醍醐山と下部(しもべ)温泉

醍醐山と下部(しもべ)温泉

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Tenkoro

Tenkoro

Comments

ヒフミヨは天岩戸の祝詞かな@ Re:初夏の田園風景(2)「こころ」萩原朔太郎(06/16) こころをばなににたとへん こころは数の…
Tenkoro @ Re:あらためて100万アクセスおめでとうございます(10/26) 二代目館長さん、ありがとうございます。…
bnvn05 @ あらためて100万アクセスおめでとうございます やったね。 重ねてのコメントですみませ…

Calendar

Freepage List

Favorite Blog

イワナ釣り New! やまつり023さん

二代目館長日記 bnvn05さん
2020.02.02
XML
テーマ: 高速道路(167)
カテゴリ: お出かけ情報
その昔、規制のない自由な状態のことを「楽」といいました。
市場を牛耳っていた商人たちの組合のような「座」を排して、もっと自由に商売できるようにしたら城下町が栄えるのではないか・・・それが安土桃山時代の楽市楽座(らくいちらくざ)です。
現在でも道の駅やフリーマーケット等に名前と精神は受け継がれています。

大きな観覧車がシンボルの富士川楽座。
東名高速・富士川SAにある道の駅で、高速からも一般道からも入れます。


2階のイートインスペースからの眺望。
岩本山(192.3m)(晴れていれば後ろが富士山です)


桜の季節には山全体が桜色に染まる、公園としても整備されている山です。
茶畑や、温州みかんなどの果樹園、実相寺、ゴルフ練習場、射撃場、老人養護施設などが点在します。

沼津アルプス


愛鷹山(あしたかやま)
標高1504.2mの越前岳を最高峰とする火山です。


(次回は2月5日)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.02.02 13:46:52
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: