癒しのコーラルアクアリウム

癒しのコーラルアクアリウム

PR

Profile

ママまーたん

ママまーたん

Calendar

Favorite Blog

そろそろ浮上したい New! ドル箱好きさん

ヘダイ(Rhabdosargu… New! ホムラspさん

クマノミHOUSE サイサイユウユウさん
MOMO's House vol.1 ☆たますけ☆さん
Photoletter toyBUZZさん

Comments

aki@ Re:4月8日の下書き(11/07) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
ママまーたん@ Re[1]:突別の別れ(11/20) 豆キチ1号さんへ こんにちは! 本当にご…
豆キチ1号 @ Re:突別の別れ(11/20) まさかママさんにそんな事がおこっていた…
ママまーたん@ Re[1]:突別の別れ(11/20) ドル箱好きさんへ 本当にご無沙汰ばかり…
ドル箱好き@ Re:突別の別れ(11/20) えーー!ビックリ。 大変なことが起きて…

Freepage List

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2018年12月31日
XML
テーマ: 家族のこと(94)
カテゴリ: 映画
今日は長男とデートしてきました

お嬢は元旦に帰宅なので居らず、

次男は旅行中

パパちゃんはゴルフ


置いてけぼりの長男とワタシは2人で映画を観に行ってきました

タイトルにあるように

「こんな夜更けにバナナかよ」 クリックで公式サイトに飛びます


12才で筋ジストロフィー発症した主人公の実話とのことだったので

同じ病気ではありませんが

身体が動かなくなって行くという点では同じような難病を患ってる息子と観に行くのはどうかと考えましたが、

前向きに生きた方の話だと聞いていたので観に行ってきました。


笑いあり涙ありの映画でしたが、

タイトルにあるように

涙が溢れて溢れて、こんなに泣く映画だとは思いませんでした。

健常者の方やその家族が観るのとは少し観点が違って見えたと思います。


息子と重なって考えるのでいろんな場面で涙が出て来て止まりませんでした。

笑っては泣くの繰り返しで

外に出れるのかと思うほど泣きました


横に居る息子も手で涙を拭き、

鼻をすすってました。

どういう想いで観ていたのか・・・

やはりいつか自分もこうなるのかと自分の姿を重ねて居たかも知れません。

観終わった後で

息子が「ええ映画やった今年観た映画の中で一番泣いた」と。



勇気をもらえたかも



一緒に観に行って良かった



前にも言いましたが

息子たちは双子で同じ難病です。

意識ははっきりあるのに体は動かなくなって行く病です。


いつも明るく前向きに生きて居ます。

それでも、のしかかる重圧に苦闘してること、ワタシは黙って察しています。

辛いと思うことも沢山あります。

息子たちはもっとです。

頭を打つこといっぱいで

いつかブログにも書こうかと思ったり・・・・。





でも、前向き、前向き



ワタシが先に逝ってしまったら困るだろうと思ってるので

長生きしなければと普段から交通事故に巻き込まれないように注意しています。

病気にも打ち克てる気力で

だけど逆に息子たちをワタシが見送ることになったら。。。。。。。。。。。



今日の映画はいろんな意味で勇気をくれました

観てない次男にも見せなきゃ




年の暮れに暗い話でしたか

そんなつもりはないんですよ

明るく生きよう

年が明ければ良い年が来ると願ってるんです


皆さん、この一年、ここに訪問して下さってありがとうございました

また来年もよろしくお願い致します星





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018年12月31日 23時41分35秒
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: