おかしな寄り道

おかしな寄り道

August 9, 2019
XML
カテゴリ: 料理


夏になったら食べたいものと言えば・・・冷麦!素麺!

3つ麺の違いとは、太さ 作り方 食べ方でしょうか?

乾麺の場合、 JAS (日本農林規格)で、次のように定められています。

・ひやむぎ 直径 1.3mm 以上、 1.7mm 未満

・そうめん 直径 1.3mm 未満

太い方が「ひやむぎ」、細い方が「そうめん」

ちなみに、直径 1.7mm 以上が、「うどん」と呼ばれます。

きしめんになると幅が 4.5 ㎜以上で厚さが 2.0 ㎜未満 と規定で決まっているんです。

この定義は 乾麺の場合のみで 、手延べ麺となると、例外となります。

手延べ麺の場合は、人の手による作業のため、㎜単位で太さの違いを出すのが難しく、 1.7mm 未満のものは、どちらの名前をつけてもいいと決められています。

サラッと食べられる 3 つの麺ですがどれが一番カロリーが低いのでしょうか。

冷や麦・そうめんは、茹でただけの麺のカロリーは 100 gあたり 127カロリー となっています。

うどんの茹でただけの麺のカロリーは 100g あたり 105カロリー。
ぺろり人それぞれ食べる量や、付けダレ、トッピングの有無などでカロリーは変わってくるとは思います。てんぷらなども一緒に食べられる方も多いのではないでしょうか。そうすると、摂取カロリーがかなり上がってしまうので麺類は意外と注意が必要な食べ物ですよ。でも~卵や海苔、肉や季節の野菜など、他の食材と上手く組み合わせておいしくバランス良く栄養を取ることが コツ ですよ。

`m sorry ​​​​ Please forgive me ​​ I love you ​​ Thsnk you

(* ゚▽゚ *) ワクワク ありがとう !!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  August 9, 2019 06:00:32 AM
コメント(0) | コメントを書く
[料理] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: