醍醐山と下部(しもべ)温泉

醍醐山と下部(しもべ)温泉

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Tenkoro

Tenkoro

Comments

ヒフミヨは天岩戸の祝詞かな@ Re:初夏の田園風景(2)「こころ」萩原朔太郎(06/16) こころをばなににたとへん こころは数の…
Tenkoro @ Re:あらためて100万アクセスおめでとうございます(10/26) 二代目館長さん、ありがとうございます。…
bnvn05 @ あらためて100万アクセスおめでとうございます やったね。 重ねてのコメントですみませ…

Calendar

Freepage List

Favorite Blog

桧枝岐でイワナ釣り やまつり023さん

二代目館長日記 bnvn05さん
2024.04.29
XML
カテゴリ: 醍醐山一斉登山
5月6日(月・振替休日)に、第23回醍醐山一斉登山が開催されます。
一斉登山に先駆けて、醍醐山を愛する会有志が登山道の整備を行いました。
山は生きており、人間と同じように常にメンテナンスが必要です。
山頂ではヒトリシズカの群生が迎えてくれました。

醍醐山登山道入口:常幸院霊園の常葉平和観音


倒木:before


倒木:after


「おん眉に 若葉影さし又消えぬ」水原秋櫻子


マツカサ(松笠):関東の「松ぼっくり」という呼び名は「松ふぐり」がなまった言葉です。


倒木:雨が降り風が吹き雪が降り・・・登山道は常に整備が必要です。


見晴らし台からの眺め:足馴峠(1884mピーク)・源氏山(1908mピーク)・櫛形山、八町山(手前)


ヒトリシズカ:一人静 センリョウ科 
早春の一時期だけ地上に姿を現し儚く消えるスプリング・エフェメラルの一種です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.04.29 06:00:08
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: