☆狭い庭を花いっぱいにする育て方☆

☆狭い庭を花いっぱいにする育て方☆

全て | カテゴリ未分類 | 楽天レシピ | 狭い庭を楽しむ | 多肉植物の育て方 | センペルビブム | アエオニューム | クラッスラ | 寄せ植えとアレンジフラワー | 種から花を育てる | いくつになっても輝いていたい | コチレドン | ハオルチア | セダム | 花の苗 | エケべリア | 球根 | クリスマスローズ | セネキオ属 | 斑入りとカラーリーフ(コリウス) | 多肉植物の名前の覚え方 | 人気の花 | 車と電車でお出かけ | 挿し木で増やそう | カランコエ | アドロミスクス | リトープス | パキフィツム | フォーカリア | オロスタキス | ガステリア | アナカンプセロス | セデべリア | グラプトぺタルム | アロイノプシス | グラプトべリア | ヨーロッパに旅行 | コノフィツム | アメリカに旅行 | マーガレット | ゼラニウムとペラルゴニウム | アルギロデルマ | プリムラ | ビオラとパンジー | オステオスペルマムとローダンセマム | ペチュニアとサフィニア | 菊とガーデンマム | インパチェンスとサンパチェンス | シンビジウム、風蘭、寒蘭、セッコク | 百日草&日々草&千日紅 | ルドベキア | ペンタス | オダマキ | ナデシコ | シレネピンクパンサー、シレネペンジュラ | ベゴニア | 金魚草 | ストック | ゴデチヤ | ガザニア | ネメシア | バーベナ | イオノプシジウム | スーパーチュニア | ネモフィラ | カリブラコア | フロックス | キンレンカ(ナスタチユーム) | マリーゴールド | アゲラタム | オルレア ホワイトレース | 紫陽花とアナベル | ガイラルディア | クレマチス | エキナセア | ケイトウ | 鑑賞用唐辛子 | ダリア | ひまわり | アンゲロニア | 友禅菊 | トレニア | ビデンス(ウインターコスモス) | スイートアリッサム | イベリスイベリス | イベリス | ギリア | アザレア | ノースポール | ゼラニウムとぺラルゴニウム | 勿忘草 | ディモルフォセカ | バラ | 千鳥草 | ニゲラ (クロタネ草) | ケイトウとセロシア(ノゲイトウ) | ニコチアナ | コレオプシス | キバナコスモス | おせち料理 | ラークスパー(千鳥草)
2017/11/29
XML
カテゴリ: 球根
​​ ​アネモネは種でも増えます!

鉢を使おうと、土を出していると、

もやしのような芽が出てきます。

緑の葉も出ているのを見ると!

アネモネです。








アネモネらしき葉を見つけては、


この鉢に植えていました。


もう一鉢アネモネの鉢を作りました。


簡単に交配もできるので、


色々なアネモネが咲くと嬉しいな~


​​​​​






2017年1月に咲いたアネモネを購入。


中心のめしべに刷毛で撫でると

アネモネが枯れた後に種ができます。









3月から4月頃に種ができて、破裂すると!






急いで種をとりますが、


ふわふわ飛んで行ってしまいます。


どこかに落ちて、発芽します。


そして小さい球根を作り、

その年の夏ごろ咲いたり、

翌年に咲きだします。











大実万両の白と赤の種を兄嫁さんより貰い、


種の皮を剥き、なかの実だけを蒔きました。


すると大量に発芽したので、


友達にもあげました。









万両は直根性なので、


根を切らないように抜くと、


白いマンリョウの茎は白いのです。


左は赤い万両です。


​​​​​
​​​






知らない男の人がお宅は年中お花が綺麗ですね!


これだけお花を咲かせておられたら、


家の事はできませんね!


昔、大工をしていたのですが、


お花の綺麗なお家は家の中は


あまり掃除をされない人が多いですね!


言われてしまいました!

事実なのですが、、、、、​










仲良くしてる友達3人のお家はびっくりする位綺麗!


また兄嫁さんのお家も美しい!


みんな断捨離が好きです。


私も年末になると俄然はりきって断捨離をします。



先日小学校6年生からの友達が、

このタンス要らないので、断捨離すると言うのです。


捨てないで~~

私が貰うから


我が家の洗面所のタオル入れになりました。

(車は便利でお持ち帰り)










私が以前使っていたタオル入れは、


外のガーデニング用の物入れになりました。


プラスチックの入れ物は雨に強いので便利です。


​​​
​​


以前私が使っていたガーデニング用の入れ物は、


断捨離することになりました。

1つ貰ったので、1つ捨てないと物が増えます。


本日は雨がひどくならないうちにお片づけ


明日のごみ袋は2つになりました。
​​



これからは毎回ごみ袋は2つになりそうです。
ブログを続ける元気が出るように

ブログ村ランキングに参加してます。

お手数ですがクリックしていただけますか。

ありがとうございます。

にほんブログ村 花・園芸ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村







楽天スーパーセール








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017/11/29 05:28:26 PM
コメント(11) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:アネモネを種で増やそう♪断捨離しながら、庭掃除!(11/29)  
雪桃7216  さん
こんばんは~
花を育てているとゴミが沢山でますよね~
我が家のゴミ出し係りは夫ですから文句を言われていますよ(笑)

万両の実 沢山の芽が出て良かったですね
同じ方法で千両も百両も発芽しますよ
アネモネの発芽、私も大喜びで写真を撮ったのですが
様子を見ているとオキザリスでした
土中に深く埋まって細長い芽が伸びていたので間違えて・・・

ブログに載せる前に気づいて恥かかなくてすみましたよ(笑) (2017/11/29 05:45:29 PM)

Re:アネモネを種で増やそう♪断捨離しながら、庭掃除!(11/29)  
今晩は、何時もありがとうございます。
通りすがりの知らぬ男性、花をほめるの火よいが大きなお世話の人ですね。我が家の家の中は散らかったまま、なかなか片付きません。
アネモネ私も育ててみたいです、でももう場所がありません。
庭がもう少し広かったら、なんて贅沢は言えませんね。
万両の苗たくさん芽を出していますね、白い万両見た事ありません。
紅白揃えたら綺麗でしょうね。
今日は暖かでしたね、明日の11月最終日は雨になりそうです。
ありがとうございました。
(2017/11/29 07:10:59 PM)

Re:アネモネを種で増やそう♪断捨離しながら、庭掃除!(11/29)  
こんにちは♪
我が家も時々、鉢のすみでもやしみたいな芽が出ていますが、何かのお花なのかも知れませんね(笑)。
大抵の場合は、抜いてしまいましたが、今度、育ててみると何の花なのかわかって面白いかも知れませんね(笑)。

万両って、赤と白で茎の色が違っていて、白いマンリョウの茎は白いのですね。
知りませんでした。(^_^;

それでは、断捨離、頑張ってくださいね。

『ポチッ』
(2017/11/29 08:41:13 PM)

Re:アネモネを種で増やそう♪断捨離しながら、庭掃除!(11/29)  
こんばんは~~。
ご訪問コメント何時もありがとうございます。
今日は気温も高めで温かい一日になっていましたね^^。

アネモネの種で育てて見たいです~~~。
中々思う様には行かないので、つい苗を買ってしまいます・・気を付けていて、種を収穫ですね^-^。

今年は頑張って、断捨離しました・空になった衣装ケース、車庫で主人が道具入れに使って居ます。

応援 P! 3位です!
素敵な時間をお過ごし下さいね。
(2017/11/29 09:31:42 PM)

Re:アネモネを種で増やそう♪断捨離しながら、庭掃除!(11/29)  
neko天使  さん
こんばんは。
いつもありがとうございます~。
球根物も、種ができて、種から育てることが
できるんですね~。

断捨離、周りに得意な方がいらっしゃると刺激になりますね。
私は、片付けができない人なんです・・。
物も捨てられないんだけど、引っ越しした時に、
やっと捨てるべき物というのがいくらかわかりました。
母親が、捨てない、溜める人なので、
私は捨てることを知らずに育ったんです…。
でも、まだまだ捨てるものありそうです。
だけど、片づけができないので、捨てるべき物も判断が難しくて…。
せっかくの新居も段々と物が増えつつあります…。
片付けができない、っていうのは自分を甘く言ってるんじゃなくて、
そういう脳の人っているようなんです・・・(◞‸◟)
応援☆~
(2017/11/29 10:55:12 PM)

こんばんは!(^_-)-☆  
アネモネのタネなんて初めてみました。 こんな風に綿毛の中にタネがなっているのですね。
タネから育てたマンリョウの茎の色も赤は赤、白は白だってなんて? 勉強になりました。

断捨離なかなか難しいですね。 思い切りがないので進みません。
終活も考えないといけない年になりました。 ( 一一) 応援ポチ!

(2017/11/30 12:31:27 AM)

Re:アネモネを種で増やそう♪断捨離しながら、庭掃除!(11/29)  
Isamaro  さん
おはようございます。
11月最終日☆
出勤前のご挨拶と応援に参りました。
いつも応援コメントありがとうございます。
ミスした時こそ笑おう。
失敗を恐れず、前進するために…。
さぁ、笑顔で晴れ晴れといきましょう。
それでは、また! Isamaro♪(^-^)/~~
☆P
(2017/11/30 04:55:41 AM)

Re:アネモネを種で増やそう♪断捨離しながら、庭掃除!(11/29)  
和活喜  さん
 命の 連鎖 ですね。 (^-^)

おはようございます。
北九州戸畑は曇りです。

 日馬富士が引退しましたね。
全貌というか真実がまだはっきりしていませんね。
当分、テレビを賑わしそうです。
北朝鮮がまたミサイルを発射しました。
距離的にも近い国境の町に住む者として、
恐怖を禁じえません。

今日も良き日でありますように。( ◠‿◠ )

応援完了。 (2017/11/30 10:42:32 AM)

Re:アネモネを種で増やそう♪断捨離しながら、庭掃除!(11/29)  
こんにちは

アネモネ種で増やせるんですか。

良く色々と研究してお花育てていますね。
何時も驚いています。

勉強家ですねすばらしいわーー


失礼な方ですね。
お花育てているとお家の中がそんなことないですよね。

タンス要らないので、断捨離まだまだ使えますね。

いい貰い物ね。
一つ増えたら捨てるその主義最高ね。
私もそうですよ。

もの植えていません。


ごみ出ますね。

(2017/11/30 11:23:34 AM)

Re:アネモネを種で増やそう♪断捨離しながら、庭掃除!(11/29)  
こんにちは^^
アネモネさん、綺麗ですね

今日は冷えるそうです
冬装備でお過ごし下さい♪

★P (2017/11/30 12:16:06 PM)

Re:アネモネを種で増やそう♪断捨離しながら、庭掃除!(11/29)  
神風スズキ  さん
Good evening.
How are you ?

 いつもお世話様になっております。
感謝の念。

 今日は小雨の中の早朝散歩でした。
ある民家の軒下の紅葉が
ひときわ目立っており
その前で足が止まりました。

 今日で11月が去り
明日から師走に突入しますね。
いよいよ1年の締めくくりです。

Have a good day.

☆ 長崎から真心応援
  そして、健康と幸福祈願、完了です ♪


(2017/11/30 04:26:46 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: