本!(困)


 まあ、そんな中
 特定外来種や指定外来生物に指定されていないけど
 実は、元々は日本に存在してなかった魚

 ​


​​​​​​​​​​​​​​​​​​​ ​  鯉!

 ​実は、こいつらも
 マジでヤヴァイ生物だと言う事を忘れちゃてけないんです!

 胃を持たないので
 口にしたものを、砕歯ですり潰して丸飲み!
 そして、そのまま腸の中に入って ​unk​ として排出

 水温さえ、ある程度高ければ
 ずっと喰いまくってる!


 父方の実家とか
 田んぼの害虫駆除のために恋を放してた時期もありましたが

 そう
 稲の根っこを食べちゃうザリガニやタニシだけでなく
 その他の生き物
 食い尽くしちゃうという・・・(困)

 で!
 自分自身が大きいので
 外敵が居ないという厄介な生き物

 が・・・
 用水路から川に逃げて・・・(滝汗)

 溜池なんかだとね
 気が付いたらブラックバスと鯉の成魚しかいなかった
 って言うか、お互いの稚魚と卵を喰い合って
 大きな個体だけは、互いに口に入れられないから
 生き残るという・・・(困)




 って言うか、 AIセンセーの生成する画が
 マジで怖いんですけど!

冗談半分に「炭鉱で働く鯉」って入力 してみたら・・・

 って言うか、まるでゾンビか何かのように
 どんだけ増殖する気だよ?
 ​​
 このまま鯉に侵略されて
 支配されちゃうんじゃね?


 みたいな?




 怖すぎるよ!(泣)


 コレがね・・・
 炭鉱で働く「鯖」とか「マグロ」とか「アナゴ」って入力しても
 単体(1匹だけ)しか出てこないのに

 量産型
 じゃなくて、増殖しまくった錦鯉の画が大量生産されちゃうんですけど!!(怯)


 って、実際!
鯉は、マジでヤバい生物だと言う事を忘れてはいけない!

 ​一応・・・
 大陸から来たものを、品種改良したものが住み着いてるだけです
 日本には

日本に元々生息していたニゴイ が・・・

鯉に似てる魚 と言う事で 「ニゴイ」 とか呼ばれちゃうようになってたり(滝汗)
 ​​​
 いつの間にか、本家を逆転する現象まで起きちゃってるという


 その危なさを
 AIセンセーが教えてくれているという?


 訳は無いか?(笑)


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.12.12 05:53:43
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: