ちゃのう的、広く浅い世界。

ちゃのう的、広く浅い世界。

PR

Calendar

Profile

ちゃのう

ちゃのう

Favorite Blog

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

今回のメインは冷た… New! MOTOYOSさん

必然的に通常業務? New! しゃべる案山子さん

思ってたんと違った… 細魚*hoso-uo*さん

純正戻し ようさん750さん

Comments

MOTOYOS @ Re:水源確保の名目で、走れる林道が減っていく・・・(06/26) New! そうですよね? 近代化改修して再度挑む…
ちゃのう @ Re[1]:そして富士山は今日も・・・(06/25) New! MOTOYOSさんへ  正確には「雲の中」の可…
MOTOYOS @ Re:そして富士山は今日も・・・(06/25) 今度こそ富士山...は、なかったのです…
ちゃのう @ Re[1]:悲しい夕暮れ?(06/24) MOTOYOSさんへ  鳩サブレーに鳩肉・・・(…
MOTOYOS @ Re:悲しい夕暮れ?(06/24) 鳩サブレには鳩入ってないですもんね...

Category

カテゴリ未分類

(276)

挨拶

(91)

バイク関連

(1613)

(18)

Moto GP

(112)

ツーリング

(1060)

ダム

(1315)

乗り物

(753)

食卓

(25)

鉱山

(384)

索道

(156)

歩く!

(1128)

崩落!

(206)

隧道

(289)

橋梁

(277)

カンバン

(446)

せんろ!

(272)

展望台

(141)

階段

(65)

滝!

(76)

石垣(積)

(35)

河川

(91)

凍結!

(126)

切通し

(4)

バス停

(11)

廃?

(71)

建造物

(714)

生き物

(73)

日常

(65)

景色

(30)

デジタル

(33)

機械

(6)

(12)

Keyword Search

▼キーワード検索

2024.03.02
XML
カテゴリ: 歩く!


小河内ダム2024編・パート1

 ​改めて
 ココで考えます!

ココ・・・
 本当に遊歩道なんでしょうか?
 とりあえず、 踏み跡みたいなのはついてます

 が!
 あの ​斜めの木​ が!(塞)

 ​​​って、単に
公園管理の人が、植栽のために使うための作業道なんじゃね?


 ​って気もしますが?

 そして、何より!(滝汗)






ココ・・・
 落ちたら、普通に アウト なんじゃね?





 って言うか、 確実に逝ける場所 だよね?(怯)

 で・・・
 左側の植木に引っ掛からなかったら
 そのまま道路まで落ちる!(潰)

​もう2度とトマト食べれないよ​

 みたいな光景が広がっちゃう・・・(泣崩)





 この木・・・ 
 本当に、どうにかしようよ!(願)

 ちょっと屈みながら
 ゆっくりと通過しないと!

 間違っても足を滑らせたりとか
 蹴躓いたら・・・


 でも!
 あの ​​ 斜めの木 ​​ を通り過ぎると






​​
 なんか普通に
 遊歩道ッポイ所に出た!

 って言うか、自分の知らないルートに出た?
 こんな場所に上がって来れる道
 あったのか?(驚)


 ​とりあえずDA!

 ココは上に登ってみよう
 まあ、これと言って
 何かが有るとは思えないけど

 一体、どこに上がるのか?
 ちょっと気になるし




 それにしても・・・
見晴らしの丘 の中では
最狭クラス の道幅だな?
 この付近

 ​​そして何より!
 原石山から削り出した砂利が・・・
 斜面に散乱したままになってる箇所も有る

 って言うか、小河内ダムの建造時
 この辺りまで、発破をかけて山を崩して
 出てきた石を積んでいたのか?

 いや・・・
 単に崩れ落ちてきたものが堆積して
 使われずに70年以上残ってる?
 と??




 でも・・・
 こんな足場の悪い斜面
 石がゴロゴロしてて
 滑り落ちそうな場所で

 植木を選定していらっしゃる公園管理の職人の方々が居るって事なんですよね?
 この状況!(凄)


 で!
 ソコまでして、植栽をしていても
 歩いてくれてる人
 意外と少ないのかもしれない?

 踏み跡が、かなり薄いというか・・・(涙)




 で!
 しばらくすると
九十九折って!!




 かなり角度で
 って言うか、 急こう配
 遊歩道が標高を稼ごうとしてきます!

 って言うか、コレ・・・

 植栽してなかったら
 タダの登山道だぞ?

 最近では トレッキングコース とか
格好いい名前 で呼んでたりするけど

 何はともあれ
 ハイキングコースとか言うモノとは
 かけ離れた角度で登って行ってる気がするぞ?




 更に!
 斜面を覆う砂利!

 コレ・・・
 大雨のときとか
 流れ落ちてこないのか?

 あるいは、降雪があった年は
 融雪時に崩れ落ちて来るんじゃね?

 って・・・
 かなり怖いんですけど!(泣)





 で・・・
 とりあえず!

 柵の代わりに
 低木を上て?

 万が、滑落した際に・・・
 ​​​​​




高所恐怖症の人は
 絶対に下を見ちゃダメだZO!


 ​​つづく


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.03.02 07:00:59
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:色んな意味で怖い遊歩道?(03/02)  
MOTOYOS  さん
おおっやっぱり危険な上級者向け「トレッキングコース」ww
天気が良いと景色も良いですね
足元注意な感じですが (2024.03.02 09:57:08)

Re[1]:色んな意味で怖い遊歩道?(03/02)  
ちゃのう  さん
MOTOYOSさんへ
 前にも書きましたが!
 昭和の(都内在住の)小学生はココに遠足で・・・ (2024.03.02 20:45:21)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: