PR

Keyword Search

▼キーワード検索

2012.07.23
XML
カテゴリ: アートと自然
9月の土曜こどもクラブで、「手作り楽器の森」さんの「竹のスリットドラムを作る」ワークショップを企画しています。ドラムのバチは棕櫚の葉柄を使うそうなのですが、入手がなかなか難しいようなので、こちらでも探してみることにしました。

お買物の行き帰りに、ご近所の庭に棕櫚がないかな~とここ1ヶ月ほど見ていました。新しい家で棕櫚を植えているところは皆無ですが、古いお宅だとちらほらありますね。

シュロ、ヤシ、ソテツなどをリゾート系(?)の庭木、わりとありますね。でも、ちゃんと管理しないと、結構大きくなったり、高くなったりして、「やばくない?」ってかんじのもありましたよ。庭の空間のほとんどを占領しているソテツとかね…


声をかけてお願いしようかなと思っていた、大きな棕櫚の木をお持ちのご近所さん。この週末に庭木の剪定されたようで、切った枝や葉を玄関先に出してらっしゃいました。ラジオ体操が終わった帰りに寄ったら、そこのママさんがちょうど犬の散歩から戻ってこられたところで、すかさず「棕櫚くださいな~」ってお願いして、もらってきました。クラブで使うには十分な量です。息子と一緒に運びました。ラジオ体操に来ていたKママさんからもお隣から棕櫚の葉がもらえそうだというメールが。こういう事って不思議と時期が重なるのでしょうか


午前中のうちに早速切る!
140_1.jpg

この部分を使います。残りの葉は紐で縛って燃えるゴミ。この作業で汗だくに…
140_2.jpg

枝切鋏が錆付いてカットしにくかったので、砥石ですこし磨きました。先日明日香村で柴刈りやったときに道具の手入れも習ったので早速実行。1回ではなかなか。後日またやります。うちの木も剪定しなくちゃいけないので。
140_3.jpg



「手作り楽器の森」さんに早速連絡。


感激されました





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.07.23 18:10:16


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: