☆狭い庭を花いっぱいにする育て方☆

☆狭い庭を花いっぱいにする育て方☆

全て | カテゴリ未分類 | 楽天レシピ | 狭い庭を楽しむ | 多肉植物の育て方 | センペルビブム | アエオニューム | クラッスラ | 寄せ植えとアレンジフラワー | 種から花を育てる | いくつになっても輝いていたい | コチレドン | ハオルチア | セダム | 花の苗 | エケべリア | 球根 | クリスマスローズ | セネキオ属 | 斑入りとカラーリーフ(コリウス) | 多肉植物の名前の覚え方 | 人気の花 | 車と電車でお出かけ | 挿し木で増やそう | カランコエ | アドロミスクス | リトープス | パキフィツム | フォーカリア | オロスタキス | ガステリア | アナカンプセロス | セデべリア | グラプトぺタルム | アロイノプシス | グラプトべリア | ヨーロッパに旅行 | コノフィツム | アメリカに旅行 | マーガレット | ゼラニウムとペラルゴニウム | アルギロデルマ | プリムラ | ビオラとパンジー | オステオスペルマムとローダンセマム | ペチュニアとサフィニア | 菊とガーデンマム | インパチェンスとサンパチェンス | シンビジウム、風蘭、寒蘭、セッコク | 百日草&日々草&千日紅 | ルドベキア | ペンタス | オダマキ | ナデシコ | シレネピンクパンサー、シレネペンジュラ | ベゴニア | 金魚草 | ストック | ゴデチヤ | ガザニア | ネメシア | バーベナ | イオノプシジウム | スーパーチュニア | ネモフィラ | カリブラコア | フロックス | キンレンカ(ナスタチユーム) | マリーゴールド | アゲラタム | オルレア ホワイトレース | 紫陽花とアナベル | ガイラルディア | クレマチス | エキナセア | ケイトウ | 鑑賞用唐辛子 | ダリア | ひまわり | アンゲロニア | 友禅菊 | トレニア | ビデンス(ウインターコスモス) | スイートアリッサム | イベリスイベリス | イベリス | ギリア | アザレア | ノースポール | ゼラニウムとぺラルゴニウム | 勿忘草 | ディモルフォセカ | バラ | 千鳥草 | ニゲラ (クロタネ草)
2010/03/16
XML
カテゴリ: 種から花を育てる

楽天ブログを始めて7月になれば3年になります

私にはブログを毎日載せることはよい事ばかりです。

アフィリエイトでポイントが貰える

●ボケ防止で常に新しい事にチャレンジする

●ブログ友達とお花交換ができる

ブログを始めて一年位は、

お花を送るばかりで、空振りばかり10回ほどしました。

spring1.gif

皆さんお花を受け取ると、

ブログにも載せないでブログをお止めになります。

もうお花交換は止めておこうと思っていましたが、

一年ぐらい前からは色々な人が

交換して下さり

我が家のお花も更に増えています。

watasitohana.gif

今日も嬉しいメールを受け取り、

ブログ友達がお花を送って下さった様なので、

早速花壇の作り直しを考えています。

tedukuri.jpg

100円ショップでレンガの代わりにウッドを買ってきました。

先日の黒のペンキが残ってるので塗りました。

penkinuri.jpg

重量感がでて腐りにくいです。

kinosita.jpg

先日クリスマスローズフェアを見に行きましたが、

花の文化園ではクリスマスローズは

山の傾斜の木の下に植えられていました。

夏は涼しく、

春に少しお日様が当たる最高に良い環境です。

sakura1.gif

今年は クリスマスローズの実生 を沢山するつもりです。

場所確保が必要ですが

今日は凄い風でうまく作業ができませんでした。

ペンキを塗ったウッドで囲って、

土、腐葉土を入れます。

wasurenagusa.jpg

今年の勿忘草は白が多くなりました。

紫の種を半分蒔きませんでした。

wasurenagusasiro.jpg

これもどうも白です。

hanawagiku.jpg

ハナワギク に蕾が見えます。

実はこれだけピンチをしませんでしたので、

早く咲きますが、株が大きくなりません。

hanawagiku0.jpg

お花が美しいので、早く色が見たかったのです。

ワイン、ピンク、白、黄色とあります。

himematuba.jpg

姫マツバギクが増えて困りましたので、

カットしました。

横に広がって根が伸びると思いますので、

土の上に置きましたので、根が出てくれると嬉しいです。

淡いピンクの可愛いマツバボタンのようなお花です。

sedamutokadan.jpg

セダム、多肉植物とコラボの花壇です。

花にらの蕾が見えてきました。

2010-03-16 16:16:16

金魚草、プリムラマラコイデス、シクラメンの寄せ植えです。

色がとても愛らしいので好きです。

金魚草は咲いた後は花がらを摘んだ方が良いです。

種が欲しいので少しだけ残します。

2010-03-16 16:27:42

ブログ友達 vabimari さんから貰った

エバラビオラの種からの苗です。

随分成長していい感じになってきました。

にほんブログ村 花ブログ 多肉植物・サボテンへ banner_04.gifクリックお願いします。




ガーデニング


ポイントアップ


訳ありアイテム



春の新生活











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010/03/16 04:58:40 PM
コメント(7) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: