和水仙はこれから6~7本咲きます。
本日は最高温度が8度あったので、
ラッパ水仙は芽が出たところです。
水仙は種類によって12月頃~4月頃に咲きます。
肥料を沢山入れると咲かなくなるようなので、
マグアンプを数粒しか入れませんでした。
数年前に白のラッパ水仙をたくさん植えていました。
3月下旬の写真です。
来春にどんな色のラッパ水仙が咲くかな?
購入した紫のロべリアが咲きだしてます。
どうもワイン色も咲きそうです。
ロべリアは春になると暴れた先端をカットして挿し芽にして殖やします。
切り戻しの秋の菊が咲いてますが、
先端に蕾が沢山あります。
きっと咲かないでしょうね。
ガーデンマムも咲きそうにないです。
購入した金魚草とストックが華やかに咲いてます。
下から見たり、上から見たりしてました。
少し暖かくなると、枯れたお花を処分したいです。
弱っていたビオラが寒波で更に傷みました。
もう少し様子を見て抜きます。
イオノプシジュームとビオラガーデンの始まりです。
冬にもう少し、ビオラが咲いて欲しいです。
今年は今頃もみじが綺麗なので、
年内に葉が落ちそうにありません。
正月に落ち葉掃除をするのは嫌だな~。
お歳暮に
お嫁さんの実家からみかんが15キロ届きました。
今はデコポン、リンゴもあり、
更に楽天でリンゴをもう一度注文してるので、
正月の果物は買わなくてもいいです。
お歳暮特集
楽天市場フラワー&グリーン
お花の植え替えが忙しい!伊丹の街(酒蔵… 2024/10/22 コメント(12)
ブルーとパープルのお花!勿忘草とムラサ… 2023/03/07 コメント(17)
シコンノボタンの育て方 シレネピンクパ… 2022/09/19 コメント(7)