2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全5件 (5件中 1-5件目)
1
ただひたすらに、力が抜けるまで。力任せ二始まっても、入れたくても入れられなくなる。無理な力が抜けるから、しなやかに身がこなせる様になる。相対しても力が抜けるその余裕が達人になる。稽古こそがその唯一の道。
2010.01.28
コメント(0)
ちょっとやわらかめ、2Bから4Bくらいで、落書き人にしてくれる。そのスーパーツールに導かれ、生まれてきたアイディアが、まず自分の心を動かす。書き込むほどに、誰かの心を動かしていく形が見えてくる。「くらしのかたち」のちょっと先を、みせてくれる。えんぴつで書こう。消しゴム持たなくても、だいじょうぶだから。
2010.01.25
コメント(0)
思いさえ立てば、いつからでも決勝点を狙える。笛がなるまでは、可能性は0じゃない。歴史はそう教えてくれているし、常にその気持ちでやっている人が、ドラマを演じてきた。その道を選ぶ事はたいへんかもしれないけれど、全ての可能性を潰し、後悔を残さない様に。
2010.01.12
コメント(0)
だしは、正月テレビでケンタッキーフライドチキンの身 をとった骨を弱火で煮込んでとって、麺を入れてさっと ゆでる。ネギととっておいた身を入れると適度の塩こし ょうになってうまいらしい。ネットでみると、煮卵も意外と簡単異できるみたいなのでトライしようと思っています。
2010.01.11
コメント(0)
今年程、新年になった気がしない年はありませんでした。年賀状もさっさと終わったし、元旦から(普段同様)バタバタしてたからでしょう。正月明けると、年度末まで電車道。うかうかしてられません。
2010.01.02
コメント(2)
全5件 (5件中 1-5件目)
1