醍醐山と下部(しもべ)温泉

醍醐山と下部(しもべ)温泉

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Tenkoro

Tenkoro

Comments

ヒフミヨは天岩戸の祝詞かな@ Re:初夏の田園風景(2)「こころ」萩原朔太郎(06/16) こころをばなににたとへん こころは数の…
Tenkoro @ Re:あらためて100万アクセスおめでとうございます(10/26) 二代目館長さん、ありがとうございます。…
bnvn05 @ あらためて100万アクセスおめでとうございます やったね。 重ねてのコメントですみませ…

Calendar

Freepage List

Favorite Blog

イワナ釣り New! やまつり023さん

二代目館長日記 bnvn05さん
2021.08.05
XML
テーマ: 醍醐山登山(340)
カテゴリ: 醍醐山
カワセミの羽の色は翠色(すいしょく)、オウムの羽は鸚緑(おうりょく)・・・日本の伝統的な色分けは、緑系だけでもなんと82色もあります。
山の緑と一口に言わず、季節ごと時間ごとに移り変わる82の色を探してみましょう。

一色平(一色平)上:かつてこの奥に集落がありました。子供たちはここから山道を経て下部小に通いました。


頂上手前:昨年、鉄塔が撤去されました。


ヤマナラシ(山鳴らし):ヤナギ科
風でそよぐ葉音の様子から、ヤマナラシと名付けられました。


見晴らし台からの頂上


頂上直下 見晴らし台からの山梨県北部:手前 ほたるの里 一色、中 市川三郷の仏舎利塔。この奥にいつもは八ヶ岳が見えます。


頂上とあずまや


緑いろいろ・・・


展望台から:富士川と身延山、静岡県境が見られます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.08.05 06:00:06
コメント(0) | コメントを書く
[醍醐山] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: