2020.06.19
XML
テーマ: 自転車(12888)
カテゴリ: カテゴリ未分類
どう測ったかであって、どう測るのが正しいか、
ではないので、
嘘を書いている、と拡散するのはやめてくださいね。
あくまで個人の常識に従った測り方です。

前後輪外す輪行袋でも250cmにはおさまらないのではないか、疑惑。

ああ、
250cm、250cmと書いているが、
別にその数字にこだわっている訳ではないので念のため。
多少超えていても乗せてくれるとは思うし、
超えていないのに断られても文句は言えない。
混んでいるから、も立派な理由なのでね。
混んでいる混んでいないは、駅員さんの主観なのでね。

250cmと言っているのは、
あくまでルールを守っていることをアピールしたい人、
ルールを絶対に破っていないと主張したい人向けに、
どうすればルール内におさめられるかというこだわりの話。
自分も含めてね。

だからって、輪行時にサイズ内だろ、とゴリ押しする、
とかいう話ではないので誤解のないように。


本題。

今回、前後輪を外す輪行袋用にパッキングしたものを、
図に起こしてみると、ざっとこんな感じ。

3面図 っぽくしてみた。


横からの図は、よくみる輪行袋の写真に似ている。

オーストリッチL100 輪行袋超軽量型

いや、当たり前か・・・・
まあ、パッキングの仕方が間違っていない、ということで。


で、測り方。
自転車をスッポリ収めるような直方体の段ボール箱をイメージするよう
に、といっても、わざわざ寸法に合わせて箱を作るわけにはいかない。
なので、
例えば、輪行袋を部屋の角に寄せて、
両方の壁にぴったり着くようにしてやる。
上から見るとこんな感じ。



で、
それぞれの壁から一番遠いところを測ってやる。
と、
仮想の箱の寸法が測れる。はず。

これ、図の上側をぴったり付けているが、
こうすると、中のフレームは傾いた形になる。




が、
袋に入っているのでね。
フレームが壁と水平かなんてわからないし、
たとえわかっても水平にしなければいけない理由がない。
なので、
袋の一番壁から遠い部分(赤矢印)が最短になる置き方をしている。

で、
高さはというと、
これは素直に床から一番高い部分を測っている。




と、ここまでで、
この測り方に疑問を持つ人は少ないと思うのだが・・・

続く。

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
ランキング参加中です 押してくれると続ける気力が湧きます

PVアクセスランキング にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.06.19 07:10:06
コメント(7) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: