ちゃのう的、広く浅い世界。

ちゃのう的、広く浅い世界。

PR

Calendar

Profile

ちゃのう

ちゃのう

Favorite Blog

外には向かない日 New! しゃべる案山子さん

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

量産型を造ってみる5 New! MOTOYOSさん

親離れ子離れ猫離れ… 細魚*hoso-uo*さん

純正戻し ようさん750さん

Comments

ちゃのう @ Re[1]:1か月単位でも、ネーミングライツできるらしい?(06/23) New! MOTOYOSさんへ  たぶん・・・  '50…
MOTOYOS @ Re:1か月単位でも、ネーミングライツできるらしい?(06/23) New! そろそろ、あのラビットも引退なんでしょ…
ちゃのう @ Re[1]:残された時間は30分を切りました(06/22) MOTOYOSさんへ  さくらんぼ  シーズンに…
ちゃのう @ Re[1]:とりあえず、灯台を見てから帰ろう?(06/21) MOTOYOSさんへ  外洋に面しているだけに…
MOTOYOS @ Re:残された時間は30分を切りました(06/22) 野菜が不作だとなんとかで高いです さくら…

Category

カテゴリ未分類

(276)

挨拶

(91)

バイク関連

(1613)

(18)

Moto GP

(112)

ツーリング

(1059)

ダム

(1315)

乗り物

(752)

食卓

(25)

鉱山

(384)

索道

(156)

歩く!

(1128)

崩落!

(206)

隧道

(289)

橋梁

(277)

カンバン

(446)

せんろ!

(272)

展望台

(140)

階段

(65)

滝!

(76)

石垣(積)

(35)

河川

(91)

凍結!

(126)

切通し

(4)

バス停

(11)

廃?

(71)

建造物

(714)

生き物

(73)

日常

(65)

景色

(30)

デジタル

(33)

機械

(6)

(12)

Keyword Search

▼キーワード検索

2024.05.29
XML
カテゴリ: ツーリング


柳沢峠編 ・・・
 と、でも言っておくべきだろうか?

峠の茶屋 の利用者じゃなくても
 この 展望施設 の利用は可能です

 が!
駐車場は、収容台数が少ないので
 利用者のみの利用をお願いします

 と・・・
 そういう事を忘れないようにしよう!(願)

 まあ、週末の
 晴れている日のお昼前後は
 いっつも満車で入れないんだけどね(困)

 だから!
不法駐車の人 が来ないように

​有料です!​

 と・・・
 しっかり書いてあります


 本当にチェックしてて、料金を取りに来るのかどうかは不明ですが
 と、言うのも

 ゴメンナサイ!
 自分
 今まで一度も利用したことが無くて(平謝)





 って・・・
 今時
 喫煙スペースの有る展望施設って
 貴重な存在のような気がする?

 自分は一度も吸った事が無いから
 吸う人の気持ちは解らないけど(有機溶剤とかアスベストの粉塵とか、もっと危険な物は仕事で吸いまくったけど)

 なんか、こう・・・?
 吸わないと死んじゃう?
 みたいな中毒性があるらしい(怯)





 まあ、この展望施設で吸うたばこは・・・
 喫煙者の人にとっては
 格別な物なのかもしれない?
 ​​​​​​

 そう、ココは 柳沢峠
国道411号線、最標高地点


 ​​ ココから眺める景色
 超?
 素晴らしいらしい?






 そう
 ココから見える・・・


​  富士山が!(叫)


 ​



 ん・・・(硬)

 あれ?

 ・・・


 そうだ!
もう一回、言ってみよう


​ココから眺める富士山がっ!!(迫)​







あ・・・
 ちょっと、画像を撮る角度
 間違えた!(テヘペロ)


 じゃあ、改めて行くよ!(今度こそマジで)



​ ココから見える富士山が!!​





って、おわ・・・(凍)

​黄砂​ 飛びまくって、空が濁ってる上
​雲​ 掛かってるし!(覆)

 それに・・・
 いつの間にか、右側の山の斜面に生えてる木が成長してて
 見えづらくなってるし!(困)


 ん・・・
 アレ?

 こんな予定じゃなかったのに?

 せっかく、無職の間に
 平日に来るチャンスが有ったから
 普段は(混雑しすぎてて)立ち寄らない
柳沢峠 に来たというのに!!(泣)


 って・・・

 まあ、人生
 大体こう言うモノだよね?(涙)





 仕方ないので(悔)
 国道411号線を塩山方面に下って行きます

 20年近く掛かった道路改質工事が完了し
 危険だった道路が、比較的安全になりました

 そう・・・
 その昔
 中央高速が大渋滞で、仕方なく

 この柳沢峠を越えて八王子方面に帰る時
 30台近く連らなった車

 21時を回ってて、真っ暗な夜
 前の車に置いていかれると、前が全く分からなくなるうえ
 狭くて急カーブが連続するので
 半端なく怖い国道411号線

 そんな中を比較的早いペースで走り続ける車軍
 ​​​​​​​​
 まず始めに、2代前のマーク2(GX71)がコースアウトして壁に突っ込みました

 が・・・
 ここで停まっちゃうと、真っ暗の中を一人で走る事になるので
 誰一人助けに向かうことなく走り続けます


 そして、柳沢峠を越えて
 一之瀬高原入口近くまで来た時

 4台前の車が、ちょっと遅れ始めます
 たぶん・・・
 運転につかれて疲れたので
 道路脇の広い所に停まろうと左によって減速した時
 それに吊られた後続の車が!
 停まった、その車にツッコミ(痛)

 その後、だんだんと集団はバラケテ行くのですが

 小河内神社の付近まで来た時に
 5台前を走ってたS13が、コントロールを失って左の壁に垂直に突っ込み・・・(泣)

 と・・・

 あのころと比べたら
 本当に安全になった?
 国道411号線

 特に!
 柳沢峠から塩山の間は

 ループ橋やループトンネルが大量生産され
 昭和と平成では、全く違った道路になりました




 登板斜線も設けられたから
 大型車や観光バスが前を走ってても、道を譲って貰えるようになったのが大きいよね?


 って・・・




 ちなみに!
 道路の架け替えの途中で
 この付近

現行の道路
旧道
旧旧道 が見えているのですが

 識別できる人は
 一体どれくらい居のでしょうか?



ガードレールの内側が旧道

 で!




 トンネル出口付近の崖が
旧旧道

 奥に見えているガードレールの所から
 トンネル手前のヘアピンカーブを曲がって

 画像左側から続いている斜めの平場へと続いていたんです(この他にも工事中に使われた臨時のう回路が存在してたりする)



 ​​​そんな 旧道跡
 新しく、 ​富士山を眺めるための展望台​ が造られたんです!

 ​​
 まあ・・・
 今度こそは!


 とりあえず、山頂に雲が掛かっているかもしれないけど

木が邪魔で景観が悪くなってきた
 柳沢峠よりは、少しマトモに景色が見えるかもしれない?

 と・・・
 言う事で!



​​​

 って言うか、誰だ?(焦)
 ここで乗り捨てて行った人(困)


 まあ、駐車スペースにブラックマークが付いていた時点で
 夜中に走りに来てる人が居るのは察してたけど


 やっちまって?(泣)
 ココで乗り捨てて・・・


 って、盗難車か?
 コレ・・・(焦)


 で?
富士山は、どーなった?




にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.05.29 05:17:16
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: