☆狭い庭を花いっぱいにする育て方☆

☆狭い庭を花いっぱいにする育て方☆

全て | カテゴリ未分類 | 楽天レシピ | 狭い庭を楽しむ | 多肉植物の育て方 | センペルビブム | アエオニューム | クラッスラ | 寄せ植えとアレンジフラワー | 種から花を育てる | いくつになっても輝いていたい | コチレドン | ハオルチア | セダム | 花の苗 | エケべリア | 球根 | クリスマスローズ | セネキオ属 | 斑入りとカラーリーフ(コリウス) | 多肉植物の名前の覚え方 | 人気の花 | 車と電車でお出かけ | 挿し木で増やそう | カランコエ | アドロミスクス | リトープス | パキフィツム | フォーカリア | オロスタキス | ガステリア | アナカンプセロス | セデべリア | グラプトぺタルム | アロイノプシス | グラプトべリア | ヨーロッパに旅行 | コノフィツム | アメリカに旅行 | マーガレット | ゼラニウムとペラルゴニウム | アルギロデルマ | プリムラ | ビオラとパンジー | オステオスペルマムとローダンセマム | ペチュニアとサフィニア | 菊とガーデンマム | インパチェンスとサンパチェンス | シンビジウム、風蘭、寒蘭、セッコク | 百日草&日々草&千日紅 | ルドベキア | ペンタス | オダマキ | ナデシコ | シレネピンクパンサー、シレネペンジュラ | ベゴニア | 金魚草 | ストック | ゴデチヤ | ガザニア | ネメシア | バーベナ | イオノプシジウム | スーパーチュニア | ネモフィラ | カリブラコア | フロックス | キンレンカ(ナスタチユーム) | マリーゴールド | アゲラタム | オルレア ホワイトレース | 紫陽花とアナベル | ガイラルディア | クレマチス | エキナセア | ケイトウ | 鑑賞用唐辛子 | ダリア | ひまわり | アンゲロニア | 友禅菊 | トレニア | ビデンス(ウインターコスモス) | スイートアリッサム | イベリスイベリス | イベリス | ギリア | アザレア | ノースポール | ゼラニウムとぺラルゴニウム | 勿忘草 | ディモルフォセカ | バラ | 千鳥草 | ニゲラ (クロタネ草)
2009/08/10
XML
カテゴリ: 挿し木で増やそう

コリウスの挿し木は全部根付いています。

これだけ雨が降れば挿し木はうまくいくでしょう。


2009-08-10 16:22:03

お花の種類は減って来ましたが、

カラーリーフは元気ですが徒長気味になります。

nekonohige.jpg

今一番頑張ってる多年草のネコノヒゲで次から次へと咲きます。

とても華やかに見えて白だから涼しさをくれます。

tigaukeito.jpg

ケイトの花でも色々な種類があり、咲き方が違います。

keito.jpg

このケイトはこぼれダネでいっぱい出てきます。

仏様のお花に重宝しています。

keito2.jpg

ケイトの先が鶏のトサカの様になります。

観察してると楽しいです。

hennri-tuta.jpg

ヘンリーツタの実が随分大きくなっています。

コリウスも雨でどんどん大きくなり、

サフィニアの花弁はいっぱい散っています。

これだけ雨が降る歳は少ないですが、

被害にあっておられ人の事を考えるとても文句は言えません。

お花や多肉植物が枯れるぐらいですから。

06_katori04s.gif

雨上がりは蚊が沢山いるので、庭に出るとすぐにかまれます.

 一部のお花を替えたいですが、

天候が落ち着くまで我慢します。

08_hibi03s.gif

私はブログを書いていて途中でデーターを失くします。

今は楽天さんは間違って書いてる時にエンターキーを押しても

下書き保存してくれますので少しましです。

1万文字まで書けるので、

illust218_thumb.gif

半分ぐらいで一度保存します。

又後半分をかき、8千位でまた保存します。

アフィリエイトを済ませて9500文字位にします。

ブログを載せる前に3回ぐらい保存をします。

途中で保存する事をお勧めします。

昔はよく悔しい思いをしましたので、学習しました。

crab02.gif

手作りのお弁当は綺麗になるチャンスですと

君島十和子さんは書かれています。

お弁当男子が増え、

水筒は毎日自宅から持って行く人が増えています。

主人も外出する日は水筒を持って行きます。

若い男性に堅実で女性的な傾向のある

"草食系男子"が急増しています。

crab02.gif

お昼に手作りのお弁当と果物、ヨーグルトなどを

ブログで見ると健康的な生活されてるな~~~と感心します。

主人も手作りに目覚めて先日はにんにくの醤油漬け

 作りを手伝ってくれました。

皮むきが臭いのでお願いしました。

にんにくは電子レンジでチンすると

皮むきが楽です。

私はお醤油を入れただけですが。

これで肉料理や餃子が美味しくなります。

子供さんも夏休みの宿題に

手作りの自由研究をそろそろしないと

間に合わなくなります。

私たちはの子供は朝顔日記を付けましたが、

手作りの工作をするのも良いですね。



にほんブログ村 花ブログ 多肉植物・サボテンへ banner_04.gif クリックお願いします。






ガーデニング


ビーズカタログ


手芸クラフト市場




夏休みの宿題


夏休みの宿題


サルースはおしゃれな若い人のファッションです

服地.布地のマツケ

ヨーロッパ服地のアウトレット












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009/08/10 05:55:07 PM
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: