ちゃのう的、広く浅い世界。

ちゃのう的、広く浅い世界。

PR

Calendar

Profile

ちゃのう

ちゃのう

Favorite Blog

機会を逃したのかね… New! しゃべる案山子さん

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

梅雨の日のホテルス… New! 細魚*hoso-uo*さん

妄想航空機図鑑..… New! MOTOYOSさん

純正戻し ようさん750さん

Comments

ちゃのう @ Re[1]:山奥のオーバースペックなトイレ?(06/30) New! 細魚*hoso-uo*さんへ  たぶん、あの色は …
ちゃのう @ Re[1]:山奥のオーバースペックなトイレ?(06/30) New! MOTOYOSさんへ  バイオトイレとしての存…
細魚*hoso-uo* @ Re:山奥のオーバースペックなトイレ?(06/30) New! こんにちは わたしも便器の色が気になりま…
MOTOYOS @ Re:山奥のオーバースペックなトイレ?(06/30) New! こういうところだからバイオトイレは有効…
ちゃのう @ Re[1]:管理者の方の苦労が・・・(06/29) MOTOYOSさんへ  何と言うか・・・  御巣…

Category

カテゴリ未分類

(276)

挨拶

(91)

バイク関連

(1613)

(18)

Moto GP

(112)

ツーリング

(1061)

ダム

(1315)

乗り物

(753)

食卓

(25)

鉱山

(384)

索道

(156)

歩く!

(1128)

崩落!

(206)

隧道

(289)

橋梁

(277)

カンバン

(446)

せんろ!

(272)

展望台

(141)

階段

(65)

滝!

(76)

石垣(積)

(35)

河川

(91)

凍結!

(126)

切通し

(4)

バス停

(11)

廃?

(71)

建造物

(717)

生き物

(73)

日常

(65)

景色

(30)

デジタル

(33)

機械

(6)

(12)

Keyword Search

▼キーワード検索

2023.12.26
XML
カテゴリ: ツーリング


某A社で
 投げ売りをしていた
 ヘルメット装着型のドラレコ

 とりあえず
 UBS接続で電源供給すれば
 車のダッシュボードの上に取り付けてもOKみたいな事になっているらしい!(凄)

 でも、 内臓バッテリー だけで・・・
SONY製のセンサーを積んで
 1080P 30FPSで
 最大で7時間連続録画が可能!

740P 60FPSまで画質を落とせば連続9時間の録画が可能 って!(驚)

 更に1m防水

 と!(凄)

 画質の事は、多少我慢しないといけないけど・・・
 1万円ソコソコではコスパが高い?
 ​​​​そんな物をゲットしたので

 とりあえずテストしてみたくて・・・


 なお!
 この他に、Pro仕様とか4K仕様もあるのですが
 そちらは最新型らしく
 値段が3万円近くするので(泣崩)
 さすがに手が出せませんでした

 あと・・・
 連続録画時間がね
 さすがに4Kとかになると電力を消費するので
 5時間

 と!
 書いてあるのですが
 この手の連続録画時間の表記に騙されてはいけません!

 そう
 お巡りさんがヘルメットに装着して使うドライブマンの市販型もそうですが
 8時間連続録画とか書いてあっても

 8時間も使用できるのは760Pで60FPSまで画質を下げて使えば8時間使えるけど
 4Kで使用すると2時間持ちません!

 みたいな事が、説明の端っこに小さく書いてある

​マジで詐欺なんじゃね?​
​JAROに訴えないとマズいんじゃね?​

 と言う・・・(困)


 実は、この安い仕様は7時間から9時間持ちますが
 上級の値段が高いProや4Kタイプは
 2時間程度しか録画できません
 って言うか、UBSで電力供給しながら使わないといけない仕様?
 みたいな事になってたりするので・・・(滝汗)

 この投げ売りしていた仕様の物は
 ソコソコ?
 コスパが高いモノなんですよね

 まあ・・・
 前を走ってる車のナンバーとか
 全然写りませんが?(笑) 


 それでも
新しいヘルメットと一緒に
 ​テストしてみようと・・・




 とりあえず、専用のアプリをスマホにダウンロードすれば
 カメラの映像をスマホで観ることが出来ます

 が・・・
 走行中は危険なので

 で・・・(困)
 取付角度
 ちょっと間違ってたな?(涙)
 あと1ノッチくらい上にしておかないと

 って言うか、 ​スピードメーターにガッツリAFがロックオンしてる​ し!(笑)

 ​コレ・・・
 スピード違反してました
 って!
 証拠を残しながら走るような物なんじゃね?

 って、今まで使っていた中華製の安物
 ドラレコ付きインカムと同じだな?(笑)




 さて!
広瀬ダム の駐車場を出発して
国道140号線を雁坂トンネル方面に向かいます !

 ココ・・・
 大概の場合

​​大型トラックがフルスロットルで
 リミッターの効く時速90キロでぶっ飛ばして来ることが多い ので(滝汗)

ゆっくり走ってるとマジで怖いんだぞ!(怯)
 夜中なんて高速道路並みだからね

 元々は静岡県と群馬県を結ぶ
 高規格道路の一部として組み込まれているので・・・

 あと数年で
 大滝トンネルが開通すると
 山梨県内・甲府市郊外から秩父市内を通って群馬県・熊谷市内まで
 一部にETCが使えない有料区間が有るけど、圏央道を通らなくても通れる
 物流の要となる道路になる可能性があるんですよね

 ココ


 だけど!
 その分?

元・観光地だった広瀬ダム周辺 が・・・


止まらねぇ んだよ!
 ​​​​​​と言う・・・(滝涙)
 そんな状況に拍車をかけることになってしまうという・・・


 ちなみに!
 前にも書きましたが
 雁坂トンネルが開通する前は
 この付近

 一面のダート区間でした!
 で・・・

 ビビりながら走ってるサンドラの運転する自動車を
​山梨交通のバスが後ろから砂煙を巻き上げながら煽り運転をする​ という・・・(滝汗)

 いや、ほら・・・
 西沢渓谷とか
 甲武信ヶ岳
 黒金山に行くとき
 どうしても、この先にある
 西沢渓谷入口バス停まで行かないといけなかったので(泣)

 で!
 15時過ぎに西沢渓谷入口に到着する最終バスに乗って!
 日没寸前に西沢山荘で一泊してから山に入るか?

 バス停付近の民宿で泊るか?

 それとも
 新宿発・上諏訪行とか言うマジでイカれた長距離夜行電車に乗って
 23時半ころ、塩山駅に着いて
 駅前バスターミナルで新聞紙を敷いて、寝袋にくるまって
 始発バスまで寝て待って
 そして山に入る前夜発日帰りの強硬登山をするしか無かった
 40年くらい前・・・

 当時の自動車の性能だとね
 まだキャブレター車が半数近くいて
 塩山市内(現・山梨市)から国道140号線を登って来るのも大変だった
 って言うか、標高が1000m超えてるから
 FI車じゃないと、空気の取り込量が減って
 パワーダウンしちゃうだけでなく、不完全燃焼から来るオーバーヒートに悩まされるんですよね 
 当時は!(困)

 特に、夏場にエアコンなんて付けたら
 坂道を登れないというか

​山梨交通のバスの餌食になるというか?(怯)​
 って言うか、登山客を満載してて
 アクセルを戻したら再加速が大変だから
 ぶっ飛ばして走り続けたいバスとしては

 前でトロトロ走られるのはマジで邪魔だったんですよね(泣)
 って・・・
 大変だったよね(遠い目)


 たけど!

 国道140号線が舗装されて
 雁坂トンネルが開通して
 普通に、自動車で来れるようになってからは

 この周辺が一気に廃れてしまった
 と・・・





 って、言ってる先から・・・
広川橋を渡った先

廃ドライブイン?
 って言うか、 お土産屋さん跡 が出現します波田是


 ​​​って・・・
 この先も、結構悲しい光景が続くぞ?


広瀬ダム2023番外編

 ​今日からスタートです!


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.12.26 05:46:17
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: