”80'S BIKE” vol.3

PR

Calendar

Profile

Bravo Mori

Bravo Mori

Freepage List

Comments

K,R,P. @ Re:ロッシの引退が 現実となったとき(07/08) RIDING SPORT 誌に掲載されてましたねっ …
SHIN@ Re:TDR250 片側のみアフターファイヤー(02/09) プラグコード左右入れ替えたとき右はちゃ…
特殊鋼流通@ Re:宇宙戦艦ヤマト2199 第6章 "到達!大マゼラン"感想(06/26) 安来か今はなにもかも懐かしい。
Bravo Mori @ Re[1]:2019 もてぎ MOTOGPクラス 参戦ライダー(05/19) GawRikuさんへ 雨は機材が濡れちゃうので…
GawRiku @ Re:2019 もてぎ MOTOGPクラス 参戦ライダー(05/19) 良いですねー。 天気が少し残念ではありま…

Keyword Search

▼キーワード検索

Mar 25, 2018
XML
カテゴリ: 仮面ライダー
ナンバー消すコト・・の条件でネット掲載許可頂きました。
ネットで製作記を拝見していたので、実車を拝見出来て感激。
以下がこのマシンの詳細です。




その物語で使用されたオートバイCYCLONE.1
主人公、本郷猛のなじみのバイクショップ「立花レーシングクラブ」の立花藤兵衛によってチューンされた高性能バイク。



ベース車両はホンダCBR1000RR。
排気量のわりに軽量化が施されたマシンだが、物語で2人乗りシーンが展開されるため、タンデム(2人乗り)用ステップが残されている。



全長:2025mm
全幅:720mm
全高:1120mm
速度:400km/h
馬力:367kw
ジャンプ力:30m

現実離れしたスペックだが、初代サイクロン号のスペックを確認すると500馬力とある・・(汗)。



「仮面ライダー THE FIRST」のサイクロン1号のマシン監修は現スズキMotoGPマシン開発担当の青木宣篤さん。
映画で使用されたサイクロン号には工賃別カスタムパーツだけで約100マン以上の経費が投入された・・らしい。




おまけ・・
その昔に描いた「モンスターマシンならNSR500でしょ。ホッパーなら乗れるでしょ。」
・・とのシュミに走りすぎたサイクロンに乗る仮面ライダー。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Mar 19, 2023 02:38:26 PM
コメント(0) | コメントを書く
[仮面ライダー] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: