”80'S BIKE” vol.3

PR

Calendar

Profile

Bravo Mori

Bravo Mori

Freepage List

Comments

K,R,P. @ Re:ロッシの引退が 現実となったとき(07/08) RIDING SPORT 誌に掲載されてましたねっ …
SHIN@ Re:TDR250 片側のみアフターファイヤー(02/09) プラグコード左右入れ替えたとき右はちゃ…
特殊鋼流通@ Re:宇宙戦艦ヤマト2199 第6章 "到達!大マゼラン"感想(06/26) 安来か今はなにもかも懐かしい。
Bravo Mori @ Re[1]:2019 もてぎ MOTOGPクラス 参戦ライダー(05/19) GawRikuさんへ 雨は機材が濡れちゃうので…
GawRiku @ Re:2019 もてぎ MOTOGPクラス 参戦ライダー(05/19) 良いですねー。 天気が少し残念ではありま…

Keyword Search

▼キーワード検索

Oct 9, 2013
XML
カテゴリ: 2013 近況


ふと気づいたら”livedoor PICS”がサービス終了とやらで、かなり前につくった ”RC211VからRC212V、RC213Vの進化を画像で見る事が出来ます。” が穴ヌケ状態になってしまった。
”くっそ、前のよりエエもんつくったるっっ!”歯を食い縛って直しをいれていたら、一区切り寸前でPCフリーズ。

がぁぁぁぁ~~~ん・・スベテヤリナオシィィ--??・・~(´∇)ノ~
瞬時に体温が上がったのか・・左のリンパがシクシク痛み出します。

・・イカン。。
買い物、炊事をすませ、再チャレンジとなりました。。

(´ε`)フゥ…

あ・・ヤル事まだいっぱいあった。。
まぁ、リハビリやぁっ、明日ガンバロ。


最後に画像の説明です。。

2001年 RC211Vエンジン

”2001年 RC211Vエンジン”

HONDAは新カテゴリーのMotoGPクラスデビューに向け、前例のないV型5気筒エンジンを採用した。

75.5度のバイク角を挟み、前側に3気筒、後側に2気筒を配置、部品点数が多く軽量化が命題の4ストロークエンジンにおいて一次振動を軽減し、バランサーを廃する事でエンジン単体の軽量化を実現した。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Oct 9, 2013 10:38:29 PM
コメント(0) | コメントを書く
[2013 近況] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: