”80'S BIKE” vol.3

PR

Calendar

Profile

Bravo Mori

Bravo Mori

Freepage List

Comments

K,R,P. @ Re:ロッシの引退が 現実となったとき(07/08) RIDING SPORT 誌に掲載されてましたねっ …
SHIN@ Re:TDR250 片側のみアフターファイヤー(02/09) プラグコード左右入れ替えたとき右はちゃ…
特殊鋼流通@ Re:宇宙戦艦ヤマト2199 第6章 "到達!大マゼラン"感想(06/26) 安来か今はなにもかも懐かしい。
Bravo Mori @ Re[1]:2019 もてぎ MOTOGPクラス 参戦ライダー(05/19) GawRikuさんへ 雨は機材が濡れちゃうので…
GawRiku @ Re:2019 もてぎ MOTOGPクラス 参戦ライダー(05/19) 良いですねー。 天気が少し残念ではありま…

Keyword Search

▼キーワード検索

Jul 14, 2015
XML
カテゴリ: 2015 MotoGP


予選み終えた後の予想は
1、マルケス
2、ロレンソ
3、ペドロサ

左コースの多いザクセンリンク、タイヤの左側に異常な負担がかかる。
ブリヂストンタイヤの山田さんは日テレG+のレース解説中、「タイヤが可哀想・・」発言が飛び出す。
ブラッドリー・スミスはレース終盤はニー・スライダーが擦り切れ、ツナギに穴が開き、まとに膝擦り出来ないほどであった。

旧フレームを手に入れたマルケスが絶好調、ヤマハには出来なかった強気のタイヤ選択。
そして独走優勝。
ホンダの逆襲はヤマハ勢にとって脅威、チャンピオンシップの台風の目はマルケスとなりそうだ。

ペドロサ、タンク満タンの時は思うように走れなかったが、燃料が減ってきたらバイクが思うように動くようになり、本領発揮。
ロッシとの2位争いを制した。
パルクフェルメのHRC副社長中本さんのペドロサに対する接し方に愛を感じたナァ。
定位置に戻ってきたペドロサの今後が楽しみです。
(ペドロサって、15年式フレーム使ってるんだよね??)

ロッシ、決勝にきっちりマシンを仕上げ、抜き方が綺麗で見事でした。
シフトダウン側もシームレスになり、今季はブレーキングにキレが戻ってきた。
連続表彰台記録も更新し、ロレンソの前にゴール出来て上機嫌。

ロレンソ、苦手なコースだから、次頑張れ。

調子良かったレディングが転倒し、残念だった。
クラッチローとの差は開くばかり、頑張って欲しいね。

ドヴィはなかなか復調出来なくてこちらも心配。

ヒロシ、転倒。
結果残して欲しかった。。

BSの山田さん解説の
「タイヤが可哀想・・」コメントにも愛を感じたナァ。。

チュートリアル福ちゃんの
「今ロッシとバトルしてるのは誰ですか??」発言も笑った。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jul 14, 2015 12:00:03 PM
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: