”80'S BIKE” vol.3

PR

Calendar

Profile

Bravo Mori

Bravo Mori

Freepage List

Comments

K,R,P. @ Re:ロッシの引退が 現実となったとき(07/08) RIDING SPORT 誌に掲載されてましたねっ …
SHIN@ Re:TDR250 片側のみアフターファイヤー(02/09) プラグコード左右入れ替えたとき右はちゃ…
特殊鋼流通@ Re:宇宙戦艦ヤマト2199 第6章 "到達!大マゼラン"感想(06/26) 安来か今はなにもかも懐かしい。
Bravo Mori @ Re[1]:2019 もてぎ MOTOGPクラス 参戦ライダー(05/19) GawRikuさんへ 雨は機材が濡れちゃうので…
GawRiku @ Re:2019 もてぎ MOTOGPクラス 参戦ライダー(05/19) 良いですねー。 天気が少し残念ではありま…

Keyword Search

▼キーワード検索

Oct 30, 2012
XML
カテゴリ: 2012 MotoGP





Moto3
謝罪して再びサーキットに表れたビニャーは転倒リタイア。
モーターサイクルレースはチームプレー、チームの皆から”コイツは絶対勝たせたい”と思えるようなライダーに成長して欲しいよね。
来年はどうすんだろ・・やっぱりKTM乗るのか。。

ジャンプスタートによりライドスルーペナルティを科せられたジョナス・フォルガー、よい走りだったので、残念だったナ。



Moto2
雨で強いアンソニー・ウェストがドライでも速かった。
地元オーストラリアだから、やっぱり頑張らないとね。
オージーライダーが活躍してもてぎ、マレーシアに続いてナショナリズムが爆発、盛り上がったグランプリだった。

通称ホワイトデビル(?)マルケスがアルツァモラ監督の”抑えろ~、抑えろ~”サインを最後は無視して表彰台に登り、自らのチャンピオンに華を添えました。
チャンピオンを無事獲得したし、次戦バレンシアでは思いっきり走れるネ。



中上はタイヤが駄目になり思うように走れなかったとの事。
スタートは良かった。
次は表彰台の前に集団の先頭でフィニィシュ出来るよう、意地をみせて欲しい。



MotoGP
チャンピオン争いしてたペドロサが序盤に転倒、責めるしかない闘いだったから仕方ないよね。
追い込まれながらもよく戦ったと思う。

1993年、シュワンツVSレイニーの激戦がくり広げた。
レイニーは3年連続チャンプ、対してシュワンツはアツい走りは魅せてくれるも無冠の帝王だった。
ヤマハ党の俺様としてはレイニーを応援しなきゃいけないんだけど、あの年だけはシュワンツを応援したな。。
イタリアで事故が起こり、その年のチャンプはシュワンツが獲得するんだけど、あれほど哀しいチャンピオンは過去にいなかったんじゃないかな・・。

話がそれたけど、来年はダニを応援したいね。
これだけ頑張ってんだから、チャンピオン獲って欲しいよね。
来年はホンダも全力でダニをバックアップするだろう。

でも、来年はなぁ~~、ロッシもヤマハに復帰するんだよな~。
応援してやんねぇとね。。
う~~ん・・悩む。

ライディング・アーティスト、ストーナーの走りも拝めたし、ヤンチャ坊主に戻ったホルヘも良かったよね。
シャンパンファイト、手順を無視してチームの皆にシャンパン浴びせにいったりね。。



表彰台の上でシャンパン片手に手もちぶさたな感じのクラッチローが笑えた。
「アイツにはもてぎで世話になったし・・まぁ、仕方ねぇかぁ・・。」なーんてね。


バレンシアの中須賀さんにも期待。
ヤマハさん、テスト中止,中須賀に思いっきりバレンシアを走らせてやってくれ~~~。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Oct 30, 2012 10:03:43 PM
コメント(0) | コメントを書く
[2012 MotoGP] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: