2002年08月31日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
昨日は私がHPをお休みしていた間の事を書いたので、
今回も「チョキが休んでいる時、何をしていたか」書かせてもらいます(^^)

6月1日(土)に、私は一泊二日で長野に行きました。
それは何故か?
友人Jに誘われて「栂池自然園」に行く事になったのです。

ちゅ~事でその日の朝、7時の新幹線に乗る為に、5時には起きた私。
前日は旅行の用意と、「ER」を見ていた為(サッカーがあったから、通常より遅かったのよね)午前2時頃に就寝。
しかし、私は遠足前の子供さながらに、何故か興奮(?)して眠れず、
布団の上でゴロゴロしながら、本当に寝たのは3時過ぎでした。

でも一応5時には目が覚め、ボーッとしながら支度を始めます。
で、結構早く仕度も終わり、ゆ~っくりタバコなんぞを吸ってから
地元の駅に向かいました。

ところが・・・・・・・・・・・
駅に着いてビックリ!
なんと電車が行ったばかりで、次の電車は20分後だったのです!
朝早いし、土曜日という事で、電車の本数もだいぶ少ない様でした。
一応ホームで次の電車を待ってみるものの、その電車で東京駅に着いても、
7時の電車には間に合うかどうか微妙なトコロです。
暫くホームに居た私でしたが、エイッと心を決め、
駅を出てタクシーで東京駅に向かう事にしました。
(それでも間に合うかどうかは微妙・・・・・・・・)

タクシーに飛び乗り「東京駅まで!」
しかしタクシーの運転手さんが浮かぬ顔です。
「7時の新幹線に乗りたいんだけど、間に合うかしら?」
「6時を過ぎるとトラックとかが多くなって、結構混むんですよ」
なんですって!!!!!!!
あぁ~、わが身を怨みます。
どうして電車のダイヤを確認しておかなかったのか・・・・・・
タバコなんか吸わないでウチを出ていれば、早い電車に間に合ったのに・・・・・

でもここまできたら後は運を天に任せるのみです。
タクシーの運転手さんもショートカットをしてくれたりして、一生懸命やってくれています。
ドキドキしながらも祈るのみの私・・・・・・・・

で、東京駅に到着しました。時間は6:56.
タクシーの運転手さんに厚く御礼をし、猛ダッシュです。
そして・・・・・・なんとか間に合いました、ホッ。
Jも「間に合わないのかと思ったよ、よかった~」
Jに確認したところ、宿泊とセットで売り出されていたこの新幹線のチケットは、
指定された電車に乗らなければ、ダメになっちゃうチケットでした。
(普通のチケットなら、指定席は無くなるものの、次の電車には乗れます。
 でもこのチケットでは次の電車にも乗れないって事ね)
マジで間に合ってよかったよぉ~(T_T)
ホント、タクシーの運転手さん、ありがとうね~。
まっ、余分なお金がウン千円とかかってしまいましたが・・・・・(^^;

そんなこんなで1時間半後、無事、軽井沢に到着!
ホームに降りてみると、良い天気なのですが、さすがに東京よりは寒いです。
そこでJのメルトモMさんと待ち合わせです。
もちろんJも初対面。なのでどんな人が分かりません。
でも、それらしき人発見。
そして挨拶を交わし、さっそく「栂池自然園」を目指してLet’s Go!

「栂池自然園」には軽井沢からだと3時間位かかります。
ちょっと長いけど、Mさんの車に乗り込み、長野の自然を満喫しながらのドライブは
結構快適でしたよ。(眠いのを除けば・・・・・)
道路脇にはかわいいお花も沢山咲いてるし、緑も豊富。
それに長野市に入ったところでは「Mウェーブ」(オリンピックでスケートの会場になった所)も見られました。
ついでに言うと、この辺の住所表示は全部日本語と英語で書いてありました。
う~ん、これもオリンピックの名残なのですね。

そして半分眠りながらも(なんてったって前日2時間しか寝てないからね)
気がつけば白馬村に入っていました。
遠くの方にオリンピックのジャンプ台も見えます。
実は私はちょっと感激!
私はスキーとかやらないので、白馬なんて一生足を踏み入れる事は無いと思っていたから。
もっと栄えてる所かと思えば、そうでもないんですね。(失礼)
駅とかもスゴクちっちゃいし・・・・・・・
まっ、スキーシーズンに行ってないからでしょうかね・・・・・・
そしてこの辺まで来ると、遠くの方には白馬の山々が見えます。
おぉ~、6月とはいえ山の上の方は真っ白な雪に覆われていました。

そして車は進み、結構山を登り、ようやくお目当ての栂池高原に到着しました。
そこからはゴンドラリフトです。
ちなみにここ栂池のゴンドラリフトは「イブ」
お向かい(?)の八方尾根のゴンドラリフトは「アダム」
二つあわせて「アダムとイブ」なんですね(^^)

ゴンドラリフト「イブ」に乗り、途中でローウェイに乗り継いで、
ようやく栂池自然園駅に到着です。
アレレ、超寒です。
だって、雪がた~っくさん残ってるんだもん。
そこからちょっと登って、今度こそ栂池自然園に到着です。
ワァ~オ、ワァ~オ、なんとそこは雪原でした(@_@)
マジで一面の雪原です。
Jの事前情報によれば、
「栂池自然園は高山植物とかが豊富で、トレッキングといっても超お気楽。
 森林浴気分でお散歩が出来場所。
 そして今年は暖かいので、ちょっと早い時期がオススメ」
だったらしいです。
しかし・・・・・・・・一面の雪原では高山植物なんてモノは姿も無く、
森林浴と言っても、緑の木々なんぞありません。
ありゃりゃりゃりゃ、ちょっとアテがハズれましたな。
まっ、しょうがないか・・・・・・・・・・・・・
しかし、あのロープウェイで登ってきたココは。車の中から見ていた、
あの雪山の一部だったんですね。
しかし6月なのに、雪原なんて・・・・・・・・・・


栂池自然園 雪山


まっ、落ち込んでいてもしょうがないので、私達はその雪原にTRYする事に。
う~ん、やっぱり歩きにくい(T_T)
私は雪国育ちなので、雪原はソコソコいける筈なのですが、
東京に住んではやウン十年。もう雪道を歩く感覚を忘れていました。
もう景色を見渡す余裕なんてなく、ずっと足元を見っぱなしです(>_<)
でもさすがに地元民Mさんは、危なげな様子もなく、スイスイ歩いていました。
後で聞いたところによると、あんな道(?という程の道は無いケド)は
へっちゃらだそうで。
キャーキャー言いながら歩いてる私とJを見てて面白かったとか・・・・・・
あのね、あれでも私達は真剣だったんだからね!
案の定Jは何回かコケてたけど、倒れないように、滑らないように真剣だったんだからぁ!

ちょっと雪解けの始まった雪原では所々にミズバショウの群生がありました。
ところが、これが超ショボイ(>_<)マジでショボイ。
群生といってもコ汚いミズバショウなんですもん。
私は尾瀬とかに行った事がないので、楽しみにしてたんだけどな・・・・・・
ちょっとショックでありました。(>_<)

ショックながらも雪原を進むと、雪解け水の中に黄色いお花を発見!
それは「リュウキンカ」という可憐な花でした。
こんな雪原の中でカワイイお花を見つけるって、こんなにうれしい事なんですね。
その黄色い小さな花のなんといとおしい事か・・・・・・
マジで感動してしまいました(^^)

そしてこの辺には「ダケカンバ」というこのあたり独特の木があります。
この木、雪解けで枝が出ているのですが、雪の重さにずっと耐えていただけあって、
全部見事に妙な形をしているのです。
ときとき非常に不気味さを漂わせている木もあって、見ていて結構面白いですわん。


栂池自然園 花とだけかんば


一応3時間弱の雪山歩き(?)を満喫し(?)私達はまたロープウェイ乗り場に。
発車までに時間があったので、その辺を散策。
このあたりは自然園のトレッキングコースよりは標高が低いので、
あんまり雪はありませんでした。
そして歩いていると、見事なミズバショウを発見!
というか、お化けミズバショウに近い大きさでした。
ほら、尾瀬あたりでは、水質汚染でミズバショウが巨大化しているって言うでしょ。
ここでもそれと同じ事が起きているみたいです。
でもここには自然園で見たよりもキレイなリュウキンカも咲いてるし、
名前が分からないけど、ピンクのお花も咲いていました。
な~んだ、ココでも十分じゃないのってカンジ(^^;
(いや、そういう問題じゃないと思うけどね)
そして私達はまたロープウェイに乗って、下に降り、
軽井沢へと戻ったのでした。


栂池自然園 白、黄色、ピンクの花


あのね私、トレッキングなので歩き慣れた靴がいいかと思って、
超キタナイんだけど、スニーカーを履いて行ったのよ。
このスニーカーは「たけのこ堀り」の時に履いてたやつなので、
粘土質の泥がいっぱいこびりついていたのです。
だって、なかなか落ちないんだもん。
ところが、この雪原を歩いたおかげで、キレイに泥が落ちていたのです。
雪が泥を取ってくれたのですね(^^)
あぁ~、自然の力ってありがたい!







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2002年09月22日 18時36分36秒
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

チョキ2355

チョキ2355

お気に入りブログ

まい★ふぇいばりっと すぱしおちゃんさん
ほにゃちん日和 MIRLINさん
うたたねこ イネムリネコさん
お好み焼きはお好き? みちりんごさん
元アルゾ店長の部屋 アルゾ 元店長さん

コメント新着

どぴゅ@ みんなホントにオナ鑑だけなの? 相互オナって約束だったけど、いざとなる…
開放感@ 最近の大学生は凄いんですね。。 竿も玉もア○ルも全部隅々まで見られてガ…
まさーしー@ なんぞコレなんぞぉ!! ぬオォォーーー!! w(゜д゜;w(゜д゜)w…
ダル伊藤@ ズ ル ム ケ自慢の奴涙目w 包.茎の方がピストンしてる時に、皮がこ…
旋風脚@ いそぎ中継す!!!! http://kuruma.koreikura.net/w00cf1r/ …

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: