全421件 (421件中 1-50件目)
みなさま、こんにちは。いつもお世話になっております。このたび、下記住所にて再開することになりましたので謹んでお知らせをいたします。よかったら、どうぞお運びくださいませ。http://cooolooo.holy.jp/hustle/ かしこ
2012.01.16
コメント(0)
これは空。これが空だと誰から聞いた?風の歌から・・・。 あれは鳥。あれが鳥だと誰から習った?子どもの歌から・・・。 これは涙。涙の流れたあとだよと、いったい誰が言った?私が読んだ、あなたのくちびる・・・。 どの道だろう。どの道ゆけと、誰が教える?それは、青の風の空・・・。 青の風の空 にほんブログ村ポチよろしく- 写真は上から、☆白雲に染井吉野 ☆とんび(カイト)☆紅葉ブルーベリーの涙 ☆親鸞上人像 ☆冬けやき(青い空)四季おりまぜてお届けしました。 ・・・おしらせ・・・寒さが増し、こちらでは平場にても初雪をみました。ちと冬ごもりに入りたいと思います。クマか? ヤマネか? はたまたカエルか?^^ゞ、一応ヒトですが、、 上座部(テラワーダ)仏教の東南アジアなどでは、※小乗仏教という呼び方が禁止されてから、上座部仏教と呼びます精神世界を支える仕事に専従の僧侶が多くおり、人々の喜捨によって支えられているそうです。実態はともあれ、そういったことの意味が分かる歳になってきて・・、もろもろ感謝しつつ。じっさい、意識・無意識世界のワークは、果てしなく時間を必要とします。隠遁生活に呼ばれている ?いいえ、普通の生活者、、そういう意味での冬ごもりとはいかないでしょうが、名なきものとしてまだ解決のない自分の課題の一部なりに向き合えたらと思うのと、目をつぶってやり過ごしてきた片づけものでもしようと思うのとです。どうもこのままではよくない感じ・・・ 年明けて落ち着いたら再開する心づもりですが、このたびは少し長くなるかもしれません。 といいますのも、みなさまお気づきのように機能やレイアウトの不自由さなどありまして、楽天ブログさんから引っ越ししようかと転居先あれやこれや試しております。どうなるやらまだ決めかねておりので、その折、おしらせさせていただきます。たびたびの休止でまことに申し訳ございません。 かしこみまして(__)
2011.12.15
コメント(12)
今日は先月の菊花展の写真から~ にこにこっ・.・・.・・.・・.・・.・・.・ キク科の花は、小花があつまって1つの花のよう。頭花といいます。あつまってひとつ ‘管物’くだもの三姉妹..・..・..・...・..・..・..・..・..・..・・.・..・..・..・..・..・..・..・・..・ そんな菊花が、さらに集まって咲きそろう様子には感動しますよぉ。下の小菊はすべて一本の苗から花咲いています。あつまって咲く (懸崖づくり)..・..・..・..・...・...・....・...・...・..・..・.. 盆栽の黄菊です。久しくともにありて ..・..・..・.・.・..・.・..・.・.・ ここから昨日の続きです。自然発生の多数原理と民主主義の多数決原理は、どう違うのか?言うまでもなく、民主主義では、私たち一人ひとり が集団の在り方の決定に参加します。そう、個々が必要な知識や情報を知っていることが前提なんですね。 かたや、魚や動物の群れは考えるプロセスをすっとばして本能レベルで動く。反射行動という同調です。そうでした。あの日、空港で航空機写真に初トライした私は、情報を持っていませんでした。12月8日の日記:ドリームリフター&☆群れのひとり 有利な行動の仕方がわかりません。そこで自分で考えるのは止め、発着時刻や場所を知ってる他人の動きに従ったのです。この場合、とても有益でした。しかし、世知辛い社会では、この心理を利用されてだまされるリスクの方が大きいですね私たちはもう、知っています。群れ(ムラ)を組織(オルグ)し、同調圧力によって人心を操る……こいつに気付いて 覚めていましょう。同調してではなく、協働 して動けるように。 個人レベルでの努力は確実です。「他人は変えられない」と言ったのはエリック・バーンという心理分析家ですが、本当にそうだと思います。他人はどうしようもないけど、自分なら変われる。そして、一人ひとりが「これが私の決定だ」と言う自分に胸をはる――この時、日本の奇跡パワーは、もっともっと大きな日本を創るはずです。昨日の日記: 日本の奇跡パワー ☆ 群れの心 意識の革命が同調化現象を起こし、みるみる広がって村がヒトの単なる群れではなくなり、‘国’と呼べるのではないでしょうか。 ―――真の人の国――― 美しいイメージが開花する日を夢みて。。。(拝) にほんブログ村ポチよろしく- そういえば、大分前に耳にしたこと意識革命は日本から始まるという予言がありませんでしたっけ確か、禅革命と呼ばれてた…(宗教でない、意識の禅)花 の 群 れ ~ガーデンフラワー~.・.・.・..・..・.・.・.・..・...・..・.・..・..・..・.・エリック・バーンの言葉、正しくは「過去と他人は変えられない」です関連記事2010.10.14:初モミジ、若々しく枯れるなら
2011.12.10
コメント(9)
こばなし以前、話題になった小咄がありましたこんなお笑いでした船に火災が発生した。船長は乗客をスムーズに海へ飛び込ませようと、機転を利かせて声をかけた。アメリカ人には、「飛び込めば、あなたは英雄ですよ」イギリス人には、「飛び込めば、あなたは紳士です」ドイツ人には、「飛び込むのが、この船の規則となっています」イタリア人には、「飛び込むと、女性にもてますよ」日本人には、「みんな、飛び込んでますよ」 &フランス人には、「飛び込まないでください」(世界の日本人ジョーク集より)追加バージョンも ドウゾ北朝鮮人には、「将軍様が飛び込めと仰っています」ロシア人には、「ウオッカのビンが流されました、早く飛びこんで!」ポリネシア人は...、「ヒャッホーーッ!」 ← 黙ってても飛び込む。 日本人のキャラ、世界で有名なんですねこりゃ、恥ずかし~ ヨワッチィと卑下されるけど…『群れで行動する』パイpieが限られている島国では、多数決原理が自然発生的に働くのでもあります素晴らしいじゃないすかまあ、でも、常に勝ち馬に乗ろうと多数派の見極めに躍起になりますね(多数派工作の根回ししたり…)** ところで、写真は鰯(イワシ)の大群です圧倒されるでしょう?群れ(いわし) 自然界では何千何万匹の鰯が瞬時に同調して動きますその様は、まるで一つの大きな生命体・・・!\す っ ご い な ~/ このワンダー辺地極東の日本島でこそ、受け継がれて残ったのじゃないかしら(ガラパゴス諸島かい^^^^)集団同調性のミラクルです(このとき以心伝心テレパシーが作用しますね)ただし太平洋戦争のようなウルトラナショナリズムには、厳重警戒!米国は天皇さまのカルト集団だとマジ思って青くなってたんですから(昭和天皇とマッカーサー氏の対面後、米国の態度は一変しました)だから、ああはならぬと心に固く誓い、その上で、もっとビューティフルなイメージを持ちましょう次はこんな風に考えてみるのです 生命の、爆発(鰯) 自然発生の多数原理と民主主義の多数決原理、違いは何だろう? 考えてみましょ ・・・というあたりで字数が埋まりましたゆえ、次の機会によろしくおねがいします<(_ _)> 群れる(混泳) にほんブログ村ポチよろしく- 世界の日本人ジョーク集 中公新書ラクレ / 早坂隆 【新書】798円(税込、送料込) 世界の日本人ジョーク集(続)798円(税込、送料別)
2011.12.09
コメント(14)
離 陸 (ANA機) 先の旅行の折、中部国際空港で待ち時間がありまして、スカイデッキに出てみたら、先っぽの一隅にデカいレンズを抱えたカメラマンたちが集まっていました。航空機の発着時刻表を持っている人もいます。航空機(写真)のマニアたちですね彼らの望遠レンズの巨大さに引け目を感じつつ、そこは、おばさんスピリット…^^;ひそかに混じって飛行機写真にトライしてみました。さすがにANA機が多いです。※ANA=全日空(全日本空輸株式会社) 大きいの小さいの(ANA機) 牽 引 (ANA機) ▼ こちら、デルタ航空の旅客機コビトに世話されてる~\/ 給 油 (デルタ機) デルタは世界第二位、アメリカ・アトランタの会社です。 着陸後のデルタ機 背景に大きな船が見えますねー。この中部国際セントレア空港は、港に接しております。 にわかにザワメキ始めました。 みんなが注目している方向に目を凝らしてみると・・・、これから降りてくる飛行機の姿が点になって見えています。 ははん。今日のお目当て機がやって来たな。いったい、どんなヤツだろう? 見慣れない飛行機です。 首から下の胴体が、大分ふっくらしてますね~。旅客機ではなく、輸送機ですね。 \ ご紹介します~ /ボーイング747 LCF ドリームリフターBoeing 747 LCF Dream Lifter 以下、中部国際空港HPから説明を要約しました。 次世代の中型旅客機ボーイング787の主翼や胴体の一部など、パーツごとに運ぶための運搬用輸送機です。その規模、世界最大級。胴体の上部が大きく膨らんでいることで、元の3倍ほどの容積があり、飛行機のパーツをそのまま積むことができます。名古屋近辺で製造された部品を船でセントレアまで輸送し、ドリームリフターに積込んで最終組立工場まで輸送しています。 連想しちゃうのは、こ~んな動物***じゃじゃん !!重量級だぞ 2011.4.29の日記:トドくん、900Kg ☆ トド似の飛行機、ドリームリフターさんでした。人気者じゃったよ ! にほんブログ村ポチよろしく- 初めて立ち寄ったセントレア空港。。。旅人の私は、偶然、航空機マニアの群れ(集団)に飛び込んだようなものでした。何も情報を持たないため、ただ、集団の行動を見てまねて飛行機写真を撮ってきました。おかげでレンズの長さが足りないことも学習したし、三脚が要ると情報入力したし、群れの利点を肌で感じた経験でした。 渦巻く群れ(いわし) 群れの話、続きをもう少し書こうかというとこで、本日は字数制限になりました。写真が、多過ぎたかな…
2011.12.08
コメント(11)
おはようございます。 きょうは、夢の話など。。聞いていただけるでしょうか ?で、どーして、最初に「鵜」の画像なの? 飛 ぶ ~夕河~。*。*。*。* 。 ハイ、、すぐにお分かりになるかと。 つい先日の夢です。前後をくわしく思い出せないのですが、夢の空間に、見知った人々の顏がチラチラチラと見えていました。((これは夢だ)とわかってユメ見ております)すると、突然、喉や胸が苦しくなって、ゲホゲホ・・・! (×¥×)く、くるし゛い ××××な、なにが起こったの ??みるみる不安が湧きおこったかと思うと同時に、のどからポロポロ小さな豆のようなものが飛び出してきました。長四角いのが4、5粒、丸いのが1、2、粒。最後の丸い一粒が、喉の上のほうにひっかかってとうとう出てきません。う、うう、、これ溶けかかってました、、、***目が覚めたのは、この時。先ほどの嘔吐の苦しさを、身体はちゃんと覚えています。夢と同時に、確かに筋肉も収縮していたのですね。ふう。。。やおらして了解しました。呑み込んでいたものを吐き出したのは、よい夢だったと。 た た ず む ~池のほとり~ ここで、 鵜のみ という言葉を思い出されたでしょう。まるで鵜飼に使われる水鳥ウのように、丸のみしていたものを吐き出した…。だたし、こっちは一応、人間です。消化できないまま内に抱えていたものが、外に出たのでしょう。おそらく、元々自分には馴染めないもの・・・渋々受け入れていたモノ・・・を。**. だったら、スッキリするはずです。やれやれと、胸をなでおろしなから、一粒だけ外に出なかった丸い粒が気になりました。吐き出せなったあの一粒が、後で悪さをしないだろうか?あれは、消化吸収できるのだろうか???????あ~あ、まあ、いいや。 飛 ぶ ~雪の原~ 気になる夢って ありますよね? にほんブログ村ポチよろしく-≪補足情報≫鵜のみ(取り入れ)≡イントロジェクションintorojection は、心理学では有名な心の防衛システムの1つです。・・・・・・・・・・・・・・・・説明は以下・・・・・・・・・・・・・・・自分がそれを望んでいるのかとか、合理的なのかとか、必要な時間をかけて考えず、無批判に他者の価値観・基準を取り込み、自分のものでないのに、あたかも自分のものように思い込むこと。それによって、周りとの葛藤(かっとう)を回避する自己防衛システムだが、真の自分でいられないため、心の成長とともに自律(自立)の障害となり、さまざまな不都合症状の原因となる。 今日の写真はカワウでした。最近、増えています。長良川などの日本の鵜匠は身体の大きいウミウの方を使うそうです。つばさを広げる
2011.12.07
コメント(20)
いつも機嫌よくしていたい――― シュウメイギク(秋明菊) そう思いますよね?だけど、まあ、いつも落ち込んでいるよな気がします。いえ、いつも、、というのはヒガミだな。言い換えましょう。頻繁に落ち込む気がします。(あんまり、かわらない? ^^;) この感情は、耐えがたい。思い返せば、若い頃は、ただ丸まって眠り込んで、時間が幾時か過ぎたら何とかなりました。一晩ねて起きれば、(あ、元気が戻ってる)と感じられました。身体の新陳代謝が活発な時期は心の新陳代謝も早かった・・ところが、代謝しきれなくなって来ると、(つまり、ヤングでなくなってくると)自分を落ち込ませたキッカケに立ち戻ってしまう。。。そして、引き金となった人や出来事をうらむわけです。しかし、恨む自分じゃぁみっともない、そんな自分には耐えられない。。ってワケで、結局、相手を もっと悪く思うことが多い。 もしくは、こういう手もあります。徹底的に見ないようにする―――逃げるにしかず(孫子三六計)ってんですけど、これやってばかりだと、心身症になるそうだから、へんに厄介です。。~けなげ~ あ~あ。そこで、私は・・・、また、落ち込み自分でいること。ひとりでいるときは、らくらく落ち込む。(ハア? らくらく落ち込めるの??)人がいるときは、表には見せまいと気を遣って、明るい顔してご挨拶なんて、日常茶飯事でやってるものね。ニックネームをつけてやりました。 落ち込みMe ちゃんおちこみミィあたまナデナデ~もっと、いい名前ないかな?~ウェーブ~ シュウメイギク青実 どんなに鋭意努力しても免れえないことがある。それならばと、 さっさとこんな世界にはサヨナラしたくなるってありますが…。たいていは、考えては、また何か諦め切れずに落ち込むのです。 ~ 波 ~ どう考え、それにどう相対するか・・・お釈迦さま~~、孔子さま~~、なんとかサマ~。せいぜい叫んでみるものの、人のこういった心理をビジネスにする組織宗教はご免だしなぁ。安心立命とはいかんぜよ。 にほんブログ村ポチよろしく- 晩秋に咲く
2011.12.06
コメント(16)
タオ道~名のない領域 …前略…まずはじめに名のない領域があったその名のない領域から天と地が生まれ、天と地のあいだから数知れぬ名前が生まれただから天と地は名のあるすべてのものの「母」と言える …中略… 名のある領域と名のない領域は、同じ源から出ている 名があると無いの違いがあるだけなんだ名のある領域の向うに名のない領域が、はるかに広がっている明と暗のまざりあった領域が、その向こうにも、はるかに広がっているその向うにも……入口には衆妙の門が立っている、森羅万象あらゆるもののくぐる門だこの神秘の門をくぐるとき、ひとは本物の Life Force につながるのだ ―― 老子『道徳経』第1章 ―― 「 タオ――老子」 加島祥造訳から引用 写真はセグロカモメ、、多分オオセグロカモメと思われます。(相違ありましたら、お知らせくださると助かります<(_ _)>) * 衆妙≡天地万物の微妙な道理 * にほんブログ村ポチよろしく- 実践家はいない――といわれる老荘思想です。そんな中で、 詩人でもある訳者・加島さんは「私はタオイストである」と明言なさる。本のあとがきで、自分は山に隠れる老荘派ではないし、老荘学者でもない、と述べています。加島祥造さんがこの画期的な訳を出版され、話題になってから、早すでに11年がたちます。子どもの友達のお母さんに、この本を貸したことがありました。いろいろなことがあって、つらそうに見えたので・・・。返してくれたとき、タオの言葉に触れると癒される・・・そんな感想をもらったのが忘れられません。 全文を引用すると著作権に触れるらしい?ので、抄でご紹介しました。***** 私が感ずるのは、命の存在と、生まれいずる無意識・意識のめくるめくストーリーであり、補い合う 陰yin と 陽yang のイメージです。すべて身の内。 普遍的な something great.... 何か すばらしいなもの・・・万物は、ライフフォースLife force は、循環するとき無限に新しくなると教えてくれます。訳者によれば、Tao と Zen は、国際語だそうです。 ・・・ ・・・楽天ブックスで新品を探しましたが、見つけられませんでした(__)《筑摩書房》加島祥造タオ 老子 【中古】afb ハンプティ・ダンプティ と まねき猫2010年10月20日の日記: (オッド・アイズ)ハンプティ・ダンプティ
2011.12.05
コメント(14)
街の上、 山の上、 雲の上 とぶ空、とぶ海、とぶ時間 雲の波、 雲の海、 光る雲 道なき空よあなたは 何を想うだろうか 道なき道よわたしは 何に惑うのか にほんブログ村ポチよろしく- 飛行機ぶーん 雲は上空で高度によって何層かになっています。 気持ちふわふわ綿ぼうし みたいだたっり・・美味しそうなソフトクリーム に見えたり・・なめらかな絹布のように感じられたり・・・はたまた、風と戯れるヤンチャ坊主だったり・・ ^^ ひととき、空の上 ^^ *****この土日は連日で席をはずします。よろしくおねがいいたします。<(_ _)><(_ _)><(_ _)>
2011.12.02
コメント(26)
あまりのことで開いた口がふさがらない――そんなネタばかりなのが新聞でいう三面記事(社会面の記事)ですね。こっち方面の扱いも主婦の素養(たしなみ?)の1つとて、^^ゞ(本当は主婦に限りませんけど)今日のトピックは、あの事件です。お口あんぐり~、開き過ぎないよう お気をつけ下さいまし。 ふ わ ふ わ エリエールティッシュといえば誰もが知ってる大王製紙、ここの前会長・井川意高(もとたか)氏(47才)に容疑者称がつくようになりました。会社法違反「特別背任罪」に問われています。刑法の「背任罪」よりずんと重い罪ですね。子会社4社から短期の内に104億円もを無担保融資させ、損害を与えた容疑です。借りたお金を、マカオやシンガポールのカジノでバシャバシャ使ったのです。数十分で億単位の金額が消える・・・・井川氏は超VIP、一般の従業員には接待できない‘身分’でした。どういう意味かというと・・超VIP ≡ 超カモネギ・・ってことプロの取巻き(史上最悪のハイエナ)に‘容赦なく おだてられ’、掛け金吊り上げられて大負けし、取り返そうと更に大金賭けて赤ハダカ・・・・文字通り裸の王様です。 ティッシュ御曹司サマ、ごく若い頃から金ばらまき遊びが大好きで、例えば酒グラスのコースターに、万札の十枚ばかり敷かせ、取巻きやホステスに競って飲ませ、彼女らが形相変えて飛びつく様を楽しまれたとか。 金が生み出す短絡な権力(快楽)は、けっして満足を産まず、もっともっとと快楽を追い、当然のようにギャンブル依存症に陥ったというワケ。関連記事:愛を代替するもの1 / パワーの課題 力 ・(幻) 病的ギャンブラーは格好のカモです。ここまでなら驚くだけで済むのですが、話が残酷味を帯びるのは、彼への‘身内’の態度を知る時ではないでしょうか?ツタ 大王製紙の重役ら御曹司の‘身内’たちは、病者を放置しました。それどころか、顔をそむけ、逃げてたのでしょう。愛のひとかけらもなく、勇気のゆの字もなく。かくして、御曹司はマカオ・シンガポールでも裸の王様、日本でも裸の王様だったのです。シェイクスピアなら、悲喜劇のモデルにしてくれそう・・ フィギュア‘キラー・クィーン’(クールヒール..) はて、しかし、バカ企業や組織は大王製紙だけ?例のオリンパスも同じだし、私は個人的にも知ってます。原発事故だって似たような背景からでは?OH, テリブル日本.....思い出してほしい。ダメ上司に物申さず自滅する――このパターンは特攻隊の時と同じでしょう?忘れないでほしい。ダメ上官に物申さず、命を投げ出して逝った若い命のことを。 同じパターンを繰り返す姿に、あんぐりです。;; 波紋ハモン破門 なぜ物申さぬかというと、やはり利害関係があるからですね。組織とか、職場とか、商売関係とか、しばりがキツイ。その点、自由な立場にあるといえるのが主婦(夫)のみなさんです。(配偶者の職業所属など明かさないでやりませう)土壇場サヨコさんが、そんなブログを綴っておられますよ~。(実のところは作家でいられます・・)最近は脱原発を発信されてます。是非のぞいてね ・・ 最後に・・昨日の写真(ナナホシテントウとアキアカネがお見合いしていたショット)の蕾は、この花です▼▼▼‘イエロー・キャンパス’という品種のコスモスです。(キバナコスモスではないです) にほんブログ村ポチよろしく-うわっち、もう一言・・・昨日、沖縄の米軍基地移転問題をめぐり、非道い発言があったと報道されました。防衛省の田中聡沖縄防衛局長が、××××××と言ったそうです。あまりに非道い(ひどい)、テレビでは流せないセリフ・・・ネットで検索しました。読んだ瞬間、私は沸騰しましたね。沖縄と世界の女性は、この発言を許さないでしょう。万死に値します。人の心を持てないなら、鎖につなぐか檻に入れねばなりません。もはや更迭では済みません、懲戒免職が至当です。長期の慰謝料支払い義務も負わせた方がいいでしょう。
2011.12.01
コメント(14)
ひゃあぁ。先日食べた風船ガムになぞなぞがついてました。全く答えられなかった・・・ぅ、ひゃあぁ。(←コレ、お手上げの声)私が答えられなかったのは次の2問です。 1、関西弁で しゃべるひもは?2、子どもを ぶらさげたヘビは??? お分かりになりましたか ?? さて、今日はこんなツーショットから・・・ だれ と だれ かな? コスモスの蕾に同席しているのは?互いの赤いボディを自慢し合っているのでしょうか ??拡大しましょう~ お…、テントウムシ と 赤とんぼ !2011.10.9 コスモスのガク先に登ってゆくナナホシテントウをアキアカネが見つめています。このテントウさんは、ラッキーセブンの七つ星を背負っていますね。英名レディバード(Ladybird)、英語圏でも幸福を呼ぶシンボルとされるそうです。(Ladybirdは、聖母マリアを指すこともあるんですって) そういえば、アブラムシを食べてくれる益虫としても有名でした。おまけに、このテントウさん、飛び立つ際に植物などの枝の先に登ります。 その様子が、太陽に向かって行くように見えることから、天への道を指し示してくれるラッキーな虫と思われたそうです。なるほど、天 道 虫 さん! 2011.8.30 もういちど、くりかえして言ってみたくなりませんか、この言葉。言の葉に のせるだけでも、うっとり・・・ ・.゜・.゜*・.゜・.゜*・.゜・* 天 へ の 道 ・.゜*・.゜・.゜*・.゜・.゜*・. 2011.8.30 (サルスベリとナナホシテントウ) にほんブログ村ポチよろしく- これは、ナミテントウさん(二星天道(ニホシテントウ)とも呼ばれますが、ナミテントウの2紋型です) ≪ なぞなぞの答え ≫1=ワイヤ 2=コブラ 今朝は朝のテレビに見入ってしまって更新が遅くなりました。 腰痛の特集をやっていたのです。それによると、なんと!腰痛の85%は原因不明だそうです。でも、確かに言えることがあるそうです。痛みを和らげる物質を出してくれる脳の側坐核がうまく働かないのですって!何らかストレスが影響してなってしまうのです。あぅ、またストレスに帰結するのか・・・・・・と、うんざりしちゃう ??そうですね・・・だけど、まあ、それだからこそ うっと り しましょ!脳のためだと思えばね、照レながらでも。(心地よさが側坐核をよく機能させるそうです)
2011.11.30
コメント(26)
言い訳を前置いてから始めさせていただきます・・・(__)今日の被写体は、とても小さなお花でして、、その上、風クンが元気良く吹いてくれまして、、、かと思えば森の中の日の光が薄い所に咲いてまして、、、つまり、撮影条件が悪くて(腕もだけど)、、、、という理由で、お見苦しいカットもありますが、大目にみてやってくださいネ。・.゜・.゜・.゜・.゜・.゜・.゜・.゜・.゜・ まずは、かわいい盛りのつぼみたち―――春の写真です。2011.5.2 雄花と雌花がひとつの花序に一緒に咲く雌雄同株です。▲ 左側の3輪(雄シベを持っている)のが雄花で、他は雌花、、かな。 2011.5.6 そうです。 木のお花ですよ~。とっても、こまかい花です。この樹は、だいぶ濃い赤花をつけていますが、樹の個性によっては、目立たない色で咲いていて気づきにくいと思います。ごくごく地味~~に、生きております。 雄花をズーミングしたのが ▼ 雌花はこんな風に実になっていきます。おや?この実なら、どこかで見かけたことがあるでしょう?し、知らん ???ではでは、もう少し大きくなったところをご覧くださいませ。9月の写真です。 ▼プロペラ型のこの実、翼果(よくか)と呼ばれますね。 風の力を利用して種を拡散しようとするタイプです。ここで、お分かりになった方も多いでしょうか ?ね?2011.9.2 ご存じ、「 も み じ 」の花と実でした。2011.11.23 にほんブログ村ポチよろしく- 地味でいる、目立だない事のメリットって何でしょうか?観賞されない。=干渉されない。無視してもらえる。嫉妬されない。ストレスがない。気が楽。などなど・・・まだ、あるかな?抜き足差し足忍び足…で、悪さのし放題、、?・・・・・ いやはや、いや、、もみじは、自然にしているだけなのでしたね!ナミテントウon椛(2011.5.2)
2011.11.29
コメント(18)
秋 の 彩り 柿 照 葉 ひとつのぞけば万華鏡*゜.*゜.*゜.*゜.*゜*゜.*゜.*゜.*゜.*゜*゜.*゜.*゜.*゜.*゜*゜.*゜.*゜.*゜.*゜*゜ 秋の野辺咲く花、顏を陽光に向く小春日和*゜.*゜.*゜.*゜.*゜*゜.*゜.*゜.*゜.*゜*゜.*゜.*゜.*゜.*゜*゜.*゜.*゜.*゜.*゜*゜ 部 屋 の 花 はいつも 静かに そばにあり優しく くるまるう す あ か り にほんブログ村ポチよろしく- うふふふふふ・・・と、影わらう ・・・ 写真説明(上から) ・・・☆ 柿の紅葉照り葉 ☆ オオジシバりの黄色の花☆ エピデンドラム(洋蘭) ☆ 紫蘭(地生ラン) ★ 青芝生に人影 ところで、光と影といえば思い出すのが、この本なんです。『ゲド戦記(1)~影との戦い~』生きる上で、普遍的物語の1つでしたネ。 ゲド戦記(1)著者:ア-シュラ・K.ル=グウィン価格:1,050円(税込、送料込)楽天ブックスで詳細を見る宮崎吾朗監督のアニメ映画『ゲド戦記』は、このシリーズ3、4巻を題材にしてました・・・
2011.11.28
コメント(16)
きのう、ショックな訃報が入ってきました。ここで書くことではないもかもしれないと頭をふりつつ、まだ50代半ば、学生の頃から地域で知れたスポーツマンで、屈強壮健の男性の急逝は、信じがたくて。。。。 かって職場が同じだったことがあるので、思い起こすこともあったのです。むかし耳にした話は、どうも、仲間うちで所謂イジメにあっているらしい・・そんなでした。体育会系の人間関係の中にいたようです。場面を目撃したことはなかったし、ご本人に素振りも見えませんでたが、ストレスの多い人間関係を生きる辛さ困難さを思って切なくなりました。癌だったそうです。精神的に弱い…エースピッチャー時代にも蔭でいわれて・・・ 私はいつも言いたいです。弱さを隠さなくてはいけないなんて、思い込まないで欲しいと。隠せば問題解決は不可能となり、課題に取り組むチャンスがなくなるんだから。傷つく存在、弱くもなるもの、―――それが人だし、弱いから、正しくあろうと考えられるのだと知って欲しいのです。それが弱さに勇気をもたらすのでは。弱いと責める側の弱さも変質するのでは。 *゜.*゜.*゜.*゜.*゜*゜.*゜.*゜.*゜.*゜*゜.*゜.*゜.*゜.*゜*゜.*゜.*゜.*゜.*゜*゜逝く方の魂が やすらぎを得て 天に昇られますように。 つつしんで、ご冥福をお祈りいたします。合掌*゜.*゜.*゜.*゜.*゜*゜.*゜.*゜.*゜.*゜*゜.*゜.*゜.*゜.*゜*゜.*゜.*゜.*゜.*゜*゜ にほんブログ村ポチよろしく-写真の花は菊花展から、‘管物’と分類される観賞菊ですくだもの
2011.11.26
コメント(12)
わあ、、、 すごい、 レッドカーペット !! 訪れる人々が、みんな感嘆していました。やはり、もみじの名所でありますね。 ・・・・・・・・・・何千枚、いえ何万枚の落ち葉でしょう?とほうもない散り方に圧倒される一方で・・・、もみじ落ち葉の、こんな姿にも視線がひきつけられます。 ・・・・ この名所の主は、樹齢200年と言われるイロハモミジ。別名を高雄もみじ。この木も紅葉の本場・京都の高雄から連れてこられたそうな。.もう、樹医さんのお世話にならねばならないご高齢ですが、あっぱれな紅葉です。妙齢、お年ごろで、、、私もやけに紅葉が気になるのでした。なんたって、 思秋期ですもの。(オトナの思春期デス~^^ゞ) にほんブログ村ポチ応援よろしく- ・・・こちら ハウチワカエデさん・・・眺めていると、ウチワの波に見えてくるから面白いです。きょうは、昨日の日記の続きでした。11月24日の日記:もみじ染まる☆不安の力
2011.11.25
コメント(14)
昨日は晴れ間があり、もみじ園に行ってきました。 もみじ園では、夜、雪が降ったらく、紅葉の最盛期には10日ほど遅かったでした。 それでもモミジはきれいでした。今朝は、一段と寒くなりました~。ちょい都合があって子どもを高校まで送ってきたんです。車で10分余り。(今、戻ってきてブログ書いてます) 「ギギギってやらないようにね」狭い道を右折しかけた時、後ろの座席に乗っていた息子が言います。車のボディを路辺ブロックで擦らないようにとの注意です。どうやら、ドライバー目線になって、こうなるとマズイ…という予測から不安を口にしたのでしょう。今まで、私の運転にまかせっきりで考え無しに乗っていたのに、、。 こんな風にナーバスになるのは、悪くありません。この子の兄たちを育てた経験から私が心しているのは、この感情を、軽くあしらったり、いなしてしまわないことです。(不安を感ずる自分は弱い心の持ち主だ)と勘違いさせないようにね。この点を勘違いしてしまうと、一生の大損です・・! 不安を感ずる自分 ≠ 弱い自分 説明は簡単~。自分がすべきことをすれば、大抵の事をコントロールできるのだと。抱く感情はすべて自分のために自分が生ぜしめるものなんだと。そうそう、不安感情は人を成長させる のでした。思春期の彼らはもう、不安や恐怖を受け止められるようになっているのです。どんなにノホホンとして見える子も、大人になっていくのですね。 あれこれして、少しずつ自信がつけば、自由度は増すでしょ。自分が出来ることと出来ないことの区別もつくようになります。そうすれば、杞憂に揺さぶられることもないし、叶わぬことを他人のせいにするばかりの灰色人生とも無縁でいられるでしょう。そう思うのです。願いながら。 にほんブログ村ポチ応援よろしく- 私自身のことをつぶやくのを忘れてました・・・^^ゞこちらも歳をとり、視力が衰え視野が狭くなっているうえ、やや反応がおそくなっているため車の運転の際、大きな道を選びたがるこの頃です。不安な自分を、これまたどうにかコントロールしなくちゃ・・なのですね。こわれた部分の自分、やり直し。ぼちぼちであります。思春期じゃないけれど、思秋期ですから。。
2011.11.24
コメント(21)
紅葉こうよう、、、銀杏は黄葉ですね。 イチョウという樹には不思議に特別な感じがあります。 永らくその理由を突き止められずにいましたが、先日ハッとしました。写真整理のため、どのファイルに分類しようかと検索していた時です。あ、裸子植物じゃぁありませんか!・・・らししょくぶつ・・・ つまり、この方、古生代からの生き残りってこと?なーるほど。ごっつぇ、サバイバーなんだ ! 樹の下に座って仰ぐと、こ~んな。。見降ろされてます。ふところの深さ大きさを感ずるのは、私だけかしらん?樹の袖下から、一枚パチリ。人間の住む家々が、イチョウの大きな身体の向かうに並んで見える風景です。ごっつい幹に、黄色く輝く小さな扇子葉が肩寄せ合ってひらひらりん。青空とよくお似合いだこと。 樹の根方では、こんな風景が ^ー^秋のイヌタデ(黄葉の背景) いつもの、ごくごく身近な自然観察でした。 にほんブログ村ポチよろしく- ・・・2カ月前の写真・・・9月中旬のイチョウ ≪おまけ/ウィキ情報≫裸子植物は、種子を作るようになった最初の植物で、胚珠がむき出しのものをいう。(胚珠が外にさらされていないものを被子植物) シダ類(胞子で殖える植物)にかわって古生代後期に栄えるも、風媒花がほとんどで、中生代には昆虫媒介によって増える被子植物にとって代わられた。現在、ソテツ類、イチョウ類、マツ類などの約750種が生き残っており、ほとんどが針葉樹である。マツ類は進化の過程においてイチョウ等より新しく、松かさ状植物として別分離されうる。
2011.11.23
コメント(6)
11月とて、しぐれてまいりました。一昨夜などは、突然の大きな雨音にたまげて目が覚め、叩きつけるような大音の怖さに、おろおろと窓から眺めすれば雹(ヒョウ)でした。ヒョウであれば、いっときのことだろう・・・こう思えたので、心を鎮めることができました。予想や見通しがつくって大事なことですね。逆に言うと、不安や恐怖ってのは見通しが立たない時に抱く感情なのですね。。でもこれから、予想外の天変地異がないとは限りません。含みつつ、さまざま見通せるような経験値の集積も必要なんかな。 2011.11.4 ・.゜*・.゜・.゜*・.゜・.゜*・.゜・.゜*・.゜・* 2011.11.4 さあて、今秋はまだ紅葉の写真をアップしていませんでした。初旬に、身近なところで拾った風景です。2011.11.4 それにしても、去年はとても綺麗だったケヤキの紅葉が、今年はイマイチなんです。不思議だな、どういうことかな ?うちの辺りだけの現象でしょうか~~??昨年のケヤキ紅葉はこちら:紅葉する並木ケヤキ・赤・黄・緑 2011.11.4 かわりに桜や、花ミズキなどケヤキより小柄な高木の色がよいようです。で、今日のは色づく染井吉野です。赤とんぼ(アキアカネ)たちが、枝先に何匹もとまっておりましたよ。ほうら、下の写真にも、何匹もいるでしょう? にほんブログ村ポチよろしく-
2011.11.22
コメント(18)
先週まで女子バレーボールのワールドカップが日本で開催されていましたね。テレビ観戦なさったでしょうか?11月18日は、世界ランク2位のアメリカと最終戦。日本に勝てば優勝の米チームを、なんと3セット連取!ストレートで退けました。・・・と聞くと、楽勝だったかのようですが、実際はギリギリする厳しい試合でした。だって、相手は身体能力に勝る上、アタッカーの身長は190cm以上、2mプレーヤーも擁するんですよ。劣勢に耐えて強者を下したのでした。勝因は何だったのでしょう? ぽつぽつ思いつくものをあげてみましょう。まず、セッター竹下佳江選手(現在コーチ兼任、今大会ベストセッター賞)に頼ってきた日本ですが、セッター&アタッカーの同時選手交代=‘二枚替え’作戦が効果を上げていました。セカンドセッターは中道選手です。 また、リベロ(=守備専門プレイヤー)の佐野優子選手が素晴らしかった。今回もベストディガー(スパイクを一番沢山拾った選手)でした。フライングレシーブの妙技! コースを読み、ボールが落ちる位置にいる賢さ!強打をレシーブし、セッターに正しく返す精緻さ!穏やかな冷静さ!最終戦では、うおっと目を見張ったプレーが観られました。強烈な相手のスパイクを腰高な位置で捉えたミラクルなレシーブ!あの格好で強打を受けても今までだと失敗レシーブにしかなりません。(または、まぐれのラッキーレシーブにしかならない・・・)しかし、佐野選手が拾った球は、確信的にセッターの元へ飛んで行ったのです。思わず即興でネーミングしてしまいましたよ。これって“ブロックレシ-ブ” ??強速球をブロックするように受けつつ、コースをコントロールしていると見えたからです。かてて加えて日本チームは、、!座安選手という同レベルの名レシーバーとダブルで起用する戦術を実行してみせました。―― 強みをさらに強化する ――ここには、素晴らしいヒントがあります これは、同じ事を念入りに重ねるのとは違います。長所に安住せず、もっともっと磨き上げる 挑 戦 です。また、役割交代や世代交代をも視野に入れることです。その結果として、驚愕のシーンが生まれたのでしょう。コーチ陣はこう言うそうです。だめだと思っても とれ!存在しなかった可能性が生まれる瞬間ってあるのですね。そうそう、身長159cmの竹下選手がブロックする姿も目撃しましたよ! * * * * *かって高度経済成長期に、みんな調子に乗っておりましたが、忘れていましたよね?もっと質の高い目標に向かってゆく努力を・・・。そして、良い時しか解決できなかった諸問題を放置しつづけたでしょう?過疎は進み、格差も拡大し、自然は壊され、農業や食の課題は未解決。好調に安住し、おごった心で、、、。次世代を育て心配する年長者が一体どれほどいたでしょう?その結果、例えば、年寄り優遇の年金制度への不信が募るわけです。お聞き及びでしょうか?若者(20・30代)の国民年金の保険料滞納率が50%弱という恐るべき事態だそうです。年長者を敬え ??? 偉い人に従え ???なんてこと、とても言えませんよ・・・(悲) おっと、、、話がそれてしまいましたね。戻しましょう。 この他にも目覚ましかったのは若い世代の成長でした。☆ センタープレーヤーの岩坂選手、ブロックポイントを取る姿がかっこよかった!☆ ここぞという場面で頼れる二人目のエースに成長か、江畑選手が光りました!もちろん、ミラクルさおりんこと正エース木村選手の躍動に、心も躍ったのでした。大会初戦のイタリア戦は悔しい試合だったのに、対アメリカ最終戦では、ぐぐっと成長した姿を見せてくれましたね。監督コーチ陣も含め、日本女子チームのみなさん、ありがとう~☆ミ にほんブログ村ポチよろしく- 写真の花はペンタス、アカネ科のガーデンフラワーです。星型の小花が集まって可愛いです。花言葉☆「希望を実現する」ロンドンオリンピックを目ざす、女子バレーボールチームにエールをおくります。・・・・ペンタスwithナガサキアゲハ・・・・
2011.11.21
コメント(10)
ボージョレ・ヌーヴォー解禁だそうです。 解禁?みんな一緒に新ワインを楽しみましょ~って号令?(抜けがけなしよってことだけどサ)パンワールドで楽しめる、騒げるって、いいじゃん。あまり乗せられるってことのない私ですが、この所は心が太くなりました。今回は大いにフランスに もうけてもらいまひょ。(ちなみに、円高だってね~) さて、今日は白菜鍋の紹介です。この間、エリりん姫☆1015♪さん の所で出会って一目ぼれ家でもさっそく作ってみました。セットアップは、こんな風にしてみましたよ。 丸太切りにした白菜の葉の間に豚肉を巻くように挟みます。うふ、薔薇のお花が咲いたよう~ピーラー(皮ひき)でリボン状にしたニンジンで周りを いろどってみました。火にかけましょう。 加熱されるにつれ、お肉がしろくなりまして、、グツグツグツ・・・と、美味しそう。湯気~が立つと、カメラレンズも曇ります。^^;お豆腐たっぷり乗せました。ついでにむき海老なども。おっと、主役の白菜がかくれてしもうた・・ この日は、よく煮てトロトロ白菜にして食べましたよ。あ~、美味しかった! うまかった、うしまけた。 **** ついでの一品。箸休めは、こんな小皿に菊のおひたしはいかが。(こちらは土佐酢をかけてあります)色が綺麗でしょ?ゆでる時にお酢をいれて色どめしました。見事な発色が得られるのが嬉しい食用ギクです。中国でよく菊を食べるそうですが、日本でも「かきのもと」「おもいのほか」などの食用菊が栽培されていますね。 にほんブログ村ポチよろしく-ヤマトシジミ♂ on ‘おもいのほか’
2011.11.19
コメント(21)
天に星 地に這う命 空に風地中にマグマ かみ波うたせ 重力に 逆らってみよ 天地は そこに 消えて失せ世界の無限は むやみと色濃し にほんブログ村ポチよろしく- もう二十年ほども前になるでしょうか、ある日、わが田舎町にゴッホの本物がやってきました。今となっては小さな声でしか言えないのですが、 「ゴッホの絵の、どこがいいの?」その頃の私は、マジそう思っていたのです。それでも、みなが見に行くという展覧会に足を運びました。確かこの絵とよく似た『星月夜』という絵でした。(別バージョンだったような・・・):*絵の真前に立った瞬間の衝撃を、どう説明したらいいでしょう?どすん・・・かな?まったくもって、本物が宿す臨場感ってのは・・・!!!途方にくれるほどのインパクト・・・!!!時間が止まった刹那でした。即座に平伏して脱帽したのです。ゴッホはすごい! 今日のは複製の写真ですが、お許しくださいね。もう一度言っていいでしょうか?実物に出会うってすごいです!
2011.11.18
コメント(18)
未来を幸せで満たす白いお花です結婚式にいって、披露宴でもらってきましたオアシス(緑のスポンジ状のもの)に挿してあるので、花もちがいい 私はというと、怠け気味でブログ更新が遅くなってしまいました・・どうも情けない自分、もうしわけない・・ 左上はトルコキギョウでしょうか ?? 右上は芯色アイボリーの白バラ下は? ナポレオンの妃ジョセフィーヌが愛したダリアですねこんなに優雅だったとは気付かずにいたような・・花言葉を調べました華麗・エレガンス・優雅・威厳・感謝 ・移り気など・.゜*・.゜・.゜*・.゜・.゜*・.゜・.゜*・.゜・* 自宅で花たちの写真を撮りながら、新たな門出を迎えた新郎新婦の笑顔を想い浮かべましたとてもやさしい新郎と、それに応える新婦でありましたふたりは、これから、世間の世知辛さに耐えて行かねばなりません・・・優しさを消耗し、疲れ果てて生きている人の波の中に、こぎださねばなりません・・・ そう思って、少し切なくなりました*・.゜・.゜*・.゜・*いやいや、優しさには信念があるはずだその優しさは、素晴らしいものに洗練されておりました信じねばと思いながら、かってこの子に(人と優しく接すると仲良くなれるよ)と教えた記憶がよみがえっていました小学校の高学年ころだったか、何か悩んでふさいでいる風だった時に・・彼は、そんなことを覚えていないでしょうただ単に優しき道を貫くことの大変さを思って切なくなったのです 誤解される事があるでしょう悪意でとられる事すらあるでしょう卑劣な甘え、過剰なかかわりに巻き込まれる危険・・優しさの花が、どれほど沢山の涙を吸い上げて咲くのかを知らない者どもに妬まれ、意地悪されることも・・試練は避けられませんつらく、苦しく、そうして、変節することがあるかもしれません・・・ た め 息 ・・・ はてさて、年配の者よきみはその先へ行っていなくちゃならないのじゃないかい?そうだね・・・テンテンテン… にほんブログ村ポチよろしく-
2011.11.17
コメント(18)
コ ラ ボ フォト 特 集 です(撮影時期ランダムにて・・) .*.*.*.*. 補色同志 カンナ×オンブバッタ な か よ し コッツンコ (プロポ-ズ) メス×オス(ヤマトシジミ) なかよしブランコ兄弟青大×黄小 なかよしぶりっこ?(金冠 vs. 無比)ムヒ×キンカン 異 種 交 流(同じ方を向く) ユリカモメ×コサギ 異種交流(あの蝶この蝶)モンシロ蝶(ぼけ;)×モンキ蝶2×ヒメアカタテハ 似てはいるけど違う花黄花コスモス×コスモス(白)▼△黄花コスモス×コスモス(ピンク) JQK並べてみたら~両手に 団子 だんし~トランプカード三役 体格差なんてナンノソノ ハゲイトウ×百日草ほか ごめんください 赤花千日紅×赤花千日紅 にほんブログ村ポチよろしく- 気をつけて お帰りよ~ 中学生×黄色い花 m(__)m三日ほど留守にいたします~遠所で冠婚葬祭ありまする
2011.11.11
コメント(20)
何かしてる最中に、ふと別の事が思い浮かぶ。それはヒラメキや気づきだったり、(あ、洗濯物干さなくちゃ)とかだったり、または、突然割り込んでくる身体感覚(フェルトセンス)、たまたま流れていたBGMの歌詞がニュ~と耳に残る体験だったりする。 噴水・虹・ノイズ ええい、ノイズ(雑念)め、と捨ておけばいい。のだが、ささいな‘感じ’の内に価値あるものが虹のごとく浮かんでいると思ひ出すと、関心を払わずにはいられない。立ち止まる、振り返る・・。そうこうして時が過ぎる。^^今やっている事は、はかどらない。やる事に優先順位つけないと、アブハチとらずだ。 実の所、ヒトの頭の中では、同時に複数事象が進行できる。脳はそういうものなのさ。ところが、与えられた身体は1つ。手足は2本ずつ。指は10本揃うも、鼻口も一つずつだ。どんなに逆立ちしても、洗濯物干しとゴミ出しは同時にできない。脳のキャパ(能力)に比べ、実働部隊の人手は圧倒的に足りない・・のだ !てなわけで、 年がら年中人手不足に悩んでいる我らが脳ミソは、さまざまな思いや考えをノイズとして黙って切り捨てることになる。 足8本のタコを想えば、4足で満足しているヒトなど慎ましいものさ。…と、英式ユーモア?でも かましておこう。チーン いや、、今日は、もそっとおもむこう。ままに。。。(お時間ある方はよかったら、お付き合いくださいませ) かくの如しで、ユーモアってのは自己受容のための上等なツールの一つだ。ただし、(他者受容もアリです)受容はスタート地点だ。ここでやめてると怠惰顏のマンネリが訪れる。身体を錆びつかせ、心を更に窮屈に縛る。本当は別の谷を渡ったり、山を越えたり、野原を渡ったりしたいんだ。ごく自然な冒険心(成長心)さ。無視して打ちやっとくと、真実の自己がブーイングを鳴らす。サインは心身の不具合だったり、妙な言動だったり、、不可解なものが多い。時には他人を巻き込んでエライ迷惑かけたりもする。だから、問いかける。ノイズとして切り捨てた中に、拾い直すものがないか否かを。ニッチもサッチもいかなくなったら無意識と相談する必要がある・・・って、こういうことだ。とりあえず、切り捨ててある・・でも本当は大切、光の種子が眠っている・・日の目を見たいと待っている・・ だんだんわかってくるはずだ。 最初の話に戻そう。「身体は心の自由を限界づけている」人は皆、このルールをゆっくり学び、受け入れる。手足をなめる赤ちゃんは自分の境界を確かめている。 ☆ミ*゜.・・生後6か月・・゜☆*゜. 自分の限界を知るためだ。 ・゜☆*゜.・・さかんに足をさわって確かめる生後4か月の赤ちゃん・・・゜☆*゜. 母の胎内で自由な夢を見てた生まれたての ぽわぽわ意識が、どこから どこまでが自分なの?って、ちゃんと知ろうとする。限界があることで世界の中の自己を同定できるのだ。 ...*.・゜☆*゜.*...・・やんちゃ盛り・生後8カ月・・ そうこうして気づく。時間(とき)の女神のささやき声に。女神は言う。(( 何のために、ときがあるの ? )) ・・・影絵(ゆきすぎる)・・・ そうさ、限界に挑戦するためさ。身体が一つしかないという・・・もしくは、限界という必要条件と折り合うためさ。・・・ change ・・ changable ・・ changablity ・・・変化無常 変容できる 変容する力流れる時間は、だれに対しても平等で公平だ。これがルール。 右を向く。または来たるべきものの方を向く。 空間の3Dに、もう1つディメンション(次元)を加えた4D時空間が、ワレワレが生きる世界なんだ。 にほんブログ村ポチよろしく-限界に挑む手ががりは、時以外にもあるのでしょうね・・
2011.11.10
コメント(16)
ナガサキアゲハは黒いアゲハ蝶です。(写真はオスのようです)鹿児島の公園で見かけた時は、思わす目を疑いました。なぜっかって ? アゲハ蝶には普通、2対の後ろ翅に尾のような突起(尾状突起)があるのに・・このアゲハには見当たらなかったからです。ね? モンシロチョウさんと同じに、シッポがないぞ~。さすが、九州@@?南の国は違うな~~と感心感嘆する私を しりめに、かの蝶はペンタスの花に夢中でした。もし、おいやでなかったら、正面からのお顔もどうぞ。自信がない場合はパスお願いいたします。(__)*・*・ ちゅうぅぅぅ・・・・ にほんブログ村ポチよろしく-- 出会ったのは共研公園という鹿児島市内の公園です。(ナガサキアゲハという命名はシーボルトによるとか)行ってみると、広い児童公園風でしたが、西郷南洲翁の宅地跡と石碑がたっていました。西郷どんが家族と暮らしていた所だったのですね。ナガサキアゲハさんが、何だか特別なものに思えたのでした。 いまだ西南戦争のいきさつやワケが解せないままの私でございます。。
2011.11.09
コメント(16)
丘々は、胸に手を当て退けり。落陽は、慈愛の色の金のいろ。 原に草、ひなうた鄙唄うたひ山に樹々、老いて つましき心ばせ。 かゝる折しも我ありぬ 少児に踏まれし 貝の肉。 かゝるをりしも剛直の、さあれ ゆかしき あきらめよ く腕拱みながら歩み去る。 にほんブログ村ポチよろしく-- 中原中也の初期詩編の中から『夕照』に合わせてみました。中也は山口の出身でしたね。当然のごとく写真が負けてますが、お許しください。 夕陽に向かってとべ
2011.11.08
コメント(18)
トッピーの船窓から とらえた大隅半島の佐多岬(さたみさき)と大輪島(おおわじま)の風景をアップしてみました。(高速船トッピーは、種子島や屋久島と九州本土をつなぐ大事な船です) ▲ 岬の崖から南へ100メートルにある大輪島は、近くの岩礁と合わせて、ひょっこりひょうたん島のよう~それとも、クジラの姿と見えるでしょうか。てっぺんに立つ白亜の大型灯台が、わが国で最も古い灯台のひとつ、佐多岬灯台(明治4年)です。▲『日本の灯台50選』に選ばれているとか。さすが、霧島屋久国立公園エリアの景勝地です。 あ、 どこの船でしょうか。錦江湾(鹿児島湾)から、太平洋に出ていく船は・・・岬の方に建っている白いのは、展望台です。(このあたりは国立公園内ですが、岩崎産業運営の有料の展望公園になっているそうです):: 北緯31度:本 土 最 南 端 (佐多岬): にほんブログ村ポチよろしく--
2011.11.07
コメント(23)
今日は、正岡子規の俳句を ひとつ。 心ひかれる一句です。鶏頭の 十四五本も ありぬべし・・・・・ケイトウの花が十四五本もほどもあるだろうか・・・・・ “在ること”の意味、“在ること”の価値パチリと存在感が写しとられているような、ドラマ効果のある写生句ですね。 私たち日本民は、自然の姿に“存在”を気取る力に優れた民族でした。そうして、自然とともに生きてきたのですもの。(だから、原発なんかに土地を汚されると心がキリキリしませんか・・)この場合、単に、『存在する鶏頭』ではありません。『鶏頭という存在』意義をまとった『鶏頭』です。つまり、形としての存在でなく、初めから価値や意味が備わっている存在=いのち。“ 存 在 感 ” 不治の病を患う俳人は、とりわけ敏感に命のオーラを感じたのでは・・・・・そう想うと、こちらも感じ入ります。****あ、以前、TVドラマで描かれていた子規の葬儀のようすが目に浮かんできました。(確かNHKの『坂の上の雲』だったかな)涙のうちに葬儀が進み、いよいよお別れの場面で、母や妹リツが庭の鶏頭の花をパチリパチりとハサミで切り集めるのです。しゅくしゅくと、手際よく。いくつもの紅い鶏頭の花が、みなの手で棺に入れられ、子規の遺体を彩っていく――::このシーンが実話か創作か? わかりません。なのに、ケイトウの“命”が、子規の“いのち”と折り重なって、、また、死の何年か前に詠まれた この俳句が、何やら予言めいて感じられたのです。俳人・子規の想いの強さに引っ張られるようでした。肉体を離れし故人のたましいが、自分の葬式を眺めていたらどうだろう ?眺めながら、彼が句を詠んでいたらば ??:: 鶏頭の 十四五本も ありぬべし にほんブログ村ポチよろしく-**** 正岡子規の苛烈な闘病を可能にしたのは、彼の心の在り方だったのか。。そして、自然界の命のエネルギーを感じ、受け取る力に優れていたため。。私たちって、自然の命のオーラを感ずることがあるでしょう?天の恵みです。遠慮なく受け取りましょう。・うまく感受するには、コツがあります。それは^^ね正面から受け取ること。 そうすれば、エネルギーが調和的に循環します。絡め手から奪い取ると台無しになるんです。陰から かすめとれば消費されるのみで、循環・交換(交感)できません。やがて、枯渇することに・・・相手が人の場合も同じ法則が働きます。素直にまっすぐが「鍵」ね。もう一つは、自ら周りに築いている見えない壁を取り除くとよいでしょう。 ナチュラルな自分であれかし! こちらは園芸品種のノゲイトウです こ~んなノゲイトウもありました。うにゅうにゅ~ クネクネ~~
2011.11.05
コメント(16)
標高の低い海辺の町で、屋久島の人々はくらしています。10月下旬とても、ここは、亜熱帯地域なんですね~感じながら、しばし、旅先の海の風に吹かれたことです。ちなみに、日本の植物気候帯は標高が高くなるにつれ、亜熱帯⇔暖帯⇔温帯⇔亜寒帯と移うけれど、屋久島には、4つの気候帯が全てそろって垂直分布しているそうです@@。森は暖帯~温帯にあるのかな・・杉の生育できる南限で、かつ、アコウなど熱帯樹の北限なんですって! 閑とした益救神社(やくじんじゃ)の境内▼には・・ 棕 櫚 の 実 (益救神社で) アコウというクワ科高木の空中に伸びる‘気根’が素晴らしい!根性あるな^^; 沖縄のガジュマルを連想させました。左の石像は、「あ」「うん」の仁王さま。屋久島町指定の文化財・・・お地蔵様がかけられるような赤い前だれに、おもわず微笑み^^ 天かけるトビは・・・変わりない、どこでもトンビのように見えてます。赤いハイビスカスも、にっこりに こ に こ っ 屋久島とは これにて お別れです。今度また、訪れる機会はあるやなしや・・・独りごちて、この後、九州本土に上陸をしたのでした^^ にほんブログ村ポチよろしくお願いいたします 今では多くの人が訪れる人気スポットの屋久島も、 そのむかしは流人の島でした。咎人たちは、杉の切り出し労務に使役されていたといいます。咎(とが)にも色々あるのでしょうね・・・・金山で流人を働かせた佐渡ヶ島などと同じかな。 トロッコ道沿いに、こんな横穴が残されていました。▲ガイドさんが言うには「わけありの人たち」が居住していた跡だそう。ここで寝起きして杉の大木を切り出していたのでしょうか。 島の海の幸は、アゴ(種子島でトッピーと呼ばれているトビウオのこと)と刺身にできるサバ。また、食べるだけの米を収穫するのがやっとで、年貢として納める米が収穫できない貧しい土地だったそうです。そのため、屋久杉を切り出して上納することが許されていました。現在ではもちろん、屋久杉の伐採は許されません。ですが、昔切り出してそこここに寝かせてある土埋木(どまいぼく)が、まだ沢山あって、それを加工し、木工製品として販売しています。なかなかお高い@@高価な物には手が届きませんけれど、私も屋久杉のコースターを一組買ってきました。こんな花台も。 どうかしら?(水晶は別のところの産です) 裏に焼印が押されていました。
2011.11.04
コメント(12)
もりみどり しん閑と響く 森翠みどり、ミドリ、緑の声 雨の音さえ みどり色緑、みどり、ミドリ、翠、、、 しずくの色も、みどり色 飛んで跳ねるよ こだまたちお喋りささやく気配の森に・・緑の小法師たち(コケの胞子袋)・・ コダマ、コダマ\\ cuchukuchucuchukuchu //木の根っこ\\ cuchukuchucuchukuchu //・・気根杉・・ 樹の気の根っこ\\ cuchukuchucuchukuchu //\\ cuchukuchucuchukuchu // 光の波は、音の色緑雨に くるまれザーザーさーザー、ザーザーさーざうざうざぶざう、ざうざわわ、水の子たちが踊ってる飛んで跳ねてるコダマ、コダマあなたの心のスクリーン あなたの瞼のスクリーン大きなものと 小さなもの より合いながらも 集うもの\\\ cuchukuchucuchukuchu /// 光は宿す静けさを なおなお あふれる ・雨・声・音・波・未来を奏でる慈雨慈雨慈雨の尽くすを知らず 尽きるを知らず魂しき森よ扉の森よ にほんブログ村ポチよろしくお願いいたします *****下は、『一代杉』と名付けられている屋久杉です*****大きな切り株の上に根を張っている様子が見てとれる大きな杉 ▼切り株上更新という形態です。**** ・・・ 最後に ・・・おもしろいことに、 こだまにはちゃ~んと顏があるんですよ。少々無粋な写真になりますが、大きくしてみました。わかるでしょうか?ぼたぼたシズクが降る森に向かってストロボを焚くと、コダマが姿を現してくれます。 v^^v
2011.11.03
コメント(18)
こ~んな花崗岩(かこうがん)の山を越え、▲ ▼ こんな吊り橋など渡りながら、雨の屋久島、白谷川の上流へご案内します。白谷雲水峡(しらたにうんすいきょう)として知られるスポットです。宮崎アニメの‘もののけの森’のモデル、‘苔むす神秘の森’です。トレッキングコースもありますが、1時間ほど遊歩道を回ってみました。※ 出発地点の白谷広場(標高600m)まではバスで直行でした ※ さあて、残念ながら、今日もザーザー雨です。 白谷川の流れは、雨の量に応じて時々刻々と姿を変えゆきます。歩き始めの景色。▼ 激しい流れのただ中に、微動だにしない岩岩・・▲ 下の写真では滝が集まっています。やはり、動かない岩は動かない。▼ それでも長い間には、巨岩も動くまれな機会があるのですね。 川の縁に寄せられた大きな岩が、▼白っぽく苔むしていました。 苔植物におおわれているように見えます。が、白っぽいのは地衣類*だそうです。コケ植物に先だって岩に着生するので森にとっては大事な存在です。地衣類の上に苔が、苔の上に他の植物が育ちゆくのですから!たとえば、ほら下の写真は苔の上に芽を出した杉の赤ちゃんです。実生(みしょう)で生まれて数年という杉です。▲ ▼ こっちは、もう大分大きい木たち。岩の上に数本、寄り添って根を張っているのが、健気じゃありません? 雨足がしだいに強まって来ました。かたわらを流れる白谷川の流れの、速いコトはやいこと@0@まるで、岩の上をすべるよう~~ 滝流れですね。.*.*.*.ここから川をはなれて‘もののけの森’へと入っていきますよー。To be continued....(以下次回)雨森の遊歩道 にほんブログ村ポチよろしく *・・地衣類とは・・* 菌類と藻類(シアノバクテリアあるいは緑藻)からなる共生生物。菌類は自分では光合成ができないので藻類と共生している。共生が大変高度なため、一体の光合成生物として扱われる。成長は遅く長生き。大気汚染に弱く、環境の指標になる。
2011.11.02
コメント(14)
こんにちは。アバターです。 いかが?雰囲気を変えてみました。 拳銃をふりまわしてますが・・・^^;。え、どうせモデルガンだろうって??アバターショップでゲットしたんですけど、それが不明なんです。 頭の上に天使の輪~。(ドーナツちゃうよ^^) にほんブログ村ポチよろしく-明日はおやすみです。(__)
2011.10.30
コメント(10)
昨日の続きデス。ふたたび、屋久島の森の山。**** 道はすでに、トロッコ道をはなれ、急な岩の登山道となっています。こんな感じ ^^; 見ただけで汗が出てきそう?それに、雨が降りやみません。それどころか、しだいに激しくなるのです。 足元注意! 悪戦苦闘の登りですが、木の階段が整備されている所も沢山ありました。水たまりを踏まずに済みます。でも、階段は階段でまたキツイ。(ひーこら ^^;ヘーコラ^^;)****突然、 『大王杉』の所にやってきました。出会いの一瞬は、うわ~っ。このすばらしい存在感は、いったいなに? それもそのはず、『縄文杉』発見以前は、『大王杉』が屋久杉の王様だったのです。胸高周囲11.1m 樹高24.7m 推定樹齢3,000年杉の樹のイメージを超えて、そびえておりました。しかし、そうそう感慨にひたっているヒマはありません。雨はふるし、休めば身体が冷えすぎます。登山道は狭く、すれ違いのたび待たなくてはいけないですが、登山者が多いので、悪条件の中でもしゅくしゅくと先を進めなければいけません。登る者、降りるもの・・・ガイドさんの説明を聞くグループ、休憩するグループ・・・目には見えないけれど、全体に何らかの連帯感で結ばれている感じすらありました。縄文杉に魅かれて登るものたちの・・・さあ、ここまで来れは、もう一息。下ってくる人たちから「あと、もう少しですよ」と声がかかるようになります。**** 『縄文杉』は最後の木の階段を踏破したところに、ありました。前面をデッキで囲まれていて、さわることとかはできませんが、まさしく、出会いの感動があります。命を超えた命。生命をこえる生命。 『 邂 逅 』か い こ う にほんブログ村ポチよろしく- ****気象状況で、クリアな写真になりませんでしたがお許しを・・これで、精一杯でした。★ 縄 文 杉 ☆確認されている最大の屋久杉。世界文化遺産に登録されているとともに国指定特別天然記念物。合体木だとの説がありましたが、現在は1本の樹だと認められているそうです。胸高周囲16.4m 樹高25.3m 推定樹齢2,170~7,000年標高1,310mにあるので、会いに行くには距離にして22km、登山口からの標高差700mを登る本格登山の準備が必要ですが、とてもたくさんの人々が訪れています。 ****下山したら、ふもとの町では雨は一粒も落ちてこなかったとのこと。屋久島の天候って、こういうものなんですね。
2011.10.29
コメント(16)
有名な屋久島の 『縄文杉』への登山は、バスを含めて往復約10時間の行程です。グループツアーの集合は朝4時40分、集まったのは7人でした。さっそく車とバスを乗り継いで標高600mの荒川登山口に向かいます。着いたとたんに、薄暗い空から雨つぶが落ちてきました。屋久島は雨の森、雨具は必携です。前半はゆるやかな道ということで、傘をさしさし、いざ出発~。杉を切り出して運んでいたトロッコ線路の道を行きます。早くもトンネルですよ。花崗岩の岩盤を貫通しているようです。川沿いに、木の橋を幾つも渡りました。 このような明るい所では、花崗岩の崖にウラジロという羊歯が密植しています。▼ 見えてきた大きな杉・・・樹齢1000年以上にならないと「屋久杉」とは呼ばず、コスギと呼ぶそうです。そんで、100年以下だとジスギ(地杉)ですって。おや、よく見ると枝についているのは杉の葉ではありません。▼古い杉の幹にナナカマドやカエデの木が着生して伸びているのです。▲びっくり!花崗岩地帯は、土の乏しい厳しい所です。杉など植物の種が岩の苔の上に種を落とし、芽を出しますが、初めは小さな個体しか育たなかったはずです。 でも、植物の葉や枝が枯れて落ちると、それが腐葉土となり、土化していきます。この土の上に次の種が落ち、芽を出せば前の世代より大きな子どもが育ったでしょう。そうして、自らの組織をリサイクル利用しながら、長い長い歳月をかけ、しだいに大きくなる・・・だから、屋久杉の年輪は緻密で樹脂成分が多く丈夫です。ゆっくりと、じっくりとこれが、健康と長寿のヒケツ !(栄養過多だと老化が早まる、、、って参考になりますね~)大きくなる屋久杉たちは、花崗岩を抱き込むように根を張ります。本土の杉の何倍もの根っこを発達させ、岩の上に育つのだそうです。だから、岩に根を張る力がない木々は、杉に着生して育つのです。この生態系は、植物が植物を資源にして生きる究極のエコライフといえます。空気中に水分が多いので、こんなことが可能なのですね。あゝ、水の恵みを想いましょう。下の写真に写っているのは、例のこだまですよ~(アニメ『もののけ姫』に登場するこだまは、森の精でした^^) もののけの森の こだまたち こだまも水の恵みだったのですね。 下の写真は、『三代杉』と呼ばれる屋久杉です。▼説明の看板もごらんください。距離が十分でなかく、また、光量が少ないため手振れでぼけてます、すいません<(_ _)> なかなか興味深いでしょ?さて、次は1914年に西洋にも紹介されて屋久杉を有名にしたウィルソン株です。▼ 紹介者はアメリカの植物学者アーネスト・ウィルソン博士。古くは1586年(天正14年)、豊臣秀吉の命で牧村の五郎七が足場を組み、大坂城築城(京都の方広寺建立とも)のために切られた株とか?胸高周囲13.8m。内部は朽ちて空洞になってますが、広さ10畳ほどもあり、小さなお宮が鎮座まします。▼やはり、山岳信仰・自然信仰の日本ですね。中から上を見上げると、屋久杉の森が広がっていました。あるポイントから仰ぎ見るとハートの窓になって見えるんです。(ガイドさんに教えてもらいましたよ~) ほうら にほんブログ村ポチよろしく- 字数制限にひっかかりましたので、『縄文杉』は次回にて。
2011.10.28
コメント(14)
遠くはなれて、 こんな所へ行ってきました。 お・・ すぐ、お分かりになったでしょう 屋久島です。岩(花崗岩)の島と呼んでもよい九州の島です。 土壌が花崗岩であるため、植物が、とってもエコロジーな生態系を築いておりました。まずは、滝の風景などを。 「千尋の滝」せんぴろの滝花崗岩の岩盤を流れ落ちるさまが壮観 !左側には400×200m ほどもある花崗岩の一枚岩(@0@) !降雨量が非常に多い屋久島には、うつくしい滝がたくさんあるのでした。 下は、千尋の滝展望台からの風景二点。▼九州のアルプスと呼ばれる山々の島でもあり、 トビウオ(アゴ)やサバが美味しい太平洋の島でもあります。 そして、植物観察にも絶好の島だそうです。 これは、展望台を降りた所で出会った ヤッコソウ▼寄生植物なので葉緑体いらずですが、れっきとした双子葉類ですって。ちと、珍しいかな。 屋久島の天候は、まさにお天気屋さん。雨かと思うと、パッと青空があらわれます。 この日も曇り空でしたが、急峻な岩山、モッチョム岳が青空を背負って眺望できました。 ▼(この山には登れませんでしたけど・・) この山は、世界自然遺産登録エリアにそびえています。(写真1枚目の看板に表示がありますネ)この地は霧島屋久国立公園としても有名でしたね。因みに、国立公園としては日本で一番古い指定だそうです。 右側の下の方の岸壁に、ちょうど夕日が当たって・・・ ▼人の横顏が浮かび上がって見えますよ~。人面岩よ、何想う・・・・ * * * * 次回は屋久杉をレポート予定です(^^) にほんブログ村ポチよろしく-
2011.10.27
コメント(20)
ブログをお休みしている間の10月6日朝、世界中をかけめぐった訃報がありました。米国アップル社のCEOを退いていたスティーブ・ジョブスが逝ってしまった・・・・・亡くなったのは5日、まだ56歳でした。パソコンの 実質上の発明者でしたね。(共同開発者のウォズニアック氏の名もスティーブです) このたび知ったことは、若き日のヤンチャが目立つスティーブは、禅の人・仏教徒だったということです。そういえば、おもうがままに生きよと禅の教えを語っていました。なるほど、数々の葛藤を超えて、真にみごとな生きざまでした。 「彼はエジソンであり、ディズニーであり、レオナルド・ダ・ビンチだった」と賞賛する米ABC局の追悼番組は、最後にアップルの初期のCFを流しました。白黒フィルムでした。Think Different スクリーンに浮かぶ、このエンディング・メッセージを目にした瞬間、ジョブスのソウル・メッセージを確かに受け取った気がしました。そして、彼は禅を戸口として、哲学の実践をした人だったと知ったのです。 哲学って、アタリマエと思い込んでいる事に疑問を投げかける態度のことです。むずかしくは ありません。 少し勇気がいるだけです。何気ない素朴な疑問を無視しない───いわば、裸の王様をフシギに思う態度であると言えば、子どもも理解してくれます。(初めは少数派なので、勇気がいるのですね) そんなこんなで、 ジョブズ氏は、現代のデカルトだった・・と付け加えたくなるのでした。世界を変えてくれた人でしたから !世界を救ってくれた人でしたから !!だって、パソコンが登場しなかったら、どうだっただろう?・・と、想像してみてください。一部のテクニシャンにしか扱えないスーパーコンピュータの役割が肥大化し、私たち末端の者は知らないうちに情報貧民として搾取される運命だったのでは? かたや、ルネ・デカルトは近代フランスの数学者。暗黒の中世期、権力を持ちすぎた宗教界や神秘主義が魔女狩りしたり、科学の芽生えを弾圧していましたね・・人々を苦しめていた中世の闇を論理思考で切り開いたデカルトは、やはり救い主でした。日本の教科書では哲学者と紹介されているかな。有名な命題を一つ。─── われ思う、ゆえにわれあり。───これ、背理法によって存在証明をした結論です。命題そのものは、とても単純明快でしょう?(証明過程はややこしいかもしれませんが、)私も思います。^^ひとみな、ひとり一人の存在を証明しながら生きているものだと。そして、ジョブズは情報の独占寡占による新暗黒時代の到来を未然に防ぎ、私たちの未来を守ってくれた、彼もまた救世主だったと。 既得権にこだわる黒い力に対抗するのは、いつの時代も並大抵のことではなく、ありとあらゆる誹謗中傷を受けるものです。だから、彼の残した勇気ある態度を忘れないでほしい。シンプルに。Think Differentちがうこと、考えよう ちょっと違うこと、自分ではなかなか発想できないよ・・そう思うでしょうか?だけれど、発想できる人を支持することはできそうです。違う発想に無関心すぎないようにも出来そう。少なくとも、排撃するのは、止められますよね。 ※ ここで私が紹介したい「禅」は、宗教としての禅宗のことではなく、主に瞑想法(心の持ち方、認識術など)としての禅のことです。※ にほんブログ村ポチよろしく- ・・ごあいさつ・・ようやく戻ってまいりました。毎日更新とまでは出来ないかもしれませんが、どうぞまた、よろしくおねがいいたします。(__) 今日の写真は日本で創出された香り高い白バラ‘感謝’という名がつけられています
2011.10.26
コメント(14)
THE ROSE作詞作曲/Amanda MacBroom もう、ふる~い話ですが、 27歳の若さで逝ったアメリカのロック歌手ジャニス・ジョプリン───彼女をモデルに作られたという映画 『THE ROSE(1979)』 のエンディングに流れる歌にハッとさせられました。歌詞に散りばめられている言葉の数々は、確かに私たち東洋のものだったからです。なにやら、不思議で妙な気分になって、へっぽこですが、ひ~ひ~言いながら訳してみましたよ~。胸中ひそかに、私たち日本人が失ってしまった自信(自己信頼の心)を取り戻すヒントを探しながら・・・この世界での居場所を探しながら・・・あとで、ジャニス・ジョプリンや当時のアメリカのことも知らねばと思いつつ。 大輪15cm クライミング・ローズ‘つるマリアカラス’ SOME SAY LOVE IT IS A RIVER THAT DROWNS THE TENDER REED 愛は川の 流れのように 想いを 呑み込んでゆくSOME SAY LOVE IT IS A RAZORTHAT LEAVES YOU SOUL TO BLEED愛はもろ刃 刻む傷あと 流し合う 紅く熱き血SOME SAY LOVE IT IS A HUNGERAN ENDLRESS ACHING NEEDとまらない渇きと うずく たましい I SAY LOVE IT IS A FLOWERAND YOU IT'S ONLY SEEDだけど私は こう伝えたい 花ひらく あなたは愛のたね IT'S THE HEART AFRAID OF BREAKINGTHAT NEVER LEARNS TO DANCE失敗じりを 恐れるがため 胸おどらすこともなくIT'S THE DREAM AFRAID OF WAKING'THAT NEVER TAKES THE CHANCESこれが夢 覚めたくないと チャンスも 活かさないIT'S THE ONE WHO WON'T BE TAKENWHO CAN NOT SEEM TO GIVE奪われまいと 守る頑な 愛を閉ざすだけAND THE SOUL AFRAID OF DYIN'THAT NEVER LEARNS TO LIVE死を憂いて すくむ心は 生きることが わからない WHEN THE NIGHT HAS BEEN TOO LONELYAND THE ROAD HAS BEEN TOO LONG孤独きわむ 夜はむごく 行く手に あてどなくAND YOU THINK THAT LOVE IN ONLYFOR THE LUCKY AND THE STRONG愛なんて 叶いはしない タワゴトさと 呟くあなたにJUST REMEMBER IN THE WINTERFAR BENEATHE THE BITTER SNOWS思い起こしてほしい 冬を耐える命の種を LIES THE SEED THAT WITH THE SUN'S LOVEIN THE SPRING BECOMES THE ROSEめぐりて春 いぶきの薔薇は 花ひらく 愛の光で ボリュームと存在感のクォーターロゼット咲き中輪‘マリアテレジア’▲女帝テレジアの実の娘‘アントワヌ・マリー’の薔薇はこちら:6月3日http://plaza.rakuten.co.jp/cooloo/diary/201106030000/ にほんブログ村ポチよろしく- 主演のベッド・ミドラーが歌うこの歌、宮崎駿監督作品『おもひでぽろぽろ』の主題歌でもあるそうです。すでに、いい訳詩がついてました。はは^^自分の訳仕事はバカバカしかったかも・・・?(汗;)ま、いいか。 大輪‘マリアカラス’(ツルでない品種) ‘マリアカラス’ with ‘ドフトゴールド’ ・・・ここで、お知らせです・・・(__)2~3週間ばかり、ブログを休止させていただくことにしました。まことに勝手ばかりで、申し訳ありません。ファイルがまたヘンになったりして、ぐちゃぐちゃ・・私の頭の中もぐしゃぐしゃ・・?他にもろもろ。パソコンなどの光刺激に敏感な質なので、思うに任せません。少し切り替えて、旅にでも出ようかしら~~とか、ふらふら考えたりもします。時には、一見、まるで無関係な事がヘルプになるかも・・そして、ぐちゃぐちゃ状態が、何やら、楽しく思えてきたらいいかな~と。それでは、しばらくごきげんようです。I shall return.アイ シャル リターン↑ 言ってみたかったセリフ ↑でも、このセリフでマッカーサーの真似をして防衛相を辞めた小池百合子さんと同じにしないでね。 大輪一重の薔薇 ‘ロサ・ルゴサ’(ハマナス)の赤い実
2011.10.03
コメント(14)
威容をほこる、プラントの全貌。は、はくりょく~~一目みるなり、宮崎アニメの『ハウルの動く城』を思い出しました。アニメ映画をご覧になっていない方も、とにかく、こんな感じとご想像ください。はて、確か、ハウルの城を動かしていたのは、カルシファーという名の悪魔でしたよ。にくめない悪魔で、カルちゃん♪と呼ばれてました。しかし、悪魔は悪魔。正しくコントロールしなかったらハメツです。人間は、悪魔に成り下がってはいけません。なれど、悪魔を殺すことはできません。なぜなら・・・○○○ じゃあ、どのように折り合いをつけるか? HOW ? がポイントです。このハウを考えるのを怠けちゃ~大変なことになるので、死活問題だと思っております。 ね ? 宮崎監督は、毎回興味深いテーマを取り上げるファンタジーの名手ですね。 *゜.*゜.*゜.*゜.*゜*゜.*゜.*゜.*゜.*゜*゜.*゜.*゜.*゜.*゜*゜.*゜.*゜.*゜.*゜*゜ この日、私たち家族は清らかな渓流を目指してドライブしていました。雨の中、ついた所は・・・実は、アブに噛まれたのは、この渓流^^;※写真は先月の撮影です ▼ 山のように大きな岩が川の真ん中に鎮座。▲ 緑の石が拾えます。▼ お庭遊びがしたくなって、置いてみました。▼ にほんブログ村ポチよろしく- 冒頭の写真の工場は、ドライブの途中で、であったプラントでした。出くわした時は、なにやら衝撃的でした。うお~。人間ってやつは、、なかなか凄い そう思う心。少し落ち着いて、煙突の煙などに気が付いて、それを、またもう一段上から眺めて、おいおい・・と声を掛けてくる心。両方なのでした。 ですが、心を二つに分裂させておくわけにはいきません。そんなスキゾ状態には耐えられない・・といって、片方だけを考え、片方を切るのは現実逃避です。 思うに、世界は全て自分の身の内のものと考えると、おさまりがいいです。自然も含めて。ヒトの身勝手も入れて。すると、必要な事は、外にある脅威と闘う事ではなく、自己コントロールなのだと思えてくるでしょ?ワールドピースに幸あれ !!(一気に飛躍すな~~) つっこみ自作自演 ^^;
2011.09.28
コメント(13)
秋空に、コスモスの咲く。。花はちらほらですが、アキアカネがとまっておりました。トンボさんたちは、一度、つい~っと離れても、また同じところに戻ってくる性質があります。 これが、戻ってきた瞬間、着地体勢です。どうやら、後足の2本を先に出してランディングするようです。前の4本は、まだ胸に抱え込んでいますね。▽ コスモスの開きかけのつぼみにとまって、お澄まし顔です。 ついでに、飛行姿勢の撮影ができましたので、見てやってね~ こちらもアキアカネさんです。う っ ほ ~ ~ ♪ コスモスのお顏。 春、ヤゴからトンボになったアキアカネは、山で遊んで、冒険して、秋、生まれた里の川や田んぼに戻ってきます。必ず戻ってくる。だからなのでしょうか。アキアカネを見かけると、いつだってシャッターを切りたくなります。おお、ようお戻りになられた・・・。 にほんブログ村ポチよろしく- アキアカネは、子孫を残しに戻ってくるのでした。これは、命あるものの使命ですね。人類も同じです。ついでに思うのは、使命は、必ずしも直接の子孫を残すことではないという事です。 遺伝子は、直系でなく傍系(兄弟の子など)に、脈々と受け継がれています。だから、親戚の子どもたちと付き合い、可愛く思うのは自然の摂理と言えます。(可愛さ余って、苦笑・冷や汗・・・することもありますが)また、人間のように社会性に優れた存在は、血のつながらない他人の子に対しても関わり方次第では、同じ結果です。例えば、私はよく思うのです。付き合ってきた友人のいい所───それは、私や私の家系にはなかったものですが、───が、私を通じて自分の子どもに伝わっていると思うことが!この事実には、大きな感銘を受けます。縁というものは、血縁に限らないのでした。 そうか。かく継承されるということは、子どもはみんなの子ども なのですね。(これ、タテマエじゃなく、ホントなんだぜよ…と。)その意味の、大人でありたいと思いませんか? ・・山裾で咲くコスモス・・(日が暮れかかっています)
2011.09.27
コメント(18)
こんなお花を見かけたことはありませんか?梅型の五枚花弁が、端正で、なかなかに、可愛らしいでしょ? し、知らん ??ううむ、そうかもしれません。花は、地味に咲いています。 花が終わると、ごらんのように緑の実をつけていきますよ。順番を守って礼儀正しいんです。^‐^やがて、茎の色が赤紫に染まっていきます。緑の実も、紫色に熟していきます。紫の色素が凝縮した色は、黒とも見えます。 つやつや魅力的でしょう?ブドウのように見えますが、食べてはいけません。アルカロイドがありますからね・・この色素、服につくと落ちにくいがゆえに、インクベリーとも呼ばれます。まてまて、これなら、子どもの頃から、良く知っている?でしょうでしょう。 熟した実が落ちてしまったあとのガクが、お花のようです。赤紫が、アピールしてますね~ さぁて、この花、この実はなんという植物でしたっけ????お、それそれ。「ヨウシュヤマゴボウ」洋酒山牛蒡ではなくて・・洋種山牛蒡です。 あちこちでデッカクなっているのを見かけます。 にほんブログ村ポチよろしく- 北米の洋種山牛蒡が日本に渡ってきてから、もうずい分たちます。生態系を乱すかと心配されましたが、今の所、どうにか折り合っているようですね。自然界にはさまざまな毒の成分が存在しますが、ご存じのように、同時に、薬効成分として利用が期待されている毒もありますね。ヨウシュヤマゴボウも、そんな植物の一つでした。単に毒があるから悪者にする・・という短絡な態度も減りつつあるでしょうか?何につけても、拒否するというより、中庸のスタンスで反応する・・おちついて、ことにあたる───日本的な成熟ですよね。 ところが、ところが、史上最強の毒物プルトニウムは、自然界に存在しない毒なのだそうです。私、知りませんでした・・・ 地球上のどこかに埋まっている物質だろうと、漠然と、そう思っていました;ほら、原子力発電所でウランを燃やすと出てくるプルトニウムのことです。例の核爆弾の原料になるプルトニウム。半減期2万4千年の放射性物質のことです。背中がつめた~くなりました。 この毒は自然毒とは、まったく素性が違うもの・・・・・ヨウシュヤマゴボウを受け入れるのとは、次元が全然違うのでないでしょうか?そして、自然と共生してきた日本人こそ、この意味をしっかりはっきり世界に伝える使命を持った民族じゃぁないの?プルトニウムよ、実験室へ去れよと。
2011.09.26
コメント(14)
電柱に そわれて たわわ 洋種山牛蒡 いつしか とけこむ 秋風の空 何点と 問うても なしの 返事なら またも赤かと 母みどり顏 つや尾花 吹けば流れる 金の髪 ことわりの光り この世にみせて *゜.*゜.*゜.*゜.*゜*゜.*゜.*゜.*゜.*゜*゜.*゜.*゜.*゜.*゜*゜.*゜.*゜.*゜.*゜*゜台風一過、秋 らしくなってきました。季語はあまり関係なし、気軽な自由定型で詠むのですが、自然に季節が入ってきてしまいます。切り離せるものではないらしい。。今さらに思いました。 にほんブログ村ポチよろしく- 別な場所で見かけたススキ(尾花)は、早くもボサボサ頭でしたよ~ 写真は、上から順にヨウシュヤマゴボウ、南天(青実)、ススキ(オバナ)でした
2011.09.23
コメント(20)
台風15号の影響は、全国的でしたね。おすまいの地域では、被害などなかったでしょうか?地震まで重なってあって、騒然とした雰囲気でしたが・・・・昨日は私の所でも雨がどしゃぶりに降って、強風で傘が壊れ、買い物に行くのを断念しました。 だというのに、大雨に打たれながらじっとしているセセリ蝶がいました。百日草の山吹色の花の上。普通なら、葉陰などに退避するはずなのに・・・、いったい、どういうつもりなの? あなたは ??解せないままレンズを向け、1回だけ、シャッターを落とします。それ以上、写す気力は湧きませんでした。。 *゜.*゜.*゜.*゜.*゜*゜.*゜.*゜.*゜.*゜*゜.*゜.*゜.*゜.*゜ 今朝は、風雨も落ち着き、玄関先を片づける それぞれの家の人の姿が見られました。 家の前の階段の下に、どこから飛んできたのか、折れた枝がひとふり。百日紅(サルスベリ)の折れた枝でした。まだ、青青とした葉に緑の実がついているのでした。北海道の方、引き続きご注意くださいね。 にほんブログ村ポチよろしく- さて、ゴーヤの種って、赤く熟すと甘~いオヤツになると聞きました。確か、菜々タロウさんの日記で知ったことです。 まな板の上の割られたゴーヤ▲ 昨日は夕飯にゴーヤチャンプルーをせんとて、緑色のニガウリを割っていましたら、ひとつだけ中で種が赤くなっているものがありました。さっそく、口に入れてみたらば・・・ほんとだ甘いこのまま、生で食べられる (詳しくいえば、種の周りの とろり部分が可食です)きっと、緑から橙色に熟したら、中の種はもっと甘いのでしょうね
2011.09.22
コメント(12)
この実を見かけたことはありませんか?.*.*.*.*.こんな花の実です。 長さ1センチ位の小さな花ながら、 つる性で、わっと伸びると、なかなか見応えがあります。 秋が深まると、黄葉します。(下の2枚は昨秋11月のものです)いい味だしてるでしょ?実の飴色が深くなり、つややかな照りがあるのです。 花道家の勅使河原さんにアレンジしてもらったら、よかんべ~などと想像していたら、自然のアレンジメントに出会いました。こーんな取り合わせは、いかが ?? 今日は、「ヘクソカズラ」の実でした。別称 : ヤイトバナ ゜.*゜*.*.*゜*.*.゜強い匂い成分を出して食害を防いでいるために、こんな名をもらってしまいました。それが、あまりに気の毒だというのでサオトメバナと呼ぼう!・・という運動まであったそうですが、普及せず・・・それにしても、花が わが身を守るためにすることって、とかく曲解され、揶揄されるものです。NOと言われたのを逆恨みして、相手の悪口を言いふらす卑劣なゲロウ いますね。(ストーカータイプの未熟な人格には、どんなに丁寧に相対してもダメだそうです)キリスト教の成立期に、大変重要な役割を担ったマグダラのマリアという聖人がいますが、彼女などは娼婦の汚名を着せられて長い間、不当におとしめられていました。なぜかって ?強権的な男性社会が、女性が重要な存在である事を許さなかったからです。イエス・キリストの復活を最初に見たマリアです。精神世界に大きな影響力を持つ存在でした。このダイヤモンドのような価値のゆえに、不道理な運命を背負わされ、迫害されました。イエス復活というキリスト教誕生の決定的秘実は、マリアから奪われました。あたかも、自分が産み落とした子どもを奪われた母のように・・・・マグダラのマリアの名誉回復がされたのは十数世紀も後の事でした。 実は、卑劣漢が清純な女性に娼婦のレッテルを貼りたがるって、普遍的心理なんです。理由は、単純。卑劣漢こそが、淫らな性欲の持ち主だから。それを指摘されて仮面がはがれる前に、弱い立場の女性に汚名を着せちゃうのです。覚えておきましょう。このように、他者先行的にやるのが、卑劣の鉄則だと。火のないところに煙はたたない───と言いますが、この場合、女性にではなく、卑劣漢の方に煙の元があるのです。 めげるなヘクソカズラさん。薔薇さんたちなんか、トゲがあってナンノソノで、美しいばかりですよ。ちなみに、ヘクソカズラも、実がつく頃には乾燥して匂いがなくなるので、アレンジメントフラワーとして利用されるそうです。 そうそう、こんな、実話もありましたね。▼ にほんブログ村ポチよろしく-▼むか~し昔、ある所にトクちゃんという可愛い女の子がいましたとさ。この子、何の因果か腰巻さんという家にお嫁に行き、腰巻トクさんと呼ばれる事になりましたとさ。すると、げす男どもが おもしろがって、トクちゃんの顔をみればいやらしい視線を送ってきます。周囲の人々までヒソヒソと、心ない陰口をたたくこと、たたくこと。。。 毎日毎日はずかしくて情けなくて・・・人前に出られなくなりました。そうしてトクちゃんは、いつまでも悩んでいたのです。はて、どうしたもの??トクちゃんは家庭裁判所に行き、訴えました。名前変更は無事に認められたそうです。ラベルはがしに成功したのです。 めでたしめでたし。一件落着~~
2011.09.21
コメント(18)
ハナスベリヒユの花壇の真上を 赤トンボ が飛んでいます。単独者です。画像を大きくしてありますので、見つけられるでしょうか ??降りたところをキャプチャしました。 これはこれは、ショウジョウトンボ さん !お早いおでまし、ありがとうございます。 先に御目文字した折は、金色とんぼさん でしたね。△ 8月23日 http://photozou.jp/cooloo/diary/201108230000/ さて、本日は、まことに勇壮な、猩々緋の武者姿に ござります。ジ ョ ウ ジ ョ ウ ヒ 甲斐・武田のエリート部隊を彷彿といたしました。武田の赤備え。タケダのアカゾナエ おお、この武者顔、、あるいは、真田の赤備え。。。。サナダのアカゾナエ****そういえば、フランシス・コッポラ監督のある映画に、この赤備えの武具で出陣していった雄姿が描かれていたのを思い出しました。あれは、命を賭した深く強い愛の物語でした・・・ 嘆かわしいのは、諜報活動に走ること。陰口を操作して、正しきの足をひっぱり、転ばせること。卑怯な者、人を欺き、操る者ばかりとなりはてて天を仰ぐ思ひでございます。 にほんブログ村ポチよろしく- 背筋 ピーン! 赤とんぼの中で、一番真っ赤になる ショウジョウトンボ さんでした。・・・ウィキ情報から・・・赤備え(あかぞなえ)は、戦国時代の軍団編成の一種。具足、旗差物などのあらゆる武具を朱塗りにした部隊編成の事。当時赤は高級品である辰砂で出されており、戦場でも特に目立つため、赤備えは特に武勇に秀でた武将が率いた精鋭部隊である事が多く、後世に武勇の誉れの象徴として語り継がれた。 明日はちょいと家族で出かけてきます。ブログ2日ほどおやすみ頂きますが、よろしくお願いします。(__)
2011.09.18
コメント(16)
あなたが奥の手使うとき、私の耳に聞こえるのざらざら砂の流れる音がトリデの砂が きしむ音 ぶあつく はぎしる 砂の声 恐れる心はわななき続ける愛はおのれを屈服させると そんなあなたに こう言った Dr. まやかし 低く言う 「愛しているよ」と くり返せ(愛しているよと ウソで言え)午前4時の日の出前毎日毎朝 くり返せ パペットマイスターDr. まやかしヒトを操る くぐつの末裔マインドコントロール だれのため? 愛することは命とり愛した相手に 支配される だから 人を愛するなけっして、けっして、絶対に(心に刻め、女は売り物) 移植された禁止令 胸の肉に根を伸ばしぬけ出せはしない砂のトリデ ア・イ・シ・テ・ハ・イ・ケ・ナ・イ にほんブログ村ポチよろしく- ・・・写真は上から・・・「砂浜の貝がらたち・夕刻」「八重玉(やえぎょく)むくげ ‘ピンク・デライト’」「浮かぶ月」「~おきざり~」「つぼみふたり(ムクゲ)」
2011.09.17
コメント(16)
朝から美味しそうな名前を並べて にこにこしちゃう食いしん坊。 こちらが ‘ホット・チョコレート’ でございます ♪ それとも、‘ブラック・ティー’ が、お好みでしょうか ?? こちらになります。 さあ、さあ、 お飲みものだけでなく、 かおり高い ‘バタースコッチ’ も どうぞ~ v(*^^) (^^*)v 今日はニュアンス豊かな色のバラを集めてみました。それぞれに深みのある色───ニッポン風には、にび色とか侘びのある色とでもいいましょうか。写真で微妙さが再現できていれば、嬉しいのですけれど・・・ 本格的ローズガーデンに興味がおありでしたら、ぜひ、dreamroseさんのお庭 Searching My Garden を、のぞいてみてください。白いお花ときれいなバラが沢山咲いていますよ~** ** ** **さて、実りの季節が到来します。薔薇も、みごとに実っていましたよ!ローズヒップと言うのかしら? にほんブログ村ポチよろしく-
2011.09.16
コメント(12)
暦の上では立派な秋なのに・・・などど うそぶきながら、心が涼しさを探し、視線があちらこちら浮遊します。あ、柿の実です。 かきあおみ 残暑の光のなか、青々としている柿に、少しほっとして。。しばし、観賞。。。。食べられません。 こちらは何の青実でしょうか?有名どころですから、葉を見ても分かるかな ?? あおい実 A そんでもって、これは ??あおい実 B 見たことあるでしょう~ ?? 下の実は、いずれ橙色になる果実です。あおい実 C もうひとつ、じゃん !! あおい実 D Dさん については、ヒントとしてもう1枚 ▽実 D (色づき) ゜.*゜*.*.*゜*.*.゜いろいろな実りがあるものですネ。ばら実る(侘びて・・・) にほんブログ村ポチよろしく- ~ 答 ~A ・・・・・ 南 天B ・・・・ ナ ツ メC ・・・・ デコポンD ・・・・ ノブドウ4問とも、正解の方は、スンバらしいで賞 ごほうび(と言っちゃぁナンですが・・・)の赤い実です 本日、所用ありて、更新だけですが。。(__)よろしくお願いいたします。<(_ _)>
2011.09.15
コメント(16)
【送料無料】今こそ、エネルギーシフト ¥525 楽天ブックス 福島第一原発の事故以来、一般人の目にもあらわになってきた電力ムラ(原発ムラ)───民主主義が行われないムラでは、経済を悪化させる独占状態を解消することができません。この、ほんの50数頁の対話形式ブックレットでは、悪循環を抜け出すための‘明快な提言’がされていましたよ。こんな、一文に目が留まりました。これから、エネルギーは地方自治体やコミュニティのレベルが主導権を握る、いわばエネルギー自治が可能な時代になってくる。 唐突にひらめいたのは、戦国時代の希代のヒューマニスト上杉謙信の逸話です。敵に塩を送るあの、有名な史実の上杉です。※ 敵とは甲斐の武田です 謙信は室町幕府の関東管領(すでに形骸化してましたが…)としての使命・大義を重んじていました。ですから、敵将武田にではなく、敵地に住まう‘民’に塩を送ったのでしょう。それにしても、このようにあまねく民を尊重する発想は、どこから生まれて来るのか??不思議ですか ??? キーワードは‘自然経済の豊かさ’ではないでしょうか。米が経済の中心だった時代、穀倉地帯・越後平野は豊かな富を生む土地でした。統計はないものの、太平洋側よりずっと大きな人口を養っていたと推測されるほど!そして、豊さは、働く人々の日々のいとなみから創り出されるものです。自然な経済繁栄は、この民たちが営々とくり広げていってくれる・・・高い所から美しき緑の水田を見渡す謙信は、おそらく目を見張ったことでしょう。民こそ国の宝・・という感動とともに・・・。 しかし、日本全国は、まだ貧しさの最中にありました。上杉の気風は伝説として埋もれていったのです。 ブックレットでエネルギー自治の考えに触れたとき、過酷な歴史の中で消えていったヒューマニズムの光が、また輝きだす可能性を感じました。そういえば、デモクラシー発祥のアテネ(ギリシャの都市国家)も、豊かな経済都市でした。私たちはもう、暴力・策略・争いなどが、深刻な貧困の産物であると知っていますね。甲斐の武田信玄は後に、上杉を頼らず敵対した自分を「大人げなかった」と告白し、子の勝頼に上杉謙信は頼りになる男だ、戦うなと遺言しました。君子たれば、『豹変』 する英断ができるのですね。英傑・武田信玄の態度には、万金の価値があると思いませんか?当時の甲斐は、貧しい土地でありました・・・・貧しさを背景した考え方・行動パターンをするリーダーたちには、ご降壇いただこう ───(ムラ的な古い手法ハブキ・イジメなどは心理的暴力です)この点を、明確に意思表示する時ではないでしょうか。いえ、むしろ、表示してやらねばいけない。なぜなら、私たち各々が存在すること、、これが、すべての始まりだからです。そう、偉い人というものは、存在しえない道理です。 民主主義の実現は、私の個人的な望みでもあります。つらいことを経て歳を くったら、物欲だとかが出てこなくなってて、残っているのはこのような気持ちばかりです。(拝) にほんブログ村ポチよろしく- ・・・・・ 写真説明 ・・・・・赤系に写っているのは赤花千日紅‘ストロベリー・フィールド’とハゲイトウ紫色に写っているのは、 観賞用トウガラシ‘パープル・フラッシュ’ です ・・・・・ 謙信公のイメージ肖像です ・・・・・若くから禅や武道を修め極めたと伝えられています
2011.09.14
コメント(9)
太陽が雲から出てくると、パープルの世界がワッと輝きを増します。(雲に隠れてしまうと紫は暗く写るので、撮影パスです) 「 このリーフプランツは初顔だなぁ 」・・と見つめて。咲いていたのは、ラベンダー紫の小さな花。すぐ下に寄り添っているのはツボミですね。何の花でしょうか ??実も ついていますよ。 深い紫がうつくしいこと!つやつや、天然石のようです。こんな濃い色のアメジストがあったら、心が洗われそう・・・かと思うと、 赤い実も あります。たぶん、紫から赤へ色変化するのでしょう。さて、何の実 CHU !!! あ、アリさんったら~~~~~~~~~^^~ さぁて、何の花か、何の実か、想像つきましたか? ???お答えしましょう。立て看板には、そっけなく 「 トウガラシ 」と記されてましたよー。^ー^ 帰宅してから調べたところ、観賞用トウガラシの‘パープル・フラッシュ’という品種でした。紫の葉と斑入りの白い葉のコーデが見事ですね。 にほんブログ村ポチよろしく- きのうの十五夜お月様です (月齢14.0)
2011.09.13
コメント(16)
おや、あれは?もう、赤とんぼが里に戻ってきたのでしょうか ??だいだい色のトンボが数匹、空中で羽虫を追いかけています。必殺空中捕虫ワザで、お食事中なんですね。(ハムシは小さすぎて写ってませんが・・) カメラの上にもやってきました。おおおっ。 とんぼのお腹です。陰になって、この写真ではよく見えませんが、足を折りたたんで飛行機のごとく格納しています。(いや、飛行機がトンボのマネをしてるのでした) これ、まぐれあたりのラッキーショットでしたv^^vが、自称‘運のいいカメラマン’いつも、この調子で喜んでおります。ついでに、どこかでハネを休めてくれたら、パッチリ1枚頂戴しようと待ってみますが、一瞬たりとも、とまってくれません。 ひたすらに飛行するトンボさんでした。雄姿をお届けします。 にほんブログ村ポチよろしく- アキアカネだと思いますが、ナツアカネの可能性も残ります。もう少したつと、竿の先とかで、ゆったり日なたぼっこする姿が見られるのでしょう。きっと、もっと赤とんぼらしく化身した姿で・・・。
2011.09.12
コメント(14)
全421件 (421件中 1-50件目)