こんにちは^0^
今日もお天気良かったですね。
あっという間の金曜日
素敵な一日を~^-^♪

☆P (2015/04/24 06:52:38 PM)

☆狭い庭を花いっぱいにする育て方☆

☆狭い庭を花いっぱいにする育て方☆

全て | カテゴリ未分類 | 楽天レシピ | 狭い庭を楽しむ | 多肉植物の育て方 | センペルビブム | アエオニューム | クラッスラ | 寄せ植えとアレンジフラワー | 種から花を育てる | いくつになっても輝いていたい | コチレドン | ハオルチア | セダム | 花の苗 | エケべリア | 球根 | クリスマスローズ | セネキオ属 | 斑入りとカラーリーフ(コリウス) | 多肉植物の名前の覚え方 | 人気の花 | 車と電車でお出かけ | 挿し木で増やそう | カランコエ | アドロミスクス | リトープス | パキフィツム | フォーカリア | オロスタキス | ガステリア | アナカンプセロス | セデべリア | グラプトぺタルム | アロイノプシス | グラプトべリア | ヨーロッパに旅行 | コノフィツム | アメリカに旅行 | マーガレット | ゼラニウムとペラルゴニウム | アルギロデルマ | プリムラ | ビオラとパンジー | オステオスペルマムとローダンセマム | ペチュニアとサフィニア | 菊とガーデンマム | インパチェンスとサンパチェンス | シンビジウム、風蘭、寒蘭、セッコク | 百日草&日々草&千日紅 | ルドベキア | ペンタス | オダマキ | ナデシコ | シレネピンクパンサー、シレネペンジュラ | ベゴニア | 金魚草 | ストック | ゴデチヤ | ガザニア | ネメシア | バーベナ | イオノプシジウム | スーパーチュニア | ネモフィラ | カリブラコア | フロックス | キンレンカ(ナスタチユーム) | マリーゴールド | アゲラタム | オルレア ホワイトレース | 紫陽花とアナベル | ガイラルディア | クレマチス | エキナセア | ケイトウ | 鑑賞用唐辛子 | ダリア | ひまわり | アンゲロニア | 友禅菊 | トレニア | ビデンス(ウインターコスモス) | スイートアリッサム | イベリスイベリス | イベリス | ギリア | アザレア | ノースポール | ゼラニウムとぺラルゴニウム | 勿忘草 | ディモルフォセカ | バラ | 千鳥草 | ニゲラ (クロタネ草) | ケイトウとセロシア(ノゲイトウ) | ニコチアナ | コレオプシス | キバナコスモス | おせち料理 | ラークスパー(千鳥草)
2015/04/24
XML

四季咲きゼラニウムの季節が始まります。


栄養系のストロング、アメリカーナ、クオリティーシリーズなどが咲きだしてます。


数種類のゼラニウムがすでに咲いてますが、


蕾が沢山あるので、これからのお花が楽しみです。


IMG_0694.JPG




本格的なぺラルゴニウムガーデンになるのは5月からですが、


高松商事のアリストのバーガンディ が咲きだしてます。


お花の大きさ、葉の大きさでシリーズ分けをされてます。


大きい順番にアリスト、キャンディフラワーズ、エンジェルアイズと分類されてます。


今年は種類も多く集めたので、咲くのが楽しみです。


IMG_0701.JPG
IMG_0702.JPG
IMG_0703.JPG




 球根のラナンキュラスとアネモネは種が採れます。


ピンクのピコティーになっている美しいラナンキュラスです。


中心の丸いのが雌しべです。


その周りに花粉がいっぱいついてるのがおしべです。


アネモネもラナンキュラスもおしべとめしべが接近してるので、


自家受粉をしますが、


アネモネはまた違う種になります。



IMG_0688.JPG



このラナンキュラスは昨年のお花ですが、


自家受粉して、めしべがどんどん高くなり、


最終的には白いからからの種になります。


IMG_4861.JPG

 常にお花いっぱいの花壇を目指しています。


5月はマーガレット、ゼラニウム、ぺラルゴニウムが美しい我が家です。

IMG_0673.JPG



本日は風が強く、ラグラスや他のお花がからからになり、倒れそうでした。


IMG_0680.JPG



昨年の秋に蒔いた実生からのシクラメンの植え替えをしました。


小さい間はよく育ちますが、


大阪では夏越えで枯らします。


少し大きい株は2年目の苗です。


中を覗くと、2本蕾が見えてます。



IMG_0708.JPG

IMG_0710.JPG


うまく夏越えできるかな?



ブログ村ランキングに参加してます。


 お手数ですが応援いただけますか。

にほんブログ村 花ブログ 多肉植物・サボテンへ banner_04.gifクリックお願い出来ますか







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015/04/24 06:14:04 PM
コメント(3) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ゼラニウムガーデンとラナンキュラスの種の採り方♪(04/24)  

Re:ゼラニウムガーデンとラナンキュラスの種の採り方♪(04/24)  
Isamaro  さん
こんばんは。
応援とご挨拶にお伺いいたしました。
いつも、応援コメントありがとうございます。
うきうき☆花金でございます♪
一週間おつかれさまでした。
楽しいから笑うのではない、笑うから楽しいのだ。
さぁ、笑顔で張り切っていきましょう♪
それでは、また! Isamaro♪(^-^)/~~
☆P
(2015/04/24 07:30:00 PM)

Re:ゼラニウムガーデンとラナンキュラスの種の採り方♪(04/24)  
こんばんは

ゼラニュウム綺麗ですね。
種類が沢山ありますね。

色も素敵ですね。

ラナンキュラスお花可愛い
好きですけど育てたこと無いんですよ。
シクラメン育つのが楽しみですねる
蕾が咲くのが楽しみですね。
今年の夏は同かしらね余り暑いとお花がダメになりますよね。
(2015/04/24 08:54:16 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: